goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らす三重☆時々京都

京都から三重県に引っ越してきました。
暮らす三重、大好きな京都、幼い頃育った瀬戸内海・・・
日本に暮らす風景を。

下鴨神社での婚礼

2011-12-28 12:19:16 | てくてく京都

 

ブログの更新が一週間以上空いてしまいました。


ちょっと仕事で追い詰められてるから??

こんな事は一年に一回くらいですが・・・


体重も4キロ減っていいダイエットです。

まぁ、タプタプに太りすぎていましたから丁度いいのです。

 


落ち葉舞う下鴨神社(世界遺産)で親友の婚礼が執り行われました。


12月始めのことです。

 


大学時代の友人、あびちゃん。


二人(私もあびちゃんも)ともいろいろあって、四十路まじかの人生を

振り返るには少し深い呼吸が必要だけど、


四十路前とは思えない美貌のあびちゃんに何度も勇気をもらいました。

 

 


厳かな婚礼は、宮司さんや巫女さんの一挙一動にも感動なのです。

 


大祓の祝詞を生で聞くことができたのは、


とても素晴らしい経験にもなりました。

 


12月に入ってからも、紀の森は美しく、

 


東に望む比叡山と変わらない鴨川の流れに、


この日、何度涙を流したでしょう。


大好きな場所だから・・・

 


双葉葵のお饅頭とほんのり梅のお茶も振舞われました。

 

 

 

河合神社の散り銀杏もそれはそれは美しい風景で、


また一つ忘れられない風景となりました。

 


比叡山に登ってみよう!!

2011-10-01 08:50:43 | てくてく京都

 

 

京都のおうちの掃除をした後、「そうだ!!比叡山に登ってみよう!!」

と思いつき、修学院の音羽疏水をてくてく・・・


愛してやまない比叡山、鴨川から眺めるものとばかり思い込んでいましたが、

登ることもできます。

 


雲母橋(きらら橋)を渡って雲母坂を登れば登山口。


その昔、法然も親鸞も通った道。


比叡山は848.3mですが、登山口の標高はわずか100m

標高差700mなんです。


(経ヶ峰の登山口は標高300m)



千年踏みしめられた道は、



深いV字谷にえぐられています。



所々、京都市内を一望できる箇所があります。

が、山頂はまだまだ・・・

 


ここは聖地というより哲学の場所


最澄は日本最大の哲学者だと思う。

 

今でも山伏装束に身を包んだ修行僧が山を往来しています。


楽しい尾根歩き



途中、ケーブル比叡の駅や廃墟となったスキー場を見送ったら

随分と舗装された道に出ます。


ここを登りきったら、、

 


山頂駐車場に合流。

ガーデンミュージアムやホテルもあるので観光化されてますが、

世界遺産なので仕方ないですよね。


ここで延暦寺へ行く道と分岐しますが、

今回は山頂(大比叡)をめざすので延暦寺には向いません。



白いガードレールを登って行くと、

ここが大比叡です。

展望は望めませんが、山頂まで来られて満足です。



この日は晩に職場の飲み会があったので、


ロープウェイとケーブルを乗り継いて下山しました。

傾斜28°のケーブルは下を覗くと結構スリルがあります。

紅葉の時期は美しいケーブルなのでまた来てみようかな!?

 


リベルテでサラダランチ

2011-08-31 10:43:10 | てくてく京都

 


いろいろ京都で所用を済ませて、


小腹が減ったのでランチです。


寺町通りのパン屋さん、2階はカフェです。


バケットは食べ放題でした♪

 


お持ち帰りでパンも購入しました。


人気のお店らしく、カウンター席しか空いていませんでした。



寺町といえば、一保堂・・・


お茶、買いたいな♪


京都小旅行

2011-08-25 20:06:13 | てくてく京都

 

 

まだまだ、送り火ツアーの続きなんです。


夏の京都、観光するには気合がいりますね。

京のおやつは雪山氷

林屋の抹茶は濃くて美味です。

 

ランチは京町屋のカフェで。

 

9種類のおばんざいでした。



切り通しをブラブラして~、



和小物のお店でお買い物したり~、


旅のハイライトは詩仙堂

ビン子さんも久しぶりの詩仙堂だったとか。。

竹を抜けると広がる庭園・・・

この景色に会いたかったんだよ♪

しかし暑い京都の8月。

鹿おどしの音が朦朧と聞こえていました。

やばかった!!熱中症、一歩手前×××

 

 


ケントス NIGHT!!

2011-08-23 19:33:04 | てくてく京都

 

 


送り火の記事の続きです・・・


ロシア料理の「キエフ」の屋上から送り火をみた後は、

古き良き60年代が炸裂するケントスへ!!



ふぅ~~、まだまだ夜は終わらないぜっ。


ここはギ・オ・ン


生演奏のロック&ロカビリー&ツイストの世界です。


ちなみにケントス、全国チェーンなので名古屋にもありま~す。



お店の中もアメリカンな感じ。

しかも飲み放題で祇園なのにお財布に優しい♪


ビン子さんの世代にピッタリかなぁ~?と思ってチョイスしてみましたが、

ビン子さんはもう少しその後のディスコ世代でした。

(サタデーナイトフィーバーねっ@ナイトフィーバー♪ナイトフィーバー♪)


とはいえ、演奏が始まると、

ビン子さんも真剣にリクエストします。


そして見事なツイストダンスを披露してくれました。


アズマさんはとてもお酒が強いのでカクテルを10杯くらい飲んでいました(汗)


 

演奏中は写真はNGでした。

後でボーカルさんと。


水玉のドレスがきゃわいい~~。

久しぶりのケントスで大満足!!


実は私の頭の中も日頃から60,Sな感じです。


客層も、まぁ、60代くらいが多く中高年のお店ですね。

みなさん、ツイストがお上手なんですよ。


ビン子さんいわく、若い子の流行りと違って安定した商売だとか・・・

「週一回のストレス発散!! おかあちゃんも安心」の健全なお店です(笑)


私もツイストをマスターしたいな♪