goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

強制脱出がはやりすぎて生きてるのが辛い。

2012-08-19 21:42:28 | インフェルニティ
最近強制脱出多すぎじゃありませんか?
今日50回くらい強制脱出されたんですけど。

以前は全くと言っていいほど採用されなかった強制脱出ですが、
シンクロ・エクシーズの台頭でメイン採用もよく見るようになりました。
ぶっちゃけエクシーズIFは強制脱出1牧で辛いです。
罠の怖さで言うと

連鎖除外≧暗闇ミラー>強制脱出>>(越えられない壁)>>警告≧奈落……

って感じ。
そしてメインでよく見かける強制脱出は、他の罠(奈落等)と一線を画す強さです。
で、管理人の身内はみーんな強制脱出使ってて、
管理人は訊くんですよ。

次の環境は、暗黒・ヒーロー・マーメイルの三強になるって噂だけど、なんで強制脱出使ってるの?って

すると、フリーチェーンの罠が強いとか、攻防に使えるとか、まともな理由が上がるのですが、結局のところ
大会に出る予定がない
というのが根底にあるというのです。
そこで管理人は思ったわけです。
大会では強制脱出はあんまり見ないだろうし、フリーで勝ちたいからと言ってメインから積まれる強制脱出を意識してデッキ構築する必要が有るのかなー?
って。それならばまだエフェクトヴェーラー警戒のプレイングをした方がいいと思います。管理人の周りではあまりエフェクトヴェーラーを(高額だから)見ないけれど。

フリーで勝つのと大会で勝つ。
この二つには、やはり大きな差があると思う。
そして、大会で勝つデッキをフリーで使ったところで、
得られる利はとても小さいです。なにせ、大会とフリーは環境が全然違うから。

じゃあ大会のための練習はどうすればいいんだ?

って言う話になるのですが、
それは大会志向の方とマッチするに限ると思います。出来れば環境トップがいい。
それによって、大会を想定したプレイングが磨かれることに鳴ります。


ただ残念ながら。
管理人の周りにはそういう人が一人もいない
ので、今日も部屋の隅っこでカードとにらめっこしている訳ですが。

IFの生存戦略会議

2012-08-17 04:13:48 | インフェルニティ
今制限を受け、IFは今以上に趣向を凝らさなければ勝ち抜けないという結論に達した。
管理人はシンクロから撤退し、エクシーズ型を極めるつもりだ。
でも以前の考察(エクシーズ型と普通のIFのバトルスタイルについて)からも分かる通り、エクシーズ型は手札誘発の突破に長けたタイプだ。
これはヴェーラーを打たれたダグレなどを直ちにチェインに変換し、トップデーモンやおろかな埋葬に変えることからもよく分かる。
故に単純トラップに弱いって言う傾向がある。

普通のIFならば、相手のバックの枚数を攻め手の数で突破するという荒業が出来る。
相手に警告が二牧あろうとも、こっちはゼロマックスを3牧握ればいい。普通のIFはまさにそんな感じだった。
だがしかし! エクシーズ型は完璧なコンボデッキである。
カード1牧1牧のシナジーを重く見るがゆえに、1牧手札がかけただけで戦略のすべてが崩壊する可能性がある。
だから単純な罠(奈落・激流・警告)に対して極端に弱い。

逆に言えばバックを割りつつコンボを始動させることが出来れば、怖いもの無しということだ。
そこで当然のように上げられるのは
ナイトショットサイクロン
の存在だ。この二種類はどちらも即効性に長けた魔法であり、いざとなったらサモプリのコストにすることも出来る。
でもそれじゃあアライブヒーローと差別化出来ないんじゃないかという人もいるだろう。
チッチッチ。それは甘い。
IFは性質上展開し終わった後にバックが増える。
つまり、神の警告など素引きしなければ使えない罠をすべて抜いて
極論、「ブレイク3バリア2だけ」の状態にしてしまっても、「バックが薄くなる」ということはないのだ。
さらに、警告・神宣の三枠をナイトショットに変えたとして、その三枚は結局展開には関わってこないのだから、
初動の確率が上がることはあっても下がることはなくなる。
なんだか凄い強いように思えるが、事故ったら最後である。
罠で誤魔化して遅延することは出来なくなるので、勝負はまさに一瞬で決めなければならない。



これはまだ試していないのだが、
デブリ・ドラゴンというカードをご存知だろうか。
チューナー(効果モンスター)(制限カード)
星4/風属性/ドラゴン族/攻1000/守2000
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の攻撃力500以下のモンスター1体を選択して
表側攻撃表示で特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
このカードをシンクロ素材とする場合、
ドラゴン族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できず、
他のシンクロ素材モンスターはレベル4以外のモンスターでなければならない。

今は制限カードだが、これは準制限に変わる。
そして、このカードはエクシーズ型に革命を齎すと、管理人は密かに思っている。

ブリューナク禁止ってめちゃめちゃ痛いんだけどどうなってんのこれ

2012-08-17 04:03:01 | インフェルニティ
シンクロ型を試したら

ブリュ禁止がめちゃめちゃ痛い事に気がついた。
管理人比だけど、パワーが一割くらい落ちてると思う。

インフェルノ採用型の場合、自然にジェネラルが入る。
いざという時にジェネをブリュで落とせないから、ジェネが腐ったら100%死ぬ。

簡易融合型の場合は更に悲惨。
簡易+ビートルでブリュを出して手札切って展開って言うパターンができなくなったから
簡易融合を入れること自体に疑問を覚えてしまう。

SDIFは言わずもがな。
ブリュによる展開を主な攻撃方法の一つとしていたSDIFは、事実上のコンセプトの崩壊。

コナミはどんだけ氷結界の龍を封印したいんだよ……。
今回の規制は「トリシュ帰ってくるかなw」なんて甘く見てたら、
まさかの「ブリュ禁止」だよorz

これ以上失うものなんて何も無い。
ガンが禁止にさえならなければ、IFは新しい環境でさらに羽ばたけるんだ。
そう思ってたんだけど、IFは想像以上に脆かった。
幾重もの規制を掛けられても一線を戦い続けたBF。完全に息の根を止められたジャンクドッペル。
そして、インフェルニティは…………。


腕もがれたはマジで……。

今日の予定と初動三回

2012-08-14 14:22:01 | インフェルニティ
なんだか今日は風邪気味です。
でもフルコンプで非公認(16時から)があるので、そっちに参加しようと思います。
フルコンプはオリジナル制限を用いる大会のため、早めに行ってデッキを調整するが吉です。
ちなみに、勿論目指すは優勝。エクシーズ型の強さを広めてやるのです!

一本目
『IFブレイク』『成金』『おろかな埋葬』『終末の騎士』『簡易融合』『IFブレイク』
まゆしぃ「これだから成金は止められないのです♪」

終末NSヘルパト落とし、簡易融合で暗黒火炎竜を特殊。
二体でエクシーズしてチェイン。トップにデーモンおいて成金。
手札に加えたデーモンをヘルパトでSSしてデーモン加える。
愚かな埋葬でヘルパト落としてデーモンSS。ガンをサーチ。
デーモン2体でチェイン作って墓地にデーモンとネクロ落として二体をSS。
デーモンでバリアをサーチ。

結果:『デーモン』『ネクロ』『チェイン』『チェイン』(バック)『IFブレイク』『IFブレイク』『IFバリア』

二本目
『終末の騎士』『大嵐』『IFバリア』『禁止令』『IFガン』『月の書』
まゆしぃ「試しに禁止令を入れて見たのです。もしかしたらバリア2枚目に変わるかも(笑)」

終末NS効果でデーモン落とし。
ガンでデーモンをSSしてIFブレイク加える。

結果:『終末』『デーモン』(バック)『IFバリア』『IFブレイク』『月の書』『禁止令』『大嵐』

三本目
『ブリキンギョ』『IFデーモン』『サモンプリースト』『IFデーモン』『禁止令』『ゼロマックス』
まゆしぃ「こういう時は禁止令強いんですよね……」

禁止令でヴェーラー宣言。
ブリキンNS効果でサモプリSS
サモプリでゼロマックスを捨ててダグレSS
ダグレ効果でデーモン捨ててヘルパトを落とす。
ヘルパト効果でデーモンSSガンサーチ。
☆4×4+ガンの布陣なので、ショックルーラーの陣。

結果;『ショックルーラー』『チェイン』『ネクロ』『デーモン』(バック)『禁止令(ヴェーラー)』『IFブレイク』『IFバリア』

じゃあ今から行ってきます。
ノン

結果報告は今夜の十時くらいに載せる予定。

来季はメイン・次元の裂け目もありだと思う

2012-08-13 01:51:05 | インフェルニティ
今のところ、昆虫装機の存在のせいで裂け目<マクロが不文律と化していますが
次の環境では虫は姿を消すので、墓地利用対策としてマクロを使用する必要はなくなってきます。
元々、エクシーズIFにとってはマクロよりも裂け目の方が強いです。その理由は

1先行ぶん回しに貢献
裂け目があれば相手の手札誘発を腐らせることができるので、サモプリやキンギョから展開できれば、
安心してデーモンの特殊に繋げることが出来る。デーモン出した後は、バリアで裂け目を守る戦いになります。
マクロの場合は先行で発動することが出来ないため、スピードで一歩劣っています。

2罠を墓地に落とせる
これは他のデッキにはない利点です。IFの最強罠であるIFブレイクは墓地のIFを除外してサンブレを撃ちます。
マクロの場合、発動したブレイクは除外されてしまうんどえブレイクを除外してブレイクを撃つというループ
が出来ないのです。しかし裂け目はその課題もクリアできている。

3コストにしやすい魔法である
サモプリの存在から、「魔法」というのは利点になっています。

4来季は暗黒界とマーメイルが来る
まだ確定ではありませんが、この確率はとても高いです。
どちらも、次元1牧で動作を停止するデッキです。
さらに暗黒界に関してはスキドレを平気で使ってくる相手なので、サイドお触れなんて対策を取ることも出来る。
その場合もやっぱり、無効にされない裂け目が有利です。

5ツアーガイドの存在
これは大きいですよ。IFはネクロがいるので、ツアーを入れておけば簡単にリバイエール
リヴァイスと繋げることが出来る。除外されたデーモンを帰還出来れば、それだけでアドバンテージです。

6エクシーズ素材で墓地に送られるモンスは除外されない
これはもう、言う事なしですよねw
エクシーズIFで使ってくださいとばかりの裁定です。


理由は他にもありますが、
今回はこのへんにしておきます。
マクロよりも裂け目優先になることは、確定的ですね。