goo blog サービス終了のお知らせ 

Aunty Anini のひとりごと

いつも心に"Aloha"を!

Happy Valentine's Day♡

2014-02-14 | Others
またまた寒波到来で雪に覆われた日本。

うちの辺りはたいしことなかったけれど、関西でも数十cm積もったところもあるようだ。

せっかくのバレンタインデーなのに、皆さんチョコを渡せたのかしら?

我が家は相変わらず娘は友チョコ作りに勤しみ、息子は母と妹からしかもらってないと言う寂しい現実。

マジですか?

2014-02-13 | Others
先週金曜日に東京に遊びに行った息子が、今朝夜行バスで帰宅。

到着した日は46年ぶり?の大雪に見舞われ、電車も止まってネットカフェで夜を明かしたり、風邪をひいたお友達は先に帰られたり、一昨日帰るはずだった夜行バスに乗り遅れてまたもやネットカフェで過ごしたりと珍道中だったようだ。

まぁ、成人した男子だから笑い話で済ませられるけれどね。

何より驚いたのは、宿泊先のお友達の家に向かう電車を降りる時にボストンバッグを忘れて下りたってどう言うこと?

居眠りしていて駅に到着した時に慌てて降りたからと言うけれど、そんな失敗するって有り得ない。

勿論、すぐに駅に連絡したそうで、東京駅の忘れ物センターにも2度も足を運んだらしいが戻らず。。。

新品のバッグの中身はシーズン初めに大枚はたいて買ったお気に入りのBEAMS。

自分の不注意とは言え、貴重品じゃないから戻って来ると信じてた息子はがっかり。

おまけに窓口の人の対応の悪さにもびっくりしたそうだ。

学習したと思えば良いけれど、高い授業料やね。

母が驚いたのは、その後下着さえも買い足さなかったってことよ!

家族一の潔癖症の息子が、お風呂は入れど着たきりスズメだったなんて信じられないんですけど?

まぁ、違う意味で成長したってことなのかな?

でもって、もう東京はこりごりかと思ったら、また来年も行く約束して来た~と能天気な息子。


妹に頼まれたお土産はちゃんと買って来たけれど、実はなくしたカバンにも入っていたらしいと聞いて笑えた。

もうちょっとしっかりしてよねっ!

NY Loves You

2014-02-08 | Others
昨夜から降り出した雪は京都市内もほんの少し積もった。

関東地方は20年ぶりの大雪になるかも?の予報の中、息子は高校時代のお友達と高速バスで初めての東京に出掛けた。

今朝無事に着いたらしいけれど、その後TVのニュースを見ると予報以上の大雪で大丈夫なのかな?と心配する母のメールの応答もなし。

まぁ、何かあれば連絡があるだろうし放っておこう。


昨夜は小雪が舞う中、大阪の曽根崎新地までお出掛けだった。

NYをこよなく愛する人たちのプチオフ会に、ニューヨークラバーのお友達からお誘いを頂いたからだ。

え?ハワイじゃなくってなぜにNY?と思った人も多いかな?

実は娘のリクエストで3月にNYデビューすることになった。

高校卒業のお祝いがハワイじゃなくてNYなのは意外だったな~。

どうやら「ゴシップガール」の影響らしいけれどね。

私も興味はあったものの、なかなかハワイから離れられなかったから良い機会だと決めたのだった。


さて、プチオフ会と言えども、NYの話を始めたらディープなこと!

ハワイバカもNYバカも一緒なんだね~。

何よりNYビギナーの私を暖かく迎えて下さり、たくさんの情報も頂けたのは有り難いこと!

カウアイのことならお任せ!な私も、右も左も分からないNYだもの。

とても楽しい時間を過ごせて感謝の気持ちでいっぱいです。


写真はクラブハリエのバレンタインシーズン限定のショコラバーム

まぁ、普通。

節分

2014-02-03 | Others
昨日、今日と家の前は壬生寺の節分祭に行く人で賑わっていた。

往来が多過ぎてガレージから車が出せないくらい。

うちの子ども達は中学生の頃に夜店に行っただけで全く興味がないけれど、イマドキの若者はどうなのかしら?

あと数十年もしたら、節分行事も廃れてしまうんじゃないかと心配なんだけど。


それにしてもこんなに暖かい節分は初めてじゃないかしら?

と、昨年のブログ見たら、やっぱり暖かかった。

寒さもピークで小雪が舞ってた数年前とは明らかに違うよね。

通りすがりの公園で見つけた彼岸桜、早過ぎない?

もしかしてこれは緋寒桜?

う~ん、どなたかご存知なら教えて下さ~い!



Hawaiian Woodwork Workshop のお知らせ!

2014-01-22 | Others
ほんと毎日寒くて、寒がりの私は冬眠したいくらい。

でも、じっとおコタの守りをしてる訳にもいかないし、寒いからこそ暖かい春を想って過ごしたいものだ。


今日は素敵なお知らせ!

Hawaiian Woodwork講師Coco.さんを招いての「Workshop」から早くも1年2ヶ月。

とても楽しく好評のワークショップだったので今後も継続して行きたいと思ってはいたけれど、昨秋は娘の受験もあって気分的に落ち着かなくて実現できず。

今年は出来たら良いな~って思っていたところ、「是非またやって欲しい!」と言う声が名古屋方面より届いた。

すぐにCoco.さんに連絡を取るとOK!のお返事。

そうなると話は早く、5月に第2回目を開催する運びとなった訳だ。

取り急ぎ、日時と場所だけですが。。。

日時:5月24日(土)13:00~16:00
   
   5月25日(日)10:00~13:00

   ※定員各5名様

場所は前回と同じfukumimiさんのスタジオです。

JR、阪急から地下鉄に乗り継げば「烏丸御池」から徒歩5分と交通の便も良いですよ。

ランチに美味しいパンケーキも食べられるし。

前回参加された方は勿論、初めての方も是非ご参加下さいね。

時候の良い時だから、ご遠方の方も京都観光兼ねていらっしゃいませんか?

詳細は追ってお知らせしますが、興味がある方は取りあえずスケジュール空けておいて下さいね!

お申込み、お問い合わせはメールでお願いします。(☆を@に変えてね。)

lovekauai☆hotmail.com

明けましておめでとうございます!

2014-01-02 | Others
新しい年2014年がスタートしました。

皆様、良いお正月を過ごしておられますでしょうか?

私は相変わらず忙しい年末年始で、今日はやっと小休止。

文句を言いながらも頑張れるのは、やはり12月のカウアイで充電できたからこそ。


さて、今年はどんな年になるのでしょうね。

願い事はいろいろあるけれど、まずは皆が健康で過ごせますように!

そして、スローペースでもブログは続けて行こうと思いますので、今年もよろしくお願い致します。

あと何年?

2013-12-10 | Others
今日は私の誕生日。

56回目だけど、何か?

午前0時を過ぎてから、たくさんのお祝いメッセージを頂いた。

中にはこそばゆくなるようなメッセージもあったけれど、これもお祝いと素直に嬉しかった。

皆様、本当に有難うございました。


朝まで降っていた雨が上がった後も、何度か時雨れていた京都。

お買い物に出掛ける途中で見た綺麗な虹、北の空に大きく弧を描いていた。

その直後にはヤサカの四つ葉タクシーに遭遇して、幸せ気分上々。

な~んて単純な私だけど、改めてこの世に生れて来て良かったな~としみじみ思った日でもあった。

と言うのも、先日同い年の知人が5月に急逝されたとのお話を聞いて落ち込んでたから。。。

寿命は生まれた時から決まっているとは思っているけれど。

私はいくつまで生きられるのかな?

いつ死んじゃっても後悔しないように毎日を大切に過ごしたいなと、改めて思ったのだった。

お宮さん巡り

2013-11-03 | Others
皆様、三連休如何お過ごしでしょうか?

またまたご無沙汰してる間に11月になってしまった~。

カレンダーもあと2枚になって焦ってしまう今日この頃だけど、なぜかヤル気ナッシングな日が続いている。

これは更年期の症状なのか、単なる怠けモノなのか分からない。


数日前の話だけれど、京都に遊びに来てくれた友達を案内した。

リピーターなので金閣寺や清水寺のベタな観光地はNG!

かと言って、リクエストはなくお任せだから困った。

無い知恵絞って、決めたのはお稲荷さんこと伏見稲荷大社

これが大正解!

友達も一度行ってみたかったそうだ。

お商売繁盛の神様は京都で初詣客が一番多いことでも有名だけど、近頃は外国人観光客の間でもパワースポットとして人気があるようで、この日も外国人比率がとても高かった。

                         

ちょうど鳥居を設置している現場に遭遇。

並んでいる鳥居の隙間を埋めて行くのね。

                      

実は稲荷山山頂までは行くのは初めてだった。

お天気にも恵まれたので、千本鳥居をくぐり抜けて四ツ辻に辿り着いた頃には汗ばむほどだったけど気分爽快!

                         

約2時間のハイキングコースなのに途中足を止めて説明を聞いたりしたので3時間くらいかかってしまい、帰る頃には日が沈もうとしていた。

晩ご飯の生ビールの美味しかったこと!


未定だった翌日の予定は神社繋がりで「お伊勢さんにお参りに行こう!」と即決まった。

お伊勢さんと言えば、今年は20年に一度の式年遷宮で賑わっている。

2日前にはハワイ島にあるフラハラウ「Halau O Kekuhi」が、カヒコ(古典フラ)を奉納して話題になったばかり。(1300年の歴史でフラは勿論、海外からのゲストが奉納するのは初めてだと言うから凄いね。)

新名神高速が出来てからは京都からでも2時間で行けるので、日帰りでも気軽に行けるようになった。

とは言え、私も19年ぶり。

生後半年の息子をベビーカーに乗せて行ったのが最後だった。

京都を出る時は晴れていたのに、台風の影響か雲行きが怪しくなり、伊勢に近づく頃には雨が降って来た。

雨の中玉砂利の上を歩くのはきつかったけど、外宮をお参りすると雨は上がった。

                               

お昼ご飯はおはらい町で食べることにしたけど、なんのリサーチもしてなかったので無難に行列が出来ているお店に入った。

以前から気にはなっていた伊勢うどんを初めて食す。

不思議なお味だけど、決して不味くはないしまた食べたくなるかも?

中華そばがあっさりしたスープで、何だか懐かしいお味で美味しかった。

    

空腹が満たされたので内宮参拝へ。

増水の為に五十鈴川に近づけなかったのは残念だったけど、参道を歩いているとなんだか癒される。

お伊勢さんもパワースポットだとよく言われるけれど、単に緑が多いからなのでは?と思うのは私だけ?

    

しかし、平日なのにこの人出!

これからの土日は凄いことになるんだろうな。

内宮を後にして「赤福」で出来立ての赤福とおぜんざいで、しっかりおやつタイム。

あ、ちなみにこしあん苦手な私は赤福は1/2しか食べてませんからねっ。

                           

思い立って行ったお伊勢さん。

次回の式年遷宮の時は生きてるかどうか分からないし、来て良かったわ~。

皆さんも是非!

ただいま!

2013-10-01 | Others
昨日、無事帰国しました。

案の定、現地からブログをアップ出来なくてごめんなさい。m(__)m

今12時過ぎ、朝から荷物解体、お洗濯、溜まっていた雑事をやっつけ、カウアイコーヒーを飲んでほっこりしているところです。

オアフ&カウアイ5泊7日の旅はやはり慌ただしくて、ママやお友達とゆっくり会えなかったのは残念だったけど、女子4人でワイワイと楽しかった~

珍しくホノルル到着から雨だったので心配したけれど、後半は良いお天気に恵まれ、虹にも出会えて良かった!

旅のキロクは相変わらずスローペースになると思うけど、お楽しみに!


写真はカウアイコーヒービジターセンターのお庭で拾い集めたプルメリア。

未入荷

2013-09-20 | Others
今日はiPhone5Sの発売日だった。

一昨年auが参入した時にiPhone4Sに変えて、10月で丸2年になる。

いわゆる2年縛りも終わるのでS社に乗り換えることも考えたけれど、先月家族4人で地下のお店で食事をした時に、唯一S社の息子だけが繋がらなかったのでau続投は決めていた。

「次まで待てば?」と息子は言うけれど、カメラもさらに良くなっていると聞けばやっぱりこの機会に変えたい!

ご近所のauも営業時間を2時間繰り上げて8時から販売とのこと。

行列に並ぶのは嫌だけど、どうせなら来週の渡ハに間に合わせたいしと8時前に並んだわ。

12番目の整理券を貰うと同時に、今日はグレーしか用意できないとのアナウンスにガッカリ。

私が欲しいシルバーとゴールドは入荷待ちですって。

待合のTVを観てたら、東京じゃ3社ともあるじゃない?

首都圏だからなのか直営店だからなのかは分からないけれど、ローカルな代理店は撃沈なりで、なんだかな~な朝だった。


本日のおやつは、PABLOの焼き立てチーズタルト。

名前も知らなかったお店だけど、娘が学校の帰りに買って来てくれたのだ。

まぁ、お味は可もなく不可もなしだったけど、ありがとう~!