新年度もはじまって早2ヶ月。気候は夏へと移行しようとしております。
本日のゼミでは...

その1、斉くん劉さんによる四合院住宅の説明
留学生の斉くん、劉さんによる日本での初プレゼン。発表内容は中国北京の伝統建築・四合院住居の説明です。
「正房」「耳房」など、それぞれの部屋に名前があるとか。北京を訪れた際にはぜひとも見学してみたいですね。
そして斉くん、劉さんはどんどん日本語をマスターしていってます。僕も負けてられません(汗
ちなみに飛び入り参加の雁瀬くんによると「酔拳2」のジャッキー・チェンと父親との格闘シーンで四合院が登場するとか。

その2、4回生2人による卒制テーマ発表
卒業制作の中間発表が徐々に迫っている竹村・玉田。各々のテーマ発表です。
竹村は子育て支援のための教育施設、玉田は林業を活かす施設 という方針で卒制を進めているようです。
敷地を滋賀・野洲駅前or大阪・池田市で検討している竹村に対して松岡先生からはエリアを決めて点在型にしたら面白いのでは、というご指摘。
林業について調べている玉田には、大風呂敷を広げず収束させていくつもりで、とのこと。
2人からどのような提案が生まれるのか、まだわかりませんが中間発表ではバシッと決められると良いですね!応援しています。

その3、還暦記念建築問題結果発表
新年度初、恒例の建築問題の結果発表です。全10問、今回は難易度☆☆といったところでしょうか。
過去の建築問題は即答、秒単位の争いとのことなので恐ろしいです。
結果は...
1位 ななさん
2位 北村
3位 たくさん
でした。上位三人の打ち上げ費用を下位三人が出すというのもまた恒例・・・
下位三名は
ワースト1位 植田
ワースト2位 宮良さん
ワースト3位 米田さん
次の建築問題では上位入りを目指してがんばってくださいね!今回はごちそうになります 笑

その4、前期中間打ち上げ
本日のメイン(?)前期・中間打ち上げ!です!

今回用意した食事は餃子、シュウマイ、フランクフルト、チョリソー、お好み焼き、たこ焼き、たい焼き、サラダ・・・と盛りだくさん。
たこ焼き以外は冷凍なのですが...冷凍のものも予想以上においしかったです。真ん中でたこ焼きまわし続けてくれた竹村くん、ありがとう。きっと縁日のおっちゃんできるよ。

途中からはスターウォーズ エピソードⅠの鑑賞会に移行。
僕が小学校4年くらいのときに上映されたので12、3年ほど前の映画でしょうか。懐かしいです。
あらためて観て思いましたがエピソードシリーズではⅠがダントツで面白いですね!みんな真剣に観ていました。

上映途中での松岡先生のネタバラシもありましたが(笑)飲み会・スターウォーズを通して松研メンバー(人間探求学の一回生含め)の団結力、深まったのではないでしょうか。
あと、実はスターウォーズⅣ-Ⅵ観てないのでまた鑑賞会やりたいです、という個人的要望を...
ではでは、おつかれさまでした。

前期・後半戦、気合いれてのぞみましょう!
本日のブログ担当はそろそろ中国へ旅立つであろう北村でした~