スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

パイナップルケーキ

2016-03-06 | Sweets




台湾で買ってきたパイナップルケーキ。
人に頼まれたものも含めて合計60個!





10種類のいろんなパイナップルケーキ。
いざ食べ比べ!!



①サニーヒルズ (SunnyHills 微熱山丘) 「鳳梨酥」



10個入 420元   52g ~3/16
東京/青山にもお店のある人気ナンバーワンのパイナップルケーキ専門店。
さっくりした生地に、100%パイナップル餡は繊維が残っている食感でさわやかな酸味。


②オークラ プレステージ台北/ナイン(大倉久和大飯店/烘焙坊) 「典藏鳳梨酥」



12個入 480元  52g ~3/18
ホテルオークラのベーカリーショップ・ナインのパイナップルケーキ。
しっとりでチーズ風味のする生地、お上品。
餡はジャムのようになめらか、酸味もしっかりあり。


③ホテルロイヤルニッコータイペイ/ロイヤルベーカリー(老爺大酒店/老爺烘焙坊) 「綜合鳳梨酥」





6個入 200元  24g ~3/30
ホテルのベーカリーのパイナップルケーキ。
帰ってから気づいたけど、原味と黒糖の2種類入りのパックを買っていたみたい。
原味の生地はバター濃厚のクッキーのよう。 黒糖は香ばしい。
餡はパイナップルの主張弱め。


④台北アンバサダーホテル/le bouquet (国賓大飯店/繽紛蛋糕房) 「國賓經典鳳梨酥」



6個入 270元  53g ~3/31
ホテルのベーカリーのパイナップルケーキ。
薄い生地はポロポロ崩れる。 餡が多め。
ねっちり酸味はあまりない餡、繊維ややや有り。 冬瓜入り。
原材料がやたら長く、添加物が色々入っている感じ。


⑤奇華餅家 「鳳梨酥」



55元  68g ~6/10
香港の中華菓子のお店。
お店で100%のものとそうでないものを試食させてもらい、断然100%ものが美味しかったので購入。
さっくりしっとりの生地に酸味がしっかりある餡。


⑥鼎泰豐 「鳳梨酥」



6個入 216元  46g ~4/4
小籠包の超有名店。
ホロホロとした生地。
ねっちり餡、パイナップルの味は弱め。 冬瓜入り。


⑦佳徳糕餅 「鳳梨酥」



6個入 239元  44g ~3/11
台湾の中華菓子のお店。
生地やわらか、餡ネッチリで甘め。 冬瓜入り。
焼き加減も餡の煮込み具合も浅い感じ。


⑧郭元益 「100%純鳳梨酥」 

40元  45g ~6/3
台湾の中華菓子店。
柔らかめの生地。
煮詰められた餡は甘さ押さえめ、酸味も弱め。 繊維はほんのちょっと感じられるぐらい。


⑨サンメリー(聖瑪莉) 「一口鳳梨酥」

12元  18g ~3/29
チェーン店のパン屋さん
サックリした生地。
ほんのり酸味のある餡。


⑩小茶裁堂 「蜜香土鳳梨酥」

55元  68g ~3/26
お茶とスイーツのお店。
生地に紅茶が煉り込まれていて、香り高い。
煮詰められた餡は酸味が濃厚。



現地で買い集めている時や、帰ってから写真撮っている時には、
食べ飽きて一生パイナップルケーキ要らない、ってなるかと思ったけど、
意外や意外にそんな事はなく、あっさりペロっと平らげてしまった

唯一好みに合わなかったのは⑦、
ホテルで価格も高めなのに味はもう一つの印象の④、
それ以外はそれぞれになかなか美味しかった。
サニーヒルズが人気あるのも納得できるし、
お茶屋さんの⑩は、もはやパイナップルケーキって域を超えている感じもしたし。

あ~、楽しかった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ホテルロビーに置いてあったパイナップルケーキ 「第8口鳳梨酥 ジャスミン緑茶」
初日に見つけて1個頂き。 2日目3日目には姿なし。
なぜ初日にしかなかったという理由は帰ってから判明。
賞味期限が3/4までだった
2日過ぎてたけど、美味しかった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


佳徳糕餅の箱に貼られた札に、2つの日付。
購入したのは3/5だから、製造年月日と賞味期限ではない。
賞味期限と消費期限、、、みたいな感じなのかな???


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





最新の画像もっと見る

コメントを投稿