2025. 3. 27 森山良子コンサートツアー2025~MY STORY~
@広島文化学園HBGホール
職場の年上先輩お姉さんより「行ってみたいコンサートがあってチケット取ったんだけど行く?」
またまたお誘いを受けました。(私がコンサート行くの好きなのなぜ知っていたんでしょう?)
森山さんのコンサートは初めて行きますよ。
テレビで観ている姿(曲)と、見聞きする音楽一家環境、ぐらいの知識ではありますが
長年ご活躍の方ですもの、楽しめそう♪
森山さん。。。。。私の推しの方々との関連を考えると。。。。。
やのさんとは以前に「やもり」っていうユニットを結成してましたし、
清水みっちゃんとは♪レディースアートネイチャー♪マネされたことからお付き合い深くなってますよね笑
息子の直太朗くんはトータスさんとも時々フェスとかで顔を合わすだろうし?直太朗くんのお嫁さんは平井真美子先生だ!
真美子先生のピアノは流れるようなメロディが美しくて好きですー。こころ旅で馴染み。
そういえば森山さんおいくつなんだろう?とwikiってみてびっくり。
小田和正さん、細野さんたちと同級生年齢なのかー!元気ですね。
平日開催で早い開場時間なのですが、場内はほぼ満席。うおー。
私たちは1階のほぼ最後列。センターではありました。PAさんたちよりも後ろだわー。
開演前の注意事項をお知らせするアナウンスから始まっていたようで森山さんの美声が。
めちゃくちゃユーモラスに、あの明るい声でお知らせ。
コンサート録音はダメですよ、生が一番!。。。。と言いましたが実は会場でCDを販売しているので
それもお買い求めください。。。。のような案内にウケてしまいました☆
バンドスタイルでのコンサートはメンバー登場時に紹介してくださったような。
ギター、梶原順さんだった!順さん、昔ブッチャー浅野さんと組んでいた頃を知ってます☆
コツコツ型の支えるギターを弾く方だと記憶。
ピアノの古川初穂さんもお名前は知っています。(ただ、誰からの繋がりなのかが思い出せない。。)
フライヤーにメンバー紹介載っているので書き写しておきます♪
森山さん、最初は真っ白のワンピースで短めボレロはキラキラしていました。
足元はスニーカーらしいです。後でトークで触れていました。昔はピンヒールを履いていたけどもう止めました。
どんな服を着てもスニーカーにしてますって。
切り絵で幕?を作った、しばたあゆみさんの話
フランスにて活動をされていた作品を見て一目ぼれ?以来いろいろ作っていただいているのかな?
すごくきれい。休憩時間に撮影してください!とお言葉ありました。
セットリストどっかに出ていないかなと探したけど見つからず。
なので記憶に残っている曲のみ挙げていきますね。
オフマイクで唄、チャップリンの曲?声がめっちゃ出ている~。
グリーンスリーブス(だと思う~)
恋は水色 も歌われてました☆
この広い野原いっぱい
本当はシャンソン歌手がやりたかったのに、当時アメリカンフォークソングが流行っていたから
この路線でデビューさせられてしまった、それもいい思い出なのでしょうか~。
広島市でのコンサートが7、8年ぶりだとか。
でも広島のみなさまには聞き覚えがある声です、?と♪あなたのそばに~♪ララ福屋☆
福屋(広島の老舗百貨店です)のテーマソング(?)です。デビュー直後から森山さんが歌っていますとのこと。
私が大学生時代福屋でバイトをしていた時、朝礼で教えてもらっていたララタイム。
この曲が流れている時間帯は特に「いらっしゃいませ」お客様にしっかり向き合う心持で、と言われたことがありますよー。
ララ福屋、森山さんの歌だったんですね♪
年齢を重ねると。。。。出てくる忘れもののお話。
英会話学校に通っているらしくて、ある日慌てて家を出たらお財布を忘れてしまいJR(かな)に乗れない。
駅近くのなじみのお店でお金を借りて学校に着いたら「森山さんの授業は今日じゃないですよ」と言われて。。。。
お金を借りたお店には後日きちんとお金を返しに伺いましたよ。。。。そのテの話題、探したらいっぱいあります~みたいな。
森山さんの口調で聞くと楽しく聞こえてしまいます笑
♪アレアレアレ という歌の前か後かでお話されました。
山川啓介さん、有名な作詞家さんで記憶しています。(早紀姉も何曲か作詞をしていただいてます)
山川さんにユーレイズミーアップ訳詞をしていただいたのを歌われました。名曲。
田村正和さんとの話~。ドラマで共演されたお話。
森山さんはドラマでも活躍されていましたものね~。
正和さんは良子ちゃん、もっとこっちに来なよとか言ってくださるのに
恐れ多くてとてもとても!という感じだったそうです。かっこいい俳優さんでした。。と。
その時のドラマの曲?を歌われたのかな♪あなたが好きで
一部の最後はギターを抱えて♪さとうきび畑
清水みっちゃんが♪ざわわ と表する、ざわわ が ずわわーーーになるのが森山さんデフォルメ(笑)。
森山さんのマネをしたことで仲良くなって一緒に活動しているのがまた良いですよね。
戦争について平和について歌う曲でもあり。場内しっかり聞き入っていました。
休憩時間。
お客さんみなステージに駆け寄り、しばたさんの切り絵幕を撮影撮影。
私は席から動かず撮ったので細かくは映ってないですー。
「マーチンのギターじゃね」隣の席の先輩がぼそっと。ギターに詳しいんだー!?
名前は知っていてもどれがどれやら~の私です。
二部では森山さん衣装、黒のセットアップアクティブな感じ。
♪ゴロワースを吸ったことがあるかい
実ははじめて聴きました。言葉たたみかけて語るタイプの曲で今聴いてもそんなに古くないかも!?
ムッシュかまやつさんの作なのは何かで読んで知っていました。
森山さん、ムッシュかまやつさんとはいとこ関係。森山さん母の姉がかまやつさん母だそうで。
「でもムッシュとは歳が離れていてあまり接点はなかった」そうで。
妹さんとはよく遊んだけれど。。。と。
ムッシュさん、森山さんがデビューしたのを聞いて「良子ちゃんがこっち側に来るとは!」と驚かれていたそうです。
大江千里さんとの話。現在はNYでジャズピアニストとして活動中の大江さん。
昔EPICソニーでしたっけ、その頃のPOPな作品はよく知っていますよ。
アルバムに関わっていただいてジャズアルバムを作られたのかな。その頃のお話出ていました。
森山さんのコールアンドレスポンス曲、こっちからコールはもーりーやーま!
NHKでカムカムエブリバディが再放送中。(本放送時はしっかり見てました。いい作品でしたね)
「私ももう少し後でちょっとだけ出ます。」そうですね~。重要な役どころですよ。
今はじめて観ている方々のためにネタバレなしでお話されていました。
ルイアームストロング(ドラマのキーワードですね)、通称サッチモさん。ご本人が森山さんお父様とも関りありで
縁を感じましたと。
「でも、私に歌を歌うシーンはなかった。」ちょっと残念らしく、今日は歌いますねーって。
オンザサニーサイドオブストリートを歌われましたよ。
70歳設定の役をもらって白髪にしました。ウイッグを使いました。
それは「以前からとても深くおつきあいのある会社さん」から提供、と言われましたかね
♪レディースアートネイチャー のメロディがわたしの頭に流れていました(笑)→お話では会社名は挙げてなかったですよ。
今年、年末にある広島第九にゲストで呼ばれているそうです。
以前にやのさんがゲストのときは観に行きましたよー。今年は森山さんなんですね。
リクエストを募ると1・2位は全国どこでも同じです。
1部最後の さとうきび畑 と これから歌う 涙そうそう
のびやかに染み渡る歌声でした。
娘さんの旦那さんがおぎやはぎの小木さん。めちゃいい人らしいです。
ロケか何かに出かけると聞いて森山さんが小木さんに「何か持って行く?」と尋ねたら、
良子さん、現金お願いしますっ!と一礼されて手を出してきた、と(笑)
息子直太朗くん、ふだん、誕生日とかにも何にもプレゼントもらったことないらしいですが
今回、曲をプレゼントしてもらったと話してその曲を歌われました。
直太朗くんのドキュメンタリー映像?の宣伝をしてましたね、お母さんだ。
アンコール
赤のドレスでした!やはり靴はスニーカー。
聖者の行進
声量すごい!スキャットフェイク矢野さんばり。
退場時のアナウンスも森山さんの声で「お気をつけてお帰りください」優しい声。
しっかりエンタメでさすがだなあと思う見せかた聞かせ方でした。