日々の記録・・・・!

coffee/baking/yoga/書道/music/piano/drum/trumpet/IT/etc

無事に帰宅・・・!

2023-05-10 13:51:45 | *私の仕事*

どうもこんにちは

 

沖縄から、昨日のお昼に、無事に帰宅・・・

今回は、きれいな写真を、どんどん貼っていきます〜!

前半部は、少し暗くなってしまったので、興味がない人は飛ばして、後半の、楽しいところだけ読んでね笑

 

しかし、沖縄って、色々と思い出すけれども、もともと、どうしても、沖縄って、戦争のイメージが強かったのですが、、、^^;

おそらく、中学校や高校の修学旅行で沖縄に行っている人は、平和学習をしているからだと思いますが、、、^^;

でも、那覇市内は、全然都会だったし

あの「ゆめゆりの塔」とかって、全然都心部にはなく、しかも、那覇って普通に都会で、なんだか拍子抜けしてしまいましたよ〜笑

 

あと、そもそも、どうして私の中で

沖縄=戦争、のイメージが強くなっているのかな、と思ったら

小学校4年生の夏に、公文で読んだ「白旗の少女」とかそういうのの印象も受けているかもしれないな、、、

白旗の少女、は、写真はおとなになってから見て、ちょっと怖いイメージが有るのですが、、、

でも、よーく考えたら、10歳の頃に、あのストーリーを読んだときには

なんと、あの写真を撮られた女の子と、カメラマンが再会するところかは、すごく感動したような、、、

なんというか、あの、主人公の女性が、写真を回想するところか、すごくジーンと来たのをよく覚えていますねぇ、、、♡

 

あとは、私の中学校の修学旅行は、岐阜県だったのですが笑

隣の中学校の人は、沖縄に行っていて、今思うと「行きたくない〜」とか言ってたので(心霊写真がどうの〜、とか、言ってたな笑。まあ、中学生だからね^^;)、そういう印象も受けているのだと思われる、、、

 

しかし、10歳の頃は、SPEEDも全盛期で、それで、なんか、沖縄=戦争、のイメージが付いてしまったのかもしれないですけど、いやはや、那覇って、ただの都会だし、沖縄は、そもそも、観光地ですねぇ、、、

 

なんだか、今まで、色々と損をしていたような気がします。。。

本当に、観光スポットが山のようにあるので、楽しまないとね

 

と、ここからは、楽しい話を書きますよ〜♡

と、少し話が戻りますが、私は大阪に住んでいたので、小学校の修学旅行は広島でしたが、広島も、平和学習だもんねぇ^^;

当時は、私は、学校で戦争の写真や絵を見るのが好きではなく、、、

 

ただ、私の班は、6年生の時の平和学習では「どうして広島に原爆が落とされたか」について調べて、それについての学習は、全然怖くなくて、むしろ、楽しめるように、イラストなども使ってまとめて、すごく楽しかった記憶がありますね、、、

福井さんや桜井くんとか、、、

仲間たちに感謝だな、、、

マッカーサーの人形とか作った気がする笑。

 

しかし、広島の修学旅行のときは、なんかもうねぇ、誰とホテルで同じ班だった、とか

夜は何をしたか、とか、全然記憶にないのですよね、、、、汗

とりあえず、最初、みんな起きてて、なんか「原爆資料館が怖かったからねれない〜」とか言ってたけど、先生が部屋に来て、早く寝ろと言われて、そして、その後はみんなすぐに寝たような、、、笑。

 

まあ、私の小学校は、修学旅行以外にも、スキー合宿とか、臨海学校とか、色々とあって、それで、宿泊学習の記憶は、もう、たくさんあるのですが〜、、、笑

 

一番楽しかったのは、スキー合宿かな、なんだかんだで、、、笑

お母さんの、アメリカのTシャツやスキーウエアで参加したという、、、w

 

なんだかんだで、本当に楽しかったなぁ〜♡

でも、これから、もっと楽しむもんね笑

 

しかし、美ら海水族館は、随分と、癒やされました、、、♡

しかし、なんだか、実際の水族館よりも

写真の方が美しく、写真を見ては、家に帰ってきてからも、癒されるというね、、、

 

そして、これは、斎場御嶽です。

ここが一番有名な場所ですねぇ、、、♡

コロナ対策とか、あと、落石とかがあったようで、今はこの奥には入れなくなってしまいましたが、、、

 

しかし、ここに来ると、すごくお手洗いに行きたくなったし、なんだか、頭も痛くなった。

まあ、浄化なんだと思う。

しかし、エネルギーが強すぎて

それで、この写真を見るだけでも、少し頭が痛いような、、、

まあ、それくらい、私の中に「ネガティブな気」が溜まっていたのかもしれませんが、、、^^;

そして、こちらも、美ら海水族館です。

とーってもきれい、、、

 

あまり時間がなくって、、、

それで、ゆっくりゆっくり見ることは出来なかったのですが、、、

改めて、写真を見返すと

本当にきれいだねぇ、、、

 

そして、これは美ら海水族館の中のカフェです。

ジンベエソフトクリーム、だっけ、、、?

ラテアートは850円くらいして、少しお高い感じでしたが

なかなか来られる場所ではないので、奮発しました

 

いやー、しかし、美ら海水族館、割引チケットが空港で売っており、1950円で入ることができましたが

1950円にしては、なかなか、立派な水族館だったなぁ、と思う、、、

 

全然関係ないけどさ、修学旅行に行った頃って

99年とかなので、当時はテレビで「魔女の条件」とかが流行ってたな、、、

タッキー、、、

懐かしいね♡

実はタッキーも調布に住んでいたり、宇多田ヒカルちゃんも、調布のインターナショナルスクールに通っていたりで、色々と、面白い思い出も、たくさんですが、、、

 

さてさて、しかし、なんだかんだで

今回の沖縄で、忘れかけていた小学生時代の記憶がたくさん蘇り

そして、その中には、解放できていない感情も、たくさんあることを、実感しております、、、

 

というか、今は、だんだん、子供にはグロい写真とか、見せないようになってきているよね、、、

まあ、時代の流れだろうなぁ、、、

どんどん、人を大切にする世界へ、、、

 

と、今回の記事は、少し重たくなってしまいましたが、

どんどん、きれいな写真を貼っていきますので、引き続きお楽しみにね、、、♡

 

そして、過去はどんどん手放して、今を生きて行くようにするぞ、、、

 

みなさん、いつも有難うございます♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿