goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart and Soul

ゴスペラーズのことを中心に、
日々心に浮かぶことを書き綴っていきたいと思います。

ヤングのジョッキ笑顔とメディアなケース。

2007年08月22日 02時07分08秒 | ゴスペラーズ
ビー!
オー!
エヌ!
ビーオーエヌ!
BON!
というわけで(?)、暑いながらも楽しいBON休みを過ごしている、人呼んでmaiこと太陽野塔子です(誰)。
ちなみに「BON」につきましては、漢字で書くと本当の盆に対して申し訳ないと思ったので、←盆に本当も嘘もないから。
ここは敢えてアルファベットを使用しておきました(無用の気遣)。
そんなわけで、私のBON休み第一弾は本日にて終わり、次の29日、30日のBON休み第二弾まで、
しばらくキュウリの馬や、ナスビの牛を作るのはおあずけです。
なぜ29日、30日にBON休み第二弾をもらったかということについては、みなさま各自察して頂ければ。
ヒントは、心斎橋 JAYE&SILKY ZOOCOです。
正解した方の中から抽選で3名様に、とれたてのバッタ(緑)をプレゼントします。←いちいち虫プレゼントしない。
ちなみに、私は虫に触れないため、賞品のバッタ(緑)は適切な草むらに置いておきますので、
当選者のみなさまは奮ってとりにいらして下さいネ☆ミ←☆ミじゃないから。

そんなこんなで、まずは軽めに今週のゴスペラーズカレンダーの話から。

ヤングさん。
ヤングさん。
ヤングさん。

あなたこの写真コワイ。

人によってはこの写真、「ヤングったらかわいい♪」という向きもあって然るべきとは思いますが、
何か私の指は、自らの意思に反して、人差し指の第二関節が隠れるくらい思いっきり、
ココロの「コワイ」ボタンを押してしまっているようです。
過去にも、『闇夜に死の閃光を放つ音叉!陽一の殺意に秘められた過去と、哀しきすれ違いの生んだ悲劇・・・
スタジオにこだまするヤングの悲鳴・・・その時ユージは?!薫のつぶやいた「黒いカレー」の示すものとは!
湯けむりの中、浴衣姿の混浴探偵てつやの推理が冴え渡る!第二スタジオ音叉殺人事件』

(※北山さんがヤングを背後から音叉で襲おうとしてる写真のこと。←違。)のような、
火曜サスペンスを髣髴とさせる面白・・・いやコワイ写真もいくつかあったのですが、
今回のヤングの写真は、そのどれとも違う怖さがありました。
何といいますか・・・小脳ではなく横隔膜のあたりで感じる怖さというか(意味不明)。
系統で言うと、横溝正史とか、京極夏彦とか、そちら方面です(さらに意味不明)。
要するに、要するに、笑顔のヤングがビールジョッキを顔の前に掲げてるんだけど、
ジョッキの部分のガラスの関係で、ヤングの口だけコロボックルと、つまりはそういう写真です(謎)。
普段の私は、どんなに村上さんがVAIOの前でひよこ口でも、
どんなに村上さんが石油王ファッションでガッツポーズで満面の笑みでも、
どんなに村上さんがサキソフォンでも、どんなに村上さんが上半身ハダカでも、
カレンダーを早くめくったり、次週が来てもめくらなかったりすることはあまりないのですが、
今週ばかりは、8/13~の『あの山へ届け!漢・村上、背中で語る愛と野望』のページのままにさせて下さい。←何その題。
ごめんよヤング。
ごめんよカメラマンさん。
たぶん、この写真はファン的にはむしろ、オモシロ嬉しい素敵写真と思うのです。
ただ、私の全く個人的な怖いツボに、今まさに、漆黒のデビルフィッシュ(※タコ)が、
タイミングよく、ツルリンと入ってしまっただけなのです。←タコツボ?
なにとぞ今回ばかりはご容赦下さい(変)。


うん。
最初に名乗ったニュー偽名、太陽野塔子から、察しのいいみなさまは、
私が今般、何の記事を書こうと思っていたかとっくにわかってらっしゃると思いますが、
またも前フリが長過ぎて、メイン部分を適度な長さにまとめる自信がない文字数になっています。←駄目。

ここはひとつ、今まで書こう書こうと思いながら、書けないままに机の上に積み重ねてあるものについて、
ピョッとまとめて書いてしまおうと思います。←常に思い付きで行動。

まずは、古い地層から(発掘)。
GosTVの入会特典です!
何と!
何とこんなところに!←失念しない。
GosTVの入会特典は、銀色のボディに黄緑の「GosTV」の文字も爽やかな、メディアケースです。
そしてそれに、丁寧な文面の送り状が添えてあり、「お届けするまでに時間がかかってしまい申し訳ございませんでした」のような、
こちらが恐縮するような礼儀正しい文言が並んでおります。
いやいや滅相もないです。
こちらこそ、こんなに気合を入れた番号で入会してしまい、汗顔の至りです。
これからもよろしくお願いしますとおっしゃるそのお言葉、
むしろこちらからお願いせねばならないことであります(なぜかケロロ軍曹口調)。←送り状にここで返答する意味ないから。
そんなメディアケースなのですが、開けてみると、何と3つものメディアが入る、大変にメディア度数の高い、
非常にメディアなケースであることが判明しました。←要するにわかってない。
ケースに添えられた使用説明書を見るまでは、TVの番組表(3日分)を折り畳んで入れるケースなどと思ったことは、
いまさら申し上げるまでもありません。
一応、ケース内の形状から、かんぴょう巻き(3個)を入れるケースとも思いましたが、
さすがにかんぴょうを巻かれた昆布が、全くメディアでないことに気付くくらいにはオトナの分別がありました。
ちなみに、かんぴょう巻きは、生より天ぷらのほうが好きです(無関係)。
そんな、誰もがその使用方法に激しい想像力をかきたてられる、魅惑の金属体メディアケース。
然してその実態は!←そんな盛り上げるようなとこじゃないから。
SDカードとメモリースティックがお好みに応じて収納していただけるとのことです!
しかも、軽くて丈夫なアルミカバーが、あなたの大切なデータをしっかり保護すると!
なんという頼もしいやつでしょうかあなたメディアケース!
ところで。
SDカードとメモリースティックって何?←愚。
や、言葉に聞き覚えはありますし、SDはともかく(待)、メモリーのほうは、明らかに何かデータ保存する媒体なのはわかるんです。
ただ、この大きさでこの形状で、出先に3枚持ち歩いたら便利なものが私には全く思い浮かんできません。
さし絵も説明書についてるんですが、こんなもの見たことない。
でも左のやつは、少しプレステのメモリーカードに似てる。←そんなことはどうでもいい。
・・・どうやらこれが、私のメディア力の限界でした(意味不明)。
酒井さんごめんなさい。←とりあえずゴス内で一番メディア力のありそうな人に謝ってみる(謎)。


何てこと!
ささっといくつか箇条書きに書くつもりが、メディアケースひとつにこんな行数!
あなどれない!
あなどれないわメディアケース!←自分が無計画。
こうなったら、SDカードとメモリースティックにも負けない、私なりのメディアを詰めてみせますよ!←何を詰める気。
何かこう、誰が見ても文句のつけようのないほどにメディアな物品を!!
見ていてご覧なさい!←何様。

じゃっ!←いや意味がわからない。

SOUND MARINA2007チケット引き取り手決まりましたー!

2007年08月19日 19時10分25秒 | ゴスペラーズ
気がつけば、安岡さんの誕生日を祝いっぱなしだったmaiです。
違うんです。←何が。
ソウルパワーは実に実にグレイスフルなライヴで、兄さんらも、
そりゃもう乱れたらゴスのせい♪というくらいカッコよかったのです。←なつかしのキャッチフレーズ。

そんな中、更新できなかったり、レスできなかったり、メール返信できなかった理由はいろいろあるのですが、
基本的に、
夏 PCある自分の部屋 クーラーない
以上のヒントから、ここのところ更新できなかった理由を察して下されば幸いです。←察するまでもないから。
正解した方の中から抽選で5名に、ダンゴムシをプレゼントします。←そんなものは要らない。

そんなわけで、盆の間もステキなほど仕事だったため(?)、私はこれからが盆休み。
クーラーのある別室で涼みつつ、タッチ(PC打つ)・アンド・ゴー(涼みに走り去る)精神で更新したいと思うのですが、←なぜそこまでして。
まずはサウンドマリーナのチケット欲しい人を募集してみようと思いましたが、
無事に引き取り手決まりましたー!
ありがとうございました!

SOUND MARINA2007<1日目>
開催日:2007年9月1日(土)12:00開場、14:00開演
場所:広島出島野外特設会場

出演なさる方々(敬称略):ゴスペラーズ、米米CLUB、山崎まさよし、東方神起、大塚愛、絢香
<Guest Act>
竹仲絵里、秦基博、馬場俊英
<Openning Act>
J-Min、★ジョージ★、NAOTO、手嶌葵


去年のサンマリは、ほんっと出演ミュージシャン全員、素晴らしい歌声でした。
野外だから音が悪いとかそういうの全然なく、とにかくちょっと口では説明しづらいんですが、物凄い迫力でした。
後で放送されたものを見たんですが、もう本物と映像は、マンモスとクリオネくらいの差がありましたよ。←どんな差。
特に、これといって自分たちのファンというわけではない人も多い場所で歌う時の兄さんらは、
ほんとただ事ではないよそのミュージシャンのファンもトリコにするぞオーラ(どんな)が出てて、
ヒョウ柄スーツどころじゃないくらいの野獣感です。←それは誉?
もちろん、全出演者に酔いしれて、普段知らなかった魅力にフラフラになるのが目的のイベントなわけですが(違)、
そんな野生の王国なゴスペラーズの群れに遭遇できるという一事だけをとってみても、一見の価値ありと私は思います。

そんなサウンドマリーナですが、会場に関して言えば、去年から新しい会場に変わったとのことで、去年は相当なアレでした(何)。
今年はたぶん、去年の反省をもとに、いろいろ改善されているはずと信じたいですが、念のためサンマリ参加者のみなさまに情報提供を。
去年は、開始の少し前に雨が降っていたのですが、とにかく会場内の水はけの悪さは想像の限界を超えていました。
ライヴはものすごくよかったのですが、会場内のコンディションに関する思い出は、全てが「ぬかるみ」の一語に尽きました(やな感想)。
ほんと、小学生の時以来の、ぬかるみ満喫体験でございました。
天気にもよると思いますが、前日くらいに雨が降った、もしくは当日雨が降りそうと思った場合は、
靴は絶対に、上等なよそゆきのやつを履いていってはなりません。
私は去年、野外経験値の少なさが災いし、下ろしたてのレストローズのサンダルを履いていったのですが、
帰った時には二目と見られない状態になっていました(遠い目)。
まるっきり、サンダルのドザエモンが出来上がりました(意味不明)。
ポッケからいろいろ便利な道具を出してくれるほうではなく、「大川には蓋がねえんだぜ」のほうです(謎)。←江戸マニア。
もちろん、そのサンダルはその1回きりで、二度と履けませんでした(さらに遠い目)。


・・・いいところもいっぱいあったのに、水はけの悪さだけを強調して去るのも心苦しい限りですが、
暑さがそろそろ限界に達してきたので、別の部屋で涼んできますー!
うわーい!←壊。

残りのサンマリ体験談(去年)は、過去記事にあるはずなのでそちらをご参照下さい(放投)。
とにかく、今週のゴスペラーズカレンダーで、てっちゃんの男の背中が見られるコレ。
ゴスマニのみなさま、コレがサンマリ会場です!

とりあえず、そういうことで!
うわーい!(涼しい部屋へ走去)←壊。

安岡さんお誕生日おめでとう~!

2007年08月05日 23時42分46秒 | ゴスペラーズ
そんなわけで!

今日はヤングライオン安岡優さんのお誕生日です。
おめでとう!
ヤングお誕生日おめでとう!
今年が最高のミミ☆イヤーになるよう、陰からまたは日なたから(?)応援しております。←その☆は何。

せっかくなので、お誕生日祝いとして、ヤングのミミ☆イヤーの目標をプレゼンツしたいと思います。

ヤングさん今年の目標(mai勝手に提唱):ナットウを食べられるようになる。(鬼)

ハイ!
ヤングさんは、どうぞ遠慮なさらず、この目標をお持ち帰り下さい。←要らないから。

や、冗談はさておき、ナットウのナットウキナーゼは血液サラサラ効果があったはずなので(うろ覚え)、
発汗でドロドロ血になりやすそうなヤングには、ぜひとも食べてもらいたいなと思う次第です。
それから、ストレスも多いだろうし、余計なお世話なのは重々承知の上なのですが、
ほんとのこというと、できればタバコもやめてほしいなと思っているのです。
だって・・・500歳くらいまで長生きしてほしい。←妖怪?
公式HPのプロフィールが、
「村上てつや(503歳)、黒沢薫(503歳)、酒井雄二(502歳)、北山陽一(501歳)、安岡優(500歳)により、
483年前に結成されたヴォーカルグループ(世界最長寿)。」
  
とか書いてあっても、私は一向に構わないです。←いや構うだろう。
そして467年後の音楽ファンも熱狂させて、チケット争いをますます激戦化させればいい(謎)。
G10どころか、G480とかいうベストアルバムも出せばいい。←いや意味がわからない。
その頃には、ニューカレドニアだろうがLAだろうが、どこでもドアひとつで出かけ放題だし、
ラヴマ神様も、きっとほんとに空が飛べる機能がついているはず。
そういうことです(どういうこと)。

何だかお祝いメッセージの方向性を誤った気がだいぶしますが、とにかく、ヤングさんはじめ、ゴスペラ関係のみなさまは、
北山さんに「長生きの仕方」を習って、みんなでライヴ会場に3時間前入りして玄米をよく咀嚼して食べて下さい(意味不明)。
そして500歳まで長生きして下さい。
よろしくお願いします。←?

何はともあれ、安岡さん、ほんとにハッピーバースデイ!

まずはグッズの話からリターンズ~2007年たまりき会のある夏~

2007年08月05日 11時27分41秒 | ゴスペラーズ
みなさまこんにちはー!

たまには普通に名乗ってみるmaiです。
今年は冷夏かと思いきや、ここのところ、まったくもってミンミンゼミですね(意味不明)。

そんなこんなで、別館Heart&Soulソウルパワー2007グッズの話をアップしましたー!
これはもう、単に事前にグッズを紹介しておいて、買う予定のなかった人の購買意欲を煽って多めに予算を計上してもらったり、
今回ソウルパワーに行けない人には、行く友達に頼んで買ってきてもらうよう仕向けたりと、
そういう目的の回し者活動です(堂々)。←そんな目的?!
なので、別段ソウルパワーの内容のネタバレになってるとも思いませんが、
基本、別館のほうはネタバレのものを置く場所なのでご注意下さい。

ほんとは去年と同じように、HPスペースで作ろうと思ってたんですが、久々にやってみようとしたら、
画像のアップのやり方を忘れてしまってる事に気づきました(鳥脳)。
や、違うんですー!
普通にのっけるだけならできるんだけど、ゴスネットのHPスペースはすごく少ないので、
私のHPでは基本的に容量が大きい画像データは他で借りてるHPスペースにアップして、
そこからゴスネットのHPスペースに呼び出して表示するように作ってるんです。
でも、そのやり方を忘れてしまって。キャ♪←キャ♪じゃないから。
なので、別館Heart&Soulにて今回はアップしました。
そう。
前回の記事の「写真をとってきます」は、ここで生かされているのですー!わー!←そんな言うほどではない。

そうやってグッズの話でモキャモキャしているうちに。
昨日は八月の鯨の日でしたー!
わー!てっちゃん~わー!←何。

そんなオーガストホエールデイ(謎)で、戻れなかったり進めなかったりしているうちに!
今日はヤングのお誕生日でした!
わー!ヤング~わー!←だから何。
後でまた書きにこようと思いつつも、また不言実行になったらイケナイから今軽く書いておこう。
ヤングお誕生日おめでとう~!!
ぜひとも、今夜はウニ風呂で祝って下さい。
先に風呂内にしょうゆを入れてしまうと、入った時に浸透圧でお肌がしわしわになってしまいますので、
しょうゆは後で少しずつ入れないとイケナイですよ。←入りながら食?!
その時はウニによろしく!←?

ひとまずはこれにて!

むむッ?!

2007年08月01日 20時33分20秒 | ゴスペラーズ
良い子のみんなー!
こーんばんはー!(耳澄まし)←何その態度。

そんなわけでストレッチマンの相棒のmaiどんです(早速違います)。

や、記事は記事で別に書こうと思ってるんですが、今、キューンレコードのメルマガ見てたら、
「ゴスペラーズ」のメディア情報のとこに、8/1 NHK BS ウェンズデーJ-POPと、ものすごいさりげなく書いてあったんですが、
よく考えてみたら8/1は今日ですよ!

これ公式とかに情報出てたとすれば、どうやら私は見落としていたようです。

そんなわけで、詳細は各自調べてもらいたいと思いますが、私がNHKのHPで見たとこによれば、
8月1日(水)翌午前0:00~午前0:39 NHK BS2「ウエンズデーJ-POP」
に、番組が放送されるようです。
ただ、キューンのメルマガが違うとは言わないけど、ウエンズデーJ-POPのHPには、
ゴスペラーズのゴの字も、もちろんペの字もなかったので(何でペの字)、
もし兄さんらが出なくても、ビデオ代は弁償できませんが。←何そのやな態度。

視聴できる環境の方は、ひとまずチェックしてみるのも一興かと思います(謎)。

それでは私は写真を撮ってきますフフフフフフ。(すごく怪)

〆蔵のソウルパワーお役立ち情報

2007年07月31日 12時29分20秒 | ゴスペラーズ
こんばんは。
あなたの小鳩、権田原〆蔵です(嘘)。
2日目のソウルパワー東京参加のみなさまに捧げる、〆蔵からの愛のバラードをどうぞ。←?

★地下鉄九段下駅から武道館へは2番出口が1番近いが、行きは問題ないものの、気のせいか、帰りにはそこの出口は閉まっており(22時30分頃?)、最寄の地下鉄入口までかなり歩いた気がする。←曖昧な情報。
帰りは武道館側でなく、道路渡った向こうの地下鉄出口を使うほうが近いかもしれない。
ただ、帰りは混んでて遠く感じただけだったらごめん。
★かなり演奏時間は、いっぱいいっぱいで組んであるらしく、開演時間は問答無用でチョッキリの時間に始まった。(MCの少なさからしても、相当時間は押してるっぽい)
★18時30きっかりからはじまり、21時59まで初日はあった。
★ゴス、ソウルパワー、武田哲也、エナメル兄弟のグッズしかみれなかったが、終演後売り場が閉まる寸前に買いに行った時、売切れはなかった。(←売り子さんに確認済み)保証の限りではないが、開演前に並ばないと売切れて買えないというグッズは、多分なさそうだと思った。
ちなみに、武哲・エナメル兄弟は各1、G兄さんらは3ぐらい、たまりき会は4つ、目新しいグッズがある。(色違いは数えず)
★トイレは、行きは九段下駅も混んでたので、あれなら武道館内でも大差ないと思う。数がある分、武道館のほうが若干有利か。(何の話)
帰りは、何と(?)武道館内のトイレは使えない。急迫していても例外が認められないほど非情とは思わないが、係員さんには基本は屋外か駅に行けと宣告を受けるので注意。オススメは、出入口向かって左のとこにあるCD売り場に背を向けると道を挟んで正面に見える、駐車場のトイレ。←なんでトイレ情報そんな充実。
★悪人の写真やさん(無許可)がいっぱいいたが、全てが東方神起の写真だった。あっても兄さんらに迷惑かかるので絶対買わないが、ないならないで、何かそれも釈然としない(謎)。←何その無用の情報。

今日の東京は、今は晴れ間がのぞいています。
外は適温な感じだけど、会場内は熱気で、入口に入った瞬間から暑かったです。
とりあえずはそんな感じですー。
今日参加のみなさま、思いきり楽しんで下さいましー♪

ソウルパワー!

2007年07月30日 22時11分17秒 | ゴスペラーズ
ソウールー
パワーーーー!!←気持ちはフォント最大。

今終わりましたー!
まだ会場内ー!
かーえってるとこー!←うるさい。

凄かったですよ!!
ヤツラが今年も帰ってきたですよ!
うわー!
うーわー!!

凄かった!
また一つ世界が変わりましたよ!(意味不明)
大人の男のフェロモンが大変ですよ!(さらに意味不明)

テツマニで!
今後とも酒井雄二を師と仰ぐテツマニで!

みんなッ!(何)

2007年07月26日 19時44分35秒 | ゴスペラーズ
今日は、20:00~「うたばん」にエナメルブラザーズ
23:00~NHK-FMのミッドナイトソウルカフェに
マーチンさん&てっちゃん
の日ですよッ!
時間はうろ覚えで書いたので、そのあたりは各自で適宜ご確認下さい。←放り投げ。

どうですか忘れていた人はいらっしゃいませんか。←どうでも役に立ちたいらしい。
ちなみに私は忘れていましたよ!←?!

何はともあれビデオとコンポに予約かけてきます!(走去)

野バラの何か。

2007年07月24日 02時41分31秒 | ゴスペラーズ
ジュテ~ムモナム~ルシルブプレ(謎)。
みなさま今宵もボンソワール。
シャルル・フランソワ・ド・maiです。←誰。

つい最近、ペンタブレットを衝動買いしたのですが、これはまっことスコブルイー具合だったのです。
ところが、同時に買ったキーボードカバーに忍び寄る魔の手!(ムキー!)←何。
最初、NECのVALUESTAR用のカバーを、型番よく確かめずに買ったら、これがもう合わないなんてもんじゃなく。
最悪でも、上の方についてるひみつボタン(※音量調節とかに使うやつ)以外の部分は合うだろうから、
いざとなったら上だけ切ればいいと思ってたんですが、これがもう全然、逢う時にはいつでも他人の二人♪←いつの時代の人。
そんなわけで今度は、どのキーボードにも合うというフレコミの、サランラップ状になってるカバーを購入。
しばらくガマンして使ってみたものの、指と指との微妙な移動の時に、
いちいちピキョッピキョッと存在感をアピールするこのキーボードカバーの、日本人にあるまじき自己主張の激しさに、
欧米か!とツッコむこと早28回(概算)。←意味不明。
紆余曲折を経て、変える前に使っていたキーボードカバーの新しいやつを通販で手に入れることができたのが、
ようやっと昨日のことでありました。
そして私は今夜フランス人になったと、そういうことですね!(白ワインのコルク抜きつつ)←どういうこと。
ボンジュールムッシュ~マドモアゼ~ル。
エッフェルトウ~ガイセン~モン~サルコジダイトウリョウ~シラクモトダイトウ~リョウ。←それは日本語。

そんなわけで、まずは今週のゴスペラーズカレンダーの話から。
北山さんのカレンダー写真は、今までにも「鼻かんざし編」「ヤング殺人事件」「耳音叉誕生編」と、
数々の名作を現出してこられたわけですが、今回もまたスゴイ!
世の中には、エア・ギター、エア・ヴォーカル、エア・チェアー(空気椅子?)、エア・ロスミス(違)と、さまざまなエアシリーズが存在しますが、
今回の北山さんのこれは・・・エア・ビッグマック(超特大)丸かじり写真もしくは、
エア・マグロの一本釣り(ピチピチしてるの抱えてる)写真という、
エアー業界に新たな旋風を巻き起こす逸品に仕上がっています(誤)。
なんという、なんという見事なエアーっぷり!!
北山さんの両腕の上に、マクロビオティックな無農薬レタスをふんだんに使用した巨大ハンバーガーや、
今釣り上げられたばかりで、海に戻ろうとしてピチピチ大暴れする銀色の巨大マグロが見えるようです。
エアー業界広しと雖も、これほどまでに見事なエアーハンバーガー丸かじりもしくは、
エアーマグロ一本釣り(釣り上げ後)の技を持つ人が他におりましょうかッ。←そんなエアー技ないから。
いやいない(反語)。
今回の北山さん写真は、私の中で新たなエアーの地平を切り拓いた作品として、完全に殿堂入りしました。←何の殿堂。
北山さん、カメラマンさん、感動を、感動をありがとう・・・!←?

はてさて、書くことがありすぎて、まるでゴス話の東名高速道路17:30です。←渋滞?
予約注文しておいたぽんカレーGOLDも、昨日の内にもう届いているので、その話をしようかとも思ったんですが、
まだ届いていない方も多い様子なので、ここはひとつみんなが届いた頃に、
ワーとかキャーとかニューデリーとか叫ぼうと思います。←最後のひとつ何。

そんなこんなで、7/11大絶賛発売中のエナメルブラザーズ「She's My Girl」
筒美京平トリビュート「the popular music」を、ものの見事に7/10にフライングゲットしており、
それらを購入した際に、実は未入手だった加藤登紀子「シャントゥーズⅡ~野ばらの夢~」を取り寄せ注文しておいたのです。
そしてついに一昨日、入手いたしました。
登紀子さんのCD入手が今日に至ってしまったのは、話せば長い物語なのですが、過ぎた事を言っても仕方ありますまい(遠い目)。
まさか、うちの母が私宛てのCDやさんからの注文到着の電話を、
イタズラ電話だと思って毎回「娘はいません」と言って切っていたなんて(恨)。←言ってるし。
「えー。だってあの店員、滑舌悪くて変な電話に聞こえたんだもん~」じゃないから母。
まあそのあたりに、初回注文から再注文へと至る、長い物語が生まれたわけですが、今となってはいい思い出ですよフフフ(恨)。
そんな輝かしい新発売CDの話をしようかと思ったのですが、今、ふと記念(?)の予約注文票を見ていて、
衝撃的なことに気がつきました。

←これ。

シャントゥーンズ2 野バラの道。

野バラの・・・道?!
どれだけ厳しそうな道ですかッ?!←野バラでできたトゲトゲの道の上を、裸足で歩くイメージ(誤)。

「シャントゥーズ」を「シャントゥーンズ」と書いてしまうのは間々あること。
でも、「野バラの」と「野バラの」は、ウッカリ間違うほど似ているとはとても思えない。
少なくとも、この店員さんの脳裏には「野バラ」と聞けば「道」を連想するような、
何らかのメランコリックな背景があったのであろうと推察されます。←勝手に推察しない。
店員さん・・・ファイト。←余計なお世話。

ちなみにこの店員さん、以前、陽のあたる坂道&プラチナムキスが1枚にまとまったシングルを私が買いに行った時、
「そんなCDは発売されていない」と言って、この私をゴスペラ勝負で打ち負かした店員さんです。(過去記事参照(不要))

あなどれない!あなどれないわッ!←何が。

SOUL POWER なにわSUMMIT2007チケット引き取り手決まりました~。

2007年07月23日 02時16分59秒 | ゴスペラーズ
みなさまこんばんはー!
HNにmを含む者です。←そこ秘する必要なし。

そんなわけで、SOUL POWER SUMMIT2007、訳して魂力会議2007(訳さない)の開幕も、いよいよ迫って参りました。
そんなただでさえ素敵なソウルパワーサミットの日本武道館2DAYSに、
なんとバックストリート・ボーイズのハウィー・D.さんご出演!
コングラッチュレーショーン!!←?
ウェルカムトゥジャパーン!!←?
そんな気持ちでいっぱいです(?)。
具体的に言うなれば、海外で著作「武士道」がベストセラーになった時の新渡戸稲造さんのキモチと申しましょうか(どんな)。
コウフンのあまり、ヤングのヴィクトリーウォークの真似をしながら、真夜中の国道431を大山まで練り歩きたい心境です。←待。
めいっぱいにいい音を楽しみつつも、今年は行けないけど来年こそ!と涙をのんだ仲間の分まで、
ハウィーさんももちろんのこと、出演者みなさんに、来年もこの会に出たい!と思われるようないい応援できたらいいなと思います。
とにかく、ソウルパワーという名のほかほかのタコヤキの上の1片の青ノリとしてがんばります(何を)。
ちなみに、個人的には、ブレンダ・ヴォーンさんと、メロディ・セクストンさんと、ゲイリー・アドキンスさんと、加藤登紀子さんと、木下航志くんと、
吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズのみなさんが、さらにゲストで来て下さるとなおハッピーです。←なぜ今ここでリクエスト。

それから、ここの伝言板にも書いたのですが、ソウルパワーなにわサミットに一緒に行くはずだった友達が、
都合により行けなくなったので、その分の余ったチケット1枚を行きたい方いらしたらお譲りしますと書いていましたが、
無事に引き取り手が決まりました。
みなさまどうもありがとう~!

今年のソウルパワーサミットの楽日(?)でもある、なにわサミットは、以下の内容で開催されます。
参加するみなさまと力を合わせ、今年もめいっぱい楽しめるといいなと思います。
SOUL POWER なにわSUMMIT 8/11(土) 開場14:00 開演16:00
万博公園もみじ川芝生広場 チケット金額:7000円(升席指定)

<出演なさる方々(敬称略)>
鈴木雅之・ゴスペラーズ・Skoop On Somebody・エナメルブラザーズ・武田哲也・ダンスマン・東方神起・ZOOCO・SAKURA


余談ですが、今年のソウルパワーはブロック分けが去年とは大幅に変わったようです。
去年のなにわは、縦にA、B、C、横に1、2、3と並んでて、確かAは1~4くらい、B、Cは1~3くらいに分かれてて、
1ブロック内の人数がかなり多かったんです。
だから、ブロック内で前の方になりたかったら、かなり早くから来て並んでおく必要があって、
それが結構大変だなと思ってたんですが、今年はものすごく細かくブロック分けされてて、1ブロック内6~10人くらいになるようです。
だから、例えばAブロックなら、去年だったら1ブロック何十人単位(むしろ何百人単位?)で、
A1~A4くらいまでしかなかったのが、今年はA30、A40みたいに、かなり大きい数字までブロックがある様子。
アルファベットのほうも、去年はCまでしかなかったけど、今年はPとかRとか、そのくらいまであるようです。
両論あるとは思いますが、個人的にはあまり並んで待つのが得意じゃないので、今回のブロック分けのやり方のほうが、
開始前の体力温存が比較的楽になって嬉しい予感です。

そしてどうやら私は、ソウルパワー東京1日目にも行くかもしれない情勢(怪)。
水面下でひそかに準備中ですが、準備が進んでいないわフフフ。←駄目。