goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

窓硝子幻想曲

2013-02-25 06:57:40 | 小説
現在一万文字
七時間掛けてこれしか書けないのに辟易するね。
でも起承転結でいったら転だ!
何とか一二時には書き終えたい! そしてそのまま学校へGOだ。

自分の頭を整理するために、
大まかな粗筋を記しておこうと思う。つっても起承転結は明かせないが、
触りだけね。

『窓硝子幻想曲』
桜井は先輩の消えた文芸部にたった一人残され、部の存続のためという理由だけで高校生活を棒に振ろうとしていた。
ある日部室にボロボロの勉強机が置かれている。窓硝子を見てみると、
誰も座っていないはずの勉強机に誰かの姿がある。
彼女は十五年前に生存していた文芸部の部長であり、三ツ峰という。
彼女もまた桜井と同じように部員0の状態で孤独に震えていた。
二人は窓硝子1牧隔ててお互いの作品の批評などを行い、次第にお互いのことを必要不可欠な存在だと思い始めるのだが、
三ツ峰が15年前に部室で病死しているという事実を知ってしまい、
桜井は三ツ峰を生存させようと色々な情報を教え始める。
だが彼を待ち受けていたのは、三ツ峰の変えがたい死の運命だった!

まぁありがちっちゃーありがちだよなぁ……。
一応、物語はさらに二転三転して行くので、こんな簡単なもんじゃないのですが、
こういう作品はもっとじっくり書きたいという願望もあるんですよね。。。

卒業号のテーマ「文芸部」

2013-02-25 00:06:11 | 小説
なんか3年間の総集編って感じがするな、オイ!

っと言っても、管理人は俺的小説賞への作品や、
電撃への作品に追われていて、前回のような長編を書けません。
それに提出期限が明日(というより今日!)なので、今から書き上げないといけません。

これってなかなか無理げなんじゃないか??
でもやっぱり作品は出したいし、後輩に残したいテーマもある。
他賞の作品は一度置いておいて、「文芸部」テーマの短編を今から5時間以内に
書き上げたいと思います。
なので、大変申し訳ないのですがコメントの返信は明日でよろしく!

なんか久しぶりに「萌え」を書いている気がする!

2013-02-21 03:34:19 | 小説
今日はインスピレーションがヤヴァイです!

タイピングハッピーになったみたいに、さっきからキーボードをたたき続けてます。
これなら俺的小説賞へ出せるかも!
でも、あんまり調子乗ると前回のような悲劇に見舞われちゃうので
ほどほどにしないと……。

最近の管理人の作風は、キャラクターを肉薄させる事に気が行き過ぎていると思う。
そりゃあ人間味を持たせるのは重要だけど、
それ以前にこれはラノベだからね。
ある程度の非現実的な人格も必要になってくる。

本作で1番注意しているのは「主人公不在」現象。
あんまり周囲のキャラを書きすぎると、読者の感情移入が散漫になって
楽しめなくなってしまうから、主人公の主観をブレないようにかくことが重要や!
ワイノワイルドワイバーンや!

アルティメット・サイキッカー 推敲中

2013-02-16 00:19:58 | 小説
随分前にMF1次落ち(笑)した作品ですが、
この前ふとした切っ掛けで読んでみたら、これが存外に面白い。
でも粗が目立ったので、もう一度推敲すればもっと高みを目指せるんじゃないかって思いました。

ということで、今はカリカリと推敲中。
現在問題視されているのは主人公があんまりにも何もしなさすぎるって所です。
そりゃあ最後には八面六臂の活躍を魅せる主人公ですが、
序盤ではそういう動きがとても少ない。
主人公がアクションを起こさない→ヒロインの魅力が伝えられない って思っているので、
メインヒロインを立たせるためにも、主人公にアクションを起こしてもらおうと思います。

それと、後半で仲間になる人がいるのですが、
このキャラの顔見せも前半でやっておきたいなーって思います。

ってことでこれから推敲! コメント返しは明日の午後になります ノ


この長編ができたら俺的小説賞に応募したいなぁ。