goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart and Soul

ゴスペラーズのことを中心に、
日々心に浮かぶことを書き綴っていきたいと思います。

白い歌紅い歌の合戦。

2007年12月04日 19時03分41秒 | ゴスペラーズ
違うんだ!
誤解だ!
実を申しますと、ここは鴨のさばき方のブログじゃないんですよ!←何の話。

そんなわけでみなさまこんばんはー!
鴨のさばき方ブログことHeart&Soul管理人のmaiらしき謎の人物です。
この偽名なしの控えめな自己紹介(どこが)に、私めの何らかの恥じ入り加減を汲み取って頂ければ幸いです。

そんなわけで大変なんですよ。
しばらく更新せずにおいたのに、あまり来て下さる方が大幅に減ってないっていうのも、
申し訳なくて愛媛みかんのダンボール箱に隠れたいという意味では、
これまたものすごく大変なことなんですが(それは本当だ!)、
その他にも検索ワードが大変なことになっていたのですよ。
何と、(食用肉類の)「さばき方」で検索して来て下さってる気配が、検索ワードの7割を占めておりました!
何てこと!
さばき方を求める迷える子ヒツジなみなさま・・・
ありがとう!←嬉?
やー、知らなかったです。
てっきり私は、ゴスマニのみなさんがここに遊びに来てくれているものだとばかり思っていましたが、
もしかして更新が滞る前から、知り合い以外は全員さばき方の情報狙いだったのですかッ?!←被害妄想。
あなたも!(指差し)
そしてあなたも!(人差し指突きつけ)
さらにはそこのあなたさえも!(人差し指で額の中心突き)←何の糾弾。

どうなんだろう。
今後はもっとさばき方の話を大幅に取り入れるほうが、消費者のニーズに合った適切なブログ運営なのかしらッ。
やはりこう、情報が日々受け手によって取捨選択される情報飽和のこの時代、
発信したい情報を発信するだけではもはや不足であり、受け手の需要が高い情報を
いかにして縦幅と横幅を広げて提供するかという姿勢が、個人にすら求められているのではありますまいか。

ううん。
ちょっと言ってみただけ。←待。
まあそんなわけで、今後もゴスペラーズ話しかしませんので、ひとつよろしくお願いします(厚顔)。
さばき方を求めるみなさまには大変申し訳ないのですが、私からひとつアドバイスできるとすれば、このブログに辿り着くことによって、
よりいっそうのスパイラル・ラビリンスに迷い込んで下さいということぐらいしか。←どこがアドバイス。

つまりは相変わらずゴスペラーズLOVEなので、
村上さん、もうそんなに泣かないで下さい。←ぜんぜん泣いてないから。

更新できなかった理由は前にも言ったとおり、FF7クライシスコアが終わらないからです。←何その理由。
わけあって、予約もできない状態だった人気の本体同梱包版を、すごく親切な見知らぬレィディから譲ってもらったのです。
その恩に報いるべく、クライシスコアの進行日記をつけることにしたのです。
両方はできないから、そっちが終わってからこっちをいつも通りレスつけたり更新したりしようと思っていたのです。
それが概ね先々月からのことです。
終わらないのです。
そういうことです。←どういうこと。

書きたいことはいっぱいあるってえのに、こいつぁ~困ったもんだぜ与吉ッつぁん!(なぜか江戸っ子)←与吉って誰。

そんなわけでこっちのブログの後援者のみなさま(いるんだろうか)、いろいろ滞っててすいません。
あいやしばし、今しばし。←酒井雄二調に(謎)。
いやもういっそ、別のほうを放り投げてこっちに復帰を・・・
イヤ待てそれをしてしまったらもはや向こうは投げっぱなしになるのは確実。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ら~らら~聴かせて~♪←どうやら考えるのが面倒になった。

そういうわけで本題が最後ですが、紅白歌合戦の話ですが。
今年は兄さんら出ないという話を小耳に挟みました。
ちなみに小耳というのは、大耳の少し左の方にある、中耳よりもさらに小さい耳のことです(嘘)。
色は黄色ががったうす桃色です。←嘘なのに具体的。

・・・・・・・・そう、紅白歌合戦の話でした!←小耳にムチュウで忘却。

何か兄さんらのほうでやりたいことや、思うところがあって、
敢えてオファーを断ったならいいんですが、どうなんだろう。
祭りだからいつも出なきゃというものではないし、何となく毎年出ることだけは決まってるというのもアレなので、
この合戦(?)に出るか出ないかは、私のゴスメディア道にとっては、さほど問題ではないんですが・・・
自分らで断ったんじゃない場合を考えたとき、
自分の部屋でひとりヒザを抱える村上さんの後姿が、
どうしても脳裏から離れなくて。

他のメンバーはたぶん、そういう場合でもあんまり気にしてない気がする。
あー、でもまーいいじゃーんとかいう黒ぽんの声が耳に聞こえてくるようだ。←どんな。
そして村上さんも、人のいるところではたぶん気にしてない風。
ひとりになっても、たぶん気にしてないと自分で思ってることを固く信じてる風。
むしろその時期に、よりアツい予定を入れて、かえって充実しちゃってる風。←その風っていうのは何。
でも夜中の3時くらいになると目が覚めてしまい、
何となくヒザを抱える感じ。

そして、あることないこと、前向き50%後ろ向き50%くらいでぐるぐるぐるぐる考え始め、
何となく黒ぽんの声が聞きたくなって電話してしまう感じ。←どんな感じ。
そして、何だよーもうこんな時間にそんなことで!とか言われて、お前そんなことって何だよ!って怒ってしまって、
後で怒ったことを反省して、またヒザを抱える感じ。←だからそれどんな感じ。
そして好きな音楽を聴いてテンションを上げようと思って、結局いまいちテンションも上がりきらないまま、
寝たような寝ないような中途半端なタイミングで朝が来てしまう感じ。←いや意味がわからない。

とにかく、私はそんな感じの村上さんが好きなんですよ!←何の話。
わー!
村上さーん!ヤッホー!←?

・・・・・・・ところで私は何を言おうとしていたのですか?←わかりません。
・・・・・・・・・・・・・??
・・・・・・・・・・・・・・???
よし!何だかわからないけど何となくうまくいった!(何が)

じゃ、私はごはんを食べてきます!

ハウアアッ!!スーツ!!スーツゥウゥ!!

2007年11月14日 18時13分37秒 | ゴスペラーズ
何ですかーーー!!何ですかこのジャケ写ーーー!!
自己紹介なんてしてる場合じゃないのですよそうですよmaiですよ!←何そのテンション。

アレですよ!
何ですよ!
そうですよ!
アレなんですよ!←何ですか。

「The Gospellers Works」のジャケ写真ですよ!

ウオオオオオ!!
ヌアアアアア!!
ハオウアッ!!!←何その叫び声。

カッコイイ!!(いっそここ全ての音に濁点ついた)←謎。

おのれこの働く男たち!!
ワーキングマン!!(意味不明)
企業戦士!!(さらに意味不明)←罵倒?

そうでしたか・・・
これが世に言う、萌えというやつですか!
たまらないです。
むしろ、たまってたまるかということです(意味不明)。

そうですスーツです。
私はスーツが大好きなのです。
もう朝起きてスーツ。
会社行く前に着替えてスーツ。
会社から帰って部屋着がスーツ。
お風呂上がってパジャマがスーツ。
男の人はそんな生き方で一向に構わない。←自分本位。
私は来年の夏は、男の人はスーツの人しかいない島にバカンスに行きたい。←?
むしろ永住してしまいたい。
それくらい私はスーツが好きです。
そこへ来てこのジャケット写真です。
もうダメです。
村上さん責任とって下さい(何が)。

事ここに至って、ようやく気付きました。
メガネよりスーツだ!
そういうことです。←いや意味がわからない。

もう何が言いたいんだか、我ながら全然わかりませんが、とにかく私は今、
史上空前のスーツ・マイブームであったことをここに宣言します。←?

思い起こせば幾星霜。
あれはついこの前の(全然幾星霜ではない)、
ソウルパワープレゼンツ・JAYEとZOOCOのラヴゾーンin大阪。
ここで私は見たのです。
黒スーツ+ネクタイ+片耳ピアスのK-WONさんを!!
これは、私のモウスト・フェイバリット・スーツ・コラヴォレーション!!
おめでとう!おめでとう私!←いや意味がわからない。

ちなみに、私のスーツ・マニフェスト2007は、まずは基本装備の、黒もしくは濃紺スーツ+濃い目のネクタイに加え、
細身の人=オプション:銀縁メガネ、皮の手帳、名刺入れ
      ステキ動作:手の平に隠すようにして無線で会話(受信は当然イヤフォン)
筋肉質な人=オプション:片耳に銀ピアス、黒皮手袋
      ステキ動作:SP立ち(両手を後ろで組んで胸を反らせて直立不動)
セクシー系の人=オプション:着崩し(胸元開き気味)、チェーン系ネックレス
      ステキ動作:ポケットに手を入れてJOJO立ち(人間にあるまじきポーズとシルエットで立つ。ポイントは腰。←待。)

という発表になっています(謎すぎる)。

まあそんなわけで、この時の大阪ライヴにて、"今そこにいるてつや"(主演:ジャック・ライアン役=ハリソン・フォード←謎)よりも、
スーツ姿のK-WONさんの方にはしゃいでしまったわけです。
しかしながら、K-WONさんがラスト近辺、ネクタイを額に巻き、千鳥足全開の、
飯田橋サラリーマン飲み会三次会ファッションで登場するという離れ業を見せて下さったため、
初のクライシスてつや現象は回避されたのでありました(?)。
それからというもの、私の中で眠りについていたスーツLOVE魂に火がついてしまい、
途中経過ははしょりますが(待)、FF7クライシスコアの進行日記をつけることになったため、
ここしばらくの更新停滞を招いていたのでありました。←はしょりすぎて何が何だか。

とにかく、ゴスペラーズ兄さんら。
そして、リーダー☆てつや村上さん。←その☆は何。

好きだ!←何その突然の告白。

ありがとう!い~いジャケ写です!(薬のCMの長島一茂さん風)

美しきニューメロディ。

2007年10月17日 22時53分44秒 | ゴスペラーズ
出ました。

出ましたよ。

出たのですよ。

それッ!今だわ出足払い!(柔道技かけ)←払わない。

そんなわけで、いくら足払いをかけても決して畳にコロリンと転がらない凄腕のヤツが出現しました(謎)。
そう。
ヤツの名は、
ゴスペラーズニューシングルwith Hawie D.
”It Still Matters~愛は眠らない~/言葉にすれば”


はわわ!
ちょっとこれはヤバイくらいに雷が鳴ってきました。
無視して書こうと思ったけど、これはヤバイ!
私の、私の、てっちゃん壁紙のデータが!←どうやら一番大事らしい。
何てこと。
いったん電源を切らざるを得ないようです。

でも、とにかく今日のうちに伝えておきたかった。

新曲、最高によかったですよ!
ハウィーDさんも、テツィーMさんも、ユージィーSさんも、カオルィーKさんも、ヨウイチィーKさんも、ユタカィーYさんも、
ほんっと男前な仕事っぷりでしたよ!←ハウィーさんの後の5名誰。

ありがとう!ありがとう!6人の歌う漢たちよ!そして彼らを支える旅の仲間たちよ!←何そのRPG風。


時間と気力を気にしてたけど、まさかここで雷に阻まれるとは。
さすが雷様、伊達にヘソはとってないですね。←とられない。
ヘソを、急いで私もヘソを隠さなきゃ!
ムッキャー!!!←いろんな想いのたけがこもった叫び声。

言葉にすればイメージトップ(聴く前)。

2007年10月16日 05時00分10秒 | ゴスペラーズ
・・・・・・・・・・・・。|▽・)←何の様子窺い。

全国5人(推定内訳:大人4人、小人1人※中学生以下は大人の半額。
3歳以下のお子様は保護者の膝の上に限ってチケット不要。←何の規定。)くらいの、
ごく少数のHeart&Soulブログファンのみなさまこんばんはー!


・・・うん?
何ですかみなさまが口々におっしゃる、その更新頻度という文言は。
ちょっと私は鳥取県のアラバマ州出身(ない)なので、日本語には不案内です(堂々と嘘)。

そんなわけで、もうすっかりみなさまに忘れられてしまっているに違いない、
ここの管理人まがいの業務に携わっている権田原〆蔵とは私のことです。
二ツ名は、カリブ海の緑の稲妻ラニーニャ〆蔵。←誰。
そう呼んで下さっても一向に構わない(謎)。
そこで素敵なあなたに問題ですが、私は一体誰でしょう。←クイズ?
答えはCMの後で。
チャンネルはそのままで。
ただし、ここのブログには残念ながらCMはありません(意味不明)。

よし。
これで不在のご挨拶は完璧でありましょう。←どこが。
ちなみに更新できなかった理由はご想像にお任せします(何その思わせぶりな態度)。
想像するのが面倒なあなたのために、いくつか選択肢を用意しておきました。
①ツボカビ症から奇跡の復活を遂げたモリアオガエルが、病後、心的外傷ストレス障害にかかったため、
 屋久島でのリハビリに付き添い、ずっと手を握っていた。今日になって、2年前までモリアオガエルの恋人だった、
 アマガエルが屋久島を訪れ、「このドロウボウ猫!」となじられたため、今般、涙の帰国を果たした。
②スフィンクスになぞなぞ対決を挑み、完膚なきまでに敗北。当初の約束どおり、
 時給250円でエジプト発掘隊を王の墓から遠ざけるための裏工作に従事していた。
 コードネーム”ファラオ陛下の005”。所属はアヌビス神第一小隊斥候チーム第3撹乱班ラクダ担当。階級は少佐。
③ファイナルファンタジー7の神羅カンパニーのタークスに今さら再びハマって、
 ツォンさんカッコイイ~♪レノ~!ルード~!黒スーツ!黒スーツー!!とか騒いでいた。
④北方謙三水滸伝にハマり、11巻(文庫版)の帯封の、「宋江。風に靡く旗を、おまえと二人で見あげよう。」の台詞に、
 晁蓋ー!カッコイイー!モヒャー!とか叫んでいた。

上記から、お好みのものをお選び下さい。
正解なんてないけど、間違いなんて言えないね!という、ことわざの示すとおり、←ことわざ違。
本当の答えは、いつでもあなたのその胸の奥にこそ。
もちろんそんな大層な言い方をするようなテーマでないことは、今さら言うまでもありません。←何。

そして、ここから派生するごく自然な流れとして(いやぜんぜん)、
酒井さんお誕生日おめでとう!
ううん。
酒井さんは、たかが太陽暦ごときに縛られるような、そんな小さい漢ではありませんよ。
酒井さんはいわば宇宙市民。
ギリシャ風に言うとコスモポリタン(謎)。
時間も空間も超越し、不定形のエネルギーを、存在という言葉で透明な枠に繋ぎ止めてつかの間の安堵を得ようとする、
その愚かで美しい悠久の人間の営みさえ、彼の前では生け簀のモクズガニのように無力です(まるっきり意味不明)。
酒井と呼べばビッグバン。
雄二と叫べばスーパーノヴァ。
ペさんの響きは甘美なブラックホール。
そんなあなたはUZY酒井(はーどっこい)。

この事実から必然的に導き出される結論としましては、
祝う時がお誕生日と、つまりはそういうことですね。←?!

あなたがおめでとうと言ったから
今日は
ユウジ記念日

そういうことですね!←何が。

・・・・・・・・・・・・・・・・。|_・) ←様子窺わない。

そういうことで、個人的には今日あたり酒井さんのお誕生日なのですが、←個人的とかないから。
本当にお誕生日おめでとうございました(過去形)。
酒井さんが好き!←そんな単?!
村上さんよりも好き・・・という見方も一部ではできるかもしれないという見解もないわけではないかもしれない気がするようなしないような、
そんな雰囲気もほのかに漂ってみたりもする場合もなきにしもあらずというのも、ある種ひとつの考え方と言えるかもしれません(スーパー曖昧表現)。
何はともあれ、酒井さんは永遠にわが心の師です。
マエストロ・ユージ。
なぜか酒井さんはいつでも、私の中ではモーゼのイメージです(謎)。
こう・・・杖をガーと持ち上げると、海がザー割れて。
さー皆、私についてくるがいい!とか言いつつ、ちょうど渡ろうとしたところに、
横の海部分からエジプトドジョウ(いるかどうかは不明)がニョモーと飛び出し、思わずウワッと飛び退って、
照れ隠しに、ドジョウだけにドージョーウもなくビックリだよイヤーネーとか一発ギャグをかまして、
民草を新天地に導くような。←どんな。
そんな酒井さんが、ほんとに大好きさ!
ちなみに、酒井さんのお誕生日週のゴスペラカレンダー。
私はこれは、かめはめ波というより、気功砲か元気玉ではないかと思います(何の話)。
表情からして、「みんなの元気をオレに分けてくれ!」っていう感じなので、元気玉に決めました。←決めてどうする気。
ううん。
他のメンバーなら、何らかのエネルギー弾を撃つ瞬間とか思わないですよ。
でも、酒井さんなら元気玉のひとつやふたつ、
当然撃てる。

今さら、「撃てるの?元気玉を?」(なぜか倒置法)なんて無粋な問いかけなど、口の端に上せるまでもないことです。
私たちはただ、ユウジを信じればいい。
お茶の子さいさいで元気玉を撃てるという、その、ありのままのユウジを。
そういうことです。←いやぜんぜん意味がわからない。

フフ。
酒井さんのお誕生日祝いメッセージも完成してしまったわ。←これが?!

それでは、タイトルチューンにもなった、この新テンプレートの説明を。

ううん。
最初に説明するはずが、すっかり忘れてたなんてそんなこと全然ありませんよ(嘘)。

このテンプレートは、
新曲発売記念!「『言葉にすれば』イメージトップ(聴く前)」です。
モチーフはもちろん、「あの時、言葉にすれば!」と激しく悔恨の念に苛まれる猫です(意味不明)。
実は新曲&カップリングはまだ一度も聴いていないので、聴く前の今、
私の中では「言葉にすれば」は、激しくこういうイメージなのですが(間違)、
聴いたらまたイメージに合わせたテンプレートに変更する可能性大。
でももし、新曲を聴いた後もなお、私の中の新曲(カップリング)のイメージが、
『「あの時、言葉にすれば!」と激しく悔恨の念に苛まれる猫』であった場合は、トップはこのままの可能性もあります。←まずもって違。
新曲発売記念!「『言葉にすれば』イメージトップ(聴く前)」は、幻になるかもしれないテンプレート。
これを見たあなたはラッキーガールもしくはラッキーボーイ。
そんなあなたの今日のラッキーアイテムは、がまの油です。(インチキ情報発信中)

とにかくほんとに、新曲、楽しみですね!
それじゃまた!

SOUND MARINA日記1。

2007年09月09日 19時08分29秒 | ゴスペラーズ
ハワー!
ハワワー!
アイゼンハワー!←何が。

ココロを入れ替えて更新すると言いながら、またも行方不明気味になっておりました。
ち、違うんです。
いや何が違うのか自分でもよくわからないんですが、とにかく違うんです(何が)。
話せば長いんですが、話さなければ短い事情があって(?)。

そんなわけで、言い訳はこのくらいにして。
エルニーニョ&ラニーニョ姉妹の必殺☆猛暑レヴォリューション2007夏夏サマー攻撃(謎)を乗り切った、
大好き野郎ども&大好き野郎以外どものみなさまお元気ですか。←何その挨拶。
かくいう私がHeart&Soulブログ管理人の村上てつや大好き野郎です(違います)。
この一過性大好き野郎ブーム(一部地域)を現出した、あのリア・ディゾン大好き野郎さんは、←「熱帯夜とゴス気圧」コメント欄参照。
その後、このゴスペラ話しかないブログにまた足を運んでくれたことがあったのでしょうか。
私は野郎さん(略しない)が、その後一度も来てないほうにアジの干物を一枚賭けてもいい。←なぜ。
あなたはまさしく、このゴスペラブログに突然の旋風のように舞い降りた、
黒船の上のペリー提督のカフスボタンの上から2番目の裏ボタンのかがり糸の玉止めのような人でした(どんな人)。
ありがとうリア・ディゾン大好き野郎さん。
そしてさようなら。←早々に別れ告げる。

そんなわけでリア・ディゾン大好き野郎さんは失いましたが(決定事項)、その代わりに私は、
酒井雄二大好き野郎さん黒沢薫大好き野郎さん北山陽一大好き野郎さんという、
素晴らしい友を得ました。
ちなみに、一部コメント欄の名前と違う方がいらっしゃいますが、事実に基づいて修正しただけなので気にしないで下さい。
同じ大好き野郎道を極めようとするこんな素敵な仲間を得ることができ、全く私は幸せ者です。
まったくもう、この大好き野郎ども!←賛辞。←?


そんなこんなで、今日は何の話をしようとして書き始めたか、
まるっきり思い出せなくなった前説に続ける本日のテーマは。←今必死に考えている。

そう。

もちろん夏イベントの話ですね!
そんなわけで、今年も夏イベント各種にウロチョロ参加して参りました。

まずは一番最近行った、2007.9.1 SOUND MARINA
10THアニバーサリー1日目
の話でございます。

今年のサンマリはですね・・・・
ほとんど記憶がありません。←待。
いや違うんです。
本当にこれは違うんです(何が)。
このサンマリの日、私は今までのライヴ史上、最も体調が悪くて、もう生きるだけで精一杯の状態だったのでした。
サンマリの会場に行って、ちゃんとライヴを見られたのは全て同行の友達のおかげです。
あらためまして、ほんとにほんとにみんなありがとう!

サンマリの開催日9月1日。
思えば、この日は家を出るときから体調がイマイチでした。
でもちょっとぐらいの体調の悪さは間々あることで、結局いつもライヴに行けば元気になるので、
今回もその例に漏れないはずだと信じて電車に乗り込みました。
米子から岡山へ向かう電車は、元海賊で船酔いすらヘッチャラな(違)、かのT-ムラカミでさえ乗り物酔いしたことがあるという、
伝説のスーパー左右超振動型ガタゴト特急やくも号。

・・・岡山についた時の私は、やくも号の呪い(違)によって、既に半死半生の有様でした。
この根性なしの私のこと、本来なら、ここで友達に携帯メールで「ごめんなさい今日はやっぱやめる」とメールを打ち、
家に帰ってふとんにもぐりこむところ。
ところがどっこい、この日の私は、いつもの根性なしの私ではなかったのです。
なぜなら、私が友達の分のチケットも手元に持っていた。←!
このまま家に帰ったら一生後悔すると思ったため、最初から私の今日の選択肢の中には、「行かない」は入れていません。
けれどそれでも弱気が襲ってくるたび、なぜか耳元にこだまする(幻聴)、オカンとなったTAKEさん(?)の、
「そんなんやったらなあ、そんなんやったら、お前・・・死ね」
の激励の言葉。←何もそこまで追い詰められなくとも。
まさしく、僕に人生を教えてくれた感じでした(謎)。
ありがとうございます優しいオフクロことTAKEさん。←オフクロじゃないから。

その声に導かれるようにして(違)、新幹線に乗り換えて、何とかかんとか広島まで辿り着いたのでありました。
ありがたいことには、同行の友達が、たまたま同じ新幹線の別車両に乗っていたため、新幹線を降りてすぐ合流できました(拝)。
友達と話しているうちに、だんだん元気がチャージされてきたので、とりあえず行けるとこまで行ってみようと歩き出したものの、
この時の私の本日の予定は、
広島のホテルについたら、参加してる友達から「村上さんカッコイイよ~」というメールをもらいつつ、
自分はサンマリのチケットを握りしめてライヴには行かずに寝る

というものでした。←何をしに広島まで。

そうこうしていると、広島の駅内で友達が「あ。あの人・・・!」と誰かを指し示して教えてくれました。
私はよく知らなかったのですが、それは何でもラグフェアーのレオさんとかいう方だった様子。
しかしながら、後で聞いたところによれば、ファンのレディたちが何人か集まっていたり、
そのレオさん以外のメンバーもいたりしたそうなんですが、その時の私はあまりの体調の悪さに記憶もおぼろで、
見知らぬメガネの兄さんがマックに入りかけて止め、ものすごい勢いでカバンを持って走ってきたことしか覚えていません。←ひどい。

友達も冷静なガールなので、2人で「あぁ・・・」という反応をしながらその場を後にし(笑)、一路その日泊まるホテルへ。
そこでさらにもう一人の友達と合流し、また元気がチャージされたため、とりあえず会場までは行ってみようということに。
途中でさらに友達&お姉さんと挨拶し、また元気をチャージしつつ、普段の10%ぐらいのHPでサンマリ会場に乗り込んだのでありました。
本当ならこんなHPでは、野外ライヴどころか、普通のスライムに1回体当たりされるか、
メラを1回唱えられたら、もう所持金は半分になって最後にセーブした教会に戻されてしまうところなのですが(謎)、
初対面の仲間が新たに加わった野外ライヴスペースは、体調悪いながらも、とてもとても楽しい場所となったのでありました。
今回はほんとに、一人だったら絶対に会場まで行けてないです。
てっちゃんのネクタイが見られたのは、
全て一緒に行ってくれたみんなのおかげです(合掌)。←そんなピンポイントな見所?!

そんな状態だったので、普段なら出演される全部のミュージシャンの演奏中、スタンディングで声援を送るところ、
かなりの頻度で座って休み休み参加していたので、音はバッチリですが、画像的にはあまり見られていません。
ごめんなさい。←誰に。

結構開演ギリギリの時間に行ったので、オープニングアクトには間に合いませんでしたが、
開演時間からはたくさんいい音が聴けて、ライヴを満喫することができました。
ちなみに今回の私のブロックは、C-2でした。
去年のサンマリは、それこそHとかIとか、ものすごくブロックの数が多かったのですが、
今回は普通のブロックはたぶんDが一番後ろの列で、その後ろに、
座って見たい人専用の3倍(違)くつろげるリラックスブロックがいくつか並んでる、という構成になっていました。
1ブロックが大きいので、ブロック内がゆったりとって座れたりしたのはよかったのですが、
やっぱり今までの野外イベントのブロック分けシステムNO.1は、今年のなにわサミットだと思います。
今年のなにわサミットは1ブロックが6人くらいだったので、
厳しい野外環境の中、早く行って並んだりしなくてもよかったので体力的にもかなり助かり、
なおかつ、1ブロックのスペースに余裕があってスシ詰めにならずに快適に見られたことに加え、
ブロック内の人数が少ないだけに同じブロックの人と連帯感が持てて、見知らぬ方とでも仲良く話すきっかけが生まれて、
ほんとにあの分け方はライヴに専念できて楽しく見られました。
なにわサミットのブロック分け方法を決めて下さった方、どうもありがとうございました。←なぜここで礼。

それはさておき、去年の客殺泥地獄(古典文学風)とは違い、今回はくもりながらもぬかるまない、
実にスカッとした地面でありました。←重要。


何てこと!
いつもながらに書きすぎで、本題に入る前に書きすぎ感満載です。
本編は別記事にしようと思いますー!

ひとまず、これにてアップします。
そんな村上てつや大好き野郎でした!←誰。

米子発進。

2007年08月29日 11時02分14秒 | ゴスペラーズ
なつかしの米子コンベンションを遠目に見つつ、大阪へ出発ー。
兄さんら、また米子に来てくれたらいいなー。
ジェイとシルキーとZOOCOと涙香のラブラブ・絹の雨ゾーンとか、米子でやりませんか。←それどんなトワイライトゾーン。
そうだ、テツブロで話題のJBホールですればどう?(何が)
待ってます(何を)。

熱帯夜とゴス気圧(謎)。

2007年08月28日 18時37分58秒 | ゴスペラーズ
あわわ!
あわわわ!
何ですか今月のこの更新具合!!!
自分で自分に衝撃です。
驚きの自給自足です。
驚愕の地産池消です(意味不明)。

チキュウです。
全てはチキュウがいけないのです(違)。
毎日毎日、部屋の中に村上さんの蜃気楼が見え、酒井さんの陽炎が立ち昇り、自動車のクラクションは黒ぽんのシャウト、
道行く人が全てヤングウォークをしているように見え、通りすがりのラクダは北山さんの顔をした人面ラクダと、
つまりはそういうことです。
→(日本語訳:クーラーがないので部屋が暑いんです。)

こんなことではいけない。
おばさんの親戚の結婚先のご先祖様に申し訳が立たないです。
→(maiのゴスペラリサーチ:今回のテーマ「親戚の中の村上水軍末裔探し」調査結果による。※2007年法事調べ)←一体何をやって。

とにかく、短くてももっとこまめに更新したい所存です。
関係ないけど、ショゾンというのは、語感がちょっとリア・ディゾンぽいです。←ほんとに関係ない。
ディゾンといえば、めぞん一刻にも語感がちょっと似てる気がします。←ますます関係ない。
めぞん一刻といえば、実写版の音無響子さんは伊藤美咲さんになったようですが、
伊藤さんはとてもハキハキして元気のいい方というイメージがあるので、私の中ではあまり響子さんっぽくないです。
私の中の響子さんのイメージは、例えて言うならそう・・・
北山さんか宇佐美さん。←男?!
目ですよ目。
やっぱり響子さんは、目の未亡人度数が高くないと(意味不明)。

いけない。
久々の更新だと書きたいことがありすぎてまとまらなくて、思ったことを片っ端から書いてしまってます。
まるで連想ゲームです。
連想ゲームといえば、NHKの「連想ゲーム」で男性陣におられた水島裕さんは(止)←無改善。

・・・とかいいつつ、明日から大阪でした。
こまめに書こうと思ったはいいけど、早くも不言実行感が満載です。
マンサイといえば、野村萬斎さんの「陰陽師」の時の竹やぶの中で走るシーン、でこぼこしてる場所のはずなのに、
上体がブレずにファーファーと走っておられて(何の擬音)、ほんと安倍晴明っぽいなと思いまs(止)←思いつきトークはもういい。


そんなわけなので、エアコンがないと、もはやこれ以上ラニーニョとエルニーニョの2人と遊ぶことはできません(謎)。
したがって、お父さんの牧場の手伝いをしている高原の乙女ラニーニョとエルニーニョ(金髪三つ編み)の姉妹に代わり、←脳内イメージ映像。
今後はもっとゴスペラな名前で自然現象を称呼したいと思います。
そのほうがキモチだけでも何とか自分をだます事ができそうなので(必死)。

それではまず、下ごしらえとして、兄さんらを温度という観点から分析してみます(脳煮)。

てっちゃん気圧:最高気温250℃ 最低気温20℃ 平均気温60℃ 湿度92%
・常に熱帯高気圧と思わせておいて、意外と温暖湿潤。
・自分では冷たいと思っているときでも、意外とあったか。
・熱いときでも、意外と平均気温を見失わない。(ただし周囲の体感温度はかなり高い)
・高性能な自家発熱装置を備えているが、自分だけのためにはほとんど使わず、
 第三者のためには装置の具合がよくない時でも自らの意思で頻繁にスイッチを入れ、装置を酷使する傾向。
・たまに自家発熱装置が壊れていて、温度調節が奇妙な時がある。
・壊れた時には叩いて直す。←?
・湿度は常に高めで、かなりいつもしっとりしている。
・しばしば自ら好んで湿気を吸い取る。←?
・吸い取った湿気は、自らの湿気と相俟って濃厚に倍増される。←?
・微生物の育ちやすい環境。←?

黒ぽん気圧:最高気温150℃ 最低気温-50℃ 平均気温45℃ 湿度50%
・平均気温が適温で、温暖な季節が長く過ごしやすい。
・いつの間にか気がつかないうちに、最高気温や最低気温を記録しているがわざとではない。
・自家発熱装置は取り外し可能で、持っていないわけではないが、身につけてきてない時も多い。
・周囲の自家発熱装置を充電できる、強力な予備電源を常備している。
・ある特定の条件下では、部分的に全く気圧通過路の範囲外となる。(例:カレー嫌い)
・熱くても基本はカラッとしているが、潤いは保たれている。←?
・湿度はちょうど中間で、ちょっとの匙加減で湿ったり乾いたりできる。

ヤング気圧:最高気温180℃ 最低気温-180℃ 平均気温92℃ 湿度120%
・基本的にいつも高温多湿だが、常識の範囲内からはみ出ない気候。
・自家発熱装置は内蔵型で、常に温度はかなり高めに設定してあり、
 必要に応じて自家冷却装置で適切に温度を下げる運用。
・自家冷却装置は、全体ではなく、ピンポイントで一部だけの温度を下げることができる。
・何かのスイッチを踏むと意外と気温が下がるが、公的な場では常にスイッチに誤押し防止の防護カバーがつけてある。
・湿度は極めて高くて、いつもほかほかお肌しっとり。
・なぜか発する水蒸気にはコラーゲンが含まれている気がする。←?

北山気圧:最高気温70℃ 最低気温-100℃ 平均気温18℃ 湿度3%
・いつも涼やかな気候だが、実はそんなに思ったほど寒冷ではない。
・外的対象と比較すれば最高気温は低いが、もともとの温度が低めなので、最高気温は内部比較ではかなり高温。
・自家冷却装置が内蔵されていて、極めて高性能な永久機関。
・周りの自家発熱装置の室外機の周りの余熱が好き。←謎。
・意外とね湿気がと言われるが、自ら湿気を放つというより、周りの湿気を取り込んだ時の保湿性が高い。
・放射冷却現象が起きる。←?

ユージさん気圧:最高気温5000℃ 最低気温0℃ 平均気温:計測値外 湿度15%
・瞬間的な発熱温度は予測不可能なほど極めて高いが、瞬間というにはあまりに長時間持続可能。
・平均気温なんてものは存在しない。
・意外と0℃以下には温度が下がらない。(ただし高低差の激しさから、体感温度は実際以上に高かったり低かったりする)
・自家発熱装置と自家冷却装置を備えており、どちらも非常に高性能で、一瞬にして温度切替可能。
・自家発熱装置は、いったんスイッチを入れるとなかなか切れないが、たまに前触れもなくブレーカーが落ちる。
・最高気温と最低気温はあくまで仮のもので、日々記録更新され続けている。
・非常に熱くても外表に湿度はほとんどなくてサラサラしているが、内部には水分がある。←?
・保湿なんてそんなものはしない。←?


何だか、気候というより、エアコンロボットの性能説明のようになりました。

・・・・うん?

そもそも何のために私はゴスペラ温度を測定したのですか。←ゴスペラ温度って何。

・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

まあ長い人生、そういうことも間々ありますね!←強引。

じゃ、私はひとまず大阪の準備をば(優先順位誤)。←今から?!