よもやまひろっく日記

「アリバイがあります!」って、時の為に。

あぁ、青春かな。

2019-02-22 23:33:57 | 日記
行ってきました。



花火のイルミネーションでした。





東京ドームシティホール





YES来日公演です。

これが3度目になります。

1度目はYESなんですけどクリススクワイアがいない、
「アンダーソンブラフォードウエイクマン&ハウ」なる、
長いバンド名(スクワイアがいないとYESの名前使えなかったらしいです。)でした。
この時のBASSはなんと、トニーレヴィンでした!
クリススクワイアはピック弾きですので、
2フィンガーのトニーレヴィンは人差し指と中指に切ったドラムスティックをテープで貼り付けて、
そのスティックで弾く”スティックフィンガー奏法”をこの時に使いました。
その後ピーターゲイブリエルのバックでも度々登場する奏法です。

YES殿堂入りのショウで、
ゲディ.リーがBASSを弾くのも観ました。
皆に影響を与えたクリススクワイアの存在感を実感しました。

2度目は
歴代のメンバー総出演の大人数ライヴを観ました。
ドラム、キーボード、ギターが2人ずつの大編成のYESでした。

今回の東京公演は、セットリストが異なる3Daysの、
初日、『危機』完全再現に行きました。


休憩挟んで前後半の2部構成でした。
名作、Close to the edge『危機』は後半に。
オリジナルメンバーはスティーブハウのみで、
前半にトニーケイ、後半からアランホワイトがゲスト参加する
演出でした。


若かりし頃、
プログレ少年だった頃、
『こわれもの』と、『危機』あたりは
散々聴きましたっけ。
組んでたバンドの曲に
無理やり『ラウンドアバウト』を提案して、
皆で苦労して練習したのを覚えてます。
譜割とかでは無く、
身体でビートを覚え込ませる癖はこの頃に身に付けた気がします。
今回のライヴ、
ほぼ全曲、
鼻歌でベースラインとかが、
唄えました。

で、
後半に鳥のさえずり声がら始まる『危機』、
懐かしかったです。

唯一のオリジナルメンバー、スティーブハウ、
相変わらず独特な危なっかしい、
まるで剃刀の刃を渡るような独特のプレイが最高に良かったです!

こんなギタリスト他にいません。

今の時代、
プレイヤーのイヤーモニターからはいわゆる“クリック音”、
メトロノームみたいなものが流れてきます。
これが無ければ、
スティーブハウのギターに合わせたら、
全員のテンポと構成がぐっちゃぐちゃになる筈です。笑
そのくらい、タメとクイが独特です。

しかも自作のくせにミスるし。

でもこれが味ですね。

アンコールナンバーも含めて、
本当に楽しめました!

白髪混じりの単独観戦のおっさんばかりでしたが、
皆、青春時代を蘇らせるプログレナイトでした!

座って観られるライヴは有り難いです(笑)

プログレバンド、

もっと来日を望む!



記。

2019-02-14 18:33:51 | 日記
2月9日土曜日、
父が他界しました。
80歳でした。

2年前に患った胃癌が昨年暮に
首の骨に転移してたのが発覚。
その影響で神経麻痺により倒れ、
緊急手術で頸骨を固定したものの
残念ながら衰弱による他界でした。

本当に強い父でした。

農家の7人兄弟の長男として生まれ、
早くに父を亡くした為、
会社員を続けながら農業をこなし、
6人の弟妹達と私と妹を育てました。

とにかく病歴がほとんど無く、
骨折すらもない父でした。

容態が急変し、意識もなく、
努力呼吸だけを続ける中で、
兄弟や我々家族の10数人のほぼ全員揃い、励まし、見守る中での臨終でした。
最後に駆けつけた孫の声を聞いて、
約3分後に旅立ちました。


入院中、
見舞いに行った時、
リハビリを終えてきた父との会話です。

投薬と術後の影響で軽い痴呆症に陥ってた父に、

マ「しっかりリハビリしてよ!親父が動けないと俺が家の事やらなくちゃなんなくなるんだからさ!」

軽い冗談も含めて言ったつもりでした。

父が私を見つめて、
少し優しくも厳しい眼で弱々しくも言いました。

「あたりめぇだ。」

父と私の最後の会話でした。

その後は言語もままならない日が続きました。
身体も動かない中譫言のように
「ノコギリ持ってこい。 あのワイヤーを縛れ。ここ切るからそっち持ってろ。」

など、
朦朧とした意識の中でも作業をしてました。

やっと、

休む事が出来ました。



その背中があまりにも大き過ぎて、
途方に暮れました。

おそらく生涯、
この父を超えることは出来ません。

が、

前に進みます。

いつか、

「な、任せて大丈夫だったろ?やれば出来たの!俺は!」

と、
言ってみせますさ!

無念なのは
生前中、

一度も

腕相撲、

勝てなかった事です。


合唱。

持つべきものは。

2019-02-07 20:08:57 | 日記
お世話になってます、
町田市のAPICALさんで雑談中に教えてもらいました、
『石でできたコーヒーフィルター』
帰宅後、調べまして、購入しました。



有田焼の、ペーパーの要らないコーヒーフィルターです。

こんな感じでセッティング。



リンダさん興味津々。


小さな無数の穴がいい感じでドリップしてくれます。

ゴミも減って良い品です。

感謝!

真似る。旨し!!

2019-02-05 18:57:58 | 日記
以前、ネットで見ました。
『北大路魯山人のすき焼き』

サブタイトル的には『呑む人のすき焼き』だったような。

真似てみました。

魯山人は『七本鎗』を好んでました。

マヒロックさんは『久保田』でちびりちびり。

まず、

焼き鍋に牛脂を引き、すき焼き肉を焼きます。(肉の質はケチらずにいい肉買ってきました!)




頃合いをみて割り下を入れます。

割り下は、酒と少しのみりんを煮切った物に醤油を入れてます。

「呑み人のすき焼きには砂糖は入れない」を覚えてました。

好きな量、肉を楽しんだら、(卵を使いません、大根おろしです。が、大根忘れてたので無しです。)

その焼き鍋に、昆布と鰹節で作っただし汁を入れて、
野菜と豆腐を煮ます。



ネギは上州ネギを使いました。

「ネギは立てる。春菊が美味しい。」をなんとなく覚えてました。


そしてまた、肉を焼き、野菜を煮る。の、
繰り返しです。

久保田もすすみます。

いい肉、いいネギ、鰹節も自分で削って、

ご機嫌な夕食を楽しみました!

(そーいや、うちの畑に大根あったなぁ....。)

灯台下暗しかな。


ほぼ。

2019-02-03 20:27:52 | 日記
完成!
ほぼ。






次回に気になる点を修正してサインを入れて完成です!

『油彩で直線を描く』のが、
かなり上達しました!

同じ日に制作してた先輩生徒さん(女性)が、

「私、直線の多い題材は逃げます(笑)。」

と、おっしゃってたのがよくわかりました。

滅多に出来ない良い経験をしました、半年間。(笑)