合わせ貝の続きです。
ジェッソを塗って、ヤスリを掛けて・・という工程はちょっと面倒ですが、このひと手間で縮緬がきれいに貼れたり、絵が描きやすくなったりします。
●金の絵の具を外側にも少しはみ出して塗ります。
●アクリル絵の具で2枚が対になるように絵を描きます。描くネタに困ったら、外側に貼る縮緬から柄をまねてもいいかもしれませんね。
●縮緬の布を用意します。貝より少し大きめに切っておきます。
●貝の外側にボンドを塗って、形に合うようひっぱりながら縮緬を貼り付けます。ここが一番失敗する危険が多いところです。縮緬にボンドが染みてしまうと仕上がりが汚く見えてしまいます。ボンドを均一に塗ることと、塗った後一呼吸置いてから縮緬を貼ることがきれいに仕上げるコツです。(写真がひどくピンボケで情けないです。)
●ボンドがしっかり乾いたら貝の形に沿っていらない縮緬をハサミで切り落とします。
● 内側=絵を描いた面に、ニスか透明マニュキュアを塗ります。出来上がりです!!