Life Is Miracle...♪

愛犬mahinaのゆる~い気まぐれ日記

四十九日法要

2024-05-20 10:03:45 | 日記

昨日の日曜日は母親の四十九日で東京のお墓へ行ってきました

 

なんとなくお袋との思い出や

 

東京で生活していた学生時代を思い出しながら

 

懐かしい曲を聴いて弾丸で行ってきました

 

 

東京は五月雨で車も空いていたので

 

予定よりも1時間ほど早く到着し

 

すぐ近くにある母親方のお墓をお参りしてから

 

昔、家族でよく行ったことのある門前仲町の深川不動尊へ参拝に行ってきた

 

 

 

まだ戦時中の空襲の焼け跡だったり、古い面影が残っている

 

昭和生まれの東京育ちの自分には何とも言えない感じにさせられる

 

そんな風情のある場所なんです

 

 

善徳寺に到着

 

母をお墓に納骨してきました

 

 

 

先祖のお墓に手を合わせると

 

なんだかとても落ち着きます

 

自分が現世で、先代の方々に生かされているんだって

 

感謝の気持ちになれる

 

 

映画のシーンに出てきそうな場所がお寺にあったので

 

姪っ子ポーズとってもらって写真をパシャ

 

テーマは未亡人です...笑

 

 

法要が終わってからお寺で家族でお茶をいただき雑談して帰りました

 

トンボ帰りの弾丸な1日だったけど

 

有意義な時間を過ごせました

 

 

 

 

 

 

 

 

 


母の日

2024-05-13 13:16:25 | 日記

昨日は母の日ということで

 

カミさんの親友のゆっこちゃんと夕食に行ってきた

 

いつもの近所の行きつけの百万両というお寿司屋さん

 

アンが赤ちゃんの時からずっと握ってくれる大将は

 

クマさんみたいで優しい男です

 

 

ゆっこちゃんはカミさんと本当に仲が良く

 

今までにないくらい気が合うみたいです

 

ゆっこちゃんと出会ってカミさんもマインドがポジティブに変わった気がする

 

二人で新しく会社を起業して新しいビジネスを考えているみたいです

 

アンとニナちゃんも仲が良くて双子の姉妹みたい

 

喧嘩もよくするけど、仲直りの仕方にも最近慣れてきたみたい

 

母も子もいい関係で、いつもお互い一緒に出かけている

 

 

 

とにかく母たちは二人とも最近子育てと仕事に頑張っているので

 

日頃の労いと感謝の気持ちで、ケーキでお祝いしました

 

 

子供達が主役になってローソク消してたけど笑

 

 

ちなみにケーキは自分が一番たくさん食べました

 

 

母の日にお祝いするのは初めてかな

 

 

3月に自分の母親が亡くなってから

 

母親って自分にとって本当に偉大で優しい存在だったから

 

日頃伝えてない気持ちを

 

妻にも感謝しなきゃなって気持ちになった

 

 

人間はみんな母親から産まれてきて

 

身を削って必死に育ててくれる

 

母がいなければ自分も自分の子供も存在しないのだから

 

 

自分育ててくれたお袋と

 

アンを育ててくれる妻に感謝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ジャーニーキャンピングカーレンタル

2024-05-09 08:52:07 | キャンピングカー

副業ではじめた事業の話を少しだけします

 

1年ほど前に自分が体調を崩してしまい

 

そんなタイミングをきっかけに起業したビジネス

 

キャンピングカーレンタル事業をはじめてからおよそ1年余りが経過した

 

 

最初は、レンタル事業者登録や、ナンバー変更なんかを何をどうやったらいいのか?

 

とりあえずは、やってみよう!そうしたら反応はどうなんだろうか?

 

お客さんの意見や、ネットの情報を仕入れながら

 

常にベターな方向に少しづつ軌道修正し、ホームページなど改善して

 

コスト面でもサービス面でも他社と差別化ができるようにしていった

 

ただ単にキャンピングカーを貸し出すだけのサービス業だが

 

単純に効率化やコストカットをして、利益だけを追求するのではなく

 

自分が実際にキャンピングカーに乗って経験してみて

 

それをお客さんにプレゼンし、楽しんで特別な思い出を作ってもらいたい

 

サービスを受ける側のベネフィットの部分が非常に大事であり

 

「いやー楽しかったよ」と言ってもらえるお客さんの笑顔や

 

何より自分が、仕事をしていてやり甲斐を見つけたかったのもある

 

 

「自分が楽しいと思った価値」を提供できる仕事に憧れていたのもある

 

 

幸いな事に、身近にいる仲間だったり、親しい家族だったりにサポートをもらったり

 

お客さんも含め、沢山の人に助けてもらって

 

本当に感謝しながら楽しく仕事をさせたもらっています

 

 

遊びながら学び、楽しく仕事ができる

 

こんなに恵まれた環境に感謝です

 

 

ビジネスで成功するには、それぞれいろんなロジックが存在するけど

 

自分の考えはシンプルで

 

「いかに選ばれるか」「いかに愛されるか」

 

信頼関係こそが一番大事な事だと思っている

 

もうこの歳になると、成功してお金持ちになりたいとかの欲はないので

 

それよりは楽しく忙しく自分の仕事に集中したいって感じかな...

 

 

現時点では、まだまだビジネスと言える程の売り上げではないけど

 

楽しみながらやっていこうと思います