閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

横浜・大倉山へ

2023-02-13 05:25:58 | 
     
きのうは、横浜・大倉山の次女宅までの小さな旅でした。
コロナ感染が下がり、今が、いい時期かと・・。
最初の写真は孫娘の作った絵本です。なかなかのものです。

次女の家は改築中で、妻はその進み具合も見たかったようです。
お土産に、高島屋に寄ってイチゴ、プリン、ワインを買いましたね。重かったです。
妻は孫に誘われて「ままごと」に大わらわでしたね。
        
       
仮住まいの家でお昼をいただき、2時くらいに外側の出来た新宅を見学でしまた。
     
帰ったら、富士山がうすく見えていたので、夕方までねばりましたが、どうしょう。
     
     
帰り道は暖かい風も吹いていましたね。往復、7,133歩でした。
今朝は14℃もありますね。でも、お天気は悪そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(2月11日再放送分)」

2023-02-12 05:40:36 | チコちゃん
     
きのうは土曜日の再放送「チコちゃんに叱られる」でした。
朝7時前に富士山がきれいに見えていました。前日の雪模様を忘れさせる上天気に
なりましたね。
     
     
初回放送日: 2021年12月17日初回放送日となっていましたね。NHKも経費節減の
ようです。
ゲストは杉本哲太さん、川田裕美さんでした。     
②は答えを覚えていました。
   
① かゆいってなに?
チコちゃんに叱られる かゆみの仕組みとは?なぜ痒くなるのか答えは異物へのサイン (tmbi-joho.com)

② ストラディヴァリウスが高いのはなぜ?
チコちゃんに叱られる ストラディヴァリウスの値段はなぜ高い?答えは超高性能で希少だから (tmbi-joho.com)

③ から揚げといえば鶏肉ばかりなのはなぜ?
チコちゃんに叱られる 唐揚げといえば鶏肉なのはなぜ?鶏肉以外は美味しくないから? (tmbi-joho.com)


 「チコちゃん」が終わってから3公園をスロージョギングで巡りました。いつもの
無人販売で頼まれた長ネギと好きな里芋を買いました。
     
往復、7,118歩でした。
帰宅したら富士山が一段と見事でした。午後からは雲で一杯になってましたね。 
     
今朝も8℃、暖かくなって来ました。今日は横浜までお出かけです。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クロノシン」

2023-02-11 05:16:40 | おじゃる丸
     
今日は、おじゃる丸シリーズから「クロノシン」です。
面白そうな顔つきで楽しく作りました。

彼の紹介です。エンマ大王の右腕なんでしょうね。
NHKアニメワールド おじゃる丸 | おじゃる丸となかまたち
「クロノシン」
おじゃる丸からなかなかシャクをとりかえせずにいる子鬼トリオにいらだつエンマ
大王が月光町に送りこんだ、頭脳明晰なすごい鬼。なんでも成功させてくれるという
ふれこみで、エンマ界では『助っ人屋のクロ』とうわさされている。おじゃる丸から
シャクをとりかえそうと、子鬼トリオのリーダーとなって奮闘するが、クロノシンの
戦術は実践の場ではほとんど役に立たない。

エンマ大王とのツーショットです。賢そうに見えますね。
     
きのうは曇天で寒く、おまけに小雪の中、歩いてこぶし荘に、マッサージの
日でした。帰りはこぶし号で帰り、歩数は5,112歩です。

後は、一日、作品作りと歌の練習でしたね。
風呂上りにマッサージの先生から聞いたツボ、腎愈にお灸をしました。
気持ちよかったです。これから毎日やりますが、効いて欲しいですね。
腎臓には、砂糖と古くなった油もいけないそうです。
     
ネットニュースで、3月13日からマスクが屋内外を問わず個人判断になるそう
ですね。でも、日本人は中々止められないんでしょうね。
今朝は8℃、春が近づいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「簿記の日」

2023-02-10 05:37:34 | 今日は何の日
     
今日は「簿記の日」でした。語呂合わせでもないようです。
中学時代に学校で単式簿記を習った時に、ノートに縦の赤線を入れて簿記本を作った
記憶が蘇りました。
江戸時代の昔は大福帳しかなかったんですね。
     
家庭でも資金管理、大切ですね。
     
きのうの朝は富士山が拝めました。おまけにお月さまとのツーショットも。
     
     
     
     
きのうは茅ヶ崎から藤沢に引っ越しして丁度丸2年目の記念日。それではと、売り
上げが落ちているスシローに応援と激励の意味も込めて行きました。事件の影響で
注文品のみが廻って来るようになっていましたね。
ちょっと冷酒も付けて、美味しかったです。

朝は3公園巡りして注文のあった大根もゲット、おかげ様で、8,974歩歩いて
いました。
     
今朝は4℃、予報は断続的に雨だそうで、マッサージの日なんです・・・。 

今日の日の解説です。
簿記の日(2月10日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
簿記の大切さをより多くの人に知ってもらおうと、全国経理学校協会(現:公益
社団法人・全国経理教育協会)が2004年(平成16年)に制定。
1873年(明治6年)のこの日、アメリカから持ち帰った本を福澤諭吉が翻訳した、
日本で最初の簿記の本である『帳合之法』が慶応義塾出版局から発行された。
その後、1879年(明治12年)に丹文次郎の弟の竹田等なる人が簿記学に精通して
いることを聞き、竹田を説得して慶應義塾外の京橋区南鍋町(現:東京都中央区
銀座五丁目)に簿記講習所を設けることになった。この講習所では『帳合之法』を
教材として使用し、簿記法の普及を図った。開校の当日には、福澤、加藤政之助、
吉良亨らの演説が行われた。入学生は500名前後に達したと言われている。
リンク:全国経理教育協会、Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふくの日」

2023-02-09 05:46:40 | 今日は何の日
     
今日は「ふくの日」でした。
大阪は食い倒れの町、昔は親父に連れられて「てっちり」というフグ鍋に行きました。
通天閣の近くにフグ提灯のある「づぼらや」というのがありますね。
     
鍋の後の〆、おじやが楽しみでした。
     
きのうは、眼科と内科の連チャン受診で、眼科では眼圧は許容内で、現状維持でした。
内科は血液検査だったのでランチ抜きで行きましたが、腎臓の数値が1つ基準値
オーバーに、水を沢山飲むように指導を受けました。腎臓はやっかいですね。
       
きのうはバス・電車を乗り継いだのですが、5,206歩もありました。
ギョギョギョッ! です。
         

今朝は5℃、きのうより3℃下がりました。予定のない日は作品の作りです。

今日の日の解説です。
ふくの日(2月9日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
協同組合・下関ふく連盟が1980年(昭和55年)に制定。
日付は「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから。本場下関では河豚(ふぐ)を
「福」と同じ発音で縁起がいいことから「ふく」と言う。ふくの普及と宣伝が目的。
この日には下関市内の恵比寿神社で豊漁と航海安全を祈願し、「ふくの日祈願祭」が
行われ、2月11日には「ふくの日まつり」として、ふくの水揚げ世界一を誇る南風泊
市場(はえどまりしじょう)において、ふく刺しやふく関連製品の即売会などが
行われている。
フグについて
フグ(河豚・鰒)は、フグ目、特にフグ科に属する魚の総称である。およそ120種の
魚がフグ科に分類される。そのうち食用とする種として、トラフグ、マフグなどが
有名。
フグ科に属さないフグとして、ハコフグ、ハリセンボンなどがある。
トラフグ
多くの種において、内臓や皮膚、血液、筋肉の全部または一部に毒性のあるテトロ
ドトキシンを持つ。食用可能な部位はフグの種類や漁獲場所によって異なるため、
素人によるフグの取扱いや調理は危険である。実際、日本における食中毒の原因の
ほとんどがキノコとフグであり、フグによる事故の多くは素人調理とされる。
下関は、
日本で水揚げされる天然のトラフグやクサフグなど8割近くが集まり、また長崎県や
熊本県で、主に生産される養殖トラフグも大部分が集まる一大集積地である。下関に
集まったフグはここで売買され、毒を持つ内臓部分などが除去する加工が成された
あと、東京や大阪の消費地へと運ばれる。
リンク:下関ふく連盟、Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「早春賦」

2023-02-08 05:35:27 | きのうの歌
     
きのうの歌は「早春賦」です
昔からの美しい日本語ですが、現代人には難しいですね。
     
早春賦 そうしゅんふ 歌詞の意味 春は名のみの 風の寒さや (worldfolksong.com)
佐藤しのぶさんの朗々とした歌声です。
早春賦/佐藤しのぶ(追悼upload) – YouTube

きのうは2月最初のコーラス練習日で、こぶし荘まで歩きでした。
妻はマージャンで自転車、帰りは妻はこぶし号で私が自転車に乗っています。

 きのうは、歌集「世界の歌声」から「早春賦」 を2部で唄いました。ページの
メモを見たら昨年も同じ頃に唄っていました。先生のお好みのようです。
きのうのコーラスは、最初に2部の「時代」、次に4部の「群青」でした。やはり
言葉の指導が多かったですが、段々仕上がってきました。
5月中旬の「こぶし祭り」の出演も決まり、これから大変です。
次の歌「糸」の楽譜を貰いましたが、本格的な混声4部になっていました。

妻のマージャンの成績は1位だったようで、弱い方のクラスに入れて貰ったようです。
サークルの中くらいの力のようですね。何にしても認知症対策、頑張って欲しいです。
きのうは、往復、5,027歩でしたが、5時過ぎに富士山がうっすらと姿を見せ
ました。
     
今朝は9℃、春が近づいていますね。今日はクリニック2つ回ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北方領土の日」

2023-02-07 05:20:43 | 今日は何の日
     
今日は「北方領土の日」とのこと。
先日NHKの放送で、ヤルタ会談でソ連のスターリンとアメリカのルーズベルト
大統領が戦後処理を話した時に、硫黄島で5万人の戦死者を出し苦戦のアメリカが
ソ連に参戦を即し、見返りに北方領土のソ連支配を認めたそうです。
逆立ちを何回しても日本に帰ってくるはずはないと思いましたね。
ヤルタ会談/ヤルタ協定/ヤルタ体制 (y-history.net)
     
きのうの朝は日の出に間に合いました。富士山も何とか見えましたが、一日持ちませんでした。
     
きのうは、野菜の注文もなく3公園をスロージョギングでぐるっと回って帰りました。
ちょっと汗をかきましたね。往復、7,164歩でした。

今朝は8℃、天気は下り坂のようですが、コーラスで頑張ります。
   
今日の日の長い解説です。
北方領土の日(2月7日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1981年(昭和56年)、日本政府が北方領土の返還運動の推進と、国民の関心と
理解を深めることを目的に閣議決定にて制定。
北方領土は現在ロシア連邦が実効支配している国後島・択捉島・歯舞諸島・色丹島の
4島を指し、記念日の日付は日本(江戸幕府)とロシア(帝政ロシア)で最初に
国境の取り決めを行った、1855年(安政元年)の「日露和親条約」の締結日(新暦)に
由来する。
伊豆の下田において調印されたこの条約の正式名称は「日本国魯西亜国通好条約」で、
「日魯通好条約」「下田条約」とも呼ばれ、当時の日本では「日魯和親条約」と
表記していた。この条約では北方領土が日本の領土として認められていた。
毎年「北方領土返還要求全国大会」が東京で開催されるほか、この日を中心に全国
各地で講演会や研修会、パネル展、返還実現のための署名活動など様々な取り組みが
行われている。
北方領土返還を訴える函館市の看板
リンク:内閣府、Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブログの日」

2023-02-06 05:36:36 | 今日は何の日
     
今日は「ブログの日」です。
ブログは会社を辞めてから始めましたが、昔はラグビースクールで幼稚園生以下と
遊んでいました。W杯で人気になった五郎丸のポーズも楽しんで作りました。
この作品は幼稚園生のパパに贈りましたね
     
腰を痛めてスクールを辞め、コロナでコーラスもできなくなり、紙紐一本になった
時は寂しい気持ちになりましたね。
ドラゴンボールは、次女の結婚式に集大成させ式場入り口に飾ってくれました。     
晴れがましい作品でした。新郎が兎年、新婦が辰年ですので干支も入れました。
     

きのうの朝はゆっくり起きたのでもう日が高くなっての富士山です。だんだん薄雲が
出て霞んでしまいましたね。
     
     
きのうは、日曜定番の新聞購入。久しぶりに妻と一緒にでした。妻とはコンビニで
別れ、初めての道を開拓しました。ちょっと短かったですが、往復、4,752歩
でした。
今日は5℃、暖かくなるんでしょうか。
   
   
今日の日の長い解説です。
ブログの日(2月6日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
東京都渋谷区道玄坂に本社を置き、Ameba関連事業とインターネット広告代理店
事業を主とする株式会社サイバーエージェントが制定。
日付は「ブ(2)ロ(6)グ」と読む語呂合わせから。インターネット上のサービスの
ひとつであるブログ(Blog)の普及が目的。ブログを開設して、ブログを楽しむ
日にしようとサイバーエージェントが運営する「Amebaブログ」ではブログを
楽しむイベントなどを行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・

登録された。

ブログについて
ブログは、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに覚え書きや
論評などを加えログ(記録)しているウェブサイトの一種である。「WebをLogする」
という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と
呼ばれるようになった。
「Amebaブログ」のようにブログ向けのウェブスペースを利用すれば、HTMLを
知らなくても、自身のブログとしてウェブブラウザから手軽に情報の発信・更新が
できる。ブログの執筆
はブロガー(Blogger)と呼ばれる。
日本におけるブログは、サービスツールの日本語化などによって2002年(平成
14年)頃から急速に普及し、2006年(平成18年)3月末の時点においては日本国内
でのブログ利用者数が2,539万人に達していることが総務省から発表された。
リンク:Ameba、Wikipedia
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(2月4日再放送分)」

2023-02-05 06:22:46 | チコちゃん
     
最近は雲が多く富士山はご無沙汰していますね。
きのうは土曜日の連載「チコちゃんに叱られる」です。
ゲストは阿部サダヲさんと大沢あかねさん。     
きのうの問題も楽しく観ました。
   
① 子どもがいたずらを注意されても繰り返すのはなぜ?
…いたずらが大好きな姉妹のいるお宅に固定カメラを設置!
  明らかになったいたずらの本質とは!?
イタズラする子供の心理は?止めさせる方法は?チコちゃん (tmbi-joho.com)

② みりんってなに?
…その驚きの効果をあの料理番組が検証!
 みりんって何?効果は煮崩れ防止?チコちゃん (tmbi-joho.com)みりんって何?効果は煮崩れ防止?チコちゃん (tmbi-joho.com)
③ 皇居の周りをみんなが走るようになったのはなぜ?
…スタジオ騒然!きっかけは夜の銀座から来た○○○○さんの激走!? 
皇居ランのきっかけは銀座ホステスマラソン?チコちゃん (tmbi-joho.com)

怒ると怖いお母さんに怒られないようにするには?
親に怒鳴られた時に冷静でいる方法: 14 ステップ (画像あり) – wikiHow


 「チコちゃん」が終わってから3公園をスロージョギングで巡りました。いつもの
無人販売で頼まれたホウレン草をゲット、ミッションクリアです。
     
往復、7,540歩でした。

日の入り時にようやく雲が切れてきましたね。今日はいい天気ぬなりそうです。
     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「胡蝶しのぶぶ(こちょう しのぶ)」 <鬼滅の刃>

2023-02-04 05:32:26 | 鬼滅の刃
     
今日は土曜日、作品は鬼滅の刃シリーズから「胡蝶しのぶ」です。
初めての女性剣士ですが、絵に描いたようにはうまく出来ませんでした。
きのうは金曜日マッサージの日でしたが、風が寒くこぶし荘にはスロージョギングで
行き、こぶし号に乗って帰りました。往復、5,598歩でした。
ランチは、ヨーカドーで予約した恵方巻でしたね。美味しくいただきました。
     

しのぶ嬢の少々長い紹介がありました。
鬼滅の刃 – Wikipedia
「蟲の呼吸(むしのこきゅう)」を使用する蟲柱(むしばしら)。
年齢は18歳。蝶の羽根を模した髪飾りや羽織を着用する。薬学に精通し藤の花から
「鬼を殺せる毒」を作り出した。
栗花落カナヲを継子に持つ。嘗てはカナヲ以外にも継子が三人いたが、全員鬼に殺害
されている。初登場は那田蜘蛛山編。蝶屋敷編の主要人物。女性隊士の中でも特に
小柄で華奢な人物であるが、その分瞬発力や移動速度に優れている。刀を振る筋力が
弱いため柱の中で唯一鬼の頚を斬ることができない剣士だが、突く筋力が非常に強く、
岩を貫通させるほど。日輪刀はその能力を活かすため、刀身は反りが少なく、銛の
様な特な形をしており、刺突技に特化した戦い方をする。刺突では鬼を殺せないため、
ごとに調合を変えた毒を刃に纏わせて毒殺する。担当の刀鍛冶は鉄地河原鉄珍。
草履の踵部分に仕込み刃が施してある。常に笑顔を絶やさず、誰に対しても敬語を
崩さない物腰柔らかな女性。「鬼も人も仲良くすればいい」という持論を掲げており、
命乞いをしてきた
鬼を助け様とする素振りもみられるが、「殺した人の分だけ拷問することで仲良く
できる」という条件を提示するなど、言動に見合わない苛烈さや歪んだ価値観を
見せる事がある。
那田蜘蛛山にて初対面の禰豆子を殺そうとするも、冨岡に阻止される。柱合会議後は
彼とならぶ炭治郎の数少ない理解者となる。「蝶屋敷」という鬼殺隊専門の病院の
ような施設を運営しており、重傷を負った隊員の治療やリハビリを受け持っている。
屋敷の子供達を妹のように可愛がっている。嘗ては姉カナエと両親と幸せに暮らして
いたが、鬼によって両親を殺害され、悲鳴嶼に助けられた。まだ壊されていない
誰かの幸福を守るため、姉と共に鬼殺隊士となった経緯を持つ。最愛の姉である
カナエは「鬼と仲よくしたい」という夢を持つ剣士であったが、惨殺されている。
姉の好いてくれた笑顔を絶やさずにその夢を受け継がなくてはならないと考える一方、
保身のために嘘をつき、剥き出しの本能で人を襲う鬼に対し、どうしようもない
嫌悪感が心の奥底に蓄積されていき、その葛藤の結果、
記の
ような振る舞いをする様になった。その相反する想いは、自分と同じ様な過去を
持ちながら、鬼を救う信念が決して揺るがない炭治郎に託される。無限城編で、
上弦の弐・童磨と遭遇。カナエの仇と悟り交戦するが、毒も全力の剣技もおよばず、
最期はカナヲの目の前で全身の骨を砕かれ童磨に吸収される。実は、童磨への執念で
藤の花を少しずつ摂取し続ける事で身体を作り変えており、致死量の700倍と称する
ほどの猛毒の塊と化している。
あえて童磨に己を喰わせる事で猛毒を盛り、カナヲにとどめの斬首を託す。童磨の
死後、その魂はカナエと共にカナヲを称賛した後、両親と再会を果たす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「節分」

2023-02-03 05:23:04 | 節句、祭り
     
今日は「節分」ですね。
早いもので今年も2月になってしまいました。
今年の節分の作品は去年のに、おじゃる丸からエンマ大王の出張しました。
鬼の親分として責任もあるんでしょうね。

きのうの朝は雲一杯でしたが、富士山は素敵な姿でしたね。でも、残念ながら段々
雲が出て見えなくなりました。
     
     
きのうは、朝一番に歯科へ。そのまま歩きに出ました。頼まれた人参と大好きな
里芋をゲットできました。
     
往復7,249歩、久しぶりに7千歩を超えました。
妻も早目の昼食後に歯科へ。新しく作った入歯の嚙み合わせの調整でした。夕食に
痛いところがあるようで、電話で土曜日に再予約していました。長期戦ですね。

今朝は4℃、マッサージの日です。

今日の日のちょっと長い解説です。
節分(2月3日頃 雑節) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
季節の移り変わりの目安となる「雑節」の一つ。「立春」(2月4日頃)の前日で、
「大寒」(1月20日頃)から約15日目にあたる。
「節分」の日付は近年では2月3日であったが、2021年(令和3年)は2月2日となる。
「節分」が2月2日となるのは、1897年(明治30年)2月2日以来、124年ぶりである。
なお、2022年(令和4年)の「節分」は再び2月3日となる。
冬の節が終わり、春の節に移る。この時期だけでなく、本来は「立夏」(5月5日頃)、
「立秋」(8月7日頃)、「立冬」(11月7日頃)の前日をそれぞれ「節分」という。
太陰暦(太陰太陽暦)では「立春」を年の初めと定めており、「立春」の前日すなわち
「大寒」の最後の日にあたるこの「節分」を特に重視した。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で
「豆まき」が行われる。一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら豆をまき、
年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行う。
また、この日に「恵方巻(えほうまき)」を恵方を向いて食べると縁起が良いと
されている。2021年の恵方は「南南東」となる。この習慣はもともと大阪を中心と
して発祥したものである。
「恵方巻」という名称は、1998年(平成10年)にコンビニのセブン-イレブンが
全国発売にあたり商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより、2000年
代以降に急速に広まった。
ちなみに、ワタナベさんは「節分」に豆まきをしなくてもよいとされる(関連記事)。
また、「節分」にちなむ記念日として、「のり巻きの日」「大豆の日」「巻寿司の日」
「鬼除け鬼まんじゅうの日」「ササミ巻きガムの日」がある。
リンク:Wikipedia、コトバンク、 国立天文台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「交番設置記念日」

2023-02-02 05:26:30 | 今日は何の日
     
今日は「交番設置記念日」です。
明治の世に武士の失業対策でできたように思っていますが、世界に冠たるものでもありますね。
警官と言わないでお巡りさんとも言いますが、親近感がありました。
今は、ほとんど詰めていなくて留守電で最寄りの警察署につながるようになっていますね。

きのうのちょっと遅めの富士山です。少し霞んでました。
     
     
カードを整理していたら、ゆうちょ銀行のが3枚出てきたので、きのう、近くの
郵便局に行って活きているのを選んで貰いました。
その後、妻と待ち合わせてロピアで買い物。ダイソーで作品の収納ケースを選び
ました。ひと頃よりケースの品ぞろえが減ってますね。

往復、5,390歩でした。

今朝は6℃と暖かくなっていますね。助かります。

今日の日の解説です。
交番設置記念日(2月2日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1881年(明治14年)のこの日、1つの警察署の管内に7つの「交番」を設置することが
定められた。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、
1874年(明治7年)に東京警視庁が設置した「交番所」(交番舎)が世界初のもの
だった。当初は、建物はなく、街中の交差点などに警察署から警察官が出向いて
いたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888年(明治21年)10月に全国で「派出所」(警察官の詰め所)、「駐在所」
(外勤警察官が居住する施設)という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が
定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994年(平成6年)
11月1日に「交番」(KOBAN)を正式名称とすることになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雪の降る町を」

2023-02-01 05:57:17 | きのうの歌
     
きのうの朝、東も西も雲が出ていました。富士山もすっかり雲を被っていましたね。
     
     
9時半頃には頭も出てきましたが、これがベストで午後からは雲が出ました。
     
きのうは1月最後のコーラス練習日で、こぶし荘まで歩きでした。
妻はマージャンで自転車、帰りは妻はこぶし号で私が自転車に乗ります。

きのうの歌は、「雪の降る町を」 です。
雪の降る町を 歌詞と解説 ショパンが元ネタ?NHK みんなのうた (worldfolksong.com)
     
雪の降る街を / 高 英男 & ダークダックス - YouTube

きのうのコーラスは、最初に歌集「世界の歌声」から、「雪の降る町を」 を斉唱で、
次に「冬の星座」を2部で唄いました。
次に、2部の「時代」の指導を受け唄い込みましたね。
最後は4部の「群青」。細かい所の指導が入りました。随分と唄えるようになりました。
妻のマージャンの成績は3位で、前回よりひとつ順位が上がりましたが、新しく
入った方が上手で2位だったのでこれ以上上は無理かも。

きのうの歩数は、5,218歩でした。

今朝は3℃、やはり寒いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする