goo blog サービス終了のお知らせ 

とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

愛が理由

2008-05-26 22:25:48 | 


矢口敦子(著)

何でも文庫本で「償い」の売れ行きが良くて、
次の「証し」も売れ筋だと聞く。
そうとなれば読まずにいられないのがこの私。
困ったものだ 

去年から基本的に本や雑誌は特別なもの以外は買わないことにしている。
専ら図書館にお世話になっている。
先の本を検索すると、どちらも貸し出し中。
予約するのもいいのだけれど、
私の都合とはお構い無しに入ってくるのがチョット困る。
だから「一期一会」 
書棚にあった時が、本との出会い。
「キュア」と「ラットマン」はずっとずっと待っていた。
出会えて嬉しかった 

矢口氏の作品を読みたくて、この本を手に取った。
でも、チョットだけ「はずしたかな」って感じ 

前置きが長くなったのもそのせい(笑)
だって、書くことがあまりない・・・ごめんなさい 
「償い」に期待します 

ま、あまり若い男の子に手を出さないことです 
「俺に惚れたら火傷するぜ」 
彼らはいつもそんな自負心を持っていますから。
年上の女性の気持ちを手玉に取るのはお茶の子さいさい(笑)

気をつけましょうね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン2種

2008-05-26 22:22:20 | お菓子・パン

日曜日はパン教室でした 



プレイリーブレッドです。
何だか犬の名前のようです 
種・・・シードと呼んだほうがお洒落かしら(笑)・・・がたくさん入っているし、
フィリングにもたくさん 
かぼちゃ・ひまわり・アマニ種(ひえ)・けし・黒ごま・白ごま。
シードには元気になるビタミンEが豊富に含まれていますよね 



パンムニエです。
「粉ひき人」「製粉業者」などの意味から、
小麦や小麦を作ってくれる人への感謝の念から作られたパンだそうです。
こういう名前のパン屋さん、ご近所にありませんか? 

変な形ですよね 
原型は「なまこ型」ですもの
それを逆S字型に成型しました。
塩味のみのとてもシンプルなパンです。

最近、家では、とんと焼いていません 
でも、久し振りに教室でパン生地に触れたら、
また焼きたくなりました。
このパンを食べきったら、プルマンを焼くことにしようっと  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする