なおこのマイペンライフ!!

毎日喜びと笑いに溢れた、「それでオッケー的」(マイペンライ的)なおこの日常を綴っています。

お水、飲んでおこう^-^

2011-07-25 | オススメ
こんにちは、ナオコです

先週末は、比較的ゆっくりとした時間を過ごしました。
通常「気がつくとスケジュールがたくさん入っていた!!」
という週末なので、たまにはいいもんだ

とはいえ、やはりお出かけはしておりました。
土曜日は、とある御勉強会に。

たぶん「常識的な話は一つもない」勉強会なので、かなりの
柔軟性がないと「はぁ~???」って感じになりそうな
お話続出でした。


簡単にいうと、自分自身の体に流れる生体伝流(人間の中には
微弱の電流が流れています!!)の場が整うと、いろいろ
いいことが起こる、ってお話。

かなりかいつまみ過ぎですが・・・


その中で、「脳卒中の原因は、水不足!!」とう話が
ありました。寝がけには、ぜひコップ一杯のお水を
摂るように、とのお話。

寝ている間に、随分と発汗しているようですからね、
脳みその水分がなくならないように、気をつけましょう^-^

ただでさえ、のどが渇く陽気なので・・・

そうそう、本日はなんとコズミックダイアリイーでいうところの
「時間を外した日」です そして、本日でこのブログも
丸1年となりました~。

私の本日は、「以前の仲間たちと、下町でぱーっと騒ぐ」というもの。
ほんと、楽しみです。 昨年の今頃は、確か小豆島でごろごろ
していたなぁ、と、感慨に耽りつつ・・・


ナオコでした


講義録その3

2011-07-23 | なおこの頭の中
皆さまこんばんは、ナオコです

なんだかお仕事が忙しくなって参りました^-^
いい傾向ですが、ますます時間管理が大事になってきました。
ますます「鍛えられる~」って感覚になっていますよ。

さてさて、エントモさん講義録最終バージョン

3.ご褒美とペナルティを決める
  継続するときめた行動について、両方決める

 ペナルティ
  ●自分の好きなこと、やりたいことをやめる
  ●やりたくないことを、やる

 ☆あえてご褒美とペナルティを設定するが、
  行動が習慣化されれば、必要なくなる。


4.チェックシートを作る → 誰かに報告
  例)家族が見えるところにはる

  競うことも、継続をあげるポイント
  例)エントモさんは、沖縄の子どもたちに
    「北海道の子どもと競争しよう」ともちかけた


5.時間を束ねる(時間捻出)
  無駄な行動をやめる
  邪魔する行動の制御

  → ここから、2週間の行動チェックが出ました!!


  例)佐藤等さん(ドラッカーの第一人者)
   メールのやりとりにかける時間が多いことがわかる
   → メールをすべて電話にかえた →時間ができた


  余計な行動を制御する環境づくりをす

ポイント!!
  増やしたい行動があるから、時間を作る(何かを
 減らす)のではない。まず空間をつくっておく。
 容量が空いていたら、目の前のチャンスもすぐに
 つかめるようになる。


 そのほかは、当日にやった「自分の強みを知る」ワークと
 より濃密な宿題の提示でした。

 エントモ先生、いや、エントモ教官、最高です

 ますます現実世界を面白く、豊かにしていくぞ

 ナオコでした

眠いから少しだけ、講義録その2

2011-07-21 | なおこの頭の中
こんばんは、ナオコです。
すでに、眠いです

ということで、引き続きエントモさんの講義録。
ぱーと2です。

継続力アップの5つの条件

1.細かい停留所を決める
 (最終的な到達点と、その途中にある小さなハードルを決める)

 ☆結果の目標を中間ポイントにたててはいけない!!
  停留所の目標は、行動目標。どれくらい行動できたかを
  チェックする!!

 例)3カ月で5キロダイエットの目標を立てた人
   ×最初の1カ月の目標が2キロ
  ○毎日20分歩く  or  毎日半身浴20分



2.具体的な行動計画をバンバン入れていく。
  時間・回数も明確に

 例)夜のお仕事をしている人がダイエット決意。
   10:20am に腹筋を40回、毎日やる



あ。。。眠い。 今日は少しだけにしておきます。
小出しも、なかなか頭に入っていいかも~ ^-^

ナオコでした



ちょっと中断して、講義録覚え書き

2011-07-19 | なおこの頭の中
みなさんこんばんは、ナオコです。

なんだか、仕事もプライベートも盛りだくさんな毎日!!
「早く家に戻って、あれも、これも、したいな」って
思う今日この頃。

さてさて、我らがエントモさんの講義に参加できなかった友の
ために、書き留めた講義録、せっかくなので以下公表します。



【宿題をやっての分かち合い】
うまくいかなかった人へのエントモさんのコメント
 ・まずスタートしたことが成果
 ・まわりを巻き込んだことがスゴイ(自分の家族を巻き込んだ人に)
 ・まわりに宣言することが大事

跡見(あとみ)ぐせをつけよう!!
(いつも自分の跡をみていこう)


習慣を変えることで、一区切り付く。

(何度言っても家族が変わりませんという人に)
「本人が気付いたら、その日が吉日」


自分を磨くために、当たり前のことを継続して行う
(↑このフレーズ、しびれますよね!!)



ーーーーーーーーーーーー

継続率をアップするために

☆自分にメリットがあると気付けば、自ずとやる
 (必要性と利点に気付けば、行動を繰り返す)

☆何のためにやるのか?
 ・それが継続(達成)したらどうなるか考える。

☆イメージする ・その先に何があるのか? 自分の為だけではなく
  大きなビジョンに結びつけて、自分を動かす工夫をする

☆常に確認できる工夫(見える化)
 ・紙に書いて貼るなら、貼る場所を考える
  →よく見えるところ、手帳の表紙、時計の上など


続かない理由3つ

■そもそも、しようと思っていない
 (目標を確認すればいい)

■やり方がわからない
 (方法を把握すればいい)

■継続の仕方がわからない
 (継続しやすい環境を作ればいい)


以上でした


おやすみなさい
ナオコ

自分の強みについての考察 その1

2011-07-18 | なおこの頭の中
みなさんこんばんは、ナオコです

「さあ、才能に目覚めよう」という本を購入して、自分の
強みを調べたところ、最上志向、ポジティブ、共感性、
収集心、アレンジという5つが出てきました。

じゃ、それをどうやって鍛えていくか、についての研究。

その1として、「最上志向」
「優秀であること、平均ではなく。自然に長所を見分ける力。
持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考える。
強みを発見したら、それを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ
高めずにはいられません。」


ほー、自分はそんな傾向があるんだって思った私。
言われてみれば「その通り」だけれども、しっかりと
認識はしていませんでした。


とにもかくにも「強み」が大好きな私。「強み」を他者
から褒められたがっているし、見つけてもらいたがっている。

弱点克服って、確かに性に合わない。よく社長から、
「あなたは、○○だからよくない。そんなことでは、
世間では通用しない」と、様々な点で御指摘頂いている
のですが、有り難くお話を聞きつつも、どちらかといえば
右から左に話を流しているなーって。


「人は強みを生かすことでしか、成果を上げることはできない」
と、言われているようですけれど、この「最上志向」を
強みとして持っている人は、そのことが、顕著に現れるん
だろうな、と、思っちゃった。

となると、今自分自身が思っている「自分の中で優秀だと
思っている点」を掘り下げて、そこを活かしていけば
いい、って、ことですよ、ね。


自分自身の強み、探求します!!


ナオコでした