ひそかに・・・ 2009-01-09 05:52:41 | モブログ 只今、AM5:00浜名湖SAにいます。 10日に義母の一周忌があるので車で和歌山へ、雪が降ると天気予報、6時の予定が早めにと家を0時に出てきました。 運転手のダンナが仮眠してる間、安倍川餅とコーヒーで一人コーヒーブレイク(^^ゞしてます。
仕事中ですけど・・・ 2008-09-28 23:32:06 | モブログ コアラのマーチのコアラ君 一仕事終えて売り場から戻ってきました。 可愛いので一緒に写真撮っちゃいました ふっくらしたコアラ君空気で膨らんでるんです。 休憩時間になると体の空気を抜き中から お兄さん?が出てきました。 私は空気ぬけないのよ
自由が丘って・・・ 2008-08-09 19:12:42 | モブログ 昨日、自由が丘に行ってきました。 電車で駅は通過したことがあるけれど降りたのは初めて。 雑誌などに載る町、おしゃれなお店がいっぱいあって 美味しいレストランやケーキ屋が・・・・ 駅を降りて「んっ???」なんか思ってた町とちがう~ 私が知らないだけなの??平日だから?土日は違ったりしてね ネットで製菓材料を取り寄せてるお店「cuoca」で「アルカイク」高野幸一シェフの特別レッスンがありました。 「cuoca」にも一度行ってみたいと思っていたし 仕事がちょうど休みだったので参加申込しました。 自由が丘という町にチョットあこがれをもっていたので午後のレッスンなのに早めに家を出た。 スイーツフlォレストできた当時は雑誌でも取り上げ行きた~いと思ってた。 う~んここもねぇ どこかおしゃれなお店でランチしたいなとぶらり 歩き回ったけどこれといって主張しているお店もなく蔵を改造したようなお蕎麦屋さんへ・・・ お店の名前おぼえてな~い 重い引き戸を開け店内へ、一人なのでカウンター席へ 周りを見渡すとレトロな小物がたくさん飾ってある。 お客がいなければ店内を撮りたかったくらい私の好きな小物がいっぱい レジもなく小さな三つ引出からおつりを出してきた ******************************* 「アルカイク」オーナーシェフの高野幸一氏のデモレッスン 「家庭でできる本格的夏向けのフランス菓子」 ↑ブラマンジェとアプリコットゼリー ↑かぼすのソルベクラフティ添え ↑いちごのパートドフリュイ どれも美味しかったわ~
可愛いでしょ~ 2008-06-12 12:32:55 | モブログ 今日はPC教室 クラスで一緒のTさんから姪の子供にと手作りのバックを頂きました 可愛いミッキー&ミニィー これはフランス刺繍でできています。 まるで絵を描いたようなひと針ひと針丁寧な刺繍 刺繍暦は長いそうです。 可愛いでしょう Tさんありがとうございます 今頃は満開でしょう 2008-03-01 23:59:38 | モブログ 先週(2/21~22)行った伊豆1泊の旅。やっとアップです。今頃は満開になっていることでしょう。 昼食に食べた「桜そば」名前に惹かれて食べたけど・・・「あら桜色してきれいじゃない。桜海老ものってるし」 一口食べて、なんじゃこりゃ麺が茹で過ぎでデレデレ「まずっ!」 と言いながら完食これも旅の思い出? 翌日稲取の吊るし雛を見に行った。天井から床まで垂れ下がった吊るし雛はどこに的を絞って撮ったらよいのでしょう。 宿の前の砂浜、弓ヶ浜で撮った日の出。日の出が見れると聞いたので早起きして三脚かついで砂浜に、親切な地元のおじさんが日の出の方向と写真を撮るならあの場所がいいと教えてくれた。先客にまじってカメラをセットした途端、バッテリー切れあれぇ~スペアーを部屋に置いてきちゃったよ~ カメラを置いていくわけに行かず、担いでバッテリーを取に行きました。再度砂浜に、日は昇り始めていたけれど雲があったので雲から昇る日の出を撮ることができました。 スーパービュー踊り子号 2008-02-21 10:56:25 | モブログ いい天気です。踊り子号に乗って伊豆に行ってきま~す。今日は河津で途中下車して河津桜を見て弓ヶ浜の宿にお泊りです。 四角? 2008-02-17 23:38:24 | モブログ マシュマロってまぁーるいイメージだけど なんと四角いマシュマロがありました。 「お菓子の家」の新商品とか Tさんからのです。 お~寒い 2008-02-03 16:03:15 | モブログ 朝からの、チョット雨交じりになったかと思ったら又降ってきてる。今日は仕事休みで、節分だし長谷寺の豆まきに行こうと思っていたのにぃ出かけられず、パソコン相手に一日が終りそう シクラメン 2007-12-10 04:38:40 | モブログ ダンナの散歩コースの途中にシクラメンの直売ハウスがあります。 すぐに枯らしてしまうので何年も買ったことがない。 たまには飾ってみようかなとハウスを訪ねてみた。 色とりどり沢山あって目移りしてしまう。 プレゼント用に白いシクラメンを二鉢 自宅用にはピンクの鉢を購入しました。 嬉しい!だけど・・・ 2007-12-09 13:55:34 | モブログ この間フルーツランドからみかんを取り寄せた。 数日後、ダンナの(実家は和歌山)姉からみかん1箱 家で取れた柿やキウイを箱いっぱいに詰めて送ってくれた。 そして昨日、和歌山の弟からまたみかんが1箱送られてきた。 みかん好きなダンナにとっては嬉しいことだが・・・ せっかく体重が落ちてきたのにと言いながら あっという間に5~6個ぺろりと食べている。 食べ過ぎるのでおすそ分け。 柿はお菓子教室で教わったパウンドケーキに変身です。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
今頃は満開でしょう 2008-03-01 23:59:38 | モブログ 先週(2/21~22)行った伊豆1泊の旅。やっとアップです。今頃は満開になっていることでしょう。 昼食に食べた「桜そば」名前に惹かれて食べたけど・・・「あら桜色してきれいじゃない。桜海老ものってるし」 一口食べて、なんじゃこりゃ麺が茹で過ぎでデレデレ「まずっ!」 と言いながら完食これも旅の思い出? 翌日稲取の吊るし雛を見に行った。天井から床まで垂れ下がった吊るし雛はどこに的を絞って撮ったらよいのでしょう。 宿の前の砂浜、弓ヶ浜で撮った日の出。日の出が見れると聞いたので早起きして三脚かついで砂浜に、親切な地元のおじさんが日の出の方向と写真を撮るならあの場所がいいと教えてくれた。先客にまじってカメラをセットした途端、バッテリー切れあれぇ~スペアーを部屋に置いてきちゃったよ~ カメラを置いていくわけに行かず、担いでバッテリーを取に行きました。再度砂浜に、日は昇り始めていたけれど雲があったので雲から昇る日の出を撮ることができました。
四角? 2008-02-17 23:38:24 | モブログ マシュマロってまぁーるいイメージだけど なんと四角いマシュマロがありました。 「お菓子の家」の新商品とか Tさんからのです。 お~寒い 2008-02-03 16:03:15 | モブログ 朝からの、チョット雨交じりになったかと思ったら又降ってきてる。今日は仕事休みで、節分だし長谷寺の豆まきに行こうと思っていたのにぃ出かけられず、パソコン相手に一日が終りそう シクラメン 2007-12-10 04:38:40 | モブログ ダンナの散歩コースの途中にシクラメンの直売ハウスがあります。 すぐに枯らしてしまうので何年も買ったことがない。 たまには飾ってみようかなとハウスを訪ねてみた。 色とりどり沢山あって目移りしてしまう。 プレゼント用に白いシクラメンを二鉢 自宅用にはピンクの鉢を購入しました。 嬉しい!だけど・・・ 2007-12-09 13:55:34 | モブログ この間フルーツランドからみかんを取り寄せた。 数日後、ダンナの(実家は和歌山)姉からみかん1箱 家で取れた柿やキウイを箱いっぱいに詰めて送ってくれた。 そして昨日、和歌山の弟からまたみかんが1箱送られてきた。 みかん好きなダンナにとっては嬉しいことだが・・・ せっかく体重が落ちてきたのにと言いながら あっという間に5~6個ぺろりと食べている。 食べ過ぎるのでおすそ分け。 柿はお菓子教室で教わったパウンドケーキに変身です。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
お~寒い 2008-02-03 16:03:15 | モブログ 朝からの、チョット雨交じりになったかと思ったら又降ってきてる。今日は仕事休みで、節分だし長谷寺の豆まきに行こうと思っていたのにぃ出かけられず、パソコン相手に一日が終りそう
シクラメン 2007-12-10 04:38:40 | モブログ ダンナの散歩コースの途中にシクラメンの直売ハウスがあります。 すぐに枯らしてしまうので何年も買ったことがない。 たまには飾ってみようかなとハウスを訪ねてみた。 色とりどり沢山あって目移りしてしまう。 プレゼント用に白いシクラメンを二鉢 自宅用にはピンクの鉢を購入しました。
嬉しい!だけど・・・ 2007-12-09 13:55:34 | モブログ この間フルーツランドからみかんを取り寄せた。 数日後、ダンナの(実家は和歌山)姉からみかん1箱 家で取れた柿やキウイを箱いっぱいに詰めて送ってくれた。 そして昨日、和歌山の弟からまたみかんが1箱送られてきた。 みかん好きなダンナにとっては嬉しいことだが・・・ せっかく体重が落ちてきたのにと言いながら あっという間に5~6個ぺろりと食べている。 食べ過ぎるのでおすそ分け。 柿はお菓子教室で教わったパウンドケーキに変身です。