goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart and Soul

ゴスペラーズのことを中心に、
日々心に浮かぶことを書き綴っていきたいと思います。

〆蔵、今日を想う。

2008年04月01日 16時14分01秒 | ゴスペラーズ
みなさまこんばんは。
人類最後の希望、権田原〆蔵です。

今日は何の日フッフー。

そう、今日は独身の友達に「結婚しました」ネタで謀られる日です。
お祝いのコメントを書き込んでしまった人もいるでしょう。
ご祝儀を渡してしまった人もあるでしょう。
むしろ〆蔵も信じた、とだけ言っておこうではありませんか。

そんな正直者なあなたは、ロン毛のカツラをおかっぱに切りそろえ、
しっかりとかぶった後、謀った友にこう言っておやりなさい。

「信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つくほうがいい。
だけど私ほどあなたのことを深く愛したやつはいない!」

きっと新しい関係性が見えてくるはず。
そしてご祝儀を渡してしまった人は、引き出物を要求するのを忘れずに。

さよならだけではさみしすぎるから。
ノシ袋にも入れずに〆蔵から贈る言葉でした。

権田原〆蔵から愛を込めて。

2008年04月01日 15時50分19秒 | ゴスペラーズ
みなさまこんばんは。

権田原〆蔵公式ブログ~愛の大風呂敷~へようこそおいで下さいました。

<権田原〆蔵公式プロフィール>
本名:ジョセファン・F・〆蔵・ゴンダワラ
年齢:18歳
出身地:利尻島
好きな食べ物:梅しば
嫌いな食べ物:電卓
将来の夢:アメリカ合衆国大統領または仮面ライダー
趣味:自家製なっとう作り
特技:そろばんローラースケート
座右の銘:かっぱの川流れ
 

〆蔵からファンのみなさんへメッセージ:ハミガキ粉はチューブの端から押して使おう!

グッズを予約注文してみようの巻。

2008年03月21日 13時41分30秒 | ゴスペラーズ
みんなー!

ハイそういうことで。←今のが挨拶?
今日は、たまにはこのブログ見てくれてる人の役に立ってみようコーナーです。
略して、たまコーです。←そこで略する意味は何。

そんなわけで、今回の号外のウラについてるグッズのうち、電話で予約注文しなきゃ買えないグッズを注文してみました。
奥居カオリさんもおっしゃってるとおり(謎)、はじめて電話するときにはいつも震えるということです。
しかしながら、そこがひとつのダイヤモンドでもある(意味不明)。
そんな、うまく言えないけれど宝物ないくつかの場面のひとつとして、
今回の予約注文を選ぼうとしている同志のみなさまのために、
どんな感じのやりとりをすればよいのか報告しておこうと思います。

<配役>mのつく人:mai GMDO=ゴス(G)マニア(M)電話担当(D)おねえさん(O)

mのつく人(・・・どきどき・・・
GMDO「ハイ、こちらゴスマニアです。
mのつく人「あっ、あのッ、予約注文のグッズを注文したいんですがッ!
GMDO「はい。どの商品でしょうか?
mのつく人「携帯ストラップとカレースプーンを!
GMDO「個数はいくつでしょうか?
mのつく人「あのッ、携帯ストラップが3つで(多)、カレースプーンは1個でいいです」←早くも日本語に乱れ。
GMDO「わかりました。会員番号と登録電話番号をお願いします。
mのつく人「(慌てて会員証を探す)会員番号が○○-○○○○○、電話番号が□□□□-□□-□□□□です!
GMDO「ではご予約番号を申し上げますので、振込用紙の通信欄に予約番号を記入して入金お願いします。
mのつく人「わ、わかりました!
GMDO「携帯ストラップの予約番号が●●●、カレースプーンの予約番号が▽▽です。ご入金は1週間以内にお願いします。
mのつく人「は、はい!
GMDO「ご注文ありがとうございましたー。

という感じです!←そんな声を大にして言うほどでも。
もちろん1週間以内に入金する所存ですよ!←?
ちなみに携帯ストラップ3つというのは、使用用・保存鑑賞用・万一の場合に備えて(どんな場合)の合計3つです。

さあそこの電話がニガテで欲しいけど迷っているゴスマニのみんな!
このやりとりを参考に、会員番号と登録電話番号と1週間以内に振り込めるお小遣いを用意して、
レッツコール&レスポンス!←どんだけ回し者。

そうそう、ゴスマニアのグッズ潜在注文リサーチ担当のみなさま(誰)、
私はマグカップの青と、トレーナーと指輪もほしいですよ。
そこのところひとつよろしくお願いしますわねホーホホホホ!←何その態度。

それは青いトリ。

2008年03月16日 00時00分27秒 | ゴスペラーズ
On the Album最終回ですか!
うーんさみしい。
うーんおつかれさま。
うーんきっとまた会いましょう。
そしてタンスいっぱいのありがとうをあなた方に。
タンスのサイズは任せます(意味不明)。

放送は後でじっくり録音を聞き直して、いろんなものに浸ることにして。
この機に(?)壁紙を青いトリバージョンに変更してみました。
前の壁紙のデータが残ってて表示されない方は、ブラウザの更新ボタンを押してみるがよろしくてよ!(いや待て何様)

いっしょうけんめいつくりました。(なぜだか小学生風)

・・・いや、だから何って、それは青いトリ。
庭には二羽の青いトリ。

ね。←待。

ハモってGO!

2008年03月09日 00時32分28秒 | ゴスペラーズ
サー!(←ここ卓球の福原愛さん風で(謎)。)
北の友人2人が、ほぼ同時に同じツッコミを入れているのを発見し、
「つながってる・・・!(謎)」と思って、何だかとっても嬉しくなったmaiですこんばんはー!←?

そろそろ仲間のほぼみんなが号外を手にしたというヒミツ情報を掴みましたので、←ただブログを見て回っただけともいう。
ここはひとつ時事ネタということで私も号外の話をしておこうと思います。

まずは封筒は日頃のココロの垢が洗い流されるような涼やかな水色で、
印字は読みやすくも知性を感じさせる落ち着いた紺色。
炎のような赤い郵便番号の枠はついていますが、住所シールに郵便番号が入っているため、
この欄はフェイントとして空欄です(謎)。
そしてGOS MANIAの住所表記がなされており、なんと料金別納郵便で、料金別納郵便で配達が!

うん。
封筒の話はここを見て下さってるみなさま全員にとって、すごくどうでもいいのはわかっているんだ(待)。
ただちょっとそういう、おかしな切り口から入ってみるのが好きなのキャ!←キャ!じゃないから。

そんなわけで今回の号外の目的は、
苗場に舞った蒼い羽毛のおすそわけクラブ活動への勧誘の2本立てでありました。

まずは苗場に舞った蒼い羽毛のおすそわけの件。
今回のナヘバには、残念ながら私は、大量巨大なめこ入りキノコうどんを食べに行くことはできませんでした(目的違)。
それなのに、ああそれなのに。
何でしょうかこの激しい行って来た感。
なんかもう、ブリザーディウムの前に先に並んでるゴスマニのみなさんに、
「すいません、ここ整理番号何番ですか?」と尋ねて、ちょうど自分の番号のとこに並んだ気さえする。
ライヴの待ち時間に友達に、「ホラ!あの幕の陰から村上さんが覗いてる!」と冗談を言われたのを真に受けて、
無闇にビクウッ!として挙動不審に陥った気さえする(日常茶飯事)。
そして展示されてる自動車を見て、「Isisじゃないんだ・・・」と今年も呟いた気さえする(謎)。

そうでしたか・・・。
あの日会場のすみっこの2階席の手すり(細)にとまっていた目に見えない青い鳥は、
ナヘバに行けなかった私でありあなたであった、と・・・。
しかしココロは青い鳥になって、たまにピキャーとか叫びつつ、
軽く雑穀をついばみながらあの日のライヴを見守っていたと、つまりはそういうことでしたか・・・。(意味不明)

そんなこんなで号外のナヘバレポ、ほんっとにスペシャルでビューティーで、
青い鳥も思わずヤキトリになるくらいの熱量のアツい素敵ライヴだったのが、
実に実にピポポンと伝わって参りました。←その擬音は一体。
今回のエクストラ苗場レポの写真大賞は、どれもいい写真なのですごく迷いますが、
上から三段目、右から4番目の写真の酒井さんに、栄えある未来に語りかけてる顔賞を贈呈したいと思います(謎)。
受賞おめでとうユージさんヤッホーイ!←そんな賞は要らない。
やー、酒井さんのこの斜め上方45度あたりにある透明なものに何か問いかけてる感じの顔、好きなんですよ~!←どんな。
絶対あのへん(どこ)に何か見えている顔ですこの顔は。
例えば未来。
例えば音楽から溢れ出した光の滞留物。
例えばみんなから放たれたエネルギーの結晶体。
例えば醤油まぶしおかか入りできたてホカホカにぎり飯の幻覚。←なぜそれ未来と等価。
実に実にいい顔だと思う次第です。
そして、上から三段目、右から3番目の酒井さんの全身写真を見て、
グラサンオフのてっちゃんの写真だと思ったのはヒミツ。
や、似てないですかこのアングル、この衣装、この髪型、この表情。
もう私のぬか喜びっぷりを見せてあげたいくらい似てると思いましたよ(愚)。
号外スタッフのみなさま、5兄さんおすそわけありがとうございました!
口の中に蒼い羽毛が入った気がするくらいに(やな例)、
しかと頂いた、しかとあの日の感動を頂きましたよありがとう!

それから、苗場グッズはもっと激しく通販して下さっても、私個人としましては一向に構いませんです。
カネに糸目をつけずに気が済むまで買いまくりたい所存ですので、ひとつよろしくお願いします。←何そのやな頼み方。
それにしても、電話予約制っていうのはドッキドキです。
確か前に一度だけ、電話予約制のグッズを注文したことがあったんですが、
よっぽどキンチョウしていたものか、当時どんなやりとりがあったのか、すっかり記憶が消えています。
やっぱりまず怪しい者と思われないような自己紹介からですかね~(謎)。
モファ!どっきどきですよ!←?

そして、問題のクラブ活動への勧誘ですが。
ゴスペラーズ坂2008”ハモリ倶楽部”
これはまた2008年もまだ春はあけぼののうちから、
ずいぶんと大きく出ましたね!←どういう意味。
日本全国総ツッコミが入ったであろうことは、ものすごく想像に難くないですが、
そうですか2008年は倶楽部活動、略して部活できましたか!
つまりは今回のツアー、客は部員、会場は部室、チケット代は部費とそういうことが言いたいのですね!←違います。
そしてライヴに訪れた人全員に、
てつや先輩~カオル先輩~ユウジ先輩~ユタカ先輩~陽一先輩~
と、呼ばれる気まんまんということですねこれは!(誤)
そして、ツアーグッズには、”ハモリ倶楽部”のロゴの入ったパンツを売る気ですねさては!!←違います。
何たる壮大なたくらみをしたものよ!←?
しかしながら、部長の村上さんにひとつ申し上げておきましょう。
ツアー期間中、貴方の呼び名はハモさんです。
”ハモリ倶楽部”の部長で、グラサンで、オレの愛称はてっちゃんだなんて、そりゃーああた、そんなワガママは通らない(何の話)。
ハモリ倶楽部の部長は、当然ハモさんですので。
わー!
ツアー期間中、てっちゃんの愛称ハモさんに決~定~!
わー♪おめでとうハモさ~ん!←その態度ほんとにテツマニ?!

ああ一体、どんな倶楽部活動をなさる気なのか。
もしかして、5先輩のしごきにひたすら耐えつつ、3時間全部なりきりとかそういう!(ない)
そんなラチもない期待を膨らませつつ、
とりあえず私は広島・大阪・名古屋・福岡あたりのいずれかを目指してみることにする予定です。
私も法隆寺がなかったのが残念です~(謎)。

北山さんマーライオン説補足説明会(謎)。

2008年03月07日 17時51分23秒 | ゴスペラーズ
宇佐美さんは今年は改革の年(個人的に)ということなので、
私もMr.宇佐美さんを大いにリスペクトして(?)今年のテーマを決めてみることにします。

私の今年のテーマは・・・・
脱!月1更新~2008年春うらら”今日も〆サバ日和”~
ということで!
・・・いや最近サバばっかりだなー(謎)。
やっぱりここはイワシ・・・いやカワハギ・・・それともニジマス・・・むしろピラルク・・・。←なんで魚に固執。
まあそういうことなので、今後は月に2回は更新すべく緊褌一番で邁進致す所存です(1回しか増えてない)。

さて今日のテーマはタイトルにもあるとおり、村上てつやのグラサンオフを推進する会
・・・・・!!!!
・・・ちがった・・・!!!!←ものすごいわざとだ!

北山さんマーライオン説補足説明会へようこそおいで下さいました。
皆様、会場の入り口で一部ずつパンフレットをおとり下さい(ない)。
そして3ページ目を開いて下さい。
そうするとそこに、高額な浄水器の購入申込書が入っていますので、ペンをとって名前を書いt(悪徳商法?)

いけない。
どうしてもこうも何の意味もない前フリをしてしまうのか・・・
パケホーダイじゃない契約の携帯から来て下さってる皆様ごめんなさい。

前回の北山さんお誕生日おめでとうDAYに、
「北山さんといえば、まず私がイメージするものはマーライオン」と書きました。
これに対し、1685人もの皆様から(嘘)「なぜマーライオンなのか?」というお問い合わせを頂いたため、
私なりに原因を究明してみたところ、意外にもあっさりとその理由をつきとめましたので、ここに謹んでご報告申し上げます。

この前、マーライオンのことを書いた後、うっかり間違った情報を書いていたらイケナイと思って、
ちょっとウィキッとしたぺディアで、マーライオン情報を確認してみたところ。
その記載の中に・・・
『セントーサ島のマーライオンは、一定の時間に目から光を放つ。』
と書いてあるではありませんか!
一定の時間に目から光を放つ。
まさにこれ北山さんのことではありませんか!
ライヴ中に四方八方惜しみなく放たれ、世のゴスペラファンの娘さんたちを恋のトリコにしてしまうあの目力!!
北山さんの目からストーンと出ている、あの正体不明の光線のようなものが、ビームでなくて何でありましょうか!!
いいやビームに他ならない!
むしろ積極的にビームと呼ぼうではありませんか!!愛のトリコロールビーム光線と!!(いや意味がわからない)
ああ今日も北山さんは一定の時間に目から光を、一定の時間に目から光を放っている!!(いやぜんぜん意味がわからない)

そんなわけで、たぶん私は前にもこのウィキッとしたぺディアの記載を読んだのでありましょう。
そして、心の中で「北山さん×√マーライオン÷魚+村上涙香≧サカイユウジ-米俵±カレーうどん」という公式を
既に前々から成立させていたのだと想像されます。←公式は今適当に考えた。

これでみなさんにも、北山さんがマーライオンであることがわかってもらえたと思う。←別に北山さんマーライオンではない。
いやー懸案事項が解決すると実にスッキリさわやかなものですね!
いい汗かいた!(何が)
それじゃまた!

HAPPY BIRTHDAY北山さん!

2008年02月24日 23時51分53秒 | ゴスペラーズ
うおー!!!(スライディングタックル+激しく土煙)←何ですか。

北山さんお誕生日おめでとうーー!!
非常にハッピーバースデイ・トゥー・ユー♪
ハッピーバースデイ・トゥー・ユー♪
ハッピーバースデイ・トゥー・ユー♪
ハッピーバースデイ ディア 北山さ~~~ん

・・・・・・・・・・・・・。←溜めている。

ハッピーバースデイ・トゥー・ユー♪

さあ!
心ゆくまでロウソクを吹き消すがいいです!←何様。
ダメダメそんなんじゃ!
右から3番目消えてない消えてない!あああ!サンタクロースのチョコの上にロウが、垂れたロウが!!(何の妄想)

そんなわけで(どんな)、北山さんのお誕生日に心からおめでとう。
ちょっと今日は時間帯的に滑り込み祝辞すぎて、何だか適切な言葉がすぐには見つかりませんが、
34年前の今日、ようこそ地球へ!ウェルカム・トゥー・アース!
その頃の私はといえば、まだ全然気配すら生まれていませんが(?)、
潜在的に貴方の誕生を心待ちにしていましたよ。←どんな祝辞。

えー、北山さんといえば、まず私がイメージするものはマーライオンです。
そこの素敵なレディ、なぜマーライオンかということは尋ねてはイケナイ。
なぜなら、なぜマーライオンなのか、私にも謎だからです(待)。
何なんですかねーこれは。
尽きることのない惜しみなく注がれる水しぶき、輝かしい白い大理石、癒し系アルカイックスマイルなのに何と肉食獣、
思いがけないウロコ、そしてシンガポール屈指の観光名所・・・
いわばマイナスイオン、ということなんでしょうか。←いやぜんぜん意味がわからない。

今日が終わりそうになってきて、気ばかりが焦ってきたので、とりあえずここまでの祝いのキモチを捧げておきます。
普段なら、アップの時間なんざ気にも留めないのですが、この記事ばかりは、
やはり2・24トゥデイのうちに陽の目を見させておきたいと思います。
思いっきり夜なので、陽の目と言われてもという話ですけれども。

北山さん、お誕生日、ほんとにほんとにおめでとうございます!

今さらシリーズ第一弾~The Gospellers Works感想文~ジャケ写真

2008年02月20日 01時50分30秒 | ゴスペラーズ
(今さらそんな話を!)←ここHIPHOP調で(謎)。
(今さらそんなネタを!)
(今さらひとりでそんな盛り上がり方!)
(今さら、今さら!)
ああ~今さら~あなたそんな~今頃になって~♪
みんながひとまず~盛り上がり終わった~後~に~ラララ~♪ 
←ここ演歌調で(謎)。

はい!そんなわけで、「今さらシリーズ」オープニングジングルに乗って軽快にお届けするのは、
お待ちかねの(待ってない)今さらシリーズ第一弾!
今回のテーマは「The Gospellers Works」感想文でございます。
さすがにこの更新頻度じゃ、きっと来て下さってるのは常連組のツワモノのみなさま99%配合(?)だと思いますので、
ここのブログは最新情報とか、タイムリーとか、そういう言葉は一切存在しない地底の国だということは、
今さら説明するまでもありますまい。
ようこそ!チミモウリョウの蠢く地底の世界へ!←何その挨拶。

そんなわけで、なぜ今The Gospellers Worksの感想文をしよう思ったかといえば。
もちろん、セットリストにいっぱい含まれてるThe Gospellers Worksの話を持ち出すことによって、
気分だけ苗場を心ゆくまで味わうという目的の自己満足のためですウッホホーイ!(堂々と小人)

ここはジャケ写真の話から入るのが順当だと思いますが、ジャケ写真の話を始めると、
内容に入る前に書きすぎて「続きはまた明日」とか最後に書いたくせに、その後いつまで経っても続けないという、
一番最悪ないつものパターンになりそうな気が激しくします。
そういう懸念がありますので、ここはやっぱりジャケ写真の話から。←注意書:学習機能は別売りです。

まずは村上てつや社員。
所属:企画部企画課企画係
役職:主任
通り名:時間外プレゼンテーションのテツ
口癖:「おまっ・・・それだよ!!」
←歌詞カードの裏表紙参照。
趣味:英字新聞を読んでいるフリをしてみる←歌詞カードの中身参照。
★企画課でありながら、会社の時間外接待における企画通過率120%を誇る伝説の男。
 彼と共にネオン街に足を踏み入れたが最後、上司だろうが部下だろうが取引先だろうが、
 翌日には必ず彼の企画にGOサインを出さずにはいられない。
 そこでどんな接待が行われるのか・・・参加した者は口に緘して決して語ろうとはしないという。
 30を越えてからは、週に2日は休肝日と決めているが、そんな自分に忸怩たる思いを抱き、
 ときたま程度を超えたヤンチャをして、今の自分のとんがり方を試してみてしまう、お茶目な主任。
 
酒井雄二社員。
所属:企画部企画課企画係
役職:特殊企画担当
通り名:最終兵器ユウジ
口癖:「俺の試算によれば、これだけの利益を上げることができるんッスよ!」
←歌詞カードの裏表紙参照。
趣味:どれだけ長時間、手を使わずに携帯を持ち運べるか、自分の限界に挑戦してみる←歌詞カードの中身参照。
★ルーチンワークのような業務は苦手だが、一度きりの特殊な企画を任されると右に出る者はいない凄腕企画師。
 細部にまで異常なまでのこだわりを注ぎ込み、彼の手がけた仕事は全て、
 「まるで酒井印のネームプレートがついたような独創性」と高い声望を得ている。
 やる気のある時とない時の落差が激しいが、それを第三者に指摘されると、予備エネルギータンクを使って、
 常識を超えたやる気のある人に突如として変貌する。失った予備エネルギータンクの補充には、握り飯15個を必要とする。
 年に1回程度、謎のメカ的な扮装をして会社に現れ、「酒井さん」と声をかけられると別人のフリをする。
 
北山陽一社員。
所属:付属研究所 研究開発課
役職:主席研究員
通り名:サンプルハンター陽一
口癖:(「その汗・・・実験に使える・・・!」)
←歌詞カードの裏表紙参照。
趣味:研究説明の際に、普段は抑制している自分の目力の全てを解放する←歌詞カードの中身参照。
★常に最先端の研究に没頭する天才科学者。彼の宇宙規模のマクロな視点に触れた者は、須らく畏敬の念を禁じ得ない。
 自分の専門分野にプライドと愛着を持ちながらも、科学者と見られることになぜか気後れを感じ、
 仕事以外の場では、できるだけ科学者っぽくない自分を演出してしまう生真面目な性格。
 アコガレの人は企画課の村上主任。
 自分にはないバンカラ加減に激しく憧れ、自宅の鏡の前でこっそり村上主任のモノマネを練習しているが、
 人前で披露したことはない。次の忘年会あたりがタイミングではないかと密かに狙っている。

安岡優社員。
所属:渉外部マーケティング営業課
役職:課長(もうすぐ部長)
通り名:笑顔の特攻隊長ヤス
口癖:「オレに任せた時点で、この企画は成功だよ(不敵な笑み)」
←歌詞カードの裏表紙参照。
趣味:会社の乗っ取り裏工作←歌詞カードの中身参照。
★渉外部のエース、同期の出世頭、会社始まって以来の超エリートサラリーマン。
 仕事、プライベートのどちらにおいても対外交渉には一度として失敗したことはない。
 普段は笑顔がかわいいと受付から秘書課まで女性社員に大人気だが、実は水面下で会社の乗っ取りを画策し、
 役員会に根回しを行っている。仮名会社を使った自己の持株率は既に8%に達している。
 バレンタインチョコの数は社内ナンバー1。

黒沢薫社員。
所属:謎(実は専務取締役)
役職:謎(実は社長の息子)
通り名:親切なカオルさん/特命専務黒沢薫
口癖:「なるほどね・・・で、何の話?」
←歌詞カードの裏表紙参照。
趣味:ココロの中のブラキオサウルスとの決闘←歌詞カードの中身参照。
★あらゆる部署に当然のような顔をして溶け込んでいるが、実は誰も所属を知らない謎の男。
 実は会社の特命を受け、会社の暗部を探り出し処理する特殊任務を請け負っている特命専務取締役。
 心に秘めた牙を隠すための黒眼鏡を外した瞬間から、カオルの眼光は鋭く輝き、いかなる不正も彼の目から逃れることはできない。
 ブラキオサウルスのMr.ペリーとは、幼稚園時代からの竹馬の友。
 迷いの生じた時には、Mr.ペリーとの心の対話をもつことによって、彼は決して正道を見失わない。


できた・・・・!
ついに完成しましたよ、The Gospellers Worksのジャケ写真の感想文が・・・!(達成感)←どこが?!
このジャケ写真の素晴らしさについては、多くを語る必要はありますまい。
ただ、ひとつだけ言っておきたいと思います。
私は、スーツが、スーツが大好きだ!ありがとう!
いやーたまらんです。
いやーこれはいいよ!
個人的には、黒スーツ+黒系ネクタイ+白ワイシャツが一番好きな組み合わせなんですが、
さすがにそこまで贅沢はいえないな。
ハフー大満足。←何この人。

じゃ、続きはまた明日!←キケンなパターンへの第一歩。

苗場でブルーバード。

2008年02月18日 19時27分41秒 | ゴスペラーズ
うわー!!
うわーーー!!!
何ということでしょうかこの更新頻度!!!!
しかもレスが、レスが全然できていません!!!
あわわわわすいませんすいません!!!
自分で自分にビックリです。
いつもここを覗きに来て下さってる、心優しき奇特なゴス☆ファンのみなさまに大変に申し訳ないです。
↑いや、その☆のあたり反省が感じられない。
そして、今年のモウスト・反省・事項(?)としては、年賀状が出せなかったことです。
すみませんハガキを下さった皆様!
あけまして、あけましておめでとうございます!
今年もみなさまの、ご健康とご多幸をお祈り申し上げます!
お屠蘇を飲んだら運転は飲まない人に託し、しかし雑煮の地域色はくれぐれも大切になさって下さい。←何?
ちなみに、わたくしものすっごい最近気付いたのですが、全国各地に雑煮は数々あれど、どうやら鳥取地区(米子?)では、
雑煮はあろうことか小豆汁にモチだというのです。
それってそれって、雑煮って言うか普通にお汁粉。
それじゃ一体、お汁粉の時はどうするんでしょうかッ。
鳥取の人は、この極めてアクロバティックな黒き雑煮の存在によって、雑煮=汁粉という公式を適用され、
全国各地の人よりも、人生において一品おかずが少ないと、そういうことが言いたいのですかッ?!←誰に憤慨。
いや待てよ。
雑煮というのはそもそもおかずですか?←そこ?!
汁粉だって考えてみれば、決しておかずという分類には当たりますまい。
っていうことは、別に鳥取に住んでいてもおかずは減らない、と。
なんだびっくりー。
一品損したかと思っちゃったー。←違。
そしてそんな不遜なことを言うからには、鳥取でありながらもうちの雑煮は汁粉じゃない。
強いて言うならば、かつお出汁の澄まし汁に丸モチ、具はかまぼことホウレンソウとトリ肉という感じです。
さらに疑問なのは、地元の親戚の家や、友達の家に正月頃に行った時にも、
汁粉雑煮なんて出された記憶はない。
これは一体どういうことでしょうか。
鳥取の雑煮は小豆汁にモチというのは、一体何の統計だったのでしょうか。
もしやこれは、「鳥取=雑煮は汁粉」という印象を全国のみなさんに刷り込もうという、
マス★メディア(★要らない)のインボウ!!
気付いてしまった!!
気付いてしまいましたよ!!!←いや意味がわからない。

そんなわけで果たして覚えていて下さってる人がいらっしゃるのか疑問ですが、
季節外れに正月ネタで今盛り上がっているのはmaiです(遅)。
別名、さすらいの寒ブリハンター権田原〆蔵とも呼ばれています(注:別に誰にも呼ばれてない)。
山田ひろ子の名前は、友情により封印しました(意味不明)。
五島列 島子の名は、ハレの日(いつ)のためにとってあります。
したがいまして、普段使いの偽名は権田原で、権田原〆蔵でお願いします!←もはや何の話か全く不明。

この更新頻度を一言で説明すると、
同僚が引越し、自分は風邪ひいたということに終始します。
そこに数人の黒スーツ姿がカッコイイ人たちが原因として仄かに関係してはいるのですが、
この人たちは地球上には実際に存在はしませんので安心して下さい(誰に)。

そんなわけで、今回の苗場ウィンター☆パーティー(謎)シーズンも、ついに終了してしまいましたね!
いやはや、今回も実に実にいい苗場でしたか?
・・・・・・・・・・・・・・・・。
語尾は気にしないで下さい。
もうほんっとに、夢のようなセットリストでしたという話ですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、細かい文章表現は気にしないで下さい。
しかも、新曲「青い鳥」まで聴けて行った皆様おめでとう
・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うっ。
いや気にしないで下さい。
急にさしこみが。かくらんが。持病のしゃくが。←江戸の人?

実際のその時期の自分の有様を顧みるに、もし無理押しして行ってたら、
ほんと色々まずいことになったろうから仕方ないとは思うんですが、
この非常に自分が選択を誤った感がたまらないですフフフフ。←怖。
全く、仕事を理由にしてライヴをないがしろにするなんて、社会人の風上にも置けませんよ!←※注:逆です。
風下に、風下に移動してやりますよ!(意味不明)

というわけで、実のところ、私は今回の苗場は留守番組でした。
留守番。
お留守。
江戸留守居役。
ブルースの女王。←無関係。
なんて哀しい響きでしょうかッ。
ちなみに私は淡谷のり子さんが好きです。
でもあなたの好きな女性歌手はと問いかけられて最初に思い浮かぶのは、笠置シヅ子さんです。
お若い方でもしも笠置シヅ子さんをご存じない方がいらしたら、村上てつや氏に訊いて下さい(なんで)。
村上さんは絶対知ってる(上に詳しいと思う)。
私はてっちゃんを信じる。←何の話。

大変なことに、特に何も考えずに書いていたら、全く話の収拾がつかなくなりました。
まるでプロットのない推理小説のようです。
てっきり被害者の恋人が犯人だと思っていたら、実は恋人の勤めていた会社の事務員さんが被害者の恋人の実の母で、
被害者の恋人の実の母が被害者を殺してしまったと悔いながら現場を立ち去った後に、
被害者は息を吹き返し、初登場人物である隣家のペットのツキノワグマに食べられて死んだ、みたいな(謎)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ではみなさまごきげんよう。
また明晩お目にかかりましょう。←逃げた。

謹賀新年ー!

2008年01月01日 19時35分15秒 | ゴスペラーズ
あけましておめでとうございますー!
何てこと新年!(いつの間に・・・!←心の声。)
ハッピーな上に、ニューイヤーときましたか。
そういうカラクリでしたか(意味不明)。
寿な!
なんという寿なことでしょうかッ!←?

そんなわけで、世界全国7億六千四百二十三万とんで702人のゴスペラーズファンのみなさま、
5人のゴスペラーズお兄様方、関係筋のみなさま(誰?)、心の底からあけましておめでとうございます!
人数は私の心の目分量(謎)ですが、今そこのあなたが人数に入っていることは確実です。
そんなみなさま、今年もゴスペラーズのコンサートのなりきりの時、容易に別パートにつられてしまう私がつられないよう、
近くで正しいメロディを大声で歌って下さいますよう、よろしくお願いします。←何その超ピンポイント。

旧年中はみなさまには、直接的間接的に大変お世話になりました。
本当にありがとう!
今年は、直接的と間接的以外の、新たなバリエーションを考えておきますね。
そうね・・・”総合的”はどうかしらッ?←総合的に世話になる気?!

冗談はともかく、みなさま、今年も1年どうぞよろしくお願いします!
いや1年といわず、1年半でも1年三ヶ月でも延長可能ですよろしくお願いします。←単位短。

今年も素晴らしいゴスペラ・イヤーにしたい所存ですので、素敵なゴスマニのみなさまの後ろを、
ヒタヒタと、そりゃもうヒタヒタといっしょうけんめいついていきます。←怖いから。
みなさまの通った後のゴス坂に、3本指の水かきの跡がついていたら、きっとそれは私です(カッパ?)。
フフフ今年もいい年になりそうな予感!


追伸:
年賀状は今から考えます。※「今から書きます」でさえない。
大丈夫。
今まで、何かネタとかアイデアを考えることだけは困ったことがないですから、中身はすぐ思いつくはずです。
問題は、いかにして思い付きを具現化して、この雪の中を郵便局まで出しに行くかという、
そこの部分に集約されているッ(大問題)。
そんなわけで、とんでもない時期に年賀状届くかもしれませんが、そこはそれご勘弁下さい。

じゃっひとまずはご挨拶にて!門松!←その語尾は一体。