今日は「ハイジの日」。このアニメ、子供たちと一緒にみました。
「母を訪ねて3千里」というのもありました。
きのうも暑くならないうちに散歩に出ました。
一色川沿いに南下してなかむら公園に行きました。途中に小さな33号橋と
言うのがあり、「?」と思っていたら次に「5号橋」というのに出くわしました。
帰って調べたら、わが市の橋には「○○川○○号橋」というのが沢山ありま
したね。基準は何かあるんでしょうね。
ã•’å¸¸ã†«æœ•æŒ°ã•‚åł½åº«è¦†æ±‡çfl¨æfl¹ã…»æ©‰æ¢†ç‡¹æ¤œçµ’果丕覧表.xls (city.fujisawa.kanagawa.jp)
公園下のいつもの無人野菜販売で4袋買い、公園に上がって一休みです。
トマトが2袋あって「?」と思っていたら、帰宅した時にお隣に持って行ってま
した。これも新参者のご近所挨拶ですね。
きのうの収穫は、ある場所でクリニックまで500mの看板があり、測ってみたら
ちょうど1000歩でした。私の足は1m2歩、わかりやすい足です。
午後は、クリニック廻りでした。内科に歯科、忙しい日でした。内科が終わって
病院のシャトルバスまでの時間が30分あったので歩いて帰りました。
おかげで、歩数は9,300歩まで伸びました。距離に変換すると4Km強です。
夕刻に、うっすらと富士が見えました。このシルエット、何故か好きです。
以下はネットにあった長い解説です。
アルプスの少女ハイジの日(ハイジの日)(8月12日 記念日)
| 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
東京都墨田区両国に本社を置き、ハイジの著作権などの管理を手がける
株式会社サンクリエートが2010年(平成22年)に制定。
日付は「ハ(8)イ(1)ジ(2)」と読む語呂合わせから。アニメーションのキャラ
クターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。その魅力を多くの
人に伝えるために記念日とした。制定日はアニメーション「アルプスの少女
ハイジ」のもと(原案)となった児童文学「Heidi」の作者であるヨハンナ・シュ
ピリの誕生日(6月12日)とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。この日を中心にイベントや「ハイジの日」限定商品の
販売などを行っている。
アルプスの少女ハイジについて
『アルプスの少女ハイジ』(Heidi)は、スイスの作家ヨハンナ・シュピリの児童
文学作品である。1880年(明治13年)から1881年(明治14年)に執筆された。
日本のテレビアニメはこの小説を原作としてズイヨー映像により制作され、
1974年(昭和49年)の1月6日~12月29日に放送された。全52話。また、1979年
(昭和54年)3月17日より、ダイジェスト版が劇場映画として公開された。
アルプスの大自然を舞台にした、心温まる物語である。
親と子が感動を共有できる数少ない名作で、時代にとらわれない多くのメッセージ
が含まれている。「愛」「友情」「自然の大切さ」「明るく楽しく暮らせること」。
これらは現在の社会でも十分に通じるメッセージである。
リンク:アルプスの少女ハイジ、Wikipedia
すごいです。
今の、聖地巡礼の先駆ですね。
本物のペータに出会ったらどうなったんでしょうね。
「キャー!」で失神でしょうか。
アニメの世界と全く一緒で、宮崎駿がスイスまで来てデッサンしたと聞いて納得でした。
23歳でしたが、友人とハイジとクララになりきりました。
途中で「「ペーターやってよ」となり、どちらもペーターやりたくない、ハイジがやりたい、って揉めました懐かしい思い出…(;・∀・)
今では、歩くのが仕事ですね。
特に、ラム肉、美味しかったですね。
こちらでは、ジンギスカン、見当たりません。残念!
以前、子供達を連れて行きました。
天気も良かったので、お昼にジンギスカンを食べて行こう思い、屋外のバーベキューコーナーへ。
でも、背中がザワッと。
すぐ近くを羊の群れ。
横で平気な顔して、羊の肉を焼いて食べたらきっと、羊の神様に罰をを与えられるような気がして、止めで帰りました。
きっと、今行っても食べられないと思います。