goo blog サービス終了のお知らせ 

MACHAVVY

カメラ持ってお散歩。

保安検査場

2014年11月19日 | 飛行機

先日、実家に帰省するときの伊丹空港にて。

 

保安検査場を通るときに、フィルムの一眼レフカメラをX線検査に通したくなくて・・・。

(ISO400程度のフィルムなら大丈夫なんだろうけど。)

カメラをX線に通したくないと言ったら、

係りのお兄さんに、

「じゃあ、ここ(フィルムが入ってるところ)開けてください。」

へっ?????

フィルムが入ってるから通したくないんですけど。

あけたら、カメラに入ってるフィルムが感光して、撮ったやつ全部だめになるじゃんっ。

「開けたら、感光しちゃうんですけど??」

と言ったら、

「じゃあ、今、1枚撮ってください。」

と言われて、撮った1枚。

 

空港の手荷物検査、厳しくなってるからかな~。

フィルムは預け入れ荷物には入れないようにしてるけど、手荷物の検査ならX線通しても大丈夫なのか??

 

ちゃんと調べようと思いつつ・・・。

 

 

風邪が治りません。

しかし、仕事は容赦ない。

 

ブログ書いてる場合ではない・・・。

今、夜中3時前。

資料作成のめどが少したったので寝ます。


KMI→ITM

2014年09月23日 | 飛行機

先週末、実家に帰省しておりました。

宮崎空港にて。

確か、宮崎→伊丹はA320。

あまり写真撮らずな帰省でした。

 

甥っ子&めいっこは、また成長していてますますラブリーな兄弟になっていたし、

実家のチョコラブまるさんも、体はでっかいが、相変わらず可愛かった(*´▽`*)。

 

帰りの飛行機で、隣の席になった1歳と4歳の男の子のママさん。

4歳の男の子と、機内でずっと遊んでました、私(笑)

 

降りるとき、ママさんから

「助かりました、ありがとう。」と。

ちびっこ2人連れた飛行機は大変なのですね~。

 

さて、来月も飛行機に乗っての旅計画あり。

仕事はしんどいけど、旅を楽しみに頑張るー。


CATHAY PACIFIC

2014年02月16日 | 飛行機

KIX(関西国際空港) → HKG(香港国際空港)

キャセイパシックで行ってまいりました!

Boeing777-300

トリプルセブンでした!

もしかして、私、777に乗るのは初だったかも。

実家への帰省では、なかなか乗ることができない大型機。

 

もちろんエコノミーですが、約4時間の空の旅は快適でした。

 

そして、空の上にて、「おめどう!」

この日、誕生日を迎えた友に、機内で、おめでとう(第一弾!)をしたのでした。

喜んでもらえてよかった~(´艸`*)。

 

あ、もちろん(笑)、モデルプレーン、ゲットしてきましたよ。


ジャンボ

2013年10月14日 | 飛行機

ボーイング747。

ANAのジャンボたちは、2014年3月末で退役。

通称「ジャンボ」

(@羽田空港)

 

何度か乗ったことがあります。

宮崎へも昔は飛んでいたらしいけど、もう今は伊丹でも見ることが出来ない(;_:)

 

乗った記憶があるのは、関東に住んでいたころに乗った羽田↔那覇便。ポケモンジェットだった~。

2階席に乗るのはワクワクしたな~。

羽田↔鹿児島便にも帰省の時、わざわざ747を選んで乗ったような(笑)

 

767の方が好きなんだけど、退役しちゃうと聞くと、もう1回乗りたくなります。

その機会には恵まれなさそうですが・・・。

 

乗らなくてもいいから、退役するまでに見に行けたらいいな。


お知らせ

2013年06月12日 | 飛行機

大好きな飛行機、空の旅。

思わず、応募してしました。

カメラピープルさんの、みんなで参加する、みんなの旅写真。

今回のテーマは「空の旅」。

飛行機大好きな自分は、応募せずにはいられなかったのです。

 

そしたら、なんと採用していただけました!

2枚も!

東京のmonogramさんにて、6月10日~6月16日まで展示していただけております。

東京なので、自分では見に行けないけど、

めちゃめちゃ嬉しいぃぃぃぃぃぃぃ(*´▽`*)!!!

 

「まっちゃめ」で出してます♪

(上の写真とは違う写真です。)

 

monogramさんに行かれるかた、ちらっとでいいので、私の写真も見ていただけると嬉しいです。

monogramさん、本当にありがとうございます。

 


羽田空港*第2ターミナル展望デッキ

2012年10月14日 | 飛行機

先日、2年ぶりに羽田空港に行ってきました。

お昼に食べたアボガド&マグロ丼。

飛行機に乗るためではなく、飛行機と空港を見に行ってきました。

お付き合いいただいたのは、Tぽん&Kくん夫妻♪

ハワイアンなカフェでお腹を満たしたあとは、隣接する展望デッキへgo!!

 

第2ターミナルの展望デッキです。

お天気も良くて、飛行機日和。

いっぱい飛行機がいる~!!!!!

ずらっと並んだ全日空機、この景色が大好きなのです。

ブルーラインがキレイだわぁ。

747が降りてきたよ~!!と叫ぶ私。

離着陸が激しい羽田空港。

次々と飛行機が飛んで行ったり、到着したり。

そして、モヒカンが飛んでいきました。

  

「国内を飛んでる飛行機は見分けられるようになりたいよな~」、

という、Kくんのもと、

747、767、777、787は、なんとなく見分けられるようになったような。

737とエアバスも、研究してみよう。

 

そして!さすが羽田!!

展望デッキに1時間くらい居た間に、787を3機見ることができました。

787とスカイネットアジアの飛行機・旧塗装(現ソラドシエア)が同時に見れた~♪

乗りたい。

 

今日から、フジテレビで管制官のドラマが始まりました。

TOKYOエアポート 東京空港管制保安部

テレビの前で、なぜか正座して見ました。

面白い!来週も楽しみじゃ~。

国際線ターミナルの展望デッキから見た景色。

どっちとも管制塔??

 

そういえば、幼稚園の年少さんの時、文集に「スチュワーデスになりたい」と書いた私。

いつの間に忘れちゃったんだろ?


会いたかったあの子

2012年01月10日 | 飛行機

飛行機を見るには、絶好のお天気でした。

海の上に浮かぶ関西国際空港。

空港自体には、展望デッキがなく・・・。(そういうデザインだから?)

別の建物、「関空展示ホールスカイビュー」のスカイデッキから飛行機を眺めることができます。

 

太陽の光がぽかぽかと当たっていて、過ごしやすくて、ずっと眺めてました。

着陸してきたのは、ANAのボーイング767ちゃん。

(ボケボケ写真ですいません・・・。)

 

国際空港なので、見たこととない飛行機がいて楽しい♪

そして!!

ずっと見てみたかった、あの子がやって来てくれました!!

JAL ボーイング777ちゃん

つるまるちゃん~!!

翼の「鶴丸」マークが復活したJALの飛行機

 

フライト情報の予備知識は全くなしで行ったけど、会えた。

 

やっぱり767か777がシュッとしていて好きです。

でも、787が見た~い!!乗りた~い!!

宮崎か鹿児島に、ぜひ787を導入していただきたいものです。

 

デッキには、ものすごくごっついレンズを付けたカメラを持ったおじさまがたくさんがいらっしゃいました。

あのレンズは、いったいいくらするんやろ??

そのおじさまがたが、動き出すと、飛行機が動きだすのです。

みなさん、フライト情報を把握されていらっしゃるのね。すごい。

 

空港、空、飛行機。

ワクワクします。

また行こうっと♪ 羽田にも行きたいなぁ。


空の夢

2012年01月09日 | 飛行機

夢があるなぁ。

空はつながってるんだ、と思う。

電車だと、「線路はどこまでも続いてるんだよ」、というロマンと同じなんだろう。

 

この矢印は、とっても夢があって、

どこにでもすぐに行けるような気がしました。

ホノルルまで6600km

壮大な矢印たち。

写ってないけど、パプアニューギニア、もありました。

 

笑顔になった。

 

@関西国際空港


Boeing767-300(76P)

2011年08月30日 | 飛行機

本日、実家から戻ってきました。

 

駐車場の「しろくま」マークが、なんとも鹿児島っぽい。

今回の帰省は、往復とも鹿児島空港経由。

Boeing767-300(76P) & 霧島

 

今日、乗った飛行機です。

搭乗前、ふと外を見たら、飛行機の向こうに霧島が。

霧島を超えて、自分が育った街の上空を通って、日向灘上空に出る。

(霧島周辺を飛んでいる間は、離陸時の為、デジカメ撮影はできません。)

宮崎空港から飛ぶのとは、ちょっと違った景色を楽しめます。

マジックアワーな感じを撮りたかったのだけど・・・難しい。

いつかフィルムカメラで、離着陸時の景色を撮りたいなぁ。

 

撮影日:平成23年8月30日


鶴丸

2011年02月28日 | 飛行機

おぉっ。パソコンの前で奇声をあげてしまった、私。

写真は、JALのホームページからお借りしたものです。

基本的には、私、ANAが好きです。

でも、JALの、この赤い鶴のマークは、昔っから好き。

1950年代から2008年まで使用されていた『鶴丸』マーク。

2008年に、空港でこの鶴丸マークが見えなくなってしまい、寂しかったのです。

だって、THE!日本航空!!って感じで、この方が絶対格好いいし!!

でも!今日、ネットを見ていたら、『復活「鶴丸」マークの機体をお披露目』のニュースが

トップの写真は、今年3月で退役してしまう、ボーイング747-400(1973年~1995年の塗装)。

空港で、「鶴丸」マークの飛行機に出会えるといいなぁ~。

何年も前に、この塗装の飛行機のモデルプレーンを、プレゼントしたことがあります。

今思えば、自分用も買えばよかった・・・。まだ売ってるかなぁ。くぅぅ~。

ブルーラインもいいけど、赤と黒のばしっとしたラインも格好いい。