goo blog サービス終了のお知らせ 

hikarinouta

日々のこと

おめでとう!!

2009-11-24 | もめもめも

たいせつなふたりの結婚式
みんなみんな、言葉にならんね。と

おめでとう。
これからもよろしくね!!



花嫁さんにもらったブーケは
いたんだ花びらをとって、水切りして
いろんなところに飾りました。

ありがとう☆

あれやこれや

2009-11-24 | もめもめも

たくさんの人と出会って、再会して、話して、
踊って、泣いて、笑って、うたって、飲んで、寝て
くっついて、はなれて、つないで、手をふって

毎日が濃ゆい

今日は凪の日にしよう。
たんたんと、たんたんと。
濃ゆい日々を反芻して、味わって。

連休は大好きなふたりの結婚式
そして、急に思いついて尾道へ・・・

写真など、また。
心身ともにハイになりすぎております。

ぶっこみますんで4649 ぅ!

2009-11-20 | もめもめも
今朝は半期に一度のアレ未遂。
私の会社は8時半始業なのですが、、、


22分に目が覚めて、
文字通りベッドから飛び起きて、
裸足にビルケン、コンタクトをポケットに入れて激チャリ!
27分に会社に到着、、、、
社会人にあるまじき姿!





が、しかし
会社に着いたら真っ暗で
シャッター閉まってました。

どうやら出勤時間を一時間間違えたらしく
時計を見るとまだ7時半でして、、、
猫背気味でそそくさと退散!

家に帰って
靴下履いて、コンタクト入れて
一時間後に出勤しましたf^_^;

パニくりすぎた朝でした。

night & day

2009-11-17 | もめもめも

きのうは我が家の歴史に残る迷ジケンがおこり
てんやわんやでしたが、最後は大爆笑で泣き笑い!
こんなこともあるもんやなぁ・・・
と妙な想いがソラにちらかった一日でした。

夜、二次会打ち合わせから帰宅後
ひさびさに深酒してよっぱらいました。

なにはともあれよかったですわい。
しかし妄想族と感受性の強い人間の発するエネルギーって
すごいもんですな。改めて。

11・16事件=THE 笑い話

sola

2009-11-09 | もめもめも

なんやかんやしているうちに毎日が過ぎて
一週間なんてあっという間。
週末がくるたびにびっくりする。

きのうは淡くピンクがかった空が気持ちよく
思わず目を細めてしまう。

最近はなんだか進んでないような、変われてないような感覚に
心細く不安になることがある。
この先、仕事、創作、恋愛、人生ひっくるめて。
変わらないといけない、とか成長しなくては、という
やわらかでハッキリした何かが強迫のように
意識の中に無意識にくみこまれているのかなと思う。

変わるのがしんどいときは歩みをそれなりに。
それでいい。

晴れ晴れと

2009-11-04 | もめもめも

充実の日々でありながらも
気持ちがどこかバタバタとしていましたが
こーんな世界の手中にいると思うと
きゅっとなってるのが勿体なく感じます。

仕事のそとまわりの合間
田んぼの脇に車をとめて、ちょっとひといき

さて、深く呼吸

good news

2009-10-20 | もめもめも

今日はなにかがあるぞー!と漠然と思っていたら
ほんとうにgood newsを聞くことができた!

みんな自分で幸せを決めている。
うれしい!!

私も一曲の歌からいいメッセージをうけとることができて幸せ。
些細なことで色ががらりと鮮やかにうつる。
生を感じる瞬間!

気付きに感謝しよう。

wedding

2009-10-10 | もめもめも

今日はmちゃんの結婚式でした。
神父さんの言葉って実は深いんだなぁ・・・
とこころの奥ふかくまでつれていく。

mちゃんそのものの可愛らしく、やさしい時間でした。
おめでとう♪

やわらかい色のお花をたくさんいただいたので
帰って水切り一時間!
お部屋が潤っています。うれしい。

n i j i

2009-10-05 | もめもめも

金曜日、ひさしぶりに虹に出会った!
なんかいいことあるかなぁ、と思っていたら
ほんとうにいいことがあった。

そういうサイクルでいきたいな。

ようするに、結局じぶんのこころ次第なのかも。
捉え方、考え方。
いつも聖人のようにはいかなくても
忘れないで、願って、ありがとうの気持ちをはなさずいこう。

土曜日も、日曜日も、月曜日もなんだかたのしい。

空中分解しそう...........

2009-09-30 | もめもめも

コントロールしようしようとしてきましたが
正直、もうへこたれそうです。
なにもしなくてよいのなら
なにも考えずひたすら眠りつづけていたい。

それでも私として生きるかぎり
磨き続けるほかない、と知っているので
うす目でもいいから前を見て行く。

強くもないけど、そんなに弱くない。

自分の声がわからない日々
創作に救われています。

べき脳

2009-09-25 | もめもめも

「こうあるべき」「こうするべき」「しなければいけない」
「そうして当然」「それがふつう」・・・
という"べき脳"になっていることに気付きがくぜんとなる。
だからしんどかったんだなぁ。

もうちょっと楽になっていいのかも。
もっともっと個をみつめたい。