淡路島や四国に行くのに何度か通ったことのある明石海峡大橋。
先日、この橋のたもとの公園に行きました。
橋の下(中?)を見られること、知らなかった!
「舞子海上プロムナード」
大人入場券300円です。
中には、ご飯も食べられるちょっとしたカフェや、歩けるところもあります。
上はガラス越に撮った橋の下。
寒かったけど、フォトジェニックな場所(人が入っていない写真がない・・・)もあって楽しかった~
また行きたい。
Film*
淡路島や四国に行くのに何度か通ったことのある明石海峡大橋。
先日、この橋のたもとの公園に行きました。
橋の下(中?)を見られること、知らなかった!
「舞子海上プロムナード」
大人入場券300円です。
中には、ご飯も食べられるちょっとしたカフェや、歩けるところもあります。
上はガラス越に撮った橋の下。
寒かったけど、フォトジェニックな場所(人が入っていない写真がない・・・)もあって楽しかった~
また行きたい。
Film*
ここ最近、行ったことのないカフェにも行ってみようと、
巡っていたのですが・・・。
気付いたら、食べた分だけ太ってた!
そんなわけで、現在は、カフェもおやつも控え中。
なるべく歩くようにしていたけれど、それ以上にカロリー摂取していたようです。
当たり前か・・・。
写真は平安神宮近くの「dews cafe kyoto」さん。
キャロットケーキがあるとテンション上がります。
美味しかった。
Film*
運動不足なので、とりあえず散歩をしようと嵐山へ。
9月に入ったというのに真夏のように暑いし、
平日なのに、思っていた以上に海外からの観光客で大混雑。
カメラ片手にウロウロ。
もう少し涼しくなってほしいなぁ。
Film*
ようやくひと区切り、というところでしょうか。
時間ができたので、
色々とやらなきゃいけないこと、やりたいことがあるのですが、
思っているよりも早く時間は過ぎて行くような・・・。
今年の桜写真を受け取りに行ってきました。
写真は、雨の日曜日、近所をのんびり散歩した時のもの。
しばらくは、焦らず、ゆっくりが希望。
Film*
この先、どうなるのか自分でも分かりませんが、
ほんの少し踏み出してみました。
なんとかなるでしょ。
たぶん・・・。
暖かくなったら撮りに出かけたいなあ。
Film*
写真は、去年の京都府立植物園。
明けましておめでとうございます。
新年らしい写真ではありませんが・・・。
今年は、少しゆるりと生活したいなあ、と思っており。
写真とも少しまた向き合いたい。
とにかくイライラするのがしんどい。
気にせず無視すればいいのですが、どうも私にはそれが難しい。
ボーっと、ぽけーっと、まったりする時間が必要なようです。
ひとやすみ、したいなあ。
でも、ひとやすみするための準備も必要だなぁ、
と、ぼんやりと考える年末年始でした。
Film*
もうすぐ黄色に染まるかな。
今年の紅葉はどんな感じなのでしょう。
先月の残業時間が過去最高でした。
そりゃそうだ。
不完全な申し送り、各個人の業務負担増加、業務スケジュールの変更、崩壊している部署のフォロー、等々。
この秋も、現実逃避するしかないよね。
Film*
去年の夏休みの風景。
今年の夏休みの現像はまだ。
宿のご主人に教えて頂いた「キガラシ」の花が咲き始めていました。
教えて頂かなかったら見られなかった景色。
遠くに行って現実逃避したい。
遠くに行かなくても、現実逃避が多くなっておりますが。
Film*
夏の初めにこっそり?と寄った、学生時代を過ごした街。
千疋屋のマンゴープリン。
胃腸の調子が思わしくなく、小麦と珈琲を避けて選んだのが、
マンゴープリンとハーブティー。
友が食べたワッフルも美味しそうだった。
が、このマンゴープリン、めちゃめちゃ美味しかった!!
さすが、千疋屋さん。
本当に久しぶりに会えた友たちは、会えなかった間に、私も含め、それぞれ人生の次のスッテプへ。
また会えることを楽しみにしているよ。
しかし、学生時代にも、同じ場所に千疋屋があったのだろうか?
学生時代はお高くて目に入っていなかったのだろうか?
小田急の町田駅と、小田急百貨店内のこのカフェしか行かなかったけど、
それだけでも、学生時代の空気が蘇りました。
ジョルナの地下にあったパフェ(店名は全く覚えていない)をよく食べた思い出(笑)
諸事情により、不本意ながら午前中で帰宅。
どうせなら美味しいパンでも買って帰ろうと、
少しだけ遠回り。
美味い!
ベーコン、トマト、サニーレタス。
マヨネーズのソースも、パン自体も美味しい!
仕事はたまる一方ですが、どうしようもない。
美味しいもの食べて、気を紛らわしました。
週明け、どうなるやら。