米米(まいまい)周辺、今日【2009年6月24日(水)】の天気
曇
のち晴
お昼の気温:28℃ 湿度:46%
明朝の本降りの雨が7時の開店準備頃には上がりその後は順調に回復、青空の見える良い天気になりました。玄米の入荷に好都合でした。
問屋さんに玄米を注文すると昔は1俵(60kg)単位でわらで作った俵やカマス、麻で作ったマタイ等で運ばれて来ました。積み上げるにはコツがいります、ただ力が有るだけでは上手く運んで積み上げる事が出来ません、だから昔は専門の業者で運ばれていました。現在は玄米は30kg詰が主流で力が有る方なら少しぐらいは運べます。しかし荷崩れを起こしたりする危険もありやはり専門の方が運んでくると安心です、でも専門の方でも若くても上手な方、年配の方でも下手な方と色々です。昨日は違う問屋さんから入荷で若くて下手な運送業者と、年配で上手な問屋さんの運送業者。今日は若くて上手な運送業者方でした。
曇


明朝の本降りの雨が7時の開店準備頃には上がりその後は順調に回復、青空の見える良い天気になりました。玄米の入荷に好都合でした。
問屋さんに玄米を注文すると昔は1俵(60kg)単位でわらで作った俵やカマス、麻で作ったマタイ等で運ばれて来ました。積み上げるにはコツがいります、ただ力が有るだけでは上手く運んで積み上げる事が出来ません、だから昔は専門の業者で運ばれていました。現在は玄米は30kg詰が主流で力が有る方なら少しぐらいは運べます。しかし荷崩れを起こしたりする危険もありやはり専門の方が運んでくると安心です、でも専門の方でも若くても上手な方、年配の方でも下手な方と色々です。昨日は違う問屋さんから入荷で若くて下手な運送業者と、年配で上手な問屋さんの運送業者。今日は若くて上手な運送業者方でした。