goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart and Soul

ゴスペラーズのことを中心に、
日々心に浮かぶことを書き綴っていきたいと思います。

姫路でシメジ( 茸)

2007年01月31日 12時56分25秒 | ゴスペラーズ
姫路までに、鳥取LIVEと島根LIVE書かないとーという出だしの記事を、書きかけで4つくらいためたまま、なんと今日が姫路です!
広島行きのバスが出発しかけてたから、キー!と叫んで走ったのですが、切符を係の人に見せたら、何と神戸行きの切符でした!←間違えない。
姫路は広島じゃなかったです。
何てことうっかり!←しすぎ。
初姫路がんばります!(何を)

ぁあああ!!

2007年01月26日 02時34分57秒 | ゴスペラーズ
昨日まで!昨日まで憶えていたのに!!

何てこと!
何てことなの!!
ツボカビ症でカエルが危ないというニュースにココロを痛めている間に!!←何の心痛。
まさか赤坂ショータイムですよ!←?
まさかミッドナイトソウルカフェを聞き逃そうとは!!
どうしよう悲しい!←でも何だかハイテンション。

ライヴ感想とかいろいろ書こうと思ってたんですが、全てのやる気が深夜魂喫茶店のほろ苦いコーヒーの中に溶けていってしまったので、
もう今日は、ものすっごいどうでもいい話をしようと思います(やさぐれ)。

・・・どんなくだらない話をしてしまおうか(すさんだ目つき)。←止。

よし!決めました!
今日は、ツアーグッズで発売したらいいと思うモノを、適当に思いつく限り、
ものすっごいやる気のない態度で書きます!←何なの。
これはくだらない!くだらないわ!(嬉)

・・・・・・・・・・。

ゴスペラーズ変身かつらセット!!←要らないから。
これをつければ、いつでもメンバーの髪型に変身できるかつら5個セット!
つけぼくろ2個、グラサン1個つき!

・・・・・・・・・・。

ゴスペラッツ仕様泥パック!!←要らないから。
おふろでゴスペラッツ!
使用後はお肌ツルツル!

・・・・・・・・・・。

等身大入浴剤!!←要らないから。
さすがに脱いでるとさまざまな問題が起こりそうなので(何)、スーツで体育座りのやつを!(怖)
それぞれの特性に応じて、カレーの香りとか竹林の香りとか塩っぽい(謎)とか!

・・・・・・・・・・。

村上てつやボディを作る筋トレマシン!!←要らないから。
夜中に売ってる通販のやつみたいな!
腹筋が6個に割れるまでみんなで使おう!(使わない)


じゃ!そんなわけでおやすみなさい!←オチも脈絡も何もない。

鳥取セルゲイも行ってきました!

2007年01月22日 02時36分44秒 | ゴスペラーズ
素敵なセルゲイ日和ですね!←挨拶。

そんなわけで、鳥取帰りのmaiです。
鳥取からどこへ帰ったかというと、それは何と鳥取です。←何。
そういうことです(意味不明)。

そんなこんなで、島根セルゲイに引き続き、鳥取セルゲイにも行ってくることができました!
島根セルゲイのやつも、ほんとに性格のいいヤツだったんですが(?)、この鳥取セルゲイときたらほんとにもう、
水揚げされた瞬間のマグロでさえ、キー!と思うくらいの、ピッチピチに活きのいい陸上選手でした(違)。

あんなにまばゆいライヴに連れて行って下さって、関係スジ(何のスジ)のみなさまには、もう松葉ガニをたらふくおごりたい気持ちでいっぱいですが、
今はびんぼうなので、とりあえず各自、自分でカニの食べ放題の店に行ってもらえたら。←そんな感謝の仕方って一体。

とにかく、そのくらいうきうきなメロディラインをハートに刻んでくれたライヴでした。
島根セルゲイも、もちろん素敵だったんですが、鳥取セルゲイは、てっちゃんが14倍。←何の倍率。
酢でいったら、完全にもずく酢でした!←酢でいう意味は何。
何かもう、ものすごくカラダにいいものが入っていました(何)。
しかも胃にやさしい(だから何)。

とにかく5人とも、凄まじいほどに男前な魂むき出しのライヴを魅せてくれたのですが、
鳥取セルゲイのMVPは、やっぱりてっちゃんで!

このままだと、ここでネタバレな内容をうっかり書いてしまいそうなので、とりあえずこの記事の主眼。
別館Heart&Soulで、セルゲイ話はじめました。(冷やし中華風告知)

もちろんのこと、別館はセルゲイの具体的内容に関する感想文なので、
これから参加の方は、うっかり迷い込まないよう、くれぐれもご注意下さい。

それから、セルゲイ話はしょっちゅうしそうな予感があるので、別館のパスワードは当面外しました。
なので、行くも戻るも自由自在です(?)。
別館は、私のお気に入りのカエルやヒヨコの絵文字がないので、いつもとだいぶ勝手が違うのですが、
本館に来て下さるみなさまなら、どこにカエルやヒヨコが浮かんでいるか、おのずからわかると思いますので、
脳内で適宜補完して頂ければ。←無茶な注文つけ。

別館への道路は、ここ本館Heart&Soulの「リンク」のとこにもついてますので、気軽においで下されば、
フラメンコのリズムで小躍りします。←どんな。

とりあえず、そういうことで!

行ってきましたセルゲイ島根!

2007年01月20日 01時08分41秒 | ゴスペラーズ
うわー!
セールゲーイ!←何?

そんなわけで、島根セルゲイに行ってきました。
これから参加のみなさまのためにも、ネタバレ的な感想文は別館のほうに書きます。
本館では内容には触れませんので、どうぞご安心ください(?)。

初セルゲイです初セルゲイ!
ほんとにもう、セルゲイで。
しかも、てっちゃんが出てましたよ!←いやいなかったら大変だから。
いやーもうセルゲイ。
島根でセルゲイ。

そういうことでした!←どういうこと。
私は友達の超強運のおこぼれにあずかり、2列目の一番左のブロックのセンター寄り通路沿い(どこ)にいたのですが、
もうですねー、セルゲイ!って感じでした。←どういう感じ。
今回は友達と「村上さんが近くに来ても、もじもじして目をそらさない」という約束をしていたのですが、←何の目的で。
公演が終わった直後に友達から、
「村上さんが遠くにいる時は村上さんばっかり見てるのに、正面に来たときは思いっきり目そらしてたよね!」
と言われてしまいました。
えー。
うーそだーい。←何そのキャラ。
でも確かに、村上さんが正面にいた時は、なぜだか理由はわかりませんが、
やけに靴ヒモと靴の印象が強いですね!不思議!←つまりは上が見られないので靴を見ていたらしい。
いい靴でしたよー。
ピッカピカで。
いい靴ヒモでしたよー。
程よい硬度があって。
あんなにいい足に履かれて、靴もほんとに嬉しそうな顔してましたよ(無生物と会話中)。
よかったね靴!しあわせにおなり。(靴を見すぎて靴に友情芽生)

そんなわけで、ものすごく楽しかったです島根セルゲイ!
またその話は、別館でしっかりと。
そりゃもうしっかりと!

とりあえず、今日のところは明日の鳥取セルゲイの準備をしようと思います。
今度の鳥取は、1階の真ん中へんの列の左よりの真ん中へんにいますので、今日ほど靴は見られないはずです。
てっちゃんの靴の話を楽しみにしているみなさまごめんなさい。←そんな人はいないから。
今日もまた、少し間違った服で行ってしまった気がするんですが、
この前のキャバ嬢の同伴出勤と言われた苗場ファッションよりは、水分は控えめだったはず。←お水?
今ツアーの私のファッションテーマは、
「肩出しカジュアル2007セルフ・サティスファクション100%!(ストライクだぜ)」
です。←どんな。
そこに、時々CanCam系の乙女服を混ぜていく感じで行きます(止)。
明日は何を着て行こうかなー。

超急募(笑)。

2007年01月18日 20時29分27秒 | ゴスペラーズ
明日、1/19(金)のセルゲイ島根県民会館のチケットが、急に2枚余っています。←ほんとに急。
開場17:45、開演18:30。
席は1階23列目のセンターっぽい左寄り(?)で、通路を挟んで1人ずつで2人分。
もちろん値段は普通のチケット代(1枚5800円)。
私の友達の友達の親戚(笑)のチケットなので、私とは席が近くないのですが、チケット当日手渡しで、急に行きたい人がいらしたら、
2枚でなく1枚でも構わないので、

mailow@mail.goo.ne.jp

まで、急にご連絡下さい。←急急言いすぎ。

PCメールは明日の昼の12時頃までしか見られませんが、一回メールもらったら、その後は携帯メールで対応しますので。

今回同行の私の友達は、むちゃくちゃ歌がうまいですよ。
私の友達の友達も、むちゃくちゃ歌がうまいのですよ。
私の友達の友達の親戚も、もしかしたら歌がうまいかもしれないですよ!←何の関係が。

そんなわけで、ご希望の方いらしたらよろしくお願いします。

おとそ気分続行中。

2007年01月10日 22時45分12秒 | ゴスペラーズ
10日になっても、まだ車にしめ縄をつけているmaiですこんばんはー!
9日に年賀ハガキをまだ出してみたりと、延々とお正月気分です。
私がいいというまでは、まだ正月です(何その身勝手な暦)。
そういえば、今年はゴスペラーズバージョンの年賀状と、通常バージョンの年賀状の2種類を作ったのですが、
どちらも一部地域でウケたようで、とっても嬉しいですありがとう!←目的誤。
みんな今年もどうぞよろしく!

そんなわけで今年のお正月は、島根の清水神社に行ってお払いをしてもらってきました。
私は別に払ってもらうようなものはなかったんですが(?)、母が厄年なので、
ひとりじゃ拝んでもらってもつまんないから一緒に来てよ(母誤)というから、仕方なく一緒に拝んでもらったのです。
清水寺では、料金を支払うと(誤)、護摩木がひとり1本もらえて、そこに願い事と名前と住所を書いて提出すると、
和尚さんがその内容を、衆人環視の中、大声で読み上げてくれるシステムとなっておりました。
願い事と言っても、普通は「厄払い」とか「家内安全」とか「身体健康」とか書くものなのですが、うちの母は、
「あんたのには、『てっちゃんとデートできますように』って書いておいてあげる!
と言い、本当に書こうとしやがりなさいました。
もちろん、私がムキャー!と叫んで飛びかかり、護摩木を奪い取ったのは言うまでもありません。
私たちの醜い争いを見かねたお坊さんが「心願成就」を勧めてくれたので(あまりに恥)、何とか事なきを得ましたが、
拝んでくれる和尚さんが若いお兄さんで、しかもお経の口調が、築地魚市場のマグロの競り売りの人にソックリで、
もう少しで私がマグロに入札しそうになったりするなどして(誤)、とても大変でした。←バチあたり。
その後、お正月限定の七福神入りおみくじをひいたところ、福禄寿さんが出てゴキゲンです。
ちなみに、おみくじは「吉」でした。
全体的に吉な感じで嬉しかったのですが、「愛情・縁談・恋愛」の項目に、
「誠実ではあるが消極的ではないか。もう少しめりはりをつけた行動が必要」と書いてあり、
ものすごいほんとのことを言われた気分で軽くショックです(笑)。
積極的で、めりはりをつけた行動・・・・。
・・・ステージからはけるてっちゃんに、ウリ坊のぬいぐるみを投げつけてみるとか・・・?←めりはり?

ちょっと今日はメールの返事とかいっぱい書かないとイケナイので、いったん内容がないまま上げようと思います(そんな宣言不要)。

2007年初ライヴ(?)

2007年01月09日 12時55分29秒 | ゴスペラーズ
今年も、さばき方業界のみなさまの熱い支持を受けてる(ような気がする)maiですこんにちはー!
フフフ・・・検索ワード「鴨のさばき方」で来てくれている人が、
今年になってからまた少し増えていますよフフフ・・・。←あさっての方角に支持増。

そんなわけで、この前の連休は、福岡へ行っておりました。
1/7の親不孝通りソウルバー合同イベント、Night Walkerで踊り狂うために!
それにしても、確かに電信柱には「親不孝通り」と書いてあり、そこを歩く老若男女は、
比較的いい感じに親不孝な雰囲気を醸し出していたと思うのですが(どんな)、
隣の通りのあたりに立ってたバス停(?)の表示には、「親富孝通り」と書いてあったのです。
そして、当夜のイベントで私が踊り狂ってたソウルバーProudのHPには、「親富行」と書いてあった気がする。
こうなってくると、むしろ、変化のない「親」部分が怪しくなってきますね!←ならないから。
一番犯人ぽくない人が実は真犯人というのが、推理小説のセオリーです。
ということは、犯人は・・・お前だー!(「親」の文字に人差し指つきつけ)
・・・・・ところで何の犯人ですか。←たぶんそれは読んでる人のほうが聞きたいと思う。

そんなこんななNight Walkerイベントなのですが、一斉お祭りというだけのことはあって、
同じ夜に、ひとりひとり違うココロとカラダを持った老若男女が、
それぞれ好きなソウルバーで、古今東西のソウルのビートで踊り狂うというものでした。←いや踊り狂うのは必須じゃないから。
具体的には、チケットを持って参加のソウルバーに行くと、緑のアームバンド(紙製)がもらえて、
それをつけてると、その夜は参加ソウルバーのどこにでも入り放題、ただし駆けつけ1杯という仕組み。←ワンドリンクオーダー制と言いたいモヨウ。
私は、誘ってくれた友達と一緒に、Proudというソウルバーに20:30~5:00頃まで行っていました。
Proudは、こじんまりとしたL字型のソウルバーで、縦棒部分に一直線にバーカウンターがあり、横棒部分に四角の椅子溜まりがあり、
RCカーが飾ってあり、時計がト音記号で(細)、椅子を取り払ってオールスタンディングでも50人くらいが限界のキャパの店でした。
そして、ファンキーなマスターと、ミニスカZIMAガールとメイドさんがいて、
ZIMAを飲んだ人には暗い夜道も楽しく歩ける点滅具合の、血行がよくなりそうな超強力磁石イヤリングか、
ポケモンでいうとトゲピーの形状に似た指輪を配っておられました。←何その全体的に適当な説明。

そしてそして何と!!
店内の壁にはいっぱいサインが書いてあるのですが、
KC&JOJOとか、TAKE6とか、スゴイ人のサインがいっぱいあるのですー!
ウワー!!キャー!!ウヒャー!!モギャー!!(大騒)
まさか違う人が洒落で書いたとも思えないので(当たり前)、KC&JOJOとかがいらしてたんですよ!
もしも私が座ったスツールに座ってたらどうしますかッ!←別にどうもしないから。
ハフー。
KC&JOJOと同じ椅子仲間になったかもしれない!←椅子仲間って何。
ハフー。←何そのコウフン具合。
そういえば、2月からProudは改装するとマスターがおっしゃってた気がしますが、壁を塗ったりはしないですよねたぶん。
もし塗るなら、私あの壁が欲しいんですがくれませんか。←もらってどうする気。

それから、ゲストDJのひとりとして、涙香氏もいらっしゃいました。
9:00~12:00と、2:00~4:30くらいの2回DJをし、12:00~2:00までの間にも数分ずつ4回ぐらい来ては、
隅っこのほうで楽しんでおられたモヨウでございました。
そして、バーで客からお酒の注文を受けたり、トイレに並んだりしておいででした(謎)。
その話は、また別館のほうにでも書こうと思います。
feel the soul感想文の話の後か、もしかしたらその前に!←適当な宣言。

とはいうものの、Proudにあるスクリーンに映ってた海外のライヴ映像に夢中になって、一緒に行った友達と、
そのライヴ映像の観客や出演者のフリを真似して踊るのにムガムチューで、
涙香氏が目の前にいたときもあまり見てなかったというか何というか(目線そらし)。
いや違うんですよ。
眼中にないとかそういうことではないんですよ!
ただ、そのライヴ映像がほんとに素晴らしくて、黒人ミュージシャンがいっぱい出る野外ライヴの映像だったんですが、
お客さんが思い思いに楽しんでてほんっとにみなさんいい顔してらして、各々好きなようにカラダを動かしてて、
ああ、あんな風に楽しみたい、あんな風な音楽ファンでありたいと強く強く思ったわけですよ!(何か必死)
それに、映像のフリを真似するのが楽しかったんですよ!←それは何のフォローにもなってない。

そして、これは全くもって私の個人的な気分の問題なので、他のみなさんの楽しみ方を妨げる気は全然ないんですが、
涙香その他に変身して(?)てっちゃんが楽しんでる時には、ゴスペラーズ村上てつやをお休みして楽しんでるっぽいことが多いし、
その時間はたぶんとてもてっちゃんにとっても大切なのじゃないかと(勝手に)思っているので、
こちらも負けずに女気全開で、それに応えた楽しみ方をしちゃろうじゃないかというのが、
特にこれといってポリシーなんてない私にとっての、ささやかなマイポリシーなのでした。←いや意味がわからない。
つまりは、キャーてっちゃんと思う気持ちがもちろんないわけじゃないけれど、
てっちゃんじゃないてっちゃんの時には、意地でもキャーてっちゃんという言葉も態度もとらないという(変な楽しみ方)。
いっぱいいい音楽をかけてくれるカッコいいDJさんたちのひとりという取扱いで(謎)。
そういうことでした!←誰に。

そんなこんなで、とっても会いたかった人にも、初対面だけど会えてよかったという人にも、たくさん会えて、
ほんとに充実しまくった福岡への旅でした。
みんなどうもありがとう!
今度またゆっくり、いろんなお話ができたら嬉しいです。

唯一の心残りといえば、2回目のDJ後、フイに涙香氏が目の前を横切っていったので、
なぜか咄嗟に、「おつかれさまでしたー(超小声)」とゆってしまったことでした。
ほんとは、他のDJさんたちに言ったように、「楽しかったです、ありがとう!」と言いたかったのですが、なぜか無理でした(気弱)。
マスターとは、猫マネ対決までして帰ることができたのに(意味不明)。
その点だけ、とても残念だったので、ここでゆっておこう。←あんまり意味ない。
涙香さん、とっても楽しかったですありがとう!
よし!←何が。

また遠征準備を直前に駆け込みでやったため、メールの返信とかとっても滞ってしまったのですが、
今日から通常業務に戻りますので!←通常業務?

日本の魂。

2007年01月05日 02時16分02秒 | ゴスペラーズ
今日から仕事初めでしたが、年末年始にやろうと思っていたことの3分の2くらいができたので、
何となくホクホクのmaiですこんばんはー!

そんなわけで、早速紅白歌合戦の話をしておこうと思います。

もうですね・・・
大漁!←いや意味がわからない。

今回の紅白は、初めの頃、オープニングのDJオズマさんの後ろのへんに、ちょこっとてっちゃんが見えただけだったので、
やたらめったら他の歌手の方とゴスペラーズ兄さんらを見間違えました。
W-indsの人と酒井さんを1回見間違え。
そして、小池徹平くんとヤングをものすごい何度も見間違えました。
さあ!
思う存分、投げるがいい空き缶を!(的)←?

そして、兄さんらいないないないなーと思いながら探していたら。
兄弟船に乗っていた!←乗ってはいないから。
今見返せば、出だしで、黒ぽんと酒井さんの顔をカメラがツァーと流し映してるのがわかるんですが、初見では全く気付かなかったんです。
そしてまた、歌い出しまで、鳥羽さんの体の陰にうま~い具合にてっちゃんの顔部分が隠れていて、これまた気付かず。
しばらく見てるうちに、何か北山さんに似た人が旗をぶんぶん振っているのに気付くと同時に、
グラサン・はっぴ・大漁旗の三種の神器を備えたてっちゃんの勇姿が!
あまりのことに、もちろん爆笑しましたとも!
そんな時に拍車をかけるように、<旗パフォーマンス>ゴスペラーズの字幕。
旗、旗パフォーマンス!!!←ミゾオチに入ったモヨウ。
この見事なタイミング。
顔面、顔面と来て、ガラ空きのボディに!ボディにボディブロー!!(意味不明)
NHKの字幕を出す係の人、狙ってやっているとしか思えない絶妙のタイミングの字幕出しです。
そしてまた、そんな箸が転んでもおかしい年頃に突入した私に、兄さんらの留まる事を知らない旗振りが、容赦なく襲い掛かるわけでした(謎)。
酒井さんは、あの威勢のいい旗振り具合といい、足の開き方といい、しっかり座った腰といい、
非常に漁師っぽい!
新鮮なマグロが山と積まれた、ゴスペラ兄弟丸の雄々しい舳先が、ユージさんの周囲に見えるようです。←?
黒ぽんとヤングは、端っこなので、あまり映ってなくてそれはそれで残念だったのですが・・・

問題は、てっちゃんと北山さんです。

たて縞の派手なシャツ。
大盤振る舞いに開いた胸元。
黒のズボン。
堂々とした態度。
強面を演出するグラサン。
なっがい足。
そこにド派手なはっぴと、大漁旗を合わせたら、これはまさしく・・・
応・援・団・長!←誰が。
しかも、そんな応援団長ときたら、途中でひとり旗が絡まってしまい、
遠慮がちにユージさんのほうを「俺の旗、絡まっちゃったー という顔でチラッと見てるわけですよ!
しかも、旗を水平にしたまんま、「えいっと、目立たないように動かして、
絡まったのをほどこうとしてるー(しかもほどくのに失敗してるー)←?
応援団長のあまりのかわいさに、笑いが止まりませんでした。←笑?

そして、北山さん。
ものすっごく目立つ、よく映る位置におられるわけですが・・・
その超のつく真顔は一体。
北山さんの一触即発の真剣さに、
漂流した人が助けを求めて布切れを振ってる幻覚が見えました。
ホラ、あのイカダの上で遠くのヘリコプターに向かって、漂流した人が必死にやるやつ。←何。

そんなわけで、腰の入った見事な旗振りを魅せてくれた漢・ユウジ、応援したくなるキュートな応援団長・T-ムラカミのお二方も、
甲乙つけ難く非常に素晴らしかったんですが、やっぱり兄弟船の旗振りパフォーマンスMVPは、
漂流者ヨウイチさん(誤)に贈りたいと思います。
ヨウイチさん、この度はMVPおめでとう!(猫まっしぐらカルカン1年分贈呈)←嬉しくないから。

そして、いよいよ兄さんらの出番で歌われた「ふるさと」ですが。

やっぱり、とても素敵でした

これならもう、うさぎも追われた甲斐があったというものでございましょう(謎)。
ユニゾンからハモるとこも、とっても表情豊かで叙情的な歌い上げで好きでした。
そして何と言っても、てっちゃんのソウルフルふるさと部分ときたら、
もうたまらないですムキャー!(騒)
前に話した「赤とんぼ」の時のように、とにかくてっちゃんが童謡を歌った時のソウルフルさ加減ときたら、
それはもうとてつもなくカッコよいのでした!
あの言葉と言葉の継ぎ目をウィーと伸ばす心を掴んで離さないストーリーテリングな歌い口調、
声を張るとこでは官能的にキュイッと裏返る、蜜のため息のような甘美な声の表情。
てっちゃんの歌う童謡は、華があるのに、日本的な寂もあり、何より欠かせない情の色合いをつけるのがものすっごく上手で、
ほんとに映像的な歌だと、あらためて思いました。
あれはもう、唱歌とは一線を画した新しいジャンルの歌です(謎)。
ニュージャンル、S&Dです。
S&Dはもちろん、ソウルフル&童謡の略です。←そのもちろんはどこから。

そして、島健さんのピアノがまたよかったです。
我も我もと前に出ることはしないのに、光沢を放つ確かな存在感と美しさ。
まるで、布はとらないのに美人だとわかるイスラム教の女性のよう(どういう意味)。
エネルギッシュなのに羽根のように軽やかなピアノタッチは、島さんが楽しそうに話しかけているようでした。

さらにもう一つステキだったものはといえば、もちろん・・・
てっちゃんと北山さんのブラジャー状チョッキですね!←台無し。
ユージさんと黒ぽんはつけてないと思うのですが(たぶん)、ヤングもつけてる・・・?
アレを素肌にチョッキだけつけたら、そりゃもう大変ですよ!
まさにフロントホック!
何ですかアレですか。
もはや下着を服の下につける時代は終わったと!
今まで、洋服の補佐役に甘んじてきた下着が、ついに表舞台に躍り出たという、身を呈したアツいメッセージ!!
これはまさに、2007年ブラ下克上!!←何の話。

・・・・・・・・・・・・・・・ハッ!!!
まさか!!!!
どうしよう大変なことに気付いてしまいました私!!←何。

兄さんらのブラチョッキこそ、
DJオズマさんのヌード風女性ダンサーが、
つけるはずの衣装だったのではッ?!
(絶対違)

舞台裏で、てっちゃんがブラチョッキを見つけて、「うおー!スゲー!着てみようぜぇ」と盛り上がって、
5人でつけて遊んでた時に、「ゴスペラーズさーん、スタンバイお願いしまーす」と、急に出番が来て、
全員がてっちゃんに紐をダンゴ結びにされてたものだから、外す間もなくつけたままステージへ!(違)
黒ぽんと酒井さんは、脱ごうとして首元まで持ち上げたけど、外すには至らなくてマフラー状に!(誤)
そして、裸ダンサーのお姐さん方がブラチョッキが5人分だけ見つからなーいとDJオズマに言ったら、
「中途半端に5人だけないより、全員で脱ごう!」ということになって、抗議が250通!!(嘘)

何てこと!!
黒幕はゴスペラーズだったのですね!(嘘)←何その嬉しそうな顔。
みんな!
このことはNHKにはヒミツにしておきましょうッ。←ヒミツも何も全然嘘だから。

そんなわけで、ゴスペラーズ兄さんら、NHKさん、出演者のみなさま、楽しい歌合戦をありがとう!

以上が、2006年おおみそか紅白歌合戦の感想文でした!←どこが感想。

年賀状完成。

2007年01月01日 17時01分22秒 | ゴスペラーズ
この記事にくっついてるのが去年の年賀状に使った画像なのですが、今年の年賀状も遅ればせながら完成しました!
今から出しますので!←遅。

今年はですね、自分で言うのも何ですが、
ものすっごい不気味なのできました!(嬉)←やな宣言。
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は、トラウマにならないよう、
年賀状が届いたら、お子さんの手の届かない高い場所にサッと隠して下さい。
ご家族と同居しておられるご家庭は、こんなハガキ見られたら「あんな子と付き合っちゃいけません!」と言われるかもしれないので、
知らない人から届いたフリをしながら、机の引き出しにサッと隠して下さい。

ところで、去年の年賀状用住所データがどこにいったかわからなくなり(愚)、届いた手紙や、もらった名刺などから住所を探したんですが、
普段仲良くしてもらってるから住所を知らないはずないのにな~と思うような仲間の住所も意外にわかりません。
や、なくしたと言っても、PCのどこかにはあるはずなんですが、どうしても見つけられないんですーうわー!
元旦時点で既に年賀状を下さったみなさんの他には、Kっちさん、Mのうさん、Nっちゃん、Sトラさん、M保さん、
Tもちゃんに出しましたが、出会ったことのある方で他にもほしい方いらしたら、メールなどでお知らせ頂ければ。
インクジェットは残り5枚なので、6人目以降の人は普通の年賀ハガキになりますのでお早めに!←いやそんなに欲しい人いないから。

ちなみに、全然面白くはないです。
ただ、キモチワルイことは請け合い。←そんなもの要らないから。
参考までに、今年の年賀状アイデアでボツにしたものは、
「新春!白波5人男編」「新春!江戸町火消し『ご組』編」「新春!囲碁対決」「新春!そめのすけそめたろう編」
「新春!年男うり坊編」「新春!ゴールデンアフロてつやサタデーナイトフィーバー2007」の6本でした!(どんな)
これらは、受け取るほうも出すほうもとんでもなく恥ずかしいという理由でボツにしたんですが、
一番まろやかで身近で親しみが持てる(?)と思って採用したアイデアが、なんでこんな楳図かずおさん系に仕上がったのか、
どうしても納得がいかない。←もらう方はたぶんもっと納得がいかない。

ひとまずそういうことで郵便局に行ってきます!

忘れてました。

2007年01月01日 01時59分24秒 | ゴスペラーズ
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

てっちゃんのゴスモバ新年絵にムガムチューになりすぎて、肝心の新年の挨拶を忘れたなんて、とても言えないな。←言ってる。

年賀状は、これから作ります!←あまりに遅。
どんなのにするかについては、昨日、ひとり1ネタできるくらい思いつきましたが、どれにするかはまだ決めてないです。
どうしよう。
何種類か作ろうかなー。←そこに凝るより早く出したほうが。
年賀状ができたら、紅白の感想文と、半分くらいは実行した有言不実行を完遂するべく活動します。
ようしがんばる!←何その無闇なやる気。