閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

今日は「ビートルズ記念日」

2020-06-29 05:54:19 | 今日は何の日

今日は「ビートルズ記念日」だそうです。
NHK朝ドラでもあの熱狂が再現されていましたね。
みんなパンチがあっていい曲です。

以下はネットにあった説明です。

ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパン(現:
ユニバーサルミュージック合同会社)が制定。 
1966年(昭和41年)のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ
「ザ・ビートルズ」(The Beatles)が初来日した。羽田空港に到着した
ビートルズを出迎えたのは500人ほどのファンと、物々しい警備陣で
あった。警備は彼らの宿舎や公演会場でも厳戒に行われ、誰1人近
づくことが出来なかった。 
翌日から東京・日本武道館で3日間5回の公演を行った。学校をさぼって
かけつけた高校生ら6520人が警察に補導されたが、ケガ人は1人も
出さなかった。2016年(平成28年)で来日50周年となった。 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は「ニワトリの日」 | トップ | 今日は「アインシュタイン記... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山野あけび)
2020-06-29 23:12:39
閑斎さん、ものすごくお久しぶりです。お元気そうでよかったよかったです。コーラスが中止になって以来、あれよあれよと月日は流れ、はや明日は7月。まぁ、いったい何をしていたのかしら? わたしたちのコーラスの再開はいつになるのでしょうね。 L合唱団は7月から練習再開なのよ。全員マスク姿で離れ離れに立って歌うなんて笑える光景でしょう? 体温を測って申請するとか、会場のドア、窓枠、椅子など除菌するとか、人数制限があるとか・・・嬉しいというよりヤレヤレの心境だわー。そんなときにビートルズ記念日の記事、元気が出てきました! ありがとう!
あけびさん、お久しぶりです。 (閑斉)
2020-06-30 05:34:56
そうですね。
月日の経つのは早いもので、今年も半分消化です。

元気が出ればよかったです。
元気に皆さんと唄ってくださいね。

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事