goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

当てられた・・・

2025年04月08日 20時58分17秒 | TOYOTA
ワイの大事なシエンタ君が駐車中に当てられました😭

昨日、仕事を終えて帰ろうとしたところ、突然自宅のインターホンに反応が(スマホから確認が出来る)
宅配やら郵便で該当するのがないので、録画を見たところ、所轄署の警察官の姿が😱
なんか、事件でもあったのか、それとも家庭訪問なのか分からんのだけど、2回ほど鳴らしてるので、所轄署に連絡して、折り返してもらうことに。
そしたら、自宅(宿舎)駐車場で当てられたと🥺

どうなってるのか不安なまま帰宅し、警察官臨場して事故の聴取と取りました・・・もう夜の10時だぜ・・・
結局、隣のおじさんが駐車でバックする際に当てたらしく。まぁ、MT車でいつもブオンブオン鳴らしてたし、いつかやると思ったよ・・・🥲


ちなみに、こんな感じ
削れてるというか、押されてひび割れしてるのかな・・・


あと、微妙にスキマが出来てる・・・

同じ会社の別部署の大先輩だし、100:0なので保険会社丸持ちなので、特にもめることがないと思うけど、ショック・・・😭

ミシュラン E·PRIMACY

2023年05月17日 22時55分00秒 | TOYOTA
先日タイヤを交換しまして。
1本だけ交換したんですが、やはりバランスを考えて全数交換に。
もうちょっと後の予定だったんだけどな〜(´・ω・`)
まぁ、8日以降はタイヤも各社値上がりでしたし、取り寄せも時間がかかるだろうという判断だったんですが・・・・1週間で納品。嘘やろΣ( ̄□ ̄;)!!

そして交換したのが念願のミシュランから「E·PRIMACY」!
2021年から発売のプレミアム・コンフォートタイヤです。
うちのシエンタ・ハイブリッドにはちょうど良いタイヤ。
サイドのビバンダムが良いよね!
写真はまた後ほど・・・

パンクしちゃった(ρ_・)

2023年05月04日 18時30分05秒 | TOYOTA
約600km走って帰省したのでちゃんと点検したんですが、どういうわけかパンクしてしまいましてヽ(`Д´)ノウワァァン

映画観に行ったら、TPMSから左後方タイヤに警告が。確認すると若干沈んでいるような・・・
GW中ということもあり、ディーラーは閉まっているので、急遽オート●ックスに駆け込んだところ、260kPaで調整していたのが110kPaまで下がっていたという(゚Д゚||)
あぶねー。
直径5mmくらいのボルトの欠片が刺さってました(;´Д`)
パンク修理もで直ったんですが、戻りのことを考えて1本だけタイヤ交換することに(´・ω・`)トホホ
痛い出費だなぁ〜

補助バッテリー交換

2022年12月10日 17時35分04秒 | TOYOTA
過去に2回バッテリー上がりをしてしまったので、ずいぶんと弱まってまして。
まぁ、2回目は5週間ほど乗れなかっただけなんですけどね・・・(´・ω・`)

しかし、ハイブリッド用のLN0はカオス・シリーズないんだよなぁ〜。あの青いのが良いのに(’w’)

車検

2022年07月06日 19時22分02秒 | TOYOTA
今日は休みを取っていたので、出かけたついでに車検の予約を入れてきた。
一番近い店舗でメンテナンス・パスポート込みでやろうとしたんだけど、あまりにもメニューがボッタクリで・・・(;´Д`)
さすがに、入らない交換メニューまで入って山盛り。減らしても減額無し。これは駄目だよ。
なので、ちょっと離れたところのディーラーにお願いすることに。
地元と違って複数の店舗があるのは良いことだ。

AR-W87LA

2022年01月29日 15時00分36秒 | TOYOTA
AR-W87LA」が届いたことだし、色々と設定中。
というか、数分毎に再起動かかるのは、設定ミスなのか、ケーブルが悪いのか。
エンジン入れてからODBIIに繋ぐ手順は間違ってないはずなんだけどなぁ・・・・

車載用CO2モニタ

2021年07月03日 20時39分38秒 | TOYOTA
最近、そこらかしこでCO2モニタを見るようになったんですが、ようやく車載用が出ましてね。
UV歯ブラシケースでもお世話になっているMEDIKさんの「MCH-A067」という製品。


エアコンの吹き出し口に取り付けられます(’w’)
外れやすいので注意がいるのと、エンジンをかけても自動で電源が入らないのが欠点。
単四乾電池2本でも動くけど、数分で画面が切れるのかスリープする仕様なので、こちらはパス。
あと、付属のUSBケーブルがストレートで邪魔になるので、L字型(エレコムでいうと左側接続タイプがピッタリ!)のmicroUSBケーブルを別途用意しました(´▽`)y-┛~~~

二酸化炭素濃度に加えて、室温と湿度も分かるから良いかな(’w’)
ただし、湿度は吹き出し口につけているからか低めに出ています。

えっ?
なんで付けたのかって?
COVIDのせいで換気が気になるからかって?
いやいや。
色んなものをモニタするって楽しいから!に決まってますやん(´▽`)y-┛~~~

JAF

2021年01月30日 22時43分08秒 | TOYOTA
シエンタくんでバッテリ上がりをやってしまいまして(;´Д`)
ハイブリッド車なので始動用の補助バッテリをやってしまいました。
いやぁ、ハザード点けたまま置いておくもんじゃないですな。
結局、JAFを呼んでレスキューしてもらいました。

以外だったのは、補助バッテリってトランクの下にあるんですねぇ。
んでもって、ちゃんとボンネットの端にレスキュー用の端子がある、と。
ふむ(’w’)