goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

福生へ

2024年12月01日 19時56分45秒 | ミリポリ
某福生のショップへジャパンなパッチを購入しにお出かけ。
いやぁ、オンラインで購入すると送料かかるし、割引コード発行してないから、行ったほうが早いという(´▽`)y-┛~~~

ソフトシェルジャケット

2024年04月09日 22時29分18秒 | ミリポリ
5.11 Tacticalの「シエラ ソフトシェル ジャケット」を春秋用として4年ほど愛用してたんだけど、袖口のベルクロが千切れましたヽ(`Д´)ノウワァァン
オス側がラバー素材なんですが、見事に・・・
アロンア●ファでも補修できないし、新しいのを買うか・・・
本国だと品切れになってるし、似たようなやつあるかな・・・(’w’)

V10とかプロサイトとか

2020年04月29日 22時28分12秒 | ミリポリ
年末に買った「V10 ウルトラコンパクト」はスライドに初期不良があって交換対応になっていたんですが、1週間ほどで帰ってきましてヽ(・∀・)ノ


見た目は同じ


対策済みスライドの証


スプリングフィールド・アーモリーの実物ブラックポリマーグリップを装着(仮)!
中には17g×2のウェイトを載せてみたんですが・・・・・軽いヽ(`Д´)ノウワァァン
純正って172gもあるんですよね〜。
それが、12g×2のグリップとウェイトだから、54gしかない!
結局、これはなかったことに・・・トホホ

それと、全く関係ないですが、マルイのマイクロプロサイトをSIG SAUER P226E2に載せてみまして(´▽`)y-┛~~~


はやくP320出ないかな〜(’w’)

89式

2020年04月25日 14時53分57秒 | ミリポリ
89式ガスブロ小銃にダットサイトを載せまして。


こんなかんじ。


近影
大友商会のG89光像式照準器をチョイス
タスコ・・・もといサイトロンのSD-33Xとどっちにするか悩んだのですが、より自衛隊色の濃いこちらを選択。


このシールが良いんですよ(´▽`)y-┛~~~

89式小銃 ガスブロ

2020年04月11日 19時05分56秒 | ミリポリ
東京マルイのガスブローバックマシンガン「89式5.56mm小銃〈折曲銃床型〉」を買ってしまいまして(´▽`)y-┛~~~
以前に電動ガンはもっていたんですが、やっぱりガスブロが良いね!ってことで。
まぁ、お家シューターやってるとガスブロの方が面白いし。
しかし、マウントベースに互換ないとか色々と買い替えが(;´Д`)
あと、EoTechのレプリカのラバーコーティングが加水分解でベトベトになってしまってヽ(`Д´)ノウワァァン
うーむ。

トレーニングナイフ

2019年10月19日 20時32分34秒 | ミリポリ
以前から某格闘技をやっていた関係で、トレーニングナイフを何本か持ってるんですが、最近ヤバめのやつを手に入れてご満悦でして(´▽`)y-┛~~~
まぁ、一般的には黒い樹脂製のやつが有名で、あとは青いスポンジのもの(チョークを付けて当たった場所が分かるやつ)とかですかね。
たまに本職さんの訓練で刃を落としただけのモノホンを使ってますが、あれ普通に刺さりますからね(;´Д`)
どこかの警察学校でやらかして初任科生の肺を刺した人いましたよねヽ(`Д´)ノコワヒー

で、私が愛用しているのはポリカ製の本物と同じバランスになってるやつ。


名称はメーカー準拠ですが、ウォリアーは腰刀ですね。脇差にしては短いし・・・・
ちなみにグルカナイフは腕だけでなく上半身もきっちり使わないと触れません。日本刀とはまた別の技術が(;´Д`)
あと、カランビットはやたら回すクラスタがいますが・・・・

ヘッドライト

2018年08月30日 21時02分07秒 | ミリポリ
仕事柄、ヘッドライトは何種類か使っているのですが、大抵のモデルってバッテリが頭の後部に来ちゃうんですよね。
LED LENSERの「H14.2」とかFOXFURYの「PUL-104」とか。

で、個人的にお気に入りだったのが、Princeton Tecの「EOS Bike」
こいつは自転車に付ける目的で購入したんだけど、ヘッドライトとしても簡単にコンバート出来るので、自宅に置いたヘルメット用として活用。
何が良いって、本体とバッテリ部分が同じってこと。
頭の後ろにいらないものがないし、小型だから便利。

なので、先日、同じPrinceton Tecの「REMIX PRO MPLS」を買ってしまいました(´▽`)y-┛~~~
「EOS Bike」は単四電池だったけど、こっちはCR123Aというのが(;´Д`)
でも、IRモードとかあるし、ミリタリー用なのでNVGマウントに対応とかで面白い。
せっかくなので、ミリタリーヘルメットでも買ってみようかしら。

護衛艦いずも

2018年07月15日 20時24分52秒 | ミリポリ
「護衛艦いずも」の一般公開がありまして。
当直明けということもあり、珍しく行ってきました。
というか、歩いていったので暑い!
10時で30度越えってヽ(`Д´)ノウワァァン


全長約250mだけあって大きい!
「見ろ、人がゴミのようだ!」とムスカの気分が味わえます(違う

実際に乗ることも出来たんですが、1時間半くらい待つとか言われて、体力的に厳しいので離脱(ρ_・)
昼から行けばノー待ち時間だったそうですが(;´Д`)


昼過ぎに某岸壁から。
やはり、海に浮かんで喫水線が見えないとね〜〜


堤防に阻まれてますが正面から

出来れば高いところから撮影して甲板とか撮りたかったなぁ・・・・