goo blog サービス終了のお知らせ 

マック マッハワン

  ネコと暮らすマック野郎のデジカメ、オーディオ、音楽などの趣味ブログ

Marantz MPH-1 パッド交換

2016年05月07日 | ヘッドホン





Marantz Professional MPH-1 のイヤーパッドを布製のものに替えると
バランスのとれた高音よりのヘッドホンに変身する。クラスを超える鳴りっぷりに驚く。




・はじめに
ハードロックとメタルが好きなので昔は迫力重視でドンシャリのヘッドホンが好きでした。
低音のよく出るヘッドホンが機種選びの前提だったように思います。
ハイレゾにはまったく影響されていませんが、今年から高音好きの耳に変わりました。




暑苦しい低音、存在感のない高音を改善したくて、イヤーパッドの交換を検討していました。
音抜けの良い布製に的を絞りあれこれと探していました。
候補はすぐに見つかりました。YAXI (ヤクシー) の stPad microfiber です。
芯材は低反発高密度ウレタンで、そのスポンジをマイクロファイバーが包んでおり、
適度な抜けと肌ざわりの良い装着感が想像できます。しかし、高い。ペアで4,980円です。








Shure SRH1840 のイヤーパッドが余っているのを思い出し、試しに装着してみました。
SRH1840 にはスペアが付属していますが、使ったのはややくたびれている方です。
ひとまわり以上大きなパッドですが、差し込み部のリブに余裕があるのでフィット感も悪くはありません。
大きめのパッドですので交換作業は簡単です。

緩めの側圧、そして耳をすっぽり覆うベロアの感触がまんま SRH1840 です。ニヤッとします。




出音に面食らいました。なんじゃこりゃ。スカスカ、シャリシャリの開放型やん。
音量も低すぎます。一旦、耳から外しパッドを凝視しました。音がダダ漏れです。
左右のパッド面をしっかりと合わせているのに凄い音漏れです。音量のパワーロスは相当量です。

いつも以上の音量にして驚きました。低音はダダ減りなんですが鮮烈な高音に息を呑む。
一瞬にして耳とハートを鷲づかみにされました。audio-technica ATH-A2000Z の音に似ている。

良いと表現できる形容詞を列挙したくなるほど ATH-A2000Z の高音は素晴らしいのですが、
その音に迫る鳴りっぷりの良さです。驚きは続きます、低音もそっくりなのです。
盛ることなくソースに忠実な量なので、ハッとしたりドキッとさせられる場面も多々。節度ある上質な低音。
広い音場もよく似ています。BABY Z と呼びたくなるような雰囲気です。




ただごとではないので以下のアルバムを使いじっくり聴き比べました。
好きな曲や試聴によく使うアルバムで音質も申し分ありません。
ソースは、CDをAIFFでリップしたもので、DAC兼アンプは GRACE m902 と RME Babyface を使用。

ルパン三世 オリジナル・サウンドトラック
・安全地帯 安全地帯 II ~ V
・春畑道哉 BEST WORKS 1987-2008
・宇多田ヒカル First Love
・今井美樹 I Love a Piano
・Daft Punk Random Access Memories
・Kenny G Songbird - Ballads Of Kenny G
・FireHouse Good Acoustics
・Rhapsody The Power Of The Dragonflame
・Nozomu Wakai's DESTINIA レクイエム・フォー・ア・スクリーム

エネルギッシュな感じは、若井望と Rhapsody を、
躍動感は、ルパン三世のテーマを、リズムは、Daft Punk と 宇多田ヒカル。
高音は、玉置浩二の伸びやかなハイトーン部、そして武沢豊(安全地帯)の美しく澄んだギタートーン、
天に届きそうな Kenny G のソプラノサックスの音色を、アコギのトーン、開放的な雰囲気は
FireHouse の曲を参考にしました。静寂の美は、今井美樹を。低音部はそれらすべての曲で。
良いだけではなく、やや不満を感じるマスタリングの音質は、春畑道哉を使いました。(敬称略)

曲紹介が長くなったので簡潔に述べます。似てます。

ルパンや Kenny G なんて曲ごとにヘッドホンを交換しても違和感なくアルバムを聴き終えることができます。
分解能と解像度が試される今井美樹のピアノ曲、ペダルとハンマーの音もしっかり聞き取れます。
宇多田ヒカルの「Automatic」の曲中にチェンジして気付いたことは、強弱の繊細さと全体的な艶ぐらい。
一瞬、違和感を感じますが、どっちも好きって感じになり曲を聴き進められます。




ATH-A2000Z は、完璧。素晴らしい音質です。
Marantz MPH-1+HPAEC1840 は、荒削りだがムチ(音量)を入れた時の末脚(高音域)は感動レベル。

音質の良いルパン三世のサントラから「ルパン三世のテーマ '78」を聴いてみてください。
みんな大好きルパン、みんなが知ってるテーマ曲、凄く音が良いので心躍ります。
ご自身が納得されたのなら、家族・友人・知人・恋人 へ聴かせてあげて下さい。
自慢顔で1978年の録音であったり価格の話が出来ると思います。
3,980円の音には思えません。完全にクラスを超えてます。

全盛期の頃の声がたまらなく好き、
そんな玉置浩二ファンの方も是非。いろんな意味で「好きさ しびれるほど」請け合いです。

この偶然を与えてくれた Shure SRH1840 出る幕がなさそうです。















チャレンジされる方へワンポイントアドバイス。
HPAEC1840 ではなく、安いので俺こっちで試してみよう。失敗します。私が既にやってます。



右 audio-technica ATH-TAD400 用 交換イヤーパッド HP-TAD400


本体へのよりよいフィッティングと手頃な価格を重視し選んでみました。
内周が狭く、立体形状で厚みが20mm。半耳載せパッドを新品購入し試してみました。ちょっと失敗。

想像では硬くしっかりしていそう。高反発なものをイメージしていました。実際はふにゃふにゃ。
装着時、結構形潰れします。ドライバーとの距離がとれなくなり、半耳載せの影響もあってシャリつきます。
当然、低音は逃げます。酷い音ではありませんが耳覆いの HPAEC1840 がイイです。








ここで得た経験はパッドの重さ、質量です。開放型の高級機に装着されている重さのあるものがベストです。

9gでは不足ぎみなので16g以上は欲しいです。重さは調べようがありませんがサイズは、He&Biのヘッドホンサイトが参考になります。
日本一のヘッドホン総合サイト。測って記載するなんてなかなか出来ません。頭が下がります。












marantz Professional マランツ MPH-1 密閉型モニターヘッドホン MP-HPH-001
クリエーター情報なし
marantz PROFESSIONAL





【国内正規品】SHURE SRH1840交換用 イヤーパッド(ペア) HPAEC1840
クリエーター情報なし
Shure Incorporated






ルパン三世 オリジナル・サウンドトラック
クリエーター情報なし
日本コロムビア


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Marantz MPH-1 | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Jake)
2018-07-13 22:28:18
はじめまして

パッドを交換すると「完全にクラスを超えてます。」というこの記事に影響されてMPH-1ではないのですが
同等品と思われ時価で1000円程安いSDG-H5000を購入しました

確かに純正のパッドではドライバーとの距離が近すぎるので低音が強調され若干音がこもった感じなので
パッドに厚みがありドライバーとの距離がある物に変えればバランスが良くなりそうですね

この記事を参考に掘り出し物を見つけられてラッキーでした


返信する
Можно ли РАЗВЕСТИ ДЕВУШКУ НА СЕКС (Elijahlaphy)
2020-09-15 01:53:46
https://bit.ly/2FyoGOs - 100ГАРАНТИРОВАННЫЙ МЕТОД РАЗВЕСТИ ДЕВУШКУ НА СЕКС
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ヘッドホン」カテゴリの最新記事