米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

お餅

2014年11月29日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月29日】の天気
  曇一時雨のち晴     最高気温:19℃   最低気温:10℃

 今年のモチも良いと試し搗きを依頼したお餅屋さんが太鼓判を押してくれましたので安心して販売が出来ます。モチも漬ける時間や蒸す工程で大方の餅の出来不出来が決まります。お米も同じでお米が炊飯方法の違いで美味しいご飯の出来上がりか不味いご飯になるか決まります。良い素材に適切な加工は美味しい食品になります。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り込みセーフ

2014年11月28日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月28日(金)】の天気
 晴のち曇   最高気温:19℃   最低気温:9℃

 カレンダーに書き込んでいたのにうっかりして忘れるところでしたが家内がカレンダーを見て言ってくれたので滑り込みセーフでした。間に合ったのは3か月ごとの歯科検診です。店は夜8時までしていますが6時になると夕食を頂きます。今夜は7時30分の配達がありましたが夕食後ゆっくりできると思っていたので大慌てでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱鷺の米

2014年11月27日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月27日(木)】の天気
   晴     最高気温:18℃   最低気温:10℃

 新潟県佐渡では朱鷺の繁殖を助けるために色々な取り組みをしています。化学肥料や化学農薬を極力控えたり、冬でも田んぼに水を入れたりして田んぼにエサが増えるようにしています。其処で穫れた朱鷺のコシヒカリを扱っています。販促品として佐渡の塩や深層水等が送られて来ました。早速、買って頂いたお客様にプレゼントしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンがけ

2014年11月26日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月26日(水)】の天気
   曇時々小雨   最高気温:15℃     最低気温:11℃

 雨もたいしたこともありませんが昨日、今日と続くとチョッと困ります。そんな中、滋賀県水口(みなくち)産キヌヒカリと宮城県JASひとめぼれが入荷しました。滋賀県もカントリーエレベーターからの出荷はミシンがけになっていました。流れ作業するにはミシンがけが良いのか佐賀県の夢しずくもカントリー出荷でミシンがけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆ピラミッド型

2014年11月25日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月25日(火)】の天気
 雨のち曇   最高気温:14℃      最低気温:12℃

 開店準備の頃はしっかりした雨でしたが次第に小雨になり霧雨になり曇空になりました。今月は月末が土日になります。そこで手渡し「米通信」の原稿を仕上げ印刷所に持っていきました。最低でも木曜日が期限ですのでチョットだけ早く仕上がりました。祝日のお蔭です。よくお蔭様でと言う事がありますがこの蔭とは、私が聞いた話ですが、仏教の教えで父母・祖父母等は記憶に残っていますが(私は祖父母が死去した後に生まれましたので写真でしか知れません)それ以前の脈々と続いている先祖様は知りませんが私たちを陰から見守って下さっているので感謝の気持ちでお蔭さまと言うのだそうです。良く家系図等では先祖から始まりますが、以前、法話の時に私たちを最後に逆に書かれた家系図は多くの人々が係わって逆ピラミット型に描かれていましたがこうした図柄を見ると一層、お蔭様と言って感謝しないといけないと思いました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

docomo

2014年11月24日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月24日(月)】の天気
  晴のち曇   最高気温:19℃   最低気温:9℃

 明日から雨の予報ですが購入後一度もしていないので洗車とワックス掛けをしましたが、通りがけの友達から雨やでとからかわれました。ここで考え方が二通りあります。1つは雨だから洗車しても無駄でしないのと1つは洗車とワックスがけをして雨に備えます。一般的には前者でしょうかあえて時間の都合上洗車とワックスがけをしました。それが終わるとdocomoショップにディズニーのカレンダーを貰いに行きました。契約から10年以上ですので卓上型か壁掛け型か選べます。家族の希望で壁掛けにしました。普段なら色々アタックがありますが今の携帯電話はまだ一年未満ですのでスムーズに頂いて帰ってきました。どの業界も競争で大変ですが使用者にとっては恩恵があります。来年は2年目で色々アタックがあると思いますがその時に考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪気味

2014年11月22日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月22日(土)】の天気
  最高気温:21℃   最低気温:9℃

 今日の様に温かいと店内で少し動くと汗が出ます。そのまま表に出ると汗が冷たく感じます。感じるだけだと良いのですが喉が唾を飲むと痛くなりだすと気を付けないと本格的な風邪になります。風邪に行くまでに食い止める方法は家によって違いますが私はウガイをして温かくした布団で早く寝ることです。今日はオプションとして梅酒のお湯割を頂きました。これから寝ます。おやすみなさい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満杯

2014年11月21日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月21日(金)】の天気
 晴   最高気温:17℃     最低気温:6℃

 寒い日が続くと今日は暖かく感じられましたが朝晩はめっきり冬です。我慢の限界で石油ファンヒーターとストーブを出しました。当店も灯油を販売していました。その時の仕入先からこの冬の期間中使用する灯油を購入しましたので灯油保管庫は満杯です。省エネに勤め春先まで在庫が残るように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2014年11月20日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月20日(木)】の天気
時々曇   最高気温:15℃   最低気温:7℃

 米専無農薬研究会、共同のキャンペーンを企画していま。その玄米は昨日から入荷しています。今日はお正月用の餅つきに最適なひよくもちが入荷しました。種類が多く、又一年を掛けて販売する玄米もあり上に積み上げる事が出来ないので狭い倉庫が一杯になりました。26年産のひよくもちの出来具合を近くのもち屋さんに依頼して試し搗きをして試食します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冥土の土産

2014年11月19日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年11月19日(水)】の天気
 晴時々曇   最高気温:15℃     最低気温:7℃

 家内が対応したのですが、中年の男性がお米を買いに来られて美味しいお米が欲しいと言われたそうです。色々お話をして結局、新潟県魚沼産コシヒカリを2kg買われたそうです。その時にやっぱり魚沼は高いな~。でも明日、死ぬかも知れないから少々高くても魚沼にすると言われたそうです。支払いには今では珍しい500円札を使って帰られたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする