カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

■青葉まつり(2010-2014)宵流し

2018年05月09日 | ★すずめ踊り   

 昨年までの青葉まつりを振り返るシリーズ、今回は「2010~2014年の宵流し」です。次回、「2015~2017年の宵流し」をやります。




 2010年は、カエサルが初めて青葉まつりに行ったときで、どういうことをやっているのかがさっぱりわかりません。写真を見てみても、それがどこなのか、何をやっているところなのかがわからなかったりします。
 1枚目は、どこだろう?と考えたんだけど、市民広場の南側の地下自転車駐輪場のところでした。この頃は、こんなところで流し踊りをやっていたんですね。
 2枚目は、定禅寺通りですけど、流し踊りをやっている気配はありません。この頃は宵流しをやっていなかったのかなと思ったんですけど、撮影した時刻を調べてみたら、15時というところでした。宵流しというものがあるということも知らなかったので、始まる前に帰っちゃったんだと思います。

 2011年は、青葉まつりがありません。










 2012年の青葉まつり・宵まつり、定禅寺通宵流しです。生まれて初めて宵流しを見たということになります。始まったのが 15:45で、19時過ぎまで続き、その後、20時過ぎまで総踊りが続きます。長丁場です。
 写真は、「まつりめごひめ」「翼リターンズ」「五六八祭連」「柳生祭連」および「総踊り」です。




 2013年の青葉まつり・宵まつりで撮った写真を見てみたんですけど、宵流しの写真がありません。どうしたんだろう?と思ったんですけど、青葉まつりを途中で抜け、仙台西高吹奏楽部の定期演奏会に出かけたのでした。青葉まつり→定期演奏会→青葉まつりというスケジュールをこなしました。
 写真は、元鍛治丁公園の「夢祭連 粋楽」、一番町通りの「六軒丁 睦」です。
















 2014年の青葉まつり・宵まつり、定禅寺通宵流しです。
 この年から、宵流しでの演舞を審査対象として「誉賞」が贈られることになりました。この審査はたいへんだと思います。2分おきに3時間以上、100以上の祭連がやってくるわけで、全部を見るというだけでたいへんです。
 写真は、誉賞に輝いた「六郷すずめっこ」「藤崎すずめ連」「仙臺雀踊 壹番組」「まつりめごひめ」「六軒丁 睦」「五六八祭連」「娘すずめ。」「仙台三越 すずめ連」です。

 2015年~2017年の宵流しについては、次の機会にやります。

--------------------
 「にほんブログ村」というブログランキングに参加しています。「いいね」「ナイス」の代わりとして、これ→ ←をクリックしてもらえるとうれしいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿