3月27日(土)
本満寺からまた御所を通り過ぎて、地下鉄に向かいながら・・・。
あ、京都府庁も特別公開してる♪、と思い出して行ってきました。

相変わらずの重厚感。なぜかここに来ると宮崎県庁の建物を思い出します。
宮崎県庁、小学校の遠足でしか行ったことないけど、立派な建物だったなぁ。

中庭に桜がキレイに咲いております。

夕方になって、青空も少し曇ってしまっていたけど・・・。
それでもキレイだなぁ。

このかたも、桜を楽しんでいらっしゃるようで。

京都はほんとにいろんな景色の中に桜があります。
街中、川沿い、お寺、神社、お庭、洋館・・・。たくさん見ることができて幸せ。

窓越しに見える桜にもうっとり。

桜の木の下では、全身を絵具だらけにした人がパフォーマンスやってました。
豪快!!
京都府庁旧本館の特別公開、今年は4月4日(日)までやっているようです。
京都府庁から、地下鉄に乗るため、烏丸通りに出たところ・・・。
烏丸通りと丸太町通りの交差点が封鎖されておりました。
ん?なーぜー。
と、しばし待っていたら・・・。
遠目ではありましたが、車中より手を振っていらっしゃる皇后さまを見ることができました。
御所に戻るところだったようです。
鮮やかなエメラルドグリーンの服だったような。
うーん、感激。
撮影日:平成22年3月27日
本満寺からまた御所を通り過ぎて、地下鉄に向かいながら・・・。
あ、京都府庁も特別公開してる♪、と思い出して行ってきました。

相変わらずの重厚感。なぜかここに来ると宮崎県庁の建物を思い出します。
宮崎県庁、小学校の遠足でしか行ったことないけど、立派な建物だったなぁ。

中庭に桜がキレイに咲いております。

夕方になって、青空も少し曇ってしまっていたけど・・・。
それでもキレイだなぁ。

このかたも、桜を楽しんでいらっしゃるようで。

京都はほんとにいろんな景色の中に桜があります。
街中、川沿い、お寺、神社、お庭、洋館・・・。たくさん見ることができて幸せ。

窓越しに見える桜にもうっとり。

桜の木の下では、全身を絵具だらけにした人がパフォーマンスやってました。
豪快!!
京都府庁旧本館の特別公開、今年は4月4日(日)までやっているようです。
京都府庁から、地下鉄に乗るため、烏丸通りに出たところ・・・。
烏丸通りと丸太町通りの交差点が封鎖されておりました。
ん?なーぜー。
と、しばし待っていたら・・・。
遠目ではありましたが、車中より手を振っていらっしゃる皇后さまを見ることができました。
御所に戻るところだったようです。
鮮やかなエメラルドグリーンの服だったような。
うーん、感激。
撮影日:平成22年3月27日