goo blog サービス終了のお知らせ 

blog the hedgehog 100万円

lostage_routine@管理人のblogです。おひまつぶしにどうぞ。
方向性はありませんテキトーです。

侵食

2005年08月09日 | その他
左下の親不知を抜いた。

この歯は7年くらい前に虫歯になって、歯医者から抜いた方がいいと言われたのに、怖くて「なるべく抜かない方向で」とお願いして神経を抜いてもらった歯だ。

神経を殺す時は薬で殺すのだけど、これがもう尋常じゃないほど痛い。夜も眠れなかったのを覚えている。

神経を抜いてもらってからしばらく快調だったのが、1年くらいして、その歯の奥、歯茎の中の方が痛みだすようになって、再び歯医者に行ったら、「とりあえず歯槽膿漏だろう。よく磨くように。」と言われた。

「とりあえず」とは何ぞや!と思いながらも言われた通りかなり丁寧にその歯のところをケアしてきたが、一向に良くなる気配もなく、最近硬いものが噛めないくらい痛くなっていた。

「医者は信用できない」が俺の信条。だけど頼れるものは医者しかなく、ネットで調べて評判の良い歯医者で診てもらうことにした。

レントゲンで見てもらっても特に異常は見当たらない。先生も原因を特定できなくて少し困った表情だ。先生曰く、「その親不知は真っ直ぐに生えているので抜くのは比較的容易」とのことなので、長年気になっていたものがすっきりするならと思って抜いてもらう事に。

麻酔注射を念入りにしてもらって、ドキドキしていたら、知らぬ間にもう抜歯は終わっていた。あっけないもんだ。

先生「あのーー、この歯、移植しました?」

俺「???」

先生「歯が中で侵食してるんですけど、移植でもしないとこうならないんですよ。」

この移植とは一度抜いた歯を別の所に埋め込むことだったり、他人の歯等を移植することを言っているのだが、もちろんそんなことをした覚えはない。

俺「侵食って何ですか?」

先生「歯が溶け出しています。人間の体がこの歯を異物(自分のものじゃない)と認識して溶かしているんですよ、それで歯茎が痛かったんですね。」

何ですと?・・・・・・・・・・・・・・・・

先生の説明を聞いて頭の中で事の成り行きをよく整理してみると「歯の神経を殺してしまったがために自分の体が歯を異物だと認識し、侵食を始めた」というのが真実だと思われる。

もう少し放って置いたら隣の歯に侵食が移っていたかもしれない。

ああ恐ろしや(汗)。

先生もこんな例は初めてでびっくりしたとおっしゃってましたが、なるべく歯の神経は抜かない方が良いそうです。

ま、とりあえず長年謎だった痛みの原因が解明でき、原因を取り去る事ができたので良しである。

posted by robin

OH! あたり

2005年08月05日 | その他
今週は火、水、木と仕事で飲みに行ってました。

会社の金で飲み食いできるので、よく友人などからうらやましく思われますが、はっきり言って仕事で得意先などに飲みに行っても気を使うだけで何も楽しくないです。

めったにないことですが、たまーーーーにええもん(高いお店)を食べれる事があって、そういう時だけはラッキーやなーと思います。

今週は何故かそのラッキーが続き、火曜日は炭火串焼きの店と韓国料理店、水曜日はふぐ料理店とかに料理店。木曜日はちょっと普通には行けないレベルの割烹料理店。

会社の金でこんなうまいもん食べれて幸せやなーと気分良く家に帰ってきて、昨日ふとんに入ってから2時間後・・・・・・

猛烈な吐き気がして起きました。とりあえず一度吐いてからもう1回寝たのですが、また1時間後に気分が悪くなって胃の中に残っているものを全部吐きました。その後ほとんど眠れず。

酔っ払って吐いたのではなくて、たぶん食あたりか、食べ合わせが悪かったようです。昨日行ったメンバー4人の中で僕以外にももう一人同じ症状になった人がいたので間違いないと思われます。胃もめちゃくちゃ痛い。

普段は吉野家とココイチのカレーしか食ってないので、慣れないものを食べてお腹を壊したのかなー?

それでも会社は休まなかったけどね。

posted by robin

FANDANGO 18th ANNIVERSARY

2005年07月26日 | その他
2005.10.2(日)FANDANGO 18th ANNIVERSARY@十三FANDANGO
W:ワタナベイビー 他
OPEN/18:00 START/19:00 ADV:2300
TICKET:8/13(土)よりチケットぴあ(P:207-755)ローソン(L:58370)より発売開始


ニュースに載っけてますが、去年に引き続き今年もlostageが出ます。

ふと気付いたのですが、

今年は無料じゃないのね・・・・・・・・

いや、別にええんやけどね・・・・・・・

よっぽど去年、客ドリンク飲まなかったのでしょうか?

posted by robin

衝動買い

2005年07月18日 | その他
この歳(30過ぎ)になって、夏に着る服がロックTシャツだけというのはあまりにも悲しいので久しぶりに洋服なんぞを買いに行きました。

僕は優柔不断で買い物をする時は迷いまくって同じ店を何度も行き来するのですが、今日もあちこち歩いてインナーのシャツ3枚とカジュアルシャツを1枚購入。

その後ドライヤーが壊れていたので新しいのを買うために電気屋へ。

ドライヤーだけ買ってすぐ帰るはずだったのにAVコーナーに立ち寄ったのが失敗だった・・・・・

ちょっと値段を聞くと思いのほか店員さんががんばるので・・・・・・

東芝のRD-XS57買ってしまいました・・・・・・

だって欲しかったんだもーーーーーん。

全く予定外だけど。

66130円があっという間に飛んでいきました

さよならフジロック・・・・・

posted by robin


時間がない

2005年07月16日 | その他
デーモン&ナオミ@ライブビートは素晴らしかった。ラジオで感動したのは久しぶりだ。

ところで、

フジロック参戦はやっぱり難しくなってきた。

29日行くとなるとやっぱり次の日も見たい。

次の日30日は・・・・・・

べック、エイドリアン・ブリュー、ギャング・オブ・フォー、エイジアン・ダブ・ファウンデーション、ダイナソー、サケロックなどなど・・・

出演アーティストが最も充実した日。

とあってこの日の1日券はとっくに売り切れ。

現実問題として今から宿と現地までの足を確保するのも果てしなくたいへんだ。

もっと早く発表してよね

と言いたい。

posted by robin

えええ!?★

2005年07月13日 | その他
清水君風に言ってみました。

フジロックの第10弾出演アーティスト発表に・・・・・・

に、に、に、二階堂和美の文字が!

出演は苗場食堂にて22時30分より30分間。

二階堂さんの後が赤犬なので、共演やらいろいろあるのは間違いなし。

フジロックへの関心が一気に高まったところちょっと調べてみると・・・・

おう、CAKEと同じ日じゃないかーーーー!!!

もう少し調べるとその日はまだ1日券もあるじゃないかーーーー!

その週は休日出勤デーなので、行くとなると金土と会社を休まないといけない。

しかもこの一番忙しいときに・・・

ヒンシュクなのは間違いないやろな・・・

posted by robin



スケジュール

2005年07月12日 | その他
今月は久しぶりにライブ見に行く予定が全くありません。

7月は毎年一番仕事が忙しい時期で休日出勤や、やっかいな仕事が盛りだくさんな月とあって体力的にへばへばになるので、ないならないで良かったかなと思う。

大阪では毎年7月24日、25日に天神祭りがあって、仕事で商店街に並ぶ飲食店の出店を順番に回らないといけない。いつもだいたい10数件回る。回るといってもただ歩いて回るだけじゃなくて、ビールなり、焼き鳥なりを食べて飲んで回らないといけない。1件で1杯ビールを飲むとしても軽く10杯を越える。これが2日間。そして週末は休日出勤。給料も減るのに何でこんな事しないといけないんやと真剣に考えるのも面倒臭くなるくらいへばる。

去年はウドーのロック・オデッセイと日程が重なって、ザ・フーならぬザ・プーを見てから天神祭りの仕事に向かって超グロッキーでした。そういえば今年は何の音沙汰もないけど、第1回の去年は大赤字だったのでしょうか?アクエリアスで1万人くらいチケットプレゼントしとったもんな。

あー、早く盆休みが来てほしい。

posted by robin

アルコール

2005年07月08日 | その他
最近酒を飲むとかなりの勢いで記憶が飛ぶ。

へべれけになるまで飲まなくても飛ぶ。

20代後半くらいまではいくら飲んでもほとんどのことは覚えていたのに。

脳の細胞がどんどん死んでるんじゃないかと思うとゾッする。

飲まない人にとっては酔っ払いは相当鬱陶しいみたいね。

posted by robin

ネット依存

2005年07月07日 | その他
理由あってIPアドレスとDNSサーバーを固定していたのですが、どうもそのDNSサーバーが死んでしまったためにネットに繋がらなくなっていたようです。ネットワークのプロパティでIPアドレスとDNSサーバー・アドレスを自動取得にしたらすんなり繋がりました。こんな簡単な事に何故気付かなかったのかと今になって思います・・・・・情けない話ですが、たかが1日2日ネットができないというだけなのにかなりのストレスに見舞われ何もする気がしませんでした。

今や僕の生活はほとんどインターネットを中心に回っています。とりあえず朝起きたら一番にする事はPCの電源を付ける事。家を出る前にニュースやメールをチェック。会社でもネット。仕事を終えて帰ってからも一番にPCの電源を付ける。そしてそのまま寝るまでずっとPCの前にいます。自分で言うのも何ですがネット依存度はかなりのものだと思います。

6年ほど前にインターネットを始めたきっかけはネット上にある好きなバンドのレア音源を聴くため。昔はリアル・オーディオのしょぼしょぼ音源をテレホーダイの時間に睡眠時間削ってダウンロードしていました。それからMP3がメジャーになって、今やもうロスレスの音源がネット上でガンガンやり取りされる時代。DVD1枚まるまるダウンロードなんかも普通に出来てしまう。

良い時代になったもんやなーと思うことがよくあるのですが、その反面ネットの利便性の陰に隠れて、日々の生活の中で見落としてしまっている大切な事もあったりするんやろうなーと思ったりもします。時々しばらくネットやめてみようかなと思うのですが、どうしてもすぐにPCの電源に手が伸びてしまいます。禁断症状のように。実は深刻かもしれなかったりして?

posted by robin

壊れた?

2005年07月05日 | その他
我が家にはPCが2台あります。
両方ともDELLで1台はデスクトップ、もう1台はノートです。

昨日突然デスクトップPCがインターネットに繋がらなくなってしまいました。
幸いノートの方は問題なく繋がっていたので、症状を検索してみたところ、ファイルのダウンロード中にウィルスが入り込んで繋がらなくなってしまったという事例がありました。

ウィルスチェックしたところウィルスを発見。
原因はこれなんだろうか・・・

昨日いろいろと試してみたようなのですが、まだ直ってないみたいです。

どうやったら直るんでしょうか・・・

posted by hanako