よもやまひろっく日記

「アリバイがあります!」って、時の為に。

歳ならでは。ですが、こだわりです。

2020-11-27 18:57:23 | 日記
先日の記事の追記です。

BOOWYのOにスラッシュは、
“ファイ”で変換できるとの事です。
φ これですね。解決。

カルメンマキ&OZの話を
身近で話すと、

『えっ?カルーセル麻紀?(ニヤニヤ)』

このリアクション、
昭和のオヤジから、
何百回も受けて来ました。

流石にもう慣れました。
このリアクション言いたさに
聞いてくる輩には
きっかけすら与えずに先回りする技術も
スムースに出せる今日この頃です。

聖域に土足で入ろうとするアホには、
ディスカッションなど許さない非情さも
身に付けました。(笑)

さておき、


本日久々にこちらへ。






とんかつの名店です!(断言!!!)


平塚市の『とんき』さん。

“き”は、
漢数字の、七 が、
3つ、トライアングル常に配置される漢字です。(マックでは変換できません。)

の、

ヒレカツです。

久しぶりに伺いました。

相変わらずの美味!です。

年齢的な事情で
訪問頻度の少なさが謙虚に減りつつありますが、

これからも、
とんかつは、此処で
戴く事にします。

そう、誓える
美味ぶりでした!

感謝!

マジ、

比類なき

逸品!




永遠なれ!

2020-11-22 18:46:32 | 日記
川崎に行きました。


うちのバンドのお馴染みVO.、マイさんとお茶してます。



お目当ては、



僕らの原点的、レジェンドヘヴィロックバンド!



カルメンマキ%OZです!

コロナに負けるな!をスローガンに、
開催してくれたライヴに抽選で当選しての、
今年の貴重なデカ音イベントです!

入り口で、
検温してから、
初のスマホでのチケット表示を潜って、
着席。



この時代ならではの光景です。

途中、25分の休憩を挟み、
ほぼ2時間のパワフルなステージを
堪能して来ました!

我々はその立場上、
マヒロックさんはシゲさんを、
マイさんはマキさんを、
毎回、じっくりと追いかけながらのひと時を楽しみました!

あぁ、
高校時代にすでに解散してたこのバンドに
かなり影響されて歩んできました。

例えると、
BOOWY(真ん中のOに/のヤツの出し方がわかんないです笑笑)を
知った時にはすでに解散してた世代と同じ様な感覚です。

ですから、もう観ることが出来ないだろう諦めで、
何年もアルバムを聞き返して来ました。
当時はYoutubeもグーグルも無かったし、
シゲさんはBASS、何使ってて、あの代名詞になってるファズサウンドを
どうやって出してるのか?
あらゆる音楽雑誌などでの情報が貴重でした。

マキさんのアニバーサリィライヴでの感動的な体験から、
有難い事に3度目のライヴに来ることが出来ました。

コロナ禍の影響により、
マスク着用、スタンディング、大合唱無し。の、ライヴでしたが、
オープニングから、
鳥肌立ちっぱなしの静かに狂喜乱舞状態での
ひと時でした。

マキさんがMCで「いつまで歌えるかわかんないけど..etc」
と、おっしゃってましたが、

お願いですから毎年出来るだけ続けてくださいませ!

競争率高いですけど、
可能な限り伺いますさ!

で、

俺たちも
ロックンロールし続けますさ!




共に、

灰になるまで!







挑むことの大事さかな。

2020-11-18 19:32:45 | 日記
コロナ騒動からの日々、
相変わらず昼食は『ママさん手作りお弁当』を、
利用させて貰ってます。

本日のお弁当で、

何と、

50数年ぶりに口にした食材がありました。

幼少期、
記憶も虚な時期に口にして、(半ば無理やり食わされた感じで、)トラウマなるものを、
植え付けられて、
その不味さに以来、頑なに苦手にしてた食物です。

これ、




らっきょう

です。


正直、漂う匂いでも、
拒否反応が出てました。

が、

本日のママさん弁当に
2粒ほど
ありました。

当初、匂いを感じなかったので、気づかず。

思いました。

『冒険を兼ねて、試してみようか....。』

一粒を口に....。

なんだ!平気じゃん!(神奈川弁です。)

大人になったから、この手の食べ物は
玉葱やエシャロットで食べてたじゃん!

って、事で。

苦手だったはずの“食わず嫌い”食材を
今更だけど一つクリアしました!

小さな”メデタシ!”

秋の日に。

人生初の不思議体験でした!

2020-11-17 17:56:59 | 日記
コロナ禍の為に、
通常でしたら5月あたりに受診してた健康診断が、
今月に、しかも最近同僚の病死もあって、
50歳以上の社員は毎週交代で『人間ドック』を
受診する事になりまして、
本日、順番その2の、マヒロックさんが受診に行きました。

そして、
人生初の、

『胃カメラ』の体験でした。

次週に順番待ちの
同世代の同僚が会社に懇願してました。

「オプションですから自腹で良いので、”麻酔”を申し込んでください!」

なんか、悲痛でした。

要するに、注射による麻酔処理で寝ちゃって、気づくと胃カメラが終了してる。つぅーコースらしいです。

そんなに大変なのか?そんなにまでして苦難な事?

聞くと、「えっ?スンゲェ管が口から侵入して行くんですよ!オエッ!って、苦しそうじゃないですか!?」との事。

が、しかし経験してないので良く伝わって来ません。

でも、世間的には皆さんふつーに受けてるんでしょ?
なんか喉のスプレー麻酔とかするらしいし、

ま、折角の機会ですから通常コース(笑)で受けました。

食事、飲酒禁止事項をクリアして
臨みました。

先ずは身長体重血圧の検査。

年々、身長が減り、体重が増えてます!WWWWW!
少し血圧が高いので、後ほど再計量に。
最後に再検査で通常数値でした。

続いて採血。
どこの看護師さんもここでおっしゃいます。
「ちょっとチクっとしますよ。」
んな事、言わなくても良いのに。(笑)
こんなもん痛いうちに入らんですよ。

それよりも自分の手首の内側から一本、”ひょろっと”毛が生えてるのを発見して、
クスッと、笑ってたら看護師さんが、
「幸運のおまじないかもね。」
と、言われて、つい、
「帰るときには無かったりして。」

二人で笑い合いました。呑気なひととき。

血管に刺さる注射針見ながら、管を伝わっていく自分の血液見ながら、
言いましたさ。
「あぁ良かった。紅い血で。」

すると、看護師さんのレアクション!

「良かったですねー!紅くて!ガメラは緑ですもんね!」
この一言に感動!そして、反応。

「でしたね!ギャオスとか、ギロンにやられた時にガメラ、緑の血を出してましたもんね!」

同世代の様子。

なに盛り上がってんだか?の、場面を超えて、

X線とか、心電図、視力、聴力、なんかグリグリ内臓スキャンするヤツ、眼に空気吹きかけたりするヤツ、
とかを、くぐり抜けて、
いよいよ胃カメラです。
この時点ですっかり病院内で被診察用のモビルスーツ姿で過ごす自分に慣れきってました。
待ってる間に眠気すら来てました。

胃カメラの待合室でレクチャーです。
それも、その前の待合スペースで前の方への説明が聞こえてました。
同じ事2度聞いてますから、
すっかり理解!

思いました。

『医療従事者の方達の苦労には、1日に同じ説明を何十回も間違えずに伝えなくてはならない事があるんだなぁ..。
伝え忘れたり、間違えたら大変な事になることもあるんだしなぁ,,,。大変だなぁ、つくづく。
俺、商品の説明とか、時間と共に大雑把になってくるよなぁ。反省しよ。」

そんな事考えながら待合スペースにいると、
マヒロックさんの次の方が、レクチャー中に、
麻酔のリクエストしてました。
麻酔の条件には施術後の車の運転等が禁止。そして施術後に、院内で1時間程の睡眠が義務付けられるのを
聞いてました。

その併設してるカーテンの少し奥から、
別の施術後の方らしい人の
イビキが微かに聞こえて来たりして、

『へぇ〜、そんなに辛いの?これはむしろワクワクだねぇ。』
なんて、感じてたら順番来ました。

もうこの時点で口ん中と喉がスプレー麻酔で、かるぅ〜く麻痺ロックさん...。(すんません。)
横になって、マウスピース噛まされて、指先に心拍数計るクルップして、照明少し落ちて、
SFチックな黒い管が迫ってきて、差し込まれて、
喉の中間部でちっとばかし苦しさ感じましたが、
背後の看護師さんの、
「はい。苦しいとこ過ぎましたよ。」の一声に
ま、異物の違和感はすごいけど、力抜いてなすがままになってりゃ何とかなるなぁ、って、感じ。
スプレー麻酔で上手く唾とか飲めないし、ダダ漏れで良いって、言われてたし、
何しろ、

背中を看護師さんがさすってくれ続けてるんですよ!

これが、有り難くて!

段々、リラックスモードになって来て、
指先のクリップから伝わって聞こえてくる
自分の心拍数の”ピッピッ”って、リズムを
深呼吸で下げていく工夫に専念したりしてました。

で、本日、初体験!

今まで触られたことのない部分を触られてる初の感覚!

お腹の中で何かが、
”グニグニグニ”って!

背中さすられ、ピッピを聴きながら、

......、リドリースコット エイリアン!........。

これが、頭に浮かんできました!

んな、事考えてたら、終了。

なんだ、

思ったより辛くは無かったす。

むしろ、
インフルエンザの診察時の
”鼻の中に長い綿棒グリグリ”の方が
ヤデシタ!

診察結果は、

ま、
色々でしたが、
概ね良好!

感じました。

持病もなく、成人病などに悩まなくて済んでる現時点に感謝すべき要因は、

39歳から16年間に過ごした
此処のお陰です!



極寒の時期も、酷暑の時期も、
来る日も来る日も、
殴り、蹴り、
自分の限界と向かい合い、
自分を追い込み、

”痛くても痛い顔なんかすんな!辛くても顔に出すな!出したら負けるぞ!”

を、叩き込まれて来た、
ムエタイジムでの16年間。

全て此処での
過酷な時期を過ごして来たが故の貯金で、
今を過ごしてる様子です、

が、

数字は誤魔化せません。

運動不足が謙虚に出て来ました。

ならば、

そろそろ、

始めましょうかね。

の、

人間ドックでした。



新たな境地へ!!!!

2020-11-15 21:07:21 | 日記
義弟(妹の旦那)と共同作業で、親父の遺品を引っ張り出しました。



THE耕運機!!




右奥のにビニールハウスに収納されてました。

『ロビン』っー、素敵なメーカー名の一眼の強者の趣です。

マヒロックさんが相続した土地内に畑が複数、
義弟が相続した土地にも畑があります。

義弟はすでに定年退職してる身ですので、
作物作りには着手してました。
この『ロビン君』以外にも、
手前のミニビニールハウス内に、1台、
隣接の叔父貴に貸してある畑に2台(親父があげたんだか、貸したんだか?ま、どっちでも良いんすけど)

要するに計4台の耕運機を所有してる家って事です。今更ながらスゲー。

義弟に先日相談しました。

「マヒロックさんも折角だから、なんとなく農業やろうかな?ちっとづつ。
って、思うんですけど
数年間使用してない耕運機(このロビン君)が、
もし使用不能なら、下取りをして小型の耕運機買おうか?
デカイと上段の畑に上げるのも大変だし...。」

って、話したら、

義弟曰く、「小さい方(手前のビニールハウス内の)だと、深さが掘れないんだよ。
葉物ならなんとかなるけど、根菜は深く耕さないと形が悪い芋とかしか出来ないんだよ。
だからこの大きめの耕運機があるらしいよ。」
との事。

知らんかったさ!

全く教わって来ませんでした。

が、しかし.....、

このマシーンの様子で、
果たして機能するのか?

細部を見るに...、
なんかボロボロだし...。

とりあえずは引っ張り出し、
市内の農機具屋さんに機種名言って、
『修理可能かどうか聞きに行こう。ダメなら売って、葉物だけ作るか。』って、事で落ち着き、
庭で愛車Zの洗車に取り掛かってたら、
向かいのおじさん(以前は乳牛業もしてた軽トラ、耕運機からトラクターまでも所有してる農業全般のスペシャリスト!)
が、通りかかったんで声掛けて相談したところ...。

「あぁ、大丈夫だよ。使えるよ。ガソリン入れてみ。」

って、事で半信半疑だったんすけど、
おじさんの指導通りにあれこれやって、試したら、

見事に復活!!!!

なんなく動きましたさ!

もし、バイクがこの様子で発見されたら、
大半が『レストアしないと無理だよ。』と、言いそうな
趣ですが、おじさん曰く、
「農機具は造りがシンプルだから時間経っててもちゃんと動くんだよ。あとは油差し直しておけば、
ずっと使えるんだよ。」
ですって。

その後、見事に復活したロビン君を
義弟の畑まで移動させて、
おじさんのレクチャーでレッスンしました。

これらの耕運機、ブレーキがありませんから、
ちゃんと注意して取り扱わないと怪我や暴走につながる事がよくわかりました。
車やバイクとは『エンジン、アクセル、ギア、クラッチ』がほぼ同じスタンスで装備されてますが、
ブレーキが無いため、
慌てると事故につながる事がなんとなく学習できました。
今後、経験を積む事とします。

愛車が増えました。

ロビン君!

これからよろしく!

しかしながら、

親父に教わっておけば....。

向かいのおじさんにレクチャーされてる様子を天国から見ながら、

「ハハハ!少しは大変さがわかったか?ま、頑張んな!」って、

多分言ってるな、

親父。

で、
来年は農業さ!

ぼちぼちですけど。

秋の夜長に乾杯&.....。

2020-11-01 18:45:05 | 日記
ハロウィンの夜です。
満月でした。



JAZZなんぞ聴きながら、




バーボン飲みながら、




焼きもろこしで、
乾杯!




蚊を気にしなくて良くなりましたが、
少し肌寒い季節になりました。


スーパーで迷わずに”ジャケ買い!”





このジャケットには勝てない世代です。

まんまと『思う壺』に入りました。
こっちには完敗。