今日は雨
、一時豪雨
天候不順で玄関ポーチのタイル工事が進みません。
室内では旧宅から移設の欄間が入りました。
電気設備ではダウンライトや、ダイニングの3連のペンダントライトが付きました。

引き渡しも近づいてきたので施主支給のシーリングライトを楽天で注文。
楽天の支払いは、積水ハウスからいただいたポイント
ありがたく使わせていただきます。
工事中に現場で変更した箇所の話。(少し前の話。)
これも打合せが甘かったための反省点
1階DKの図面

オレンジで丸く囲った箇所は袖壁。
図面では、袖壁の上側に冷蔵庫を置く想定。
LD側から冷蔵庫が見えないように、ダイニングテーブルが壁に付けられるように、
という設計さんのアイデア。
ここに冷蔵庫を納めるためには、水色の線の箇所を通さなければならない。
図面上はギリギリ通るサイズ。
実際に袖壁が出来ると、結構な存在感というか圧迫感を感じる。
冷蔵庫をここに納めるのは至難の技では無いかと思う。。。
もう一つ気がついたことは、手持ちの冷蔵庫の扉は右を軸に左側が開くタイプ。
冷蔵庫を開くときに自分の体が邪魔になる気がする。。。
監督さんに相談したところ。
「(壁紙を貼る前の)今なら、まだ外せますよ。」
というありがたいお言葉があったため撤去をお願い。
さすがプレハブ住宅。構造以外の壁は簡単に取り外すことが可能。

これで、冷蔵庫の搬入も楽だと思います。
冷蔵庫は滅多に動かす物ではありませんが、
設置したいモノの移動導線や、使い勝手の考慮が
必要だと思いました。
手持ちの冷蔵庫を使われる方も、新たに冷蔵庫を買われる方もポチッとお願いします。(別ウインドウが開きます)
にほんブログ村
にほんブログ村



天候不順で玄関ポーチのタイル工事が進みません。

室内では旧宅から移設の欄間が入りました。

電気設備ではダウンライトや、ダイニングの3連のペンダントライトが付きました。


引き渡しも近づいてきたので施主支給のシーリングライトを楽天で注文。
楽天の支払いは、積水ハウスからいただいたポイント
ありがたく使わせていただきます。


これも打合せが甘かったための反省点

1階DKの図面

オレンジで丸く囲った箇所は袖壁。
図面では、袖壁の上側に冷蔵庫を置く想定。
LD側から冷蔵庫が見えないように、ダイニングテーブルが壁に付けられるように、
という設計さんのアイデア。

ここに冷蔵庫を納めるためには、水色の線の箇所を通さなければならない。
図面上はギリギリ通るサイズ。
実際に袖壁が出来ると、結構な存在感というか圧迫感を感じる。

冷蔵庫をここに納めるのは至難の技では無いかと思う。。。

もう一つ気がついたことは、手持ちの冷蔵庫の扉は右を軸に左側が開くタイプ。
冷蔵庫を開くときに自分の体が邪魔になる気がする。。。

監督さんに相談したところ。
「(壁紙を貼る前の)今なら、まだ外せますよ。」
というありがたいお言葉があったため撤去をお願い。

さすがプレハブ住宅。構造以外の壁は簡単に取り外すことが可能。


これで、冷蔵庫の搬入も楽だと思います。

冷蔵庫は滅多に動かす物ではありませんが、
設置したいモノの移動導線や、使い勝手の考慮が
必要だと思いました。

手持ちの冷蔵庫を使われる方も、新たに冷蔵庫を買われる方もポチッとお願いします。(別ウインドウが開きます)


