goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart and Soul

ゴスペラーズのことを中心に、
日々心に浮かぶことを書き綴っていきたいと思います。

よく笑う人は、老化が遅くなるそうですぜ旦那。

2004年11月28日 19時02分00秒 | ゴスペラーズ
何が面白いって、かの有名サイトいきなり次回予告の話でございます。
ご存知の方も多かろうと思いますが、こちらのサイト様では、好きなキーワードを入れて、「予告作成」ボタンを押すだけで、
ランダムに面白次回予告風短文が自動で出てくる仕掛けになっているのです。
ちなみに、私がやった時の結果。
もちろん、ゴスには何の関わりもありませんので、そこのところひとつよろしく。(←当たり前)

キーワード「村上てつや」「北山陽一」「酒井雄二」
「村上てつやの忠告を忘れ、本名を名乗ってしまった北山陽一。
それに対する酒井雄二の反応は意外なものだった。
「北山陽一くん、味見させてぇ~♪」
次回「とろけるチョコ味北山陽一?!」お楽しみに~。」


どんな味ですか?!ってか味見したくなる本名って何?!(爆)
・・・・・・・・い、息が。息ができない(大爆笑)・・・・・・・・

もっかい同じキーワードで。
「アフロにイメチェンした酒井雄二のモシャモシャに、突如生えてきた北山陽一!
村上てつやにしか見ることのできない謎の物体北山陽一。
その存在を信じてもらうために、観察日記を描くことにした村上てつや。
○月×日、今日も北山陽一は笑ってる…」


や~~~~め~~~~~て~~~~~(大爆笑)
むちゃくちゃ想像しちゃったじゃないですかぁ!(爆)

次は、キーワードを「村上てつや」「黒沢薫」「安岡優」で。
「「アラアラ、あたしは村上てつやーちゃん!!」
「ボク黒沢薫ちゃん、25歳、違いのわからない男…」
今日もほうれん荘に村上てつやと黒沢薫コンビの罵声が響く!
「いーかげんにしてくださいっっ!!」
泣き叫ぶ沖田安岡優!
マカ○ニほうれん荘、次号も目が離せないネ☆」


~~~~~~~~~~~!!(大爆笑)
違いの分からない男(爆)
てゆうか、それ罵声なんだ?(爆)
これじゃ確かに目が離せません☆(爆)

・・・ハーハー・・・フーハフー(笑)。
いやはや、面白すぎです(爆)。
思わず笑い死にしそうになりました(笑)。
しかも、微妙に想像できそうなところがイヤでいい感じ(爆)。
笑う門には福来ると申します。
ブックマークのところにもリンクを貼っておきましたので、お暇な方は遊んでみられてはいかが。

どうしよう。
せっかく頼んでたCDが大挙して届いたので、その話をしようかと思ってたのに。
アフロに北山先生が生えてきた今となっては(爆)、とても「タクシーと指輪とレストラン」に感動した話なんてできないです(爆)。←自業自得

う~ん困った。
とりあえず、今日は簡単なゴス情報だけにしときます(笑)。

まずは、
映画「ソウル・サヴァイヴァー」のHP に、てっちゃんと酒井さんと黒沢さんの一言コメントがありますので、そちらを。
実在のソウルミュージシャンの生きざまを綴った映画とのこと。
クリスマスが封切りになるようです
かなり見たい
でもミニシアター系っぽいなぁ・・・
田舎は辛いです。
・・・「辛」い、って横棒を一本足すと「幸」せになるんだ・・・
なんか得した気分。←何が?

そんでもって。
Yahoo!Japanのクリスマス特集 で、ゴスの動画メッセージが見られます~
この感じ・・・この前のキューンブラザーズのコメントと同じ時に録ったのかな?
みんないい感じににこやかで、おすすめでございます。

そういえば、クリスマスの早稲田大学でのライヴ、チケット一般発売になったようですが、ものの数分で売り切れてしまったとか。
今さらながらに、ゴスの人気を再確認いたしました。
行かれる皆さん、楽しんできて下さいませ♪
そして、ぜひとも、感想やネタバレお願いします。 

さ~もう一回、次回予告で遊んでこよう(爆)。←バカ

で、また遊んできました。
そしたら。
「実は……私、脱いだら村上てつやなんです」
黒沢薫の突然の爆弾発言。
その時、安岡優はただ立ちつくすしかなかった。
次回、黒沢薫の歪んだ恋心は成就するのか!?
第127話『安岡優だって本当は……』お楽しみにね!


や、やばい!やばいよ!!!(爆)
「アトラス通信」見ながら遊んでるのに、この黒ぽんの台詞は勘弁して~~~~~~(爆)
「脱いだら村上てつや」、凄すぎ。(爆)
いやほんと、面白すぎて息の根止まりそう。(大爆笑)

これは一体。

2004年11月27日 17時10分14秒 | ゴスペラーズ
どうしたことでしょう。
北山さんがバーで一杯おごってくれるっていうあのおかしな妄想を書いて以来、突然アクセス数が飛躍的に増加(汗)。
村上ソウル城(爆)の時なんか、過去最高の247名様ご来店(のべ人数)。
わ、私はどうしたら247名様(のべ人数)の期待に応えられるんでしょうか?!←ご来店して下さった方のあまりの人数の多さに、本来の目的を見失う人。
これはアレですか。
もしかして、やんちゃな村上ソウルてつや殿と、4人の愉快な家来たち(爆)の冒険譚など、一筆(一筆?)書いたほうがよかったんでしょうか(爆)。
それとも推理もの?ファンタジー?SF?ホラー?ちなみに、恋愛ものと官能小説は無理なのでご勘弁。
何にしましょう。←何故。

ふー。
思わず動揺してしまいました(笑)。
・・・ほんとは、常連様がお一人様30回ずつくらいアクセスして下さってるのかも?←その想像もいかがなものか。
なんにせよ、こんなくだらないミーハーブログにお付き合い下さる皆様、本当に本当にありがとうございます!
ゴスペラーズの話なら、古今東西、どんな些細なことでも大歓迎ですので
今後ともお見捨てなく、よろしくお願いします。

そんなこんなで。
昨日のアリゾナの魔法の話でございます
すっごくすっごく面白かったですね~~~
提供はTOYOTA様だったので、CMも、Isisの長いバージョンが流れたり、と充実の30分。
とっても楽しかったから、3時間番組でもいいくらいですよ~!←出演するほうは大変です。
レギュラーの皆さんも、個人的には好きな方ばっかりで嬉しかったです。

さて。
まずは、てっちゃん、赤の皮ジャン似合う
非常~にカッコいいです
も~てっちゃん男前!
インナーの黒の服もクールで素敵♪
ネックレスは、「あぶそるてぃ すぽぅつ」や、「Pati Pati」とかと同じのみたい?
最近、よくあのネックレスしてますね、てっちゃん。
お気に入りなんでしょうか。
シンプルでてっちゃんらしいデザイン。似合ってます
それにしても寒そうだ・・・
思わず、てっちゃんの穴あきジーンズの穴を手で塞いであげたくなったのは、私だけでしょうか。←たぶんそう。
それでもなお、楽しもう楽しませようという気分を決して失わないゴスが大好き

ゴスはみんな、よく笑うし、その笑顔がまた、たまらなく素敵なわけですが。
今回は、安岡さんと北山さんの笑顔が特に眩しかったように思います。
サラサラになってからの安岡さんは、さしものゴスマニのみなさんが、ついつい禁句を連発してしまうほどの可愛さ。←平気で言う奴ここに1名。いや、ご本人方の前では決して。
強風で顔中にまとわりつく(笑)輝くキューティクルの下から覗く、笑顔が。
天使の壺から零れた光の蜜のように無垢な笑顔が眩しい。←どういう例。

しかしハゼ。
こっちの地方では、ハゼを「ゴズ」ダボハゼのことを「銀茶ゴズ」と呼ぶわけですが。←どうでもいい
夜中に釣れるとは知らなんだ。
私も何度も釣りに行ったことがありますが、大抵は朝か昼間。(しかも死ぬほど釣れる)
夜中に釣れるのはイカくらいなものかと思っていました。
安岡さん、初釣りは楽しかったでしょうか。
いい笑顔だったから、楽しかったのかな。
「今年は釣りをする」と言っていたのに、今回一匹も釣れなかった某サングラスのメンバー(爆)と一緒に、また釣りを楽しんでみて下さいね♪
私もけっこう釣り好きです。
最近は、さすがに行ってないですが。
誰に言っても嘘だと言われるのですが、私、小学生の頃、浜辺から釣竿でタツノオトシゴ釣ったことがあるんですよ。
いや、ほんと。ほんとなの。
海草の束を引っ掛けたら、その中でにょにょっと動いてるのがいて。
最初は餌のミミズかと思ったんですが、タツノオトシゴだったんですよ。
しばらく水槽で飼ってたから、嘘だと思ったらYちゃん(同級生)に聞いてみて。←どうやって。
漢方薬の乾燥したやつと同じ形だったから。
タツノオトシゴって、聞くところによれば深海にしかいないらしい(?)から、
父いわく、私が釣った(?)海草は、「どっかの漁船の網から落ちた海草で、その中にいたのでは」とのこと。
てっちゃん、よかったらタツノオトシゴの釣り方教えようか?←要りません

今回の番組、何といっても一番の見せ場はあのマッサージでしょう。
ヤバイ。
思いだしただけで、笑いが込み上げます(in仕事中(爆))。←てゆうか、仕事しろ。
キタマニとテツマニには美味しすぎ
他のメンバーもこれ以上ないくらいのイイ笑顔を見せてくれてましたね!

北山さんの何ともいえない声にならない悶絶振りや、急に博士ぽくなるマッサージ講義への集中っぷりも大変にツボでしたが。
何といってもてっちゃんの想像をはるかに超越したリアクションの数々。(爆)
気の毒だとは思うけど、死ぬほどおかしかったです(爆)。
てゆうか、一番最初の紹介から、いきなり「ナイスバディが自慢の村上さんにも体験してもらいましょう」って(爆)。
てっちゃんのナイスバディは、今やそんなに有名な話なのですか(爆)。
それにしても、てっちゃん凄い。
さすがの音域の広さが伺われるうめき声の数々(爆)。
面白すぎる全身の動き(爆)。
山口さんの手を儚く握り締めるあれは、本気ですか演技ですか(爆)。
ごめんてっちゃん。
笑いすぎて気が遠くなりそうだったよ(爆)。

そして何気に、てっちゃんの、「ばっ・・・」の後、何を言おうとしたのか気になりました(笑)。

①ばっ・・・ばっか、お前ら笑い事じゃねえよ。洒落にならねえくらい痛えんだよ!(爆笑する他のメンバー宛)
②ばっ・・・バカ、いてーっつってんだろ、やめれ!(マッサージの先生宛。あまりの痛さに暴言を吐きそうになったが思い止まった(笑))
③ばっ・・・馬場チョップを喰らったくらい痛い
④ばっ・・・バーモントカレーが食いたい
⑤ばっ・・・ばんばひろふみの「いちご白書をもう一度」はユーミン作曲だって知ってたか?

私は①か②だと思うな。皆さんはいかが思われます?←聞く意味があるのかどうなんだ

ちなみに、今日は号泣ツアーの放送日ですね。
みなさん楽しんで下さいね。
なんで地上波でやってくれないんだろう(号泣)。
うっ・・・ううっ(走)。

赤と白。

2004年11月26日 16時21分35秒 | ゴスペラーズ
きゃ~~~~♪♪
遅ればせながら、
紅白出場決定おめでとうゴスペラーズ←けっこうお祭り好き
すごく嬉しいです!
なんだかんだ言っても、やっぱり日本の伝統行事ですもんね!(伝統行事?)
記念すべき10周年に、こういう節目になるイベントに出て欲しいと言われることが嬉しい
そして、ゴスペラーズが出る事に関して、ゴスファン以外の人も、比較的好意的な目で見守っていてくれることが、また嬉しい
↑さっき紅白関連のブログを見に行ってきた人

で、あれですか?
ストレッチマンは来るんですか?(違)←来ません。(たぶん(笑))
まいどんは?←しつこい

ゴス、何を歌うんでしょうね
ブログめぐりをして皆さんの予想を見た感じでは、
一番多かった予想は、やっぱりミモザのようで。
次いで、10周年だから、敢えてデビュー曲Promiseと予想された方も。
10周年メドレーはどうか、って書かれてる方もおられました。それいいなぁ
私の予想は・・・やっぱりミモザなのかな~って気はするのですが・・・
ここはひとつ、10周年のファン投票1位っていうことで、
東京スヰートって可能性はないですか?(わくわく)
もしくは、面白ソングとかいう意味ではなく、真面目な意見として、侍ゴスペラーズでもゴスらしくていいと思う。
確かに歌詞は、かなり面白いけど(笑)、ゴスらしい色と熱と勢いのある曲だと思うから。
個人的には、ウルフかFRENZYかシアトリカルかReflectionsがいいんですが、さすがにそれはないだろうなぁ(笑)。

何はともあれ、楽しみです♪
紅白は、よくも悪くも、出番と関係ない所に突然ゴスが出たりするから、全然油断できないところがまたイイです(爆)。
で、でも今年は頼むから輪唱はやめましょう・・・やってもいいけど、できればゴスはゴスだけの組でお願いします、NHK様。(爆)

そんなこんなで。
取り寄せを頼んでおいた、てっちゃんのフリーペーパーが届きました
「あぶそるてぃ すぽぅつ」です(笑)。今、出先なので綴りが判りません(爆)。
で、このフリーペーパー。
素晴らしい出来栄えです
テツマニのみなさんには、ぜひともお勧めしたいです。
いや、ほんとにすっごいすっごい素敵なんですよ~~~~
表紙も、「はわぅ!」って感じなんですが(←どんな感じだ)、中も、とにかくすごい!
誰ですか、こんな神がかり的な作品をお作りになる方々は!
素晴らしいです。感嘆の一言に尽きます。
写真が美しい~~~!!
最近見た、キメキメのてっちゃんの写真の中では、一番好きかも。
それも、自然な感じに色気と男らしさが混在した、すごくナチュラルなてっちゃんの魅力が前面に押し出されています。
表紙を含めて、大きい写真が4つ、小さい写真が4つくらいあるんですが、どの写真も素晴らしい。
これは、ちょっとう~ん・・・っていうのは、ただの一枚もありません。
キメキメだけでなく、ちゃんとすごくいい笑顔の写真もありますし。
ほんとに、すっごい気に入りました。
インタビューの内容も、すごくいいです。
てっちゃんのこだわりや、ユーモアや、とにかく根っこのとこにある魅力が滲み出てる充実したもの。
何気に、プロのスポーツライターであろうインタビュアーさんに負けず劣らずのスポーツフリークぶりを発揮してるてっちゃんが、またいい(爆)。
万が一、インタビュアーさんがてっちゃんのことよく知らなくて、
「昔サッカーやってた歌手」くらいのつもりでインタビュー始めてたら、最初はビックリしただろうなぁ(笑)。
余りにも詳しすぎるから(笑)。
そんでもって、ルート・フリットの写真がまたカッコいい~←好みだったらしい。(爆)

そんなこんなで。
今日は、「アリゾナの魔法」にゴス出演です
屋形船ですよ!
お大尽遊びですよ!←だから何。
皆様、要チェックでございます

村上ソウル城、愛のかげろう~お江戸の夜は、今宵も紅に染まる~

2004年11月24日 06時11分01秒 | ゴスペラーズ
わざと前回予告タイトルにしてみる(爆)。←バカ
それにしても、ひどいタイトルです
内容は、この前のPATi PATiの感想パート3になる予定。(でも予定は未定)

あ、そうそう。
素敵ブログ様で、日テレ 1億3000万人が選ぶベストアーティスト(アンケート中)の選択肢の中に、
ゴスペラーズが入っているとの情報を拝見して、早速投票してきました。
この投票で選ばれたアーティストは、TBSの年末音楽番組(生放送)に出演するかもとのこと。
ゴスペラーズが選択肢の中に入っているということは、つまり、選ばれれば出演する可能性がかなり高・・・いや、みなまで言いますまい。
↑ここまで言ったら全部言ったも同じです(爆)。

そんなこんなで。
今回のメディアラッシュ、ゴス出演ラジオのHPなどなど、ゴスの写真がアップされてるものもありますので、
ちょっぴりおさらいを。
ほとんど、皆様チェック済みかと思いますが、参考までにどうぞ。

まずは、Music Vibes(TOKYO FM)のHPに、5人出演時の写真がございます
みんな、いい笑顔です。
それにしても、なんで安岡さんだけ、こんなに前に(爆)。
サラサラぽくなった後の写真です。ヤンマニにはおすすめでございます♪

次に、RIVERSIDE DAYLIGHT(FM Osaka)のHPにある、ラジオ出演時の写真。
てっちゃん、黒沢さん、北山さんの3人です。
写真の下の文字をクリックすると、ほんの少しだけ写真が大きくなります。(でも、ほんとにほんの少し(爆))
もしかして(もしかしなくても)DJさんの頭の後ろに見えるのは、北山さんの手?!
・・・真顔で何やってらっしゃるんですか王子・・・(面白いけど(笑))

それから、ナニワ音楽ショウのHP「ゲスト情報」のところに、ゴス出演時の写真があります。
5人全員ですが、なにしろ写真が小さい(涙)。
でも、安岡さんと北山さんの満面の笑み、てっちゃんのイージーライダーみたいなワイルドな皮ジャケ姿は一見の価値ありかも?

そんでもって、ZIP-FMのHPにも、ラジオ出演時の5人の写真があります。
侍ゴスペラーズ スタジオ参上>>>っていう字のところをクリック♪
かなり大きい写真です
え~と・・・安岡さんの、ブラウスの裾が気になって仕方ありません。(爆)
これは、あれですよね?
元々こういう服なんですよね?
だって襟元は揃ってますもんね?
ま、まさかそんな・・・ねぇ?(爆)←誰に。
メンバーは、気付いてても面白いから黙ってるってのはありそうだけど(爆)、いくらなんでもカメラマンさんが何か言うはずですよね。
うん。元々こういう服なんだ。きっとそうなんだ(爆)。
ちょっとドキドキ(笑)。

ラストは、nikkansportsのニュース記事に5人の写真。
20日の、「TOYOTA Isis presents ゴスペラーズ プレミアムツリー点灯式」の記事です。
歌ってるゴスペラーズはやっぱり、カッコいい
テツマニに非常に美味しく、サカイストにはあまり美味しくない写りになっております(笑)
聞くところによれば、かなり近くでゴスが見られる、楽しいミニライヴだったとか。
ああ、行きたかったです!
余談ですが、この時の点灯式の司会をされたラジオのパーソナリティーさんのブログを偶然発見。
この時の模様を、「ゴスペラーズは、ほんとにエンターテイナーで、感動した」と絶賛して下さっていました。
とっても嬉しかったです。

一体、いつ本題に入るんだという感じが濃厚になって参りました。
PATi PATi感想最終章に行こうかと思います。
そんなにいっぱいは書きませんので・・・ちょっぴりだけ。

残ってるのは、P25の「10年を経てわかる5人のキャラクターの変化」のとこですね。
とりあえず。
記事の向かい側の、ソファに座ってる写真。
てっちゃん、その右手の位置は、ちょっと(爆)。
それ以上は、ちょっと私の口からは。(爆)←何
最初は、右手ポッケに入れてるのかと思ったんですが、違いました。
いや、別にいいんですけどね(笑)。
朝のデニーズの待合ソファで、間々見られる構図というか(通常はカップルで(笑))。
まあ、何と言うか・・・黒ぽんの位置関係が羨ましい!!とだけ申しておきましょう(笑)。←だから何

そして、黒沢さんの忘れ物話。
黒沢さん、面白すぎです(爆)。
さすがだ~
取り残されたジャケットは誰が取りに行ったんでしょうね(爆)。
せめて、青森県内にいる間に気がついたのならよいのですが(笑)。

てっちゃんのTシャツ話。
即座に1ヶ月同じTシャツ説を否定しておられますが。
あの~・・・1週間でも結構すごいよ、てっちゃん(爆)。
全く、おちゃめな人です
ま、まあ・・・「イメージ」ですから、ね(笑)。
「お洒落だけど、小ギレイじゃなかった」(安岡さん談)
小ギレイ←(対義語)→小キタナイ
「お洒落だけど小キタナイ」ではなく、「お洒落だけど小ギレイじゃない」という安岡さんの微妙な表現に、
てっちゃんに対する無限の愛情を感じ取りましたよ、私は(笑)。
個人的には、「昔からリーダーは小ギレイだった」って言われるほうが、イメージが違ってショックだったかもしれない(爆)。
私も、てっちゃんは1ヶ月同じTシャツのイメージなんですよ、安岡さん!仲間。(違)
もうね、学生時代のてっちゃん、枕元に食べ終わったラーメンのカップをそのまま放ったらかしてたり、
流し台に1か月分くらの洗い物を溜めてたり、丸まったいつのか分からない靴下が転がってたり、
そこら中に開いたままのスポーツ雑誌やグラビア雑誌が山積みになってたりするのが、目に浮かぶようです(爆)。
私は、そういうてっちゃんが好きなので、ぜひともそういう感じであって下さい(笑)

そして。
出ました。村上ソウル城(爆)。
え~と・・・何からツッコめばいいのやら。
ちっちゃいテツが覗いてるミニチュアの村上ソウル城、今度のツアーグッズで出しましょう。
欲しいです。
とゆうか、ソウルの店が、何で城?(爆)
私はフツーに、てっちゃんが殿になってるのを想像しましたよ。←いや、フツーじゃないから、それ。
城主=村上ソウルてつや
老中=黒沢カレー守薫
南町奉行=酒井うどん守雄二
北町奉行=安岡ヤング守優
公儀隠密=北山陽一(通称:音叉の陽)
とかゆうようなやつ。←何故。
ちなみに、殿のソウルてつや様は、大奥に大勢の「村上てつや嬢」を全国から集めておられる予定です(爆)。
そして、領内の大名は全員、殿主催の全国カラオケ大会に出場するため、隔年ごとに参勤交代しなければなりません(爆)。
イントロクイズ形式の、カラオケ大会で、9割がた殿が一人で歌いまくっておられますが(注:ものすごく歌うまい)、
飽きてくると、時々思い出したように、
「つっぎ~はお前らのば~んさ~♪照れ~ない~で歌えよ~♪」
とか言いながら、突然、臣下に歌わせようとしたりするので、油断できません(爆)。
この時、照れて歌わなかったりすると、殿にめちゃくちゃ叱られるので要注意。(←何)
南町奉行、酒井うどん守雄二様と、殿とのマイク争いは、毎年熾烈を極めますが、
殿は、ものすごい負けず嫌いなので(爆)自分が不利になってくると、岡田由希子さんのシングルのB面の曲とか、
一曲で消えた海外のマイナーなミュージシャンの、店頭販売になっていないプロモ版の曲とかを
問題に出して、何が何でも勝ちに来られます(爆)。
そして、殿は旅好きなので、こっそり城を抜け出して、諸国漫遊の旅(主に神社仏閣めぐり)に出たり。
殿を止めようとして、黒沢薫之進と、安岡優三郎もなりゆきで一緒に旅に。(←名前変わってるし)
もちろん、魂(ソウル)の紋が入った印籠も忘れずに。
そして旅をするうちに、いつの間にか、大食いのうっかり雄二が仲間になり。
やんちゃなソウルてつや殿を、物陰から見守る、風車の陽一。
大阪のソウルバーの隠居という触れ込みで、旅歩くうち、色々な事件に巻き込まれ・・・

・・・・・夜更かししすぎで、何書いてるのか、自分でも訳分からない・・・・・

↑これのどこがPATi PATiの感想。

明日には、恥ずかしくなって消してるかもしれません(爆)。
深夜限定壊れ気味バージョンってことで。(?)

あら?
そういえば、明日(っていうか、とっくに今日)休日出勤だったわ。←大馬鹿者

・・・何やってるんだろう私(爆)。

休みの前日って夜更かししたくなるなぁ(笑)

2004年11月23日 05時31分32秒 | ゴスペラーズ
アッシャーのConfessions Part IIのイントロの言葉、「マジです(溜息)」と聴こえて身につまされます。(歌詞の内容が内容なだけに(笑))
みなさんこんばんは。
夜更かし酒井雄二師匠の、夜更かし弟子maiです。
書き出しが笑点の大喜利みたいになりました。
ちなみに酒井雄二師匠は私のココロの師なので、当然ながら未公認弟子です。←誰もそんなことは尋ねてません。

それにしても、パソコンの辞書変換。
「笑点」と「大喜利」が元々入っていないのが気に入らない。
ちょいとちょいと、おまいさん。日本人なら、落語は押さえておかないと!←パソコンは日本人じゃありません。

・・・連休になるはずが、休日出勤が決まってブルーグレー。←微妙な色
早くも壊れ気味でGO!

今日のNHK-FMは、黒沢さんと北山さんのkkコンビでしたね
結構長い時間がとってあって、嬉しかったな~
こっちの地方でもクリアな音声で聞けるラジオに限って、てっちゃんが出てないっていう一抹の寂しさはありますが(笑)、
黒沢さんは相変わらずふんわり優しいムードで好きだし、北山さんは相変わらず低音が渋くてカッコよかったから満足です。
てっちゃんの話も、けっこう色々出たし(黒ぽん、北山先生、どうもありがとう
G10ツアーの話も、ちょっぴり出てましたね。
フツーにしててもゴスは面白いのに(誉め言葉ですよ(笑))、
なんかまた、てっちゃんが、G10収録曲を普通にただやるだけじゃないことを、何かと考えているとか?
う~~ん、楽しみ

さて。
雑誌発売から時間過ぎまくりですが、内容はG10の話題だから、まだまだ旬!
てなわけで、PATi PATi 11月号ネタで、それっぽく行きたいと思います。

そういえば、この前はなぜか、表紙からマジシャン話になったんでした(汗)。
なぜそんな展開になったのやら・・・自分でも謎。

そんなこんなで。
今回のPATi PATi、私的ヒットその一は、目次の写真でございます
もちろん、てっちゃんの微妙な身体の傾き具合がすごく好きだったりするわけですが
何と言っても、この目次写真MVPは、北山さんでしょう!
ど、ど~しちゃったんですか北山さん。
そのカッコいい大人なムードのポーズ。
そして、うっかり目を合わせてしまった女性10人のうち、8~9人は軽く悩殺できそうな、その誘い込むような眼差し。
「ミモザ」が置いてあるような大人な雰囲気の夜のバーに、ぜひとも一人はいてほしいタイプのお方になっておられます(爆)。
これはあれですね?←何?
お洒落なバーで女性がひとりで飲んでいると、突然カクテルが目の前に置かれて。
「あの・・・私注文してませんけど・・・」戸惑いがちにマスターへ問いかけると、
「あちらの方から、あなたへお出しするように、と・・・」
てな感じにマスターに言われて、ふと目線を動かすと、このポーズでそこに北山さんがいて
「二人がめぐり逢えた、この奇跡に・・・乾杯」(低音)
とか言いながら、そっとグラス(←声のための食事制限によりノンアルコール)を持ち上げて微笑んでくれる、と・・・

つまりはそういうことなんですね?←意味が分かりません。
いや~、これは、相当素敵ですよ。
あなた様、一体どれだけ貴公子なんですか北山さん。←?
これは確かに、モテずにはいられますまい。
この写真、小さいけど、かなりイイですよ
すごく気に入ってます

今回も、写真はどれもすごくカッコいいですね~~~
個人的には、笑ってるゴスの写真が好きなので、こういうキメキメで映ってるゴスの皆さんを見ると、ついついくすぐって笑わせてみたくなるわけですが。 
もしくは、酒井師匠の闘争心を掻き立てるような、寒めのギャグをかましてみたりとか。←どんな性格
いや、でも、ほんと素敵
私的ツボは、フォーマルスーツでポッケに手を入れてるてっちゃん
ヤバイです。非常にカッコいいです。
そしてまた、ソファにラフに腰掛けてる姿!!
いいなぁ
てっちゃんの関節の曲げ方と、親指のホクロが好き←マニアックすぎ。
あ、ちなみに、私もてっちゃんの手と指、セクシーで大好きなんですよ~仲間仲間(to 某素敵ブログ管理人様)
ゴスペラーズは、皆さん手レベルがかなり高いです。(何?)
手の形がカッコよくて指長い組と、すっごい手がすべすべで爪の先まで麗しい組とがいらっしゃるんですよね~!
実に素晴らしいです(?)。

そんなこんなで、インタビューの内容。
相変わらず絶好調。(爆)
面白いなぁ
だからゴスペラーズ大好き

ちなみに。
私は失恋した時に聴きたい曲はFRENZY。←乙女らしさのカケラもない意見(爆)。
上げるぜ、上げるぜェ♪(笑)
恋愛に淡白なせいか、まだ、あまりメロウな気分を盛り上げたくなるような失恋したことないのが寂しい(笑)。

今ステージで歌ったら照れくさい曲、侍ゴスペラーズなんですか?
おおお~~~それは、絶対歌ってもらわないといけないなぁ(爆)。
安岡さん、ヤングライオンは、大丈夫ですよ。
むしろ問題は、あの名文句、「謎のお笑いセンス」だと思う(爆)。
今、ステージで、生で、
あの台詞に、あのキュルルンとした声を乗っけるのは、結構キビしいんではないかと(笑)。(好きだけど(笑))
それにしても、てっちゃんてば。
自分で書いた詞に恥ずかしがってどうするんですか(爆)。(かわいい(笑))
いっそのこと、歌詞をファンから募集して、
新しい自己紹介ソングを加えてみる
ってのはいかが。
すんごい誉め言葉ばっかりの自己紹介ソング。
「天使の笑顔で君に愛を届けるよ♪キラキラ金髪に、おひさまが口づけするんだ♪そうさ僕が、世界のヤング安岡優♪」
とかそういう歌詞になるはずです(爆)。
きっと、本人が歌うのは死ぬほど恥ずかしい素晴らしい曲ができるはず。(爆)
どうせ恥ずかしがるなら、徹底的に恥ずかしソングを極めてみるのが、ゴス魂ってもんでしょう♪(違)

さー。
全っ然、書き切れなかったぞ~!(笑)
次回、PATi PATi感想パートⅢ「村上ソウル城、愛のかげろう~お江戸の夜は、今宵も紅に染まる~」乞うご期待!(嘘)←バカ

頼むよ・・・鳥取県(涙)

2004年11月21日 20時01分03秒 | ゴスペラーズ
瞼が腫れました。←いきなり何?
どうも、新しく使った洗顔フォームと乳液が、私には合わなかったらしいです
もともと敏感肌気味なので、冬には間々あることなんですが。
パタリロのバンコランみたいになりました。
もしくは、マライヒ?
なにはともあれ天然アイシャドウ。(違)
うん。今時の若い人には元ネタがわからないかもしれないと思ったけど、気にしないことにしときます(爆)。
G10ツアーまでには何としても治さないと。←どれだけ先の話。

ちなみに。
いつも使ってる化粧品(今回かぶれたのじゃないやつ)は、トワニーなんです。
ゴスマニになった途端に、これに変えました。
なぜって、名前が好きだから(爆)。
いや、ちょっと私の風になって全てを包んでもらおうかと。←アホ
Reflectionsとか、シアトリカルとかいう名前の化粧品出ないかなぁ。(出ません。)

関係ないんですが、微妙にコスメ関連つながりで。
てっちゃんの愛用香水がJOOP!なのは有名な話。
(号泣ツアーパンフにも載ってましたねあれも、やっぱりJOOP!みたいですし)
シトラス、アンバー、バニラの香りが強くて、ブラックミュージシャンに愛される香りって、いかにもてっちゃんぽくて嬉しい
ちなみに香水に詳しい方、「JOOP!」って、どう読むのか誰か教えて下さい(爆)。
いや、色んなHP見たら、「ヨープ」「ジョープ」「ジュープ」って違うことが書いてあって、余計に分からなくなったの(笑)。
まぁ、国によって読み方違うから、正しいとか間違いとかはないのかも知れませんが。

私は香水には全然詳しくないのですが、なんとなくゴスの外見からイメージするのは、
てっちゃん=フゼア系=深みと渋み、官能的な香り
黒ぽん=ナチュラル系=自然なリラックスできる香り
酒井さん=オリエンタル系=神秘的、ミステリアス、エキゾチックでセクシーな香り
安岡さん=フローラル系=甘くかわいい香り
北山さん=シトラス系=爽やかで清涼感があり、クールに決まる香り
こんな感じ。
でも、ゴスの性格やその他諸々を考慮すると、実際につけてそうな香り(笑)とか、つけて欲しい香りとかは、
必ずしもこのイメージってわけではありませんが。
今度のツアーグッズで、ゴスメンバーがプロデュースする香水なんかどうでしょう
ネイルセットも出してみたことだし。←関係ない
うん。
ただ単に、私がてっちゃんプロデュースの「soul kiss」とか「secret nights」とか、そういう感じの香水が欲しくなっただけです(爆)。
あ。
そしたら、みんながコンサート会場にそれをつけてきて、入り混じって大変なことになるかも?(笑)

それにしても鳥取県。
どういう了見でしょうか。
Mフェアをやっていないなんて(汗)
うう・・・多くは語りません(涙)。←多くを語ると大変なことになりそうな予感。

そんなこんなで、この前のMフェアも見れていません。
いや~、こっちでMフェアやってないと知った時は、かなりショックでした。
そっか~あれは民放だったんだ。←そこから既に勘違い。
急遽、関東近郊の知り合いに録画を頼んでおいたのですが・・・大学時代、院時代の友人たちで、関東に残ってるのって・・・男ばっかり。
しかも皆、固い職業にばっかり就いちゃって。
も~頼みにくいったらありません。
でも頼んだけど(爆)。
Mフェア、見られるのは一体いつだろう。
その前に、ちゃんと録ってくれたのかどうかさえ疑問(爆)。

そんなこんなで。
ゴスメディアラッシュに取り残されまくりで寂しくてしょうがないので、
本日はいろんなものの感想を、時期外れぎみに一晩中語ろうと思←やめれ

ほどほどに、いつもどおり適当に騒いでおこうかと思います

さあ、とりあえず、エアロバイクと筋トレしてこようかな。
体脂肪はそれなりに落ちたけど、体重が全く変わってないのはどういうことだろう(爆)。
脂肪より筋肉が重いから・・・とか、口当たりのいい台詞を言ってていいのかどうか、自分でもいささか疑問です。

ありがとうゴスペラーズ。

2004年11月20日 02時53分27秒 | ゴスペラーズ
みんなに夜更かしを心配して頂いたので、ダラダラいっぱい書くのは、また今度。
↑既に十分夜更かしです。

今日は、G10を買って、どうしても言わないと、と思ったことをひとつだけ。

G10の歌詞カード、一番最後のページ。

Special Thanks:
「G10」にリクエストをしてくださった皆様と全てのゴスペラーズファンの皆様


と書いてあります。

これが、ゴスペラーズの10年間の想い。
ゴスペラーズを支えてきたスタッフさんたちの10年間の想い。

とっても嬉しかったです。
見たときは、一瞬、言葉が出ませんでした。
なんかもう、胸が詰まって。
シンプルだけど、きっと色々な気持ちをこめて、こう書いてくれたんだろうなって。
本当に、ゴスペラーズファンでよかったと思いました。

でも、でもね。
違うよ。

ゴスペラーズが大好きで、G10の発売が嬉しかったゴスマニ様たちみんなにとっては、やっぱり、
Special Thanks:ゴスペラーズ
ですよね!

10年間ありがとう、ゴスペラーズのみんな。
そして、これからもどうぞよろしく。

私は、いつまでもそんなゴスペラーズが大好きです。

10年分の感謝と、めいっぱいの愛情を込めて。

目にするたびに好きになる(笑)。

2004年11月19日 03時42分46秒 | ゴスペラーズ
夢音楽館、素敵でしたね
小椋さんも、中村さんも、ほんとにダンディで素敵!
そして、もちろん、ゴスペラーズ♪
とってもいい感じでした♪♪
その上。
ついにはっきりと見ました。安岡さんのストレートヘア
かなりいいんじゃないでしょうか。
似合ってます~♪
髪の色も、ちょっとシックでムーディーで、個人的には好きな色。
実際に生で見られる日が楽しみです・・・とは書いてみたものの、G10ツアーの時には、もう髪型変わってそうな予感(笑)。
そして。
あのゴリラの話。(爆)
小椋さんが言われるといい話だなあ♪って感じなのに、ゴスが言うとギャグになるのは一体なぜ?!(爆)
しかも、「(ゴリラを見に)5人で行ったら大変ですよ。」ってゴスが言うもんだから、
「そうか~・・・ゴスは人気あるから、5人で行ったりしたら、いまやファンが集まってゴリラ見るどころじゃないのかも~」とか、一人合点していたら。
「5人で(ゴリラの)目線を奪い合ったりしてね。」

・・・・・・・・・・

ん?何?

「大変」ってもしかして。
小椋桂杯 ゴリラの目線争奪戦 BYゴスペラーズの戦いが熾烈で大変って意味ですか?!(爆)
カッコつける人。
大きなリアクションで注意を喚起する人。
餌付けする人。
ゴリラの習性を研究して、それを利用する人。
一人だけ、5人分の手作り弁当広げてお昼の準備してる人。(メニューはカレーかドライカレー(笑))
そういうバトルってことなんですね?!(違)
なんて面白い人たちなんでしょうか、ゴスペラーズ。(爆)
てゆうか、5人でゴリラ見に行ったら、絶対ほんとにやるよね(笑)。
ゴスなら、絶対やるよ、うん(笑)。

そして、てっちゃん。
何気なく、「仏像に見つめられに行くっていうのも・・・」(控えめな声)とか、愉快なことを呟くのはやめて下さい(笑)。
たぶん、スタジオのみなさんにも、ゴスマニのみなさんにも、軽く流されてしまったかもしれないお言葉(爆)。
でも、私そういうの、けっこうツボ。(爆)
台詞自体も面白いし、てっちゃんの微妙な控えめ具合が、かわい(以下略)
偉い人や尊敬する人の前だと、けっこう控えめになってしまう、そんな気遣いの人なてっちゃんが好きです
そして、それなのにやっぱり面白いことを言いたくなってしまって、微妙な控えめ加減になってる(笑)てっちゃんがまた、好き

歌も、すごく良かったですね~~~
「シクラメンのかほり」好きだなぁ
黒沢さん、すごく素敵でした!!
たぶん、これは酒井さんが歌っても、かなりピッタリくるんじゃないでしょうか?
酒井さんバージョンも聞きたいなぁ。

相変わらず、いい感じの番組ですね♪
堪能しました!
ぜひ、またゴスに出て欲しいです♪

最近のメディアラッシュはほんとに凄いですね。
たくさんゴスが見られて嬉しいには嬉しいんですが、把握しきれなくて、結構見のがしたり、聞き逃したりしてしまってる気がします。
働きすぎじゃないでしょうか・・・ちょっと心配。
ゴスペラーズのみなさん、ほんとに身体には十分気をつけて下さいね!

この話は前置きにして、G10の話をしようと思ってたのに、また書きすぎました。
PATi PATiの話もしたいのに・・・いつになることやら。(汗)
タイミングずれずれでも、心のままに書くと思いますが、お見捨てなくよろしくお願いします

G10発売おめでと~~~♪♪

2004年11月18日 05時18分26秒 | ゴスペラーズ
11/17、ついに発売になりました!
ゴスペラーズ10周年記念アルバム「G10」でございます

めでたいです
そんな大事な日に限って、更新しそびれる私。
うう・・・な、情けない。
でもでも。
今回は、ミモザの時のことを教訓に、16日にフライングゲットしてきてたんです。
もう嬉しくて嬉しくて。
ブックレットも、歌詞カードも読み返しまくりですよ

ブックレットを取り外して読んでる時、
黒地に「G10」のクールなデザインのジャケットを見て、うちの弟は言いました。
「姉ちゃん、ゴルゴ13のサントラなんて買う趣味があったんかぁ~知らんかったなぁ」←ほんとに言いました。
・・・・え~と・・・・
何その勘違い?!
理解不能です。
まあ、さすがに、私の表情から、すぐに真実を察したらしく、
「いや、Gといえば、やっぱりゴルゴだろう・・・それに、俺、ブックレット入ってる表紙しか見たことねえし・・・」
と、よく分からない言い訳をしながら、そそくさと彼は自分の部屋へ去ってゆきました。
弟よ。
それでも君はサカイストか。
その前に、ゴルゴは10じゃなくて13ってことに、先に気付くべきだろう。(爆)
・・・でも私が、長い間、ゴルゴ30だと思っていたことは、ここだけのひみつ。(爆)←アホ姉弟

それでもって、これまた弟の買ってきたビッグコミックスピリッツの新しいやつを読んでいたら。
真ん中あたりに、見開き2ページ、フルカラーで、G10の広告が!!!
やばい!(広告の)てっちゃんと目が合った~~!!←何?
思わず、本を閉じてしまいました。
思いがけないところに、突然ゴス。けっこう、びっくりするもんですね。

ああ、また夜更かしが。眠気が~
続きはまた明日~

とにかく、G10発売おめでとう~~~~!!!ゴスペラーズ大好き

ゴスを愛する人全員が行けるといいんですが・・・

2004年11月16日 03時45分56秒 | ゴスペラーズ
最近やけに仕事が忙しいです。
そういえば、あのちびっこい犬が出てくるCMの消費者金融の某支店長さん、声が哀川翔さんそっくりでビックリです。
ハスキーなミディアムトーンヴォイス。
そして巻き舌すごい。(爆)
ちなみに、私は借りる側でも貸す側でもないので、どうかご安心を。
強いて言うなら、貸す側から返させる側?←意味わかんないし。
この前、某消費者金融から、自己最高額の120万円を返還させることに成功♪(ま、裁判所の助けあってこそですが)
や~よかったよかった。
依頼人、泣いて喜んでくれましたよ。
ちょっとだけ、世の中の役に立ったのかもしれない。
この仕事についた当初は、サラ金からの電話の応対さえ怖かったのに、今じゃヤミ金からの脅迫っぽい電話も軽く笑えてしまうようになった自分が怖い。
別に、私自身が強くなったわけじゃないのに・・・調子に乗って、命落とさないように気をつけようと思う今日この頃。

あら。
珍しく仕事話から入ってしまいました(汗)。失礼。

そんなこんなで。
今日は(もう昨日ですが)、G10ツアーファンクラブチケット当落発表日でしたね。
やはり競争率が高かったようで・・・本当は、ゴスペラーズを愛する人みんなが行けるといいんですが、現実には、なかなかそういうわけにもいかないですよね
私は、一応第3希望だったチケットが取れました。
とにかく、てっちゃんに会えるので、これで十分満足なわけなのですが。
この第3希望会場には、うちのキタマニな母が、都合が悪くて行けないのです。
まあ、それは初めから分かってたことなので、この会場は私の分しか申し込まなかったわけですが。
運の悪い人だ・・・マイマザー(涙)。
ちょっと泣きそうな顔してたので、可哀想になってゴスネットとゴスモバイルで、第1希望会場に再チャレンジしておいてあげました。
・・・たぶん、ムリだと思うけど・・・
今回先行がなかった会場も、後で先行予約ができるなら、うちの母も愛しの北山王子(爆)に会える可能性があるかもしれませんが。

で、何気なく思ったんですが。
今回、先行がなかった会場って、ゴスメンバーの出身地?
日本武道館=東京=黒沢さん
マリンメッセ福岡=福岡=安岡さん
大阪城ホール=大阪=てっちゃん
名古屋レインボーホール=愛知=酒井さん
ただの偶然?
それとも、いつもそうなんでしょうか。
いや、でもやっぱり10周年ですもんね!!
大切な記念の年に、ゴスメンバーが来て欲しい人みんなを呼べるようにするのは、いいことだと思う。
こんなに元気に大きく育ったゴスを見てあげて下さい。←それじゃまるで、おかあさんだよ、そのセリフ。

てゆうか。
北山さんは?(爆)
八戸、先行あったじゃないっすか(笑)。
いいんですかい、王子。←誰

いや~~~~!3時過ぎた!
またPATi PATiの感想先送りです。(涙)

そうそう!
皆様、私よりはるかに凄腕ゴスマニ様ばかりなので、たぶんもうご存知だとは思うのですが、万が一に備えてひとつ。
まずは、私の大好きな素敵ブログ様で、
てっちゃんの載ってるフリーペーパーのことを教えていただいたのですが
 
(注:この写真のてっちゃん、ものすっっっごくカッコイイです。
テツマニは必見でございます

なんとなんと!←そんな騒ぐほどでもない(爆)。
メールで発行会社に問い合わせてみたところ、地方発送可であることが判明いたしました

返事のメールに転載禁止が書いてなかったことと、このブログを見に来てくださる方は多くても延べ人数で100人ほどであることから
(いつも見てくださって、ほんとにありがとうございます(拝))
取り寄せ方法を、反転でのっけておきますね。
取り寄せ方法を見たい方は、マウスで青くしてご覧下さい。

↓ここから始まります。
郵送をご希望の場合は、
希望号数(表紙アーティスト)、希望冊数、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記し、
送料分の切手を同封の上、下記の住所までお送りください。
切手は、
3冊まで:¥200
5冊まで:¥250
となります。

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-3-18
ビラ・モデルナB-401
株式会社フリップ


ちなみに、参考までに、希望号数ですが、
てっちゃんが載ってるコレは、Absolutely Sports Number003(表紙:ゴスペラーズ/村上てつや)で大丈夫だと思います。
「東京までは取りに行けない(涙)」と、毎晩枕を涙で濡らしていらっしゃった、ゴスマニの同志一同様。
よろしかったら、お役立てくださいませ

では~