ジュゴンとトドちゃんの家

IS ORDER J ダインコンクリートの家造りの覚え書き

実邸見学

2009-11-28 21:27:48 | その他(家ネタ)
積水ハウスの完成現場見学会に行ってきました。

チェックしたポイントは
カーテンの取り付け位置
キッチン、カップボード
壁紙
ドア(高さ、色)
巾木の色
照明位置、数

お土産に、クリスマスっぽいキャンドルとカレンダーとバーバパパのエコバックをもらう。
(ありがとう)



ついでに立ち寄った蟹江展示場の子供部屋の窓のクリスマスデコ



クリナップ、パナソニック ショールーム

2009-11-23 22:56:55 | 仕様・設備
祝日を利用してクリナップとパナソニックのショールームへキッチンを見に。
現状の仕様ではキッチンはクリナップのクリンレディCLK。
積水ハウス向けの商品だとか。
予約して行ったため、すぐに案内してもらえる。
(ちなみに入り口ボードに記載の予約4人中3人が積水ハウス。クリナップとの提携の強さを感じる。)
結構混雑していて、予約していな人は後回しにされている。

予約のもう一つのメリットとして、現状のプランシートをショールームの人に事前に入手しておいてもらえる。
それを元にした説明と、そこからの仕様変更という形で話を進めることができる。

CLKの実物は無かったため、近い商品で説明を受ける。
(写真は廉価版シリーズ)

水はねを防いで音も静かな「美サイレントシンク」
500ミリサイズの缶ビールが収納できる「フロアコンテナ」などなど

現状のプランから、シンクの位置・引き出しの割付などを変更
コンロを巾60センチのオートグリル付きに(プラス差額発生
食洗機はパナソニック製。ミスト機能の有無で価格差があるとのこと。
新型換気扇の説明を受ける。清掃製の良さが売りだが現在のプランのものとかなりの価格差(倍近い)が発生。ちょっと無理。。。
カップボードの構成を決める。


最後に扉色、カウンターの素材・色を選択。
 グレードアップはせずに、CLKの標準設定から選択。
 キッチンとカップボードで色を変えることも考えたが、とりあえず同じにする。
 (扉色は最後の最後でも変更可能らしい。往生際の悪い我が家にはありがたいお話・笑)

お土産にお箸をもらう。(ありがとう)


パナソニックショールームに飛び込みで入る
予約していなかったため、ちょっと待ってから案内される。
こちらはたたき台となるプランが無い(積水ハウス向けの仕様も無いとのこと。)ので、
まず商品構成の説明を受ける。
S-classとL-classに大きく分かれ、その中も2種類ある。
クラスの違いは引き出しの奥行きと材質。
4種類の価格構成だと理解する。


元になるプランがないため、説明を聞きながらS-classとL-classの両プランを作成。
シンクの位置。引き出しの割付、換気扇などを決めていく。
さすが食洗機を作っているだけのことはあり、ミスト機能有無による価格差は数千円。
ミスト機能有りを選択。
カップボードの構成を決める。


S-classとL-classの選択オプションの違いで何がなんだか分からなくなってくる。
最後に扉色を決める。
やはり扉のグレードで値段が違う。
POPによると、人気は廉価グレードではなく中間グレード。
変更が可能なことを確認して、中間グレードから色を決める。


ついでにココチーノの展示を見る。
有機ガラス系人造大理石の浴槽の雰囲気はかなり良い。
ステップ浴槽の感じもグッド。
しかし、積水・TOTO・INAXに比べてちょっと割高になる。
と設計さんに言われたことを思い出し、あきらめる。


すでに時刻は17時近く。「蛍の光」のメロディーがショールーム内に流れてくる。
(日本人としては、このメロディーを聴くと反射的に帰る時間だと思う。

お土産にラップ?をもらう。(ありがとう)


TOTOもINAXもクリナップもパナソニックもショールームはどこも混雑している。
この混雑は土日祝日だけかもしれないが、新築やリフォームの需要で設備機器業界は活況なんだろうか?

チャーハンがおいしそう?だった。


打合せ その6

2009-11-22 22:55:49 | 契約後の打合せ
SHIC PLAZAで打合せ
ナディアパークにもツリー。


まずは、外観での未決事項から
外壁は古レンガ。色はミルクアイボリーを選択。
 (実はまだボーダーと悩んでいますが、、、)
屋根はセラムMF-I。一体型の太陽光パネルを乗せた時に色が合うことから黒を選択
軒樋もブラック。H160(ぽっこりしたほう)屋根を黒くしたのでそのまま同色に。
経年変化による”やけ”には黒は不利な気がするが、ここだけ色を替えるのもどうかと思い黒に。
破風もブラック。
軒裏材はこたたきのサンドグレー
サッシはマイルドステン。
窓庇はウォームベージュ。
ベランダの笠木もウォームベージュ。
 我が家はベランダがかなり長い(というか全面ベランダのアパート仕様・笑)のでアクセントに一直線の色を入れるか、外壁同系色でなじませるかの択一。
 なじませるほうを取ってベージュを選択
バルコニー床はクレガーレの樹脂製。色はブラウンミディアム。
 磁器質タイル製のものの方が雰囲気は良いがコスト面から樹脂製に。
玄関ドアはウィンシードのチークブラウン(両開き)
 実邸を見て回った感想としては、チークグレーのほうが屋根色に合う気もしたが
 アクセントという意味と、玄関前の庇の長さ(1.5m)とピロティ壁から玄関前に影が落ちるため、明るめのチークブラウンを選択。
玄関ポーチはカタログにある「陶粋」が良い感じだったので、金額を聞いたらプラス10万円ほど。
 ICさんからの少し和風イメージが強くなるというアドバイスと、コスト面から
カタログには無いがINAX製のものを選択。
目地はグレー


設備の変更点を伝える。
手持ちの照明の持込数を増やす。(購入数を減らしてコストダウンを図る)
購入予定のシーリング照明も施主支給を考慮中。
こだわりが無ければ、ぐっとお値打ちに買えるはず。
(逆に、機器にこだわるなら、お願いしたほうがお値打ちかも)

ユニットバスを見てきたことを伝える。
積水仕様のサザナは浴槽色が白のみ。うーん、ちょっと残念。


キッチンを何にするかが未決
 クリナップで見積もっているが、パナソニック・サンウエーブなら同等価格の品があるとのこと。
 配管位置などがあるため、なるべく早めに決めてほしいといわれる。
 早速ショールームに行かねば。


昼食はひつまぶし。お店はかなりの混雑。
営業さん不在で2人で食べました。(おいしかった。)
(隣の部屋もSHIC PLAZAで打ち合わせ中のファミリーみたい。)


カーテン類を決める
 カーテンも施主支給でコストダウンを図りたいところ。
 が、オーダーカーテンとなった場合はそれほど価格差が無いのかもしれないと思い見積もりをお願いすることに。
脱衣室の窓は”かすみ”だが、安心のために遮光タイプのロールスクリーンを設置。

ノーマルなカーテンばかりではつまらないので、なにかありませんかとICさんに相談。
ICさんからの提案で、リビングの窓をバーチカルタイプに。

広縁のカーテンとして和風のロールスクリーン状のもの勧められる。
かっこいいが、開け閉めの手間を考えてノーマルなカーテンにする。

ICさんから、新しいものがお好きなら、こんなものもありますよ。と、紹介される。
「目隠しの状態」

「採光の状態」


即、採用決定。
 目新しさはあるが、よく考えると、採光・遮光・目隠しの機能という意味ではいまいちかも
その窓から見える風景や、外(道路や隣家)からどう見えるかを想定しなきゃ。

高めの位置に設定してある窓にもロールスクリーンを設定。
 ウォッシャブルとノンウォッシャブルがあり価格差は2千円と言われる。
 迷わずノンウォッシャブルを選択。
 ほぼ100%の人がウォッシャブルを選ばれますが、よろしいですか?
 とICさんに再確認される。
 ロールスクリーンなんか、洗わないよね。今、うちにあるのも洗ったこと無いもんね(ファブリーズはしてるけど)。
 と、夫婦で確認し自信を持ってノンウォッシャブルを選択。
 ICさんがちょっと引いてる気がする。。。


SHIC内のカーテンを見る。


ICさんから、一通り見られますか?と聞かれる。
もちろん。と答え、2人で各部屋にどのカーテンが良いかを選ぶ。
正直、途中から集中力が切れ、どれでも良くなってくる。
それでもなんとか、選んだところにICさん登場。
こんなのを選んだけど、壁紙や部屋のイメージに合いますか?と尋ねると、
そうですねー。と言いながらさっと選ばれたカーテンのほうが、
僕らが選んだものより数段よく見える。
しかも、そのカーテンは
2人で何度も見たはずの棚にあったもの(涙)
さすがプロ。

レースカーテンとの組み合わせもセンスが良い。
全面的にICさんお勧めの組み合わせで見積もりをお願いする。

先回よりは早く終了したが、疲れた。


TOTO、INAXショールーム再訪

2009-11-21 22:08:07 | 仕様・設備
前々回の打合せで、積水ホームテクノのバスコアと同じ価格帯だということが分かった
ユニットバスの実物を確認するためにTOTO、INAXショールームを再訪


TOTOでは、フローピアKPVと同等のスプリノ・09-10カタログのサザナ、それぞれに近い商品を見る。
実際に浴槽に入ってみる。

170センチ63キロ、中肉中背。
洋服分は差し引く必要はあるが、スプリノはスタイリッシュな分だけ浴槽がタイトな感じ。


サザナの方が余裕がある感じ。


同じサイズのユニット内で浴槽と洗い場のスペースの配分なのでどちらが優れているということはないが、好みの問題でサザナを選択。
アクセントパネル・浴槽の色を選び見積もりをお願いする。



続いてINAXショールームへ
INAXでは積水ハウスのカタログには無いが積水ハウス向けの設定があるLa・Bathの説明を聞く。
こちらもステップ浴槽に入ってみる。

雰囲気はサザナと同様か。

アクセントパネル・浴槽・床の色を選択。

こちらも見積もりをお願いする。
選択した内容でイメージCGも送ってもらえるらしい。


大きな面積に貼ってあるエコカラットが見たいとお願いすると、
モレラ岐阜のトイレに各種のエコカラットが貼ってあるとのこと。
うーん。モレラ岐阜にも行かねば。。。

が、ショールーム2階の会議室に我が家が選んだ「ストーン」のイエローブラウンが貼ってあることが判明。
お願いして見せてもらう。
なかなか良い感じなので、アクセントとしてレッドブラウンをお願いしていたがイエローブラウンに変更することを決める。


お土産にお箸をいただきました。(ありがとう。)

(INAXもECO FIRST企業だったんですね)



ユニットバスはTOTO、INAXともにカタログ性能は、ほぼ同じ。
浴槽に入ってみた感じも優劣は無い。
そのため絶対にこっちが良い!という決め手は無い。
見積もりを見て考えることにする。



打合せ その5

2009-11-15 23:56:44 | 契約後の打合せ
SHIC PLAZAで打合せ

朝10時からよる8時過ぎまでみっちり。さすがに疲れた
(本日、打ち合わせていた人の中で最後だったかも

決めたのは、内装、照明をメインに設備などの細かい部分。
そんなにたいした内容ではないと言えばそれまでだが、質問したり、
比較したり、悩んだりで時間があっという間。

それほどこだわっているつもりは無いが、こだわってるのかなぁ

ベースとなる壁紙は黒川東展示場イメージで、ICさんにいくつかピックアップしてもらう。
 黒川東展示場と同じ壁紙もチョイス可能だが、さすが展示場の壁紙。
 貼り手間がかかるため、1平米当たり500円アップと聞いてあっさり却下。

 ピックアップしてもらった同じイメージの壁紙は、小さな見本で見るとかなり濃い色
 ICさんや営業さんの話でも、よく出るのは見本でも白っぽいもの。
 しかし、実際に壁一面に貼ると見本より白くなるらしい。
 大きな面積に貼ると色が薄く見えると念じながらも、最初にピックアップされたものより一段薄いものを選択。


玄関のアクセントにエコカラットを貼ることに。
 (アクセントと言っても天井までの高さの結構なスペース。壁紙より少しコストアップ
 リブストーンやシルクリーネを勧められる。
 リブストーンが良い感じだったのでサンプル同士を合わせてみる。
 すると、壁紙といい感じでマッチ。というか、マッチしすぎ。
 アクセントにならない。。。
 石貼りやタイル貼りも提案されるが、かなりのコストアップになるため断念

エコカラットのカタログを必死にめくってストーンを選択。
 サンプルも見たが、パネル1枚ではちょっとイメージがつかみにくい。。。
 (また、INAXショールームに行かなくては。。。


お昼はかに本家。営業さんが不在で夫婦2人で食べました。
なんとなく、いいのかな?って思いました。
(だったら、CoCo壱でも良かったのに。。。


和室一式の内装を選ぶ。
 ここは両親の意見を聞くべきだが、とりあえず標準的なものを選ぶ。(たたき台だし)

照明類を選ぶ。
 手持ちの照明の持ち込み箇所を伝える。
 ダウンライトはおしゃれだが、コスト面を考慮して採用箇所を絞る。

玄関ポーチや玄関ホール、廊下、階段にはセンサータイプを設置。
 コスト面は不利だが、スイッチを押さなくても良い利便性を取る。
 (が、値段を見てからの不採用は十分にあり得る

先週決めきれなかったユニットバスの色を選択。
 白い浴槽は、面白みが無いし病院のような気がするのでイヤ。
 チョイスしたのはベージュの浴槽にシルバーのパネル
 うーん、実物で浴槽の色を確認したいなぁ。。。
 (また、TOTOショールームに行かなくては。。。


次回はカーテンか。。。

一通り内装を選んだつもりだが、正直、最初に何を選んだか忘れている。

まあ、今決めたものはたたき台のつもりで、
ここから色合いやコスト面を加味して(というかコスト面が最大の要因かも)
変更を加えていきたいが、体力・気力が持つかが心配。


各ブースにインテリアカタログ09-10版が置いてあった。
1冊いただけないかとお願いしたところ、冊数が少ないため差し上げられない
という返事。残念。

エクステリアカタログ09-10版はイズオーダーのものは無かったが
ビーエコルド版でキャンティベランダの写真を見つける。


はぁ、いったい今、いくらくらいになっているんだろう。。。