新年度が始まりました。
私の職場では、基本の仕事はそれぞれが一人狼のようにやっていくのですが、
その他もろもろの組織運営に関しては、だいたい2年任期の仕事が多いのです。
この2年間、組織の中心にいて全体を動かす仕事を
非常に忙しい思いをしながらやってきました。
その間、一緒にチームを組んでいる人と仕事の仕方が違っていたり
手の抜き方、力の入れどころが違っていたりして
とても仕事をしにくいと思いながら、衝突もしながら、
でもなんとかお互いに息を合わせるよう、お互いの仕事には干渉しないよう努力し合って
1年目の終わりごろからは、なんとかうまくいくようになってきましたが
その忙しい仕事もようやくおわり、ほっとしているところです。
今度は若手が私の後を引き継いでくれます
留学とか専門調査員とか能力はありそうなんだけど、お嬢様で大事にされてきた
おそらく実務経験はあまりない
そういう人に3,4か月くらいかけながらずっと私の仕事の仕方を見せて引継ぎをしてきましたが
ようやくこの頃随分しっかり自分の職責を果たそうと努力してくれるようになり
少し安心してきたところです
私自身は今までの仕事からまったくとおざかるわけではなk
今度はその若手女性を中心にしながら同じチームの中でサポートする側にまわるほか
今度は別の職務を引き受けることになりました。海外との接触も少し増えて来そうな仕事です
そのほか職場の外の仕事も大きな職務を抱えています
昨日今日はそちらの仕事でも超多忙の日
職場から帰って帰宅してみると、大事なメールが何10通も届いていて
今日はどんだけメールを書いたことか
昨年はこの時期、翻訳やら論文やらたくさん締切のある原稿を抱えていたので
ものすごく精神的にプレッシャーがかかっていたけれど
ことしはあえて書く仕事は入れないでおいたので気分的に楽です
集中できる時間がたっぷりないと執筆は難しい
でもそんだけ自分の業績が作れないということでもある。
さあまた新しい1年が始まりますね