スタジオ☆ロータス 上海からどこまでも。

ヨガインストラクターSHIHOKOが、世界の何処かで行われるヨガのクラスと、そこで感じた旅日記を綴ります ॐ

甘党。

2010-07-10 | フード


半年ぶりくらいじゃないかしら?急にパンケーキ食べたくなりました。

パンの中にはブルーベリーぎっしりの Yummy Yummy!!
先日オープンしたオースティンさんのお店「Madison」、週末のブランチが楽しいです。

去年から1年間陰ヨガに夢中になりすぎて、ちょっと緩み過ぎちゃいました的バディーをそろそろ引き締めなきゃ(+体力の低下を感じるの)で、ここ数ヶ月、自己プラクティスとしてヴィンヤサやアシュタンガ・ヨガを定期的にやっていて、そのせいなのか?ここ数ヶ月練習の後は必ず、MoonDayでもないのに、無償に甘いものが食べたくなる。
だって、ペープルシロップたーっぷりのパンケーキ頼んじゃうくらい。
そういえば、Y+インストラクターのYiちゃんとご飯いくと、あんなに細く美しい彼女もいつもデザートだけは全~部きれいに平らげちゃうのよね(彼女はヴィンヤサ&アシュタンガの先生で、やっぱりハード系)。
なんでだろ...と、私は毎日体を観察する仕事をしているので、些細かもしれないけどこういう変化がとても気になるので調べてみたところ、どうやらこれは私だけではないらしい。

あるアシュタンギの人が考える理由として、

1.激しく動きまわるので、エネルギーの消耗を、高カロリーで補っている。
2.「甘いものは筋肉への刺激」(タイのアーユルベーダの本)
3.心理学的には、甘いものは「愛情」に対する欲求。
4.アッパー系になりやすいので、波動を重くしてグラウンディングしやすくしているのかもしれない。
5.大抵のことを、まーいいか、で済ませてしまうアバウトな性格になってしまうので、ストイックな食生活が適当になってしまう(?!)
6.余計なものを削ぎ落としていくので、体もマインドも単純な子供時代に戻ってしまい、同時に味覚も子供に戻ってしまう。

なる、ね。

しかしお砂糖は、体を冷やす食べ物なので(薬膳ヨガクラスでみゆき先生から教わりました)ほどほどにでしたね。
それにしても、久しぶりのパンケーキちゃん!おいしかったなー。

Madison

Tel: 6437 0136

Adress; 3F, 18 Dongping Lu, near Hengshen Lu





<スケジュール変更などお知らせ>

・12日(月)&19日(月)薬膳ワークショップは、両日共に満員となりました。有り難うございます。

・来週のハタヨガクラスは、13日(火)→14日(水)19;30~に変更です。

・14日(水)浦東マタニティークラス、14;00~開催中(空きありです)。

・16日(金)15;00~ベビーヨガクラス追加です。


 Have a lovely weekend*

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MIYUKI)
2010-07-10 16:15:15
白いのは冷やすけど、紅糖は温め系よー
Unknown (YUMI)
2010-07-11 10:35:39
なるなるね。
5.← ま、いーか。ね。笑
14日1930~出席で☆
明日は薬膳! (SHIHOKO )
2010-07-11 20:03:44
MIYUKI★

そうです、そうでした!
「白い」お砂糖です。私は普段も白使いません。黒砂糖きび糖大好き。
明日の薬膳楽しみにしてま~す(迎えにいくねー)

YUMIちゃん★

この前はありがとー。
チベ本今度もってくねー(っていっても地球の歩き方だったけど。ちなみにロンリープラネットの方がおすすめだよ)
わかる!! (nami)
2010-07-11 21:28:22
私もね、最近、むしょうにアシュタンガ系やりたくなってきたの。
もともと陰のタイプなので、陽を補って、ちょっと強さが欲しいのかも。

でも、基本はshihoko的リラクゼーションの世界が一番好き。
バランスを楽しむ。それもヨガですね。
あれあれ同じ! (SHIHOKO )
2010-07-12 23:51:26
namiちゃん★

不思議シンクロだね。やっぱ私たちゆるヨガ系、長くやるとだれちゃうペースも同じだねw。
ちょうどここ数ヶ月パワフルなヨガをはじめて体気持ちいいかもーって思って、ヴィンヤーサ再発(熱)きたところへの更科さんWSオファーでした。

福岡アシュタンガといえば、しほさんのやってるスタジオ。
いってみたーい。去年からずっと行きたいと思いながら結局タイミング合わず結局実家にも帰ってないから行けてないんだけど。
たしか彼女10年前くらいに福岡で一度あったことある。その時私スッチー、彼女警固の素敵なレコード屋さんで働いてて、DJやってて二人ともヨガなんてやってない時代。名前が同じだったからよく覚えてる。これまた不思議です。

なみちゃんに上海でワークショップやってほしいよー。
上海来たい気分になったら教えてね。
こっちでWS開催しましょー!

コメントを投稿