goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュゴンとトドちゃんの家

IS ORDER J ダインコンクリートの家造りの覚え書き

メーカ決め

2009-08-30 23:15:47 | 契約迄 ~ 打合せ・比較
 午前中にTホームに断りの電話をする。非常につらい
なんせTホームの営業さん、今までとっても誠意ある対応をしてくれたんです
でもどちらかは断らなくてはいけないの
と、同時にSハウスに依頼の電話。頼んだよ

Sハウスから折り返しの電話
前回提示の金額でFIX。ただし条件あり。
 ・見学会(構造と完成)を開催させて欲しい。
 ・8月中(明日じゃん!)に○万円の入金、9月にさらに○万円の入金をして欲しい。
 ・8月中に契約書に捺印して欲しい。
まあ、想定通りの条件。
契約書は定型フォームらしい。しかし、契約書の中身も見ていないのに印は押せないためメールで内容を受け取り確認。何点か質問をする。
(定型の契約書だから、こちらが何か言ったところで文言を変更してくれることは無いんだろうけど、、、)


Tホームから電話
「契約するにしろ断るにしろ、面と向かって話をしていただくのが決まりだから」と言われ展示場で話をすることに

理由を尋ねられるが、「ここがこうだからこういう理由でお断りします。」などという論理的で明確な理由があるわけではない。強いて言えば、家族の総意がよりどちらに向いていたか、というところか。。。

平面図で見たときにでこぼこのない長方形の家を考えた際に、見た目をイメージできたのがSハウス。良い感じの見た目にするためにはタイルを貼ったり、少し建物をでこぼこさせる必要があると感じたのがTホームといったところ(あくまで個人的な主観です)

二ヶ月近く悩んだ結果、Sハウスに決めました
もう迷いはありません。後は私たち家族とSハウスの皆さんで
がんばって素敵なを建てます



夜の来訪

2009-08-24 23:48:44 | 契約迄 ~ 打合せ・比較
Tホームの営業マンが訪ねてくる。

先日、車の中から眺めた実邸のタイルについて質問。
ユニット専用商品で軸組用のカタログには載っていない(軸組には使わない)とのこと。

何かお手伝いできることはありませんかと尋ねられる。
(そろそろ決めてよ。というプレッシャーを感じる

金額提示

2009-08-22 21:32:22 | 契約迄 ~ 打合せ・比較
Sハウス
金額提示。しかし値引き額は未記入。電卓で示される。

まだ決済が取れていないがこの値段でいかせてもらうという言葉。

おいおい、今回も口頭かよ。。。
(確かに、示されている値引率はかなり大きい。
こちらが契約の意志を示さないと上と掛け合えないという説明も分かるが、
卵が先か鶏が先かじゃないけど契約してから値引きが決まるのはおかしいでしょ。)


その後Tホームで照明プランを受け取る。
総タイル張りの実邸(工事中)の場所を教えてもらい、現場近くに車を停めて観察。
ちょっとイメージと違う。。。
TホームのタイルはPホームのタイルより厚みがあるので凹凸感があると聞いていたが、のっぺらな印象。
うーん、あのタイルじゃ納得できない。。。



夫婦で相談
Sハウスからきちんとした金額提示が無かったことからTホームでいこうと決意

Tホームで納得のいく外観と間取りにするぞ!