goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

ワイヤーネット

2015年07月20日 16時15分00秒 | ミリポリ
以前からダ●ソーやセ●アのワイヤーネットを本棚の落下防止に使ってまして。
今回、初めてちゃんとした壁掛けに使うことに~

それが、こちら!



例の9mm機関けん銃をかけるために使用ですよ(´▽`)y-┛~~~
さすがに、長物は重量に耐えられそうにないよなぁ。
フック1個あたり2kg耐えられるって書いてるけど、どうなんやろ(´・ω・`)

9mm機関けん銃

2015年07月02日 23時05分23秒 | ミリポリ
といえば、自衛隊の保有する短機関銃というか機関けん銃なわけでして。
最近じゃ、10月公開の図書館戦争のポスターに写っていたりして、某方面では需要が高まっているようです。
まぁ、国軍装備を集めている身としては、以前から欲しい、欲しいと言っていたんですがなかなか出ないんですねぇ。
そんなわけで、キットを購入して組み立ててみました(´▽`)y-┛~~~



中身はマルイのMAC11で、色々と触って完成。
ショップの注意書きにあったグリップ全部のネジはダミーで、ガバガバというのはまったく違って、穴が空いてませんでしたよヽ(`Д´)ノウワァァン
まぁ、ガレージキットだから、仕方ないか・・・・
それにしても、取説では、ネジをどう付けるのかがちゃんと書いてなくて不親切。
もう少し書かないと、さーーーっぱり分かりませんぜ(´・ω・`)

ダミーカート

2015年03月18日 22時29分24秒 | ミリポリ
先日購入した「M360J」用にダミーカートを買っちゃいまして(´▽`)y-┛~~~
ものとしては、空撃ち用のダミーカート。
ほら、モデルガンって空撃ち厳禁なもんですから(´・ω・`)
その上、カートの先っぽは穴空いてるわけで。
なので、リアルタイプのダミーカートを入れておけば、気分も盛り上がるとヽ( ´ー`)ノ
まさに一石二鳥

S&W M360J SAKURA

2015年03月15日 22時25分00秒 | ミリポリ
勢い余ってモデルガンに手を出してしまいましたヽ(・∀・)ノ
 
モデルガンやらエアガンの違いの分からない方のために説明すると。
エアソフトガン:6mmのプラスチック弾をエアーやガス、モーターの力で飛ばすやつ。当たると痛い
モデルガン:主に7mmの火薬キャップを使って発火させて音が出るやつ。飛ばないから痛くないけど五月蝿い
エアガン:法律で言う「空気銃」で、4.5mm(5.0mm、5.5mm、6.3mmもある)の金属製のペレットを発射するやつ。所持には許可がいる。当たると死ぬほど痛い。下手したら死ぬ
 
てなわけで、ものですが、いろんな意味で有名なタナカ製の「S&W M360J SAKURA」!! はい、完全に趣味です(´▽`)y-┛~~~
 

見た目はグリップの違うM36のパフォーマンスセンターモデルなわけです。
 

エアソフトガンと違って、シリンダーを開けたときの感じが違う~。
38spの弾が出てくる!
そして、銃身内にインサートがあるのがモデルガンの証拠!
 

正面から見ると、こちらにもインサートが。
これがあるおかげで、フルサイズの模擬弾薬(ダミーカート)が入りません(´・ω・`)
 

S&W M37J(エアソフトガン)との比較
よく似てますね~
でも、銃把(グリップ)が長いので印象がちょっと違う。
ちなみに、この銃把のおかげで、すごく握りやすいわけですヽ( ´ー`)ノ
 

あと、よく見ると撃鉄の形状も違うし、枠(フレーム)後部の形状も違います。
 

最後に、照門(リアサイト)を比べてみました。
左がSAKURA、右がM37J
SAKURAの方が深くなっているところまできっちり再現!
さすがです(´▽`)y-┛~~~

ようやく届いたけど

2015年01月09日 22時57分34秒 | ミリポリ
セカイモンを使って個人輸入したものがやっと届きましたよヽ(`Д´)ノウワァァン

年末年始の通関業務停止とか、某運送会社の便が何故かロサンゼルス→関空→成田→羽田(関空以降は全部陸送とか・・・)で、えらい時間がかかったのがねぇ。
全然ホームページに情報ないし、そもそも途中から追えなくなってるし。
国内に到着してるのに、通関するまでは反映されないってどういうことやねん(;´Д`)
ちなみに、配達されたのに、配達完了にならなかったりΣ( ̄□ ̄;)!!

なお、届いたものが説明と違って使えないというオチがあったので、セカイモンに連絡しないと・・・・(´・ω・`)

NITE

2013年11月21日 21時10分00秒 | ミリポリ

5年前に購入したNITEの腕時計ですが。
いつの間にか、代理店が撤退して、メーカ直々に支店を作っていたようで。
しかも、支店が福岡とか(;´Д`)
その影響で、以前あったモデルが急になくなったり、ベルトのラインナップが変更になって入手できなくなったりと不便なことに。
サポートくらいちゃんとしないと駄目ですよー。


ディフェンス・ツール

2013年07月23日 23時12分22秒 | ミリポリ

以前にも2回載せているSDT-worksさんの試作品を購入。
まあ、使用するにはちゃんとした訓練を受けてないとまったくもって無意味なツールですからね・・・
で、個人的にポイントが鋭いのは色々と問題があるので、自分で丸めました(;´Д`)
丸めても十分痛いと言うのはこの際無視です(´▽`)y-┛~~~
写真は後日・・・