閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「六月の雨」

2020-06-03 07:23:21 | 今日の歌


最近はさっぱり唄っていないのですが、小椋佳に6月の歌がありました。
もうすぐ梅雨ですね。
どこかもの悲しい歌です。
カラオケが解禁になったら唄えるよう覚えます。

「六月の雨」 
  作詞:小椋佳   作曲:小椋佳 

六月の雨には 六月の花咲く 
花の姿は変わるけれど 
変わらぬ心を誓いながら 
いくつ春を数えても いくつ秋を数えても 
二人でいたい 

そよ風は見えない 幸せも見えない 
愛の姿も見えないけれど 
見えない何かを信じながら 
いくつ春を数えても いくつ秋を数えても 
二人でいたい

Youtube で聴けます。
六月の雨  小椋佳
•2015/06/15
https://www.youtube.com/

 

若松若水さんのブログ「紙風船」に感想がありました。
https://ameblo.jp/19571957ker/

ジサイの花が美しい季節となりました。
 この曲は、1971年に発売された小椋佳のファーストアルバム『青春~砂漠の少年~』に
収録されています。
 同アルバムの中の数曲は、当時公開された日本映画『初めての旅』の挿入歌として
使われました。
 岡田祐介と森和代が主演した青春映画。
 中学生の私の心を強く揺さぶってくれた思い出の映画です。
 
 出会ったばかりの二人が雨の中を相合傘で歩くシーンで流れていて、 「僕も、いつの日か、
こんな恋をしてみたい」
 14歳の私は、暗い映画館の中でスクリーンを見つめながらそんなことを想っていました。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は「測量の日」 | トップ | 今日は「虫の日」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Youtube より引用しました。 (閑斉)
2020-06-03 07:28:44
Youtube より引用しました。
六月の雨  小椋佳
•2015/06/15
https://www.youtube.com/watch?v=zrJdwrNjsQc

コメントを投稿

今日の歌」カテゴリの最新記事