昨日の合同ゼミに次いで、
m-lab恒例(?)お花見が行われました
この季節といえば…そう、我らが松岡先生の誕生日です
松本先生も緊急参加です

まずは、m-lab一同からプレゼント

…あれ?どこかで見たことがある包装紙
中身は…

ウィイーのマリオカートソフト&ハンドル×2のセットでした
大切にしてください♪
さてさて…
場所は変わって、腹ペコマツケンメンバーが向かったのは
最寄りの焼肉屋さん


上の写真のテーブルは女の子率高いですね
次のテーブルは一番笑い声が聞こえて楽しそうでした

最後にポールから45〆ならぬポール〆が行われ
お花見会は〆られましたとさ♪
最後に、め~っちゃテンション高かったおっちゃんに
撮ってもらった全体写真です!
おっちゃん~写真ちょいブレや~!!

松岡先生、お誕生日おめでとうございました!
m-lab一同
m-lab恒例(?)お花見が行われました
この季節といえば…そう、我らが松岡先生の誕生日です
松本先生も緊急参加です

まずは、m-lab一同からプレゼント


…あれ?どこかで見たことがある包装紙
中身は…

ウィイーのマリオカートソフト&ハンドル×2のセットでした

大切にしてください♪
さてさて…
場所は変わって、腹ペコマツケンメンバーが向かったのは
最寄りの焼肉屋さん



上の写真のテーブルは女の子率高いですね

次のテーブルは一番笑い声が聞こえて楽しそうでした

最後にポールから45〆ならぬポール〆が行われ
お花見会は〆られましたとさ♪
最後に、め~っちゃテンション高かったおっちゃんに
撮ってもらった全体写真です!
おっちゃん~写真ちょいブレや~!!

松岡先生、お誕生日おめでとうございました!
m-lab一同
入学式も終わり、滋賀県立大学は桜満開!

さてさて…
そんな県大で新年度初の松岡研究室合同ゼミを行いました
司会進行は新M2の水野さん
本日の内容は
①個別ゼミとの違いについて
②新M!、研究生の紹介
③松岡先生から今年度の目標
④ゼミ旅行について
⑤勉強会について
⑥就職活動について
⑦今後参加するコンペについて
…などなど
以前ブログにも上がっていましたが、
今年度から新たに新M1に中野祐介さん

研究生として岸本昂大さんが加わりました

同じ研究室の仲間としてよろしくおねがいします
他には松岡先生から、ゼミ生に新しく課題も出されました
合同ゼミはこれから各週行われる予定です
各回生の研究内容の報告や、全体への連絡など
これから充実した合同ゼミにしていく予定です◎

西川夕貴

さてさて…
そんな県大で新年度初の松岡研究室合同ゼミを行いました
司会進行は新M2の水野さん
本日の内容は
①個別ゼミとの違いについて
②新M!、研究生の紹介
③松岡先生から今年度の目標
④ゼミ旅行について
⑤勉強会について
⑥就職活動について
⑦今後参加するコンペについて
…などなど
以前ブログにも上がっていましたが、
今年度から新たに新M1に中野祐介さん

研究生として岸本昂大さんが加わりました

同じ研究室の仲間としてよろしくおねがいします
他には松岡先生から、ゼミ生に新しく課題も出されました
合同ゼミはこれから各週行われる予定です
各回生の研究内容の報告や、全体への連絡など
これから充実した合同ゼミにしていく予定です◎

西川夕貴

はじめて校歌が披露されました。
そして,新入生全員,文化プラザで斉唱しました。

あゆはねる~

今日初めてきいて,さんはいで歌うのはムズカシイです。

次の日,マツケンのあたらしいメンバーの歓迎会をやりました。
汚い部屋で鍋,です。
蓋がでかいです。

変な歓迎に戸惑いを隠せなかったかもしれませんが
楽しかったね(!?)どう??
ふたりのあだなも決まりました


みんなが真剣になっているのは。。。
マリオカートです


もう、23,4歳の大人なのに夜通しゲームで

眠いです
次の日,朝から研究室の掃除がきつかったです

いまさらながら卒業式のブログもアップしました
今日は集会所のプレゼンの前に敷地の見学に行きました。
岸本さんの6人乗りで近江八幡まで行き、
強風の吹き荒れる中、新設された道から入ってきました。
西山さんに案内してもらい、センターエリアを見せてもらいました。
イメージよりも狭いような広いような……
でも歩いてみるとやっぱりなかなか……


そして、地球の芽に移動していよいよプレゼンが…
と、その前に日建シビルの西田さんから思いがけずシュークリームをいただくことができました。
とてもおいしかったです♪ありがとうございました~
↓あとこの模型は、この春からフライングシーで働く我らが松研の牧野さんと芹田さんが一部つくったとか。
いきなり大活躍のようですね

そうこうしてる間に、先生と秋村の社長さんがこられ本番へ…
西川 → 廣田 → 上田 → 中西 → 川中 の順番で行い

反応は……そして、またまた条件の変更が…
4月中にもっかい練り直す感じで、
でも、今回ので少し、方向性やイメージがよりわかってきたので次回はリベンジです!
そして、なんとなんと!!
またまたお食事に連れて行ってもらいました。
長命寺あたりの山道の湖岸近くにある鳥鍋のおいしいお店

こころおきなくたくさん食べました。(食べ過ぎました)。
最後には……
松岡先生の誕生日を先取りした地球の芽からのサプライズ!!
そしてお約束の、ポールの熱唱

最後に火を消し…

秋村の社長さん並びに地球の芽のみなさんにはいつもよくしていただき、
本当にありがとうございました!!おいしかったです♪
その分、集会所の設計は力を入れてがんばります!!
乞うご期待…
T
岸本さんの6人乗りで近江八幡まで行き、
強風の吹き荒れる中、新設された道から入ってきました。

西山さんに案内してもらい、センターエリアを見せてもらいました。
イメージよりも狭いような広いような……
でも歩いてみるとやっぱりなかなか……



そして、地球の芽に移動していよいよプレゼンが…
と、その前に日建シビルの西田さんから思いがけずシュークリームをいただくことができました。
とてもおいしかったです♪ありがとうございました~
↓あとこの模型は、この春からフライングシーで働く我らが松研の牧野さんと芹田さんが一部つくったとか。
いきなり大活躍のようですね

そうこうしてる間に、先生と秋村の社長さんがこられ本番へ…
西川 → 廣田 → 上田 → 中西 → 川中 の順番で行い

反応は……そして、またまた条件の変更が…
4月中にもっかい練り直す感じで、
でも、今回ので少し、方向性やイメージがよりわかってきたので次回はリベンジです!
そして、なんとなんと!!
またまたお食事に連れて行ってもらいました。
長命寺あたりの山道の湖岸近くにある鳥鍋のおいしいお店

こころおきなくたくさん食べました。(食べ過ぎました)。
最後には……
松岡先生の誕生日を先取りした地球の芽からのサプライズ!!

そしてお約束の、ポールの熱唱

最後に火を消し…

秋村の社長さん並びに地球の芽のみなさんにはいつもよくしていただき、
本当にありがとうございました!!おいしかったです♪
その分、集会所の設計は力を入れてがんばります!!
乞うご期待…
T
今日は年に1度の松研ブースの大掃除をしました。
今回はとことんやってやった!
軽トラの荷台に、乗り切らないほどのゴミ。。

(←誰かphotoアップしてね)しました!!
ゼミ生13人がかりだけあって、あのモノに溢れたブースを、一日で一掃することができました。
テーブルもシンクもロッカーも模型材置き場も床も、ピッカピカ♪

みんなお疲れ!

↑一日の成果、写真では伝わらないが、まぶしいんです、うちらのブース。
あとは、次集まるときにでも松研のルールを決めよー。
頑張ってきれいにしたんだから、いつまでもきれいなブースで設計がしたいので。
いいデザインは、きれいな環境から・・ですよね!
とりあえず基本ルールを。
①個人ブースも共有ブースも、帰る時は片付けて!
②シンクはいつも清潔に!
③緑を増やそう!
④隔週でみんなで掃除!
以上、掃除隊長oda でした。
今回はとことんやってやった!
軽トラの荷台に、乗り切らないほどのゴミ。。

(←誰かphotoアップしてね)しました!!
ゼミ生13人がかりだけあって、あのモノに溢れたブースを、一日で一掃することができました。
テーブルもシンクもロッカーも模型材置き場も床も、ピッカピカ♪

みんなお疲れ!

↑一日の成果、写真では伝わらないが、まぶしいんです、うちらのブース。
あとは、次集まるときにでも松研のルールを決めよー。
頑張ってきれいにしたんだから、いつまでもきれいなブースで設計がしたいので。
いいデザインは、きれいな環境から・・ですよね!
とりあえず基本ルールを。
①個人ブースも共有ブースも、帰る時は片付けて!
②シンクはいつも清潔に!
③緑を増やそう!
④隔週でみんなで掃除!
以上、掃除隊長oda でした。