goo blog サービス終了のお知らせ 

blog the hedgehog 100万円

lostage_routine@管理人のblogです。おひまつぶしにどうぞ。
方向性はありませんテキトーです。

Dizzy Mizz Lizzy - Glory

2010年05月09日 | music
Dizzy Mizz Lizzy - Glory (live) - live from Akasaka Blitz, Tokyo, Japan


遡るが5月6日は楽しみにしていたDIZZY MIZZ LIZZY再結成ツアーの大阪公演に行ってきました。

1995年の大阪IMPホール。 THE ALMIGHTYとのスプリットツアーの記憶は鮮明に覚えている。アルバム2枚を残して解散してしまい、今回14年振りの来日公演でした。

「おまえらどこにおってん????」というくらいの異様な盛り上がりっぷりは少し前に見たWILCOのライブを超えるものだったかもしれません。日本国内セールス22万枚は伊達ではなかったわけだ。

バンドは解散するもフロントマンのティム・クリステンセンは母国デンマークにてソロ・アーティストとして活躍中。個人的には僕はこの人は天才だと思っています。デンマークだけに封じ込めておく才能でないなと。

残念ながらソロの日本盤は全て廃盤。2008年に出た最新作「SUPERIOR」に到っては日本ではリリースされておらず、ヨーロッパ盤が購入できるのみ。

本当にすばらしいアルバムなので、もっと多くの人に届けばいいと思う。

Tim Christensen Myspace


posted by robin

「Kill your T.V.’10」 PREVIEW公演

2010年04月10日 | music
「Kill your T.V.DVD」を体感できるPREVIEW公演が、4月18日(日)@渋谷O-nest/O-WESTにて行なわれます。

チケットは本日より発売されているそうです。

当日、映像も放映されるそうですので、LOSTAGEのライブも観れるのかな?
詳しい内容はKill your T.V.09my spaceをご確認ください。

http://www.myspace.com/killyourtvalternative

ちなみにDVDの発売は6月16日になりました。
発売が延期になってしまいましたが、お蔵入りにならなくて良かったです。
DVDに関する詳細は下記になります。


「Kill your T.V. 」
meets AVOCADO records
TOUR DOCUMENT DVD “THE SOUL ESCAPES.”
XQEH-2001 2,000(tax in)..
2009年にリリースをしたコンピレーションアルバム「Kill your T.V. '09」のリリースツアーを追ったドキュメント作品がDVDで発売決定!
アルバムに収録されたアーティストはもちろん、ツアー先で賛同しイベントに出演してくれたバンド、そしてキュレーターを務めた中尾憲太郎(クリプトシティ、ex.NUMBER GIRL、SPIRAL CHORD)が本気で臨んだツアーのドキュメント映像がリアルに収められています。
いわゆる「ライブDVD」とは一線を画した、その場、その時々の「シーン」や、そこに存在した「人間」に焦点をあてた映像作品です。

出演アーティスト
lostage
MASS OF THE FERMENTING DREGS
PANIC SMILE
Dr.DOWNER
mudy on the 昨晩
YOLZ IN THE SKY
中尾憲太郎
...and more

■同時発売
Kill your T.V'10
「Kill your T.V meets felicity EP」
2010.6.16 release
http://bls-act.co.jp/felicity

posted by hanako

解散!

2010年03月31日 | music
ゆらゆら帝国解散したんですね。

http://www.yurayurateikoku.com/

残念やなぁと思うけど、公式の解散発表のコメントを読むと
納得できる部分はあるので、仕方ないのかな。

本当にいいバンドやったなぁ。

posted by hanako

明日は

2008年11月28日 | music
ゆらゆら帝国のライブに行ってきます。

ライブでひさしぶりに観るので楽しみです。
今回は珍しく2階席でチケット取りました。
最近、長時間のライブで立ってるのがちょっと辛いので(苦笑)

「空洞です」がライブで聴きたいです~

posted by hanako

OGRE YOU ASSHOLE

2008年11月24日 | music
22日(土)はファンダンゴにオウガのワンマンを見に行って来た。

思っていたよりも客が女の子ばっかりで驚いた。

オウガはオウガ節というのを確立していると思う。

最後に「また明日」をやってくれたのがうれしかった。

「また明日」はスペシャルな曲だ。

オウガはいつかファッキン・スペシャルな曲を作るんじゃないだろうか。

そんな予感がする。

そんなオウガに僕は常々言いたかったことがある。

ここで言っても伝わらないだろうが言ってみよう。

なんでオウガはアナログ盤を出さへんのや?

UKプロジェクトが悪いのか、オウガが悪いのかは知らない。

あのアートワークを小さなCDケースに閉じ込めておくのは「罪」以外の何ものでもない。

本当なら今すぐにでも欲しいくらいだ。

な~んも分かっとらん!と小一時間説教してやりたいくらいだ。

1万歩譲って、アートワークの話を抜きにしても、

オウガのようなバンドがアナログ盤を出すことには確かな意味があると思うのだが。

posted by robin

最近はまってます

2008年09月04日 | music
相対性理論に、ちょっと前からはまっててヘビロテしてます。

前に心斎橋クアトロでライブがあった時に行くかどうか悩んで、その時は結局行かなくて、やっぱり行けばよかったとちょっと後悔してたんですが、また大阪でライブするみたいなんで今度こそは行くことにしました!
生、相対性理論楽しみです!

それで相対性理論を最初聴いたときに、ジッタリンジンぽいかな?と思って、ジッタリンジンのCDと聞き比べてたんですが、あんまり似てなかったです。

それよりも、この聞き比べ作業してるときに重大なことが発覚!
Hi-Kingが無い!!!!
確かに持ってたハズなのにどこを探しても結局見つかりませんでした(泣)
相方くんには「最初から持ってへんかったんとちゃうの?」と疑われましたが、いやいや、これに入ってる曲は全曲知ってるのに持ってないはずは無いのです。
あーーーヤフオクで買いなおそうかしら・・・

ジッタリンジンといえば、今度ミドリとクアトロでライブするらしいです。
ひさしぶりにジッタリンジンのライブでも行ってみよーかな。

posted by hanako

golden pink arrow出演中止!

2008年06月28日 | music
ファンサイトに載せています、下記公演でのgolden pink arrow出演が中止になりました。

2008.7.20(日)@下北沢/SHELTER
LOVES. 2008 「NOW is the time!」
W:LOVES.
OPEN/19:00 START/19:30 ADV:\3000

SHELTERのHPに載っていた中止に関する内容を一部載せておきます。
   ↓
今回 みなさまが楽しみになさっていたgolden pink arrowがLOVES.企画NOW is the time Vol.4 7/20公演に諸事情により出演できなくなりました。
GPAを楽しみになさっていた皆様に大変ご迷惑をおかけしたことをNOW is the time!の企画者としてこの場をかりて深く謝罪いたします。
尚、NOW is the time!vol4は新バンドとともに引き続き行いますので、是非いらしてくださいませ。
今後ともLOVES.そしてNOW is the time!をよろしくお願い致します。
LOVES.代表日暮愛葉

チケット払い戻しに関しても載っていましたので詳しくはSHELTERのHPを見てください。
よろしくお願いします。

posted by hanako

奈良【SHOWNEN】

2008年06月01日 | music
キンブラは最高のロックンロール・バンドですね。

あの後のBEDは相当やりにくかったのでは(笑)

BED名曲「Immovable Guy's Salvation」をやってくれてうれしかった。

CLIMB THE MINDは始めて聞きましたが、『男の歌』という感じ。

総じていいイベントだった。

全然話は変わりますが、SPIRAL CHORDの活動停止はやっぱりびっくりしたね。

posted by robin