ムスコの部屋のエアコンが調子悪くなりました。
去年、それまで13年ほど!使っていたP社のエアコンからX社のエアコンに代えて
去年はとてもよく冷房が効くようになって喜んでおりました
ところが今年、どうも冷房の効きがわるいな~と思っていたのですが、
7月末ごろの猛暑の日に息子の部屋に友人が来ていたところ、まったく冷えなくなりました
5年保証に入っていたので早速買ったお店に電話したら、なんと混んでいて2週間待ち
でも仕方ないので待って、ようやくメーカーのメカニックさんが来てくださり、
室内機の風向板はサービスで替えてくれたものの、室内機も室外機も特に悪いところありません、とのこと
え~~、だって全然冷えないじゃん、吹き出し口から出る空気もあまり涼しくないし、しかも湿度も高くてムシムシするし
それでもメカニックさん、「冷媒のガスも標準値だし、どこも直すところがありません・・・」というので
「じゃあ設定温度に室温を下げてみてください。」
そう要求したら、吹き出し口の温度と室温を図っていましたが、室温は全然下がらず、吹き出し口の風さえたいして涼しくないという状況。
メカニックさんもとうとう、「そうですね、冷えませんね・・・」とおっしゃって、もう一度会社で相談してきます、とのこと
さらに5日後に別の方がいらっしゃいました
ところが今回も「特に悪いところはありません」とのこと
今回は前回よりも若干冷えるようになったのだけれど、外気温が格段に低く、これでは猛暑の日に冷える保証にはなりません
でもメカニックさんいわく、「もうそれはこの機械の性能だとしか申し上げられません」とのこと。
え~、だって適正サイズのエアコンを使っていて、まだ去年買ったばかりで、去年はちゃんと冷えたんだよ?
ほかのメーカーのエアコンもたくさん使ってるけど、ほかは冷えるんだよ?
「機械の性能が低くて冷えません」なんて言われたら、お宅の会社の家電製品は今後一切買えなくなっちゃいますよ?
と言ったら、「お客様がそのように感じられたら申し訳ありません」だって。
感じ方じゃなくて、現実に冷えないんですけど・・・なんか、がっかりしてしまいました。
エアコンをつけて冷えなかったら、ただ電気代だけかかって意味がありません
でも現場の修理担当の方にこれ以上言っても仕方ないし、上の方にも報告してくださるということなので、
連絡先を教えてもらい、とりあえず様子を見ることにしました
とりあえずは、息子の部屋のカーテンも相当古くなったので、まずは遮熱のレースカーテンをオーダーしてみました。
あとは遮光のドレープカーテンも替えてみようと思います
だけどそれじゃエアコンの問題解決にはならないよね・・・
さてどうしたものでしょう