閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「巻寿司の日」

2024-08-06 05:45:54 | 今日は何の日
今日は「巻寿司の日」でした。海苔という食材があっての巻寿司です。今は、中身は
海鮮物だけでなくいろんな物を楽しめますが、国際化のおかげですね。
子供たちと一緒にできる手巻き寿司も優れものです。
 
きのうの朝は東も西も雲一杯でした。
  
きのうの外歩きは午後に変更。帰りにロピアで買い物しました。お陰様で往復、5,223歩、
しっかり歩けました。帰ったら直ぐにシャワーしてパジャマ姿になりました。
土曜掲載の作品も出来栄えは別にして順調に進みました。
 
今朝も26℃で最高34℃、すっかり曇っています。今日は久しぶりのコーラスの練習です。
 
今日の日の解説です。 

広島県広島市西区に本社を置き、巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造・販売する「株式会社あじかん」が制定。

節分といえば2月3日のことを指すのが一般的であるが、もともと節分は季節の始まりである立春(2月4日頃)・立夏(5月5日頃)・立秋(8月7日頃)・立冬(11月7日頃)の前日を指す。

まさに季節を分ける節分の日に巻寿司を恵方に向かって丸かぶりすると幸福が訪れると言われていることから記念日とした。記念日は節分の日の年4回で、年により変わる。記念日は2011年(平成23年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

巻寿司の日

「巻寿司の日」の日付は以下の通り。

  • 立春の前日:2023年2月3日(金)、2024年2月3日(土)
  • 立夏の前日:2023年5月5日(金)、2024年5月4日(土)
  • 立秋の前日:2023年8月7日(月)、2024年8月6日(火)
  • 立冬の前日:2023年11月7日(火)、2024年11月6日(水)

同社には巻寿司キャラクターとして「巻き巻き忍者 巻之助くん」がいる。忍者の隠れ里「巻き巻き村」の見習い忍者の男の子で、現在、まだ見ぬ具材を探す修行の旅をしている。巻き巻き忍法で世界一美味しい巻寿司をつくるのが夢である。

巻き巻き忍者 巻之助くん

リンクあじかん


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「タクシーの日」 | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきらさん、こんばんわ。 (閑斎)
2024-08-06 18:27:04
そうですよね。
子供たちとワイワイ言いながら食べたのが懐かしいです。
返信する
Unknown (あきらとマドンナ)
2024-08-06 14:28:54
 手巻き寿司・・・孫が小さい時は良くやったものですが最近は・・・でも皆で食べれば楽しいです!!
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事