goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ(^-^)v

これからはアメブロhttps://ameblo.jp/daisuki190801/ に。

映画 音響ハウス

2021-02-14 12:30:00 | 大貫妙子
広島でも上映開始、ということで行ってきました。
私のアンテナにかかる作品、
最近は横川シネマさんに多くあります(*^^*)


好きな音楽家のみなさんが次々に出てきてはその居心地の良さを語る音響ハウス。レコーディングスタジオとして有名な場所で、アルバムクレジットにてよく目にしたものです。今もなお人気の場所なのだと思います。
銀座にあるとは知りませんでした。
昔、東京に行った時にソニーのスタジオのあった信濃町ってどこだろと探しに行ってビルを見たことはありますし、教授の事務所や遊佐さんの事務所は住所メモを見て探したことも。。。(((^_^;)

映画の話に。冒頭幸宏さんのドラム叩くお姿を見られて嬉しかったり。おしゃれさんだわー。
教授はコメント出演でした。話す姿を見られて嬉しい(*^^*)
音響ハウスに住んでいた、と言われるくらいいたらしい。家に帰ってなかったらしいです。

矢野さんは食べ物ネタを出してくるところが流石です(*^^*)

映画の主題歌を佐橋佳幸さん作曲で、作詞がたあぼう(大貫妙子さん)で、歌うHANAちゃん、YMOグランドチルドレン世代13歳 に歌唱指導をされていて、たあぼうらしいお姿で仕事人!という雰囲気。厳しくも優しい先輩でした。
音楽家のみなさんもですがエンジニアなどの職人さんたちもたくさんお話されていて作品を造るのに欠かせない方々。
牧村憲一さんがいけないルージュマジック裏話をしてくださりありがたく拝聴。いろんなことを体感されているプロデューサーさんなんでもっと聞きたいなー。

主題歌 メロディーゴーラウンド
ポップス感いっぱいでサウンドも素敵です(*^^*)

好きな人たちの顔をたくさん見て私も元気になりました!

DRAWING

2013-02-07 21:30:29 | 大貫妙子
アルバム紹介 
今回はたあぼう(大貫妙子さん)。

やのさんのダイナミックさとは違って、緻密に織り上げたような作品が多いのですよ。
これは小林武史さんと組まれたアルバム。。。。でしたかね?

DRAWING。1992年の作品ですか。
時代を表す音(シンセとか)はあるんだけど、しっかりとしたポップスが芯にあると思う。








Dreamland や 静かな約束 のような スケールの大きな曲が好きですね~。



八重の桜サントラ が到着しました。
メインテーマは先にtrioツアーで聴いていてそれもかっこよかったですが、
これはオーケストラ演奏のもの。
出だしの、演奏に厚みが深くて重厚ミルフィーユ!みたいな響きにひきこまれます。

他の曲、中島ノブユキさんのもすてきで、聞きほれる1枚。





えっ!?

2011-02-23 20:07:39 | 大貫妙子
昨日のNHKFMなつかしい未来にて送ったメールが読まれた。。。。。らしい。
録音だけしてまだ聞きなおしてません。教えてくれた友達に感謝!
聞くのちょっと恥ずかしいけどー。


さいきんもらった おいしいもの 今年はうさぎ年。
うさぎだとかわいくデザインできるからええよね。





耳からもいで食べました。残酷な画像になるので写してません、あしからず。


行きましょう!というか来てくださーい。

2010-11-07 19:50:22 | 大貫妙子
先日の なつかしい未来 告知タイムのとこで
たあぼうがUTAUツアーの話をされました。

そのなかで
「特に 12月4日の広島 と5日の岡山!」って。
もしかしてまだまだチケットが残っているということなんでしょうかあ?

もったいないー。

どーも腰が重い広島&岡山なのでしょうか?

んんん~。
わたしのよーな人間は大阪や東京へでも出かけちゃうことはやりますけど。。
こんないい機会、逃したら今度いつになるかわかんないですよー。
チケット代が高くて腰ひけてるのでしょうかね?

参加を迷っている方いらしたらぜひ都合つけていらしてくださいねっ。


夏色の服

2010-10-15 20:18:06 | 大貫妙子
たあぼう カテゴリーで書きますね。

UTAUの曲目があがってきました。


kokoやA flower is not a flower (教授曲)に たあぼうが詞をつけたものが聴けそうです☆(ゲーテ記事より。)

そして たあぼうのオリジナル曲を教授が弾くパターンもあるのですね!
去年のコンサートで聴けずに帰った 風の道 があるーーー。
四季 も教授ピアノだとどんな風に鳴るのか興味津々。

そして。

夏色の服 わーお!
とてもとてもひそやかな、繊細な曲ですよー。
♪よく 似合うと 買ってくれた 夏色の服を 今年も ひとりで 抱きしめてしまう♪
言葉数は多くなくてもその後ろに物語が隠れているような、せつなーい曲でして。
これを教授が弾きますか!楽しみだあ。

美貌の青空 たあぼうボーカル も艶っぽく響くと面白いですね。

☆☆
けーやんのアルバムもゲットいたしました。


めちゃめちゃ遊んでいますね~。大西ユカリねーさんの歌う「涙の太陽」(有名曲カバーですね)もええよー。