ムスメが先日言いました。
うちのパパ、かなりのカジメンだよねって。
え?そうかな? そうかもね。
ムスメいわく、パパがやってくれる家事を友達に話したら、びっくりされたのだそうです。
特に先週は私が調子悪く、しかも仕事を溜めてしまったため、今週末はずっとパソコンに向かいっぱなし。
そういう時、オットは洗濯をしてくれたり、食器を洗ったり、買い物に行ってくれたりします。
オットも平日はほとんど毎日遅いし、週末出張のことも多いけど、家にいる日は結構やってくれます。
まあ完璧からは程遠いけれど、私だっていい加減だし、十分です。
あ、あと朝食はオットは自分で勝手に作って食べてます。
ウチではだいたい6時過ぎに起きて、私がムスメのお弁当を作っているとなりでオットはコーヒーを入れ始め、フライパンで目玉焼きを焼いたりハムを焼いたり
私が出張でいない週末には子供達にご飯を作ってくれたりもします。
このあいだはムスメのお弁当まで作ってくれたって。ムスメが自分で作らなくちゃ、と思って早起きしたら、パパがもうすでに作ってくれていたのだそうです。
ぁ、あと家事ではありませんが、私のK太郎の洗車は、車をこよなく愛する
オットの仕事。
私は自分のクルマを買ってからこの20年、クルマを洗ったことがほとんどありません。いつもいつの間にか、オットが手入れをしてくれています
でも最初からこうだったわけではありません
私の戦略が功を奏した
部分もあります
上の子が生まれたばかりの頃、週2日くらい仕事をしていたわたしは、
オットにも育児に参加して欲しかったので、わざと仕事を土曜日にいれました。
赤ん坊のおむつ替えが出来なかった
オットでしたが、私が仕事でいない土曜日にはおむつ替えや授乳(ミルクですが)、離乳食を食べさせるのを、しないわけにはいきません。
土曜日に仕事をいれたのは1年くらいだったでしょうか? でもその後も私には土曜日の会議や出張が時々あったので、そのたびにオットは家事をしたり、子どもたちを遊びに連れて行ったり。
子どもたちはすっかりパパ大好きに。実はオットと子供だけで遊びに行って私が行ったことのない遊園地など、結構あります
洗濯のしかたも、普通に洗ってよいもの、分けて洗うもの。乾燥機にかけてよいもの、かけずに干すもの。いままでしまった!と思うことも、服をダメにすることもありましたが、私のルールを徐々にに知ってもらいました。
文句を言ってやってくれなくなると困るので、文句は絶対言いません。
でももともと素質もあったのかも。
昔、年の離れた弟や妹を、義母と一緒に抱っこして予防接種に連れて行ったりしたのだとか。
甥姪が来ると、面白いおじちゃんは人気者。子どもが好きなんでしょうね。
そういえばなくなった義父も、元気な頃は、自分でお茶を入れたり、定年後は家の掃除を義母と一緒にしたり、まめに動いてました。
グウタラの嫁は頭が下がるばかりです
さて、がんばって仕事するぞー
この仕事が一段落すれば、すこし気持ちと時間のゆとりができるはず。
でもこの週末、仕事の山場だったはずなのに、ムスメの学校の保護者会やら通院やらで、予定の4分の1しか進んでない・・・
GW前の今週が勝負です。