goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石鹸 ロンポップの気まま日記

娘の為に作り始めた手作り石鹸。食器洗いもお洗濯も出来る限り手作り石鹸でしています。大阪在住3人のママです。

手作り石鹸 ronron の昨日の雪だるま、今日の梅の花

2008-02-11 20:25:16 | ronron子育て日記


雪が二日目になっても消えず、バルコニーはとってもきれい♪
まちのいたるところに雪だるまが出現していますが、我が家の雪だるまは手のひらサイズ♪ こぶし二つ分の可愛いスノーマンです。

そして、3日目の今日はなんと梅の花が咲きました。

たった三日間で 冬から春へ、季節の大移動です!


季節感あふれる週末でしたね。明日からまたお仕事モードで頑張ります。
アマゾンで手引きのコーヒーミルを購入したので、明日には届く予定。もうじき引き立てのコーヒー豆を自宅で味わえるようになるのです、わくわく!!
雪景色をみながら、、はたまた梅の花をみながら、、♪
温かい飲み物っていいですね♪

 http://www.lonpop.com/


手作り石鹸のお店や、材料、ブログ、情報が満載です!ronronのお勧め!日々、新しい情報が入ってきますよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronron のレンコン

2008-02-08 21:31:08 | ronron子育て日記

これは、お正月によく食べるお酢のものになったレンコン

実家の父はレンコンが嫌いだった記憶があります。父と主人は性格はそっくり、、、でも 主人はレンコンは好物のようです。

レンコンなんて、結婚するまで料理したことありませんでした。ゆでたらいいのか、下ごしらえはいるのか、、なんだかアクが強そうで、みずにさらすのかなとか(笑)まるで「ごぼう」と同じ感覚でした(笑)

ronronのすむ町の近くで ときどきレンコン畑を見かけます。 ハスのように大きな葉っぱと、いかにも深そうな泥。とても不思議な光景で、なかなか好きです。
いつかカメラをもってレンコン畑を撮りたいな~!

そうそう!オリーブオイルが値上がりしたそうですね、大量にオリーブオイルを仕入れる手作り石鹸屋さんをしているわけですが、あまり実感がありませんでした。
ところが、いままでお世話になったお店からオイルを卸してもらえなくなってしまって(涙) ネットを駆使して新しいお取引先を見つけることができました。

人間必死になると、道は開けますね! オイルはちょっとお高くグレードアップしちゃいました! それから、キッチンソープですが、廃油のものはなかなか数が安定して供給できなかったので、新しいオイルで作ることも検討しています。

お料理好きな男性もおりますが、家庭の中ではやっぱり女の城は「キッチン&バス」
食器洗いにちょっとこだわった石鹸、使いたいですよね!
ronron 頑張っちゃいます。皆さんのリクエスト、ご意見もお聞かせくださいね!ぜひぜひお待ちしています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronron のお気に入りアロマポット

2008-02-05 10:45:18 | ronron子育て日記



本題の前に、今ニュースで、あの行方不明の7名が生存とのこと、よかっあ、、、と本当に胸をなでおろしているronronです。

スキー場って安全に思う観光客スキーヤーさんがほとんどかと思いますが、基本的に自然の雪山を切り開いて作っているわけですから、ちょっとでもコースを離れれはそこには危険が迫っています。ゲレンデより雪が多そうに見えるし、新雪がふかふかに魅力的な光景がひろがるのはわかります。でも!絶対に足を踏み入れないように!自然ってやっぱりすごいのです。

さて、キッチンカウンターにアロマポットを置いていまから石鹸をつくりま~す♪超久々の平日のお休みなので、ようやく製作の時間が持てました。
幸い息子はトーマスのおもちゃに夢中でかしこく遊んでいて、ときおり「ママ~~~♪♪」と可愛い顔をのぞかせてくれます。

おばあちゃんが「ママの好きなものはなあに?」と聞いたら「石鹸~~~♪」て答えたそうです(笑)
うふふ、良く分かってるなあ!

このアロマポット、石を掘って作ってあります。重厚な造りと透かし彫りから明かりがこぼれる雰囲気が大好き!フェアトレードの商品を多く扱う、お友達の喫茶店で購入しました。彼女の喫茶店では国産の小麦にこだわったり、フェアトレードの材料を使用したり、有機栽培の食材を使用したり、ととても信念をもって作った焼き菓子を作っています。ronronは石鹸作りをするとき、このお店に立ち寄って、ここのクッキーや紅茶をつまみながら製作作業を行うことが多いです。

昨日もフェアトレードのコーヒー豆と有機栽培のくるみを購入してきました♪
あ、材料じゃなくて今回は自分が飲む分ですけど(笑)

引き立てのコーヒー豆で入れたコーヒーを飲みながら、石鹸のレシピを考える!
ううう♪楽しい!

お料理好きな人は、こうやってメニューをつくるのかなあ??



さて、これはたった今 会津若松の母親が送ってきたブリ大根の写真。
夫婦二人暮らしなのに、たっぷりとした量!
共稼ぎのronronはいつもスピードクッキングで、帰宅後は嵐のように夕飯をつくりますから、この時間にブリ大根をつくっているすがたは大変新鮮です~~

お料理上手さんは こうやってお昼間から夕飯の準備をしたりするんですよね。


さて、アロマポットが温まってきてお部屋は「フランジュバニ」の華やかな花の香りがしてきまた。雪山で待つ7名に 早く温かい風を届けてあげたいと祈るばかりです。
 http://www.lonpop.com/


手作り石鹸のお店や、材料、ブログ、情報が満載です!ronronのお勧め!日々、新しい情報が入ってきますよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 LONPOP の今年の目標 

2008-01-25 16:42:15 | ronron子育て日記


これは、昨年夏に映画フラガールの舞台になった「常磐ハワイアンズ」に行った時のワンショット。
娘が舞台に上がってフラを踊ったので、お姉さんたちに紙で作ったレイをかけてもらいました。

舞台にいるときはてっきりお花で作ってあると思ったくらい、スポットライトはきらきらしていました。

今年からは、本気でフラを踊るぞ!と心に決めながら、昨日ronronはぎっくり腰に、、、涙。さっそくフラをお休みしてしまいました。

○2日近く布団の中だったので退屈極まりなく、今ようやっとうろうろ室内を歩き始めました。お兄ちゃんお姉ちゃんが学校へ行って帰ってきたら遊びに行ってしまうし、末っ子は私が動けないため保育園に。とってもママはさびしいです。

健康一番ですね!

ronronが去年まで教えていただいていた先生は、昨年ハワイのフラの大会でなんと世界一を勝ち取った素敵な先生♪でも1月から先生が変わってしまって、これまた涙。新しい先生も意欲満々の素敵な方なので、心機一転で頑張りたいと思います!

まだ1年くらいしかお稽古していませんが、目指すは世界ですね♪♪

 http://www.lonpop.com/


手作り石鹸のお店や、材料、ブログ、情報が満載です!ronronのお勧め!日々、新しい情報が入ってきますよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronronの桜はまだかいなあ

2008-01-21 21:16:49 | ronron子育て日記


今日の大阪もものすごく冷えました。保育園まで、子どもを自転車の後ろに乗せてぴゅ~んと坂道を駆け下ります。ところが、サドルが凍結していたようで、保育所につくとronronのお尻が黒く、、、苦笑、、えんじ色のパンツをはいていたのでかなり恥ずかしい感じに仕上がっていました。

息子も「おちり冷たいな~、ママもお?」とronronのサドルをぽんぽん叩いてくれます。子供のシートって、アンパンマンのスポンジなのですが、よけいに冷えて冷たかったのかも、、ごめんね。

こんなに寒い毎日なのに、桜の枝はにつぼみが膨らんでいます。空の青に、薄ピンク♪待ち遠しいですね!
そういえば、母から桜茶をいただきました、飲もうかなと思いましたが、これって石鹸にしたら素敵かも!チャレンジしたらここで報告しちゃいますね♪
 http://www.lonpop.com/


手作り石鹸のお店や、材料、ブログ、情報が満載です!ronronのお勧め!日々、新しい情報が入ってきますよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronron の楽しいお風呂

2008-01-18 20:45:20 | ronron子育て日記


今年のお正月の、ぎゅうぎゅうにいとこ達がお風呂♪

ronronは子供のころ夏休みはおばあちゃんの家で過ごしていました。そして、そこには自分の兄弟といとこ、総勢7人の子供の共同生活!

しかもお風呂は「五右衛門風呂」だったんですよ!

7人中、ronronは下から2番目だったので、お風呂の火をつけたり、ふ~ふ~と火を噴いたりがお手伝いでした。四角くてでっかいマッチ箱!懐かしいなあ! 4辺すべてにマッチをするやすりみたいなのが付いているんです。みなさん御存じですか?毎日マッチをするので、シュッ~とながくマッチをスルと怒られるんですね(笑)マッチを上に向けて、チャッ!とやすりを少なく使って火をつける、これがポイントです(笑)

壁がなかったので、年頃のいとこのお姉ちゃんはロープにタオルをひっかけて目隠しをしたり!本当に賑やかでした。

五右衛門風呂は深くて、、ちょっと怖い、、

お月さまが調子よく光ってくれると、お湯のふか~いところに自分の足のゆびがやっと見れるように思いました。私がちっちゃかったんですけどね!

いまやボタン一つでお湯がじゃ~~~ん♪と溜まってくれるこのお風呂♪
扉がついて独立したお風呂は、あたたかです。

昔のお風呂は上がるのに決死の思いで出ないと、寒くて服が着れませんでした。

今では石鹸=手洗い みたいに言われちゃうこともありますが、お風呂にころんころんと並んだ石鹸。市販のやつはよくひび割れて干からびていたりしましたが、やっぱりお風呂には石鹸ですよね♪
 http://www.lonpop.com/


手作り石鹸のお店や、材料、ブログ、情報が満載です!ronronのお勧め!日々、新しい情報が入ってきますよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronron 阪神大震災のこと

2008-01-17 09:22:16 | ronron子育て日記
阪神大震災から、たった13年。

その時ronronはまだ独身。福島県会津若松市の実家にいたため、朝のニュースを見るまで地震には気が付きませんでした。

テレビの画面では、どこかの国で紛争でも始ったのかな?というような映像。
イランイラク戦争の廃墟のようにも見えました。
テレビの右上に出る行方不明者・死者の数がうそのように増えていくのをみて
事の重大さをやっと理解し始めたのを覚えています。

当時、主人は大阪の自宅の二階。蒲団の上で、体がとび跳ねたといいます。
幸い怪我はありませんでした。

翌年ronronも大阪へ出てくることになるのですが、。当時の街は、まだまだ震災の爪痕がひどく、あちこちの住宅が壊れていたり、道路が傾いていたり、仮設住宅もたくさんありました。

なにより、友人との話に震災の話はたびたび登場していました。

学校の体育館に安置された遺体を冷やすため、歩いて氷を運んだこと、友人を失ったこと、テレビでは報道されない、本当に悲惨な経験。

お互いの経験や、内面を話すことで、明日への勇気や、癒し、絆を強くもっていた時代でした。

たった13年で、そんな会話もほとんどしなくなり、それぞれに仕事、家庭、と前を向いて、楽しい愚痴を言いながら毎日を平和に過ごしています。阪神大震災から、賑やかでパワフルな関西にすっかり甦ったのです。

お恥ずかしい話、ronronは選挙権をもってから一度も投票に行ったことがありませんでした。なんせ、投票したい、、という気持ちにならなかったので。

でも!今回は初めて行きます。主人と二人で行きますよ!(ちなみに主人も初めて) 大阪府知事選。たった13年でにぎやかになった関西。
でも、子育てを始めれば子供たちの将来のため、もっともっと良い街してあげたい。
ronronの一票が新しい大阪を作る一票になりますように!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ




手作り石鹸のお店や、材料、ブログ、情報が満載です!ronronのお勧め!日々、新しい情報が入ってきますよ♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 LONPOP のダイエットするぞ?!とお風呂

2008-01-06 20:06:51 | ronron子育て日記


ダイエットの話なのに、おもち、、(笑)

年始なので野球チームで野外でおもちを焼きました。年末のお餅つきに引き続き、なにかとお酒におもちに、トン汁に、と楽しい行事続きです。

石鹸作りとお料理ってとても似ていて、ハーブの効能に合わせて組み合わせたり、香りを調合したり、、ronronにはお風呂での時間、お料理の時間、外せない毎日の楽しみです。

だから、ダイエットに食事制限なんてかんがえられまちぇえん!
でも、出産後8キロプラスになりはや2年。う~ん

では、、運動しますか?!

ですよですよ! 走りますか! ですねですね! 

ronron、毎晩走ります!本日一日目、30分走りました。
明日もできるかかなり自信ありません。
1週間は頑張りますので、ここで成果を報告したいと思います。




そして、今夜はオレンジミント香りのハニーカレンデュラ石鹸で体をほぐそう♪♪
ついでに、おうちで採取したローズマリーの枝を湯船に浮かべて、思いっきりリフレッシュしようっと♪
なんだか、お風呂がますます楽しみになっています

 http://www.lonpop.com/

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 LONPOP のお正月 おせち料理

2007-12-31 23:36:18 | ronron子育て日記


きゃ~~~!豪華ですね!さすがお正月です!

12月31日は主人の実家へ行って、お節料理のお手伝いをします。といっても、、
お料理があまり得意ではないronronは、お母さんの後ろへくっついて「ハイ!ハイ!」と動くので精いっぱい、、
お母さんの手際の良さは天下一品です

そして、お姉さん(長男のお嫁さん)が重箱に3家族分のおせちを詰めていきます。3段の重箱が3家族分!すごい!

詰め終わったお節料理は、リビングのテーブルにこうして半日飾っておきます。
フラワーアレンジメントが得意の母のリビングはお花でいっぱいです。
おせち料理がなおいっそう、美味しく見えてきます。

一日、親戚そろってお話に花を咲かせて、孫たちがあそんで!本当に楽しい年末です。お料理や年越し蕎麦をいただいて、、

そして、年が変わる直前、おせちの入った重箱を風呂敷へ包んでいただいて帰るのが、お嫁に来てからのお正月の楽しみなのです



お姉さんが詰めてくれるので、ronronは詳しいことはお勉強不足なのですが、、
関西では1の重、2の重箱、3の重、、というようにつめるものが決まっているそうです。
地方によってさまざまなおせち料理、東北出身のronronにはとっても刺激的で楽しいです!

 http://www.lonpop.com/





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへこっちもね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronronの 30分でクリスマスケーキ!

2007-12-24 20:35:38 | ronron子育て日記


今日の一日、野球の付き添いでグラウンドへ、、、
自宅に帰りついたのは6時過ぎで、母も子も疲れ果てて(笑)ケーキ屋さんに行く元気もなかったのです。

そこで!一気にケーキを焼き上げることに!
パパがクリスマス用のチキンを買ってきてくれるというので、焼き始めからデコレーションまで、なんと30分。 生地は薄く焼いて、生クリームとフルーツをミルフィーユのように重ねて作りました。

改めて写真を見ると、上のデコレーションはひどいですが
ママの手作りでクリスマスをお祝いできたので、家族みんな喜んでくれました♪嬉しいママです
 http://www.lonpop.com/





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへこっちもね


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronron のクリスマスキャンドル

2007-12-18 20:09:14 | ronron子育て日記


クリスマス限定セットのスノーマンが完売になりました。誠にありがとうございます。
新しいオーナメントを探しているときに、クリスマスにぴったりの可愛らしいキャンドルを見つけました
キャンドルと石鹸て、なんだか質感が似ていますよね!
クリスマスの食卓に小さなキャンドルをたくさん灯してみようかなとわくわくしています♪

電気を消して、キャンドルで過ごす夜もきっと素敵



クリスマス限定ギフトセットにおまけで付けている小さなオーナメントたちです。
実は、ラッピングを手伝ってくれる母から皆様へのクリスマスプレゼントなんですオーナメント分の料金は頂いていません。

クリスマスツリーは飾りましたか?!ronronはいつもぎりぎりですが(笑)
このちいさなオーナメントも皆様のお宅のツリーにお邪魔させてくださいね♪ロンポップからのささやかなプレゼントです♪


 http://www.lonpop.com/





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへこっちもね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りronron のアーモンドケーキ

2007-12-11 15:25:01 | ronron子育て日記


お皿に子供がつまんだ後の、ケーキのぽろぽろカスが、、(笑)

9月に会社のお勤めを再開していらい、なかなか手焼きのケーキを焼いていません。しかも、お料理のブログにお邪魔することが多いので、とってもケーキが食べたくなってしまいました これはもう、焼くしかな~い!

バターも品切れなので、石鹸の材料のために買っておいたアーモンドオイルでパウンドケーキを焼きました
食べれる材料で手作り石鹸を作っていてよかった~~!!

焼きあがりはバターの時より、しっとりしていて、ちゃんとアーモンドの香りです。

アーモンドオイルは石鹸の高級な材料の一つですが、アロマテラピーのマッサージにも使われます。ronronは出産した病院で、アーモンドオイルのエステを受けました(出産したママは無料で受けられるんです) 産後のぷよぷよボディにご褒美です アーモンドさまさまですね

 http://www.lonpop.com/





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへこっちもね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronron のキッチン新アイテム

2007-12-02 18:47:42 | ronron子育て日記


ronronのキッチン、、、散らかっていてお恥ずかしい、、
夜になると石鹸工房に変身するので、ハーブなんかもおいています。お料理にも拝借しちゃうんですけどね♪
このジェード袋、下に穴があいていてビニール袋が一枚づつ取り出せます。袋の生地がしっかりしているので、とっても取り出しやすいです!
最近のお買い物で、便利度No.1

ピース・ウィンズ・ジャパンのウェブショップで購入できます



引っかける紐にも、可愛いビーズがあしらってある気遣いが嬉しいです♪

只今品切れ中のハニーコーヒーですが、以前からフェアトレードの東ティモール産のコーヒー豆を使用していましたが、縁あって12月13日発売分からピース・ウィンズ・ジャパンさんから販売されているピースコーヒーを使っています。

このコーヒー豆!!!

コーヒーの木で真っ赤に完熟したコーヒー豆を一粒一粒手づみしているそうです。
そのおかげで、まるで熟した果実のようなフルーティーで澄んだ味わいのコーヒーなのです! 

ストレートで、すっごく美味しいです

基本的にronronはカフェオレが好きなので、二杯目からはカフェオレですが これまた癖がなくて美味しいです

早くコーヒー石鹸でお風呂を楽しみたいな、、、と思うronronなのでした~

手作り石鹸LONPOPのお店はこちら 
 http://www.lonpop.com/





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへこっちもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 店主の 布おむつで子育てしています

2007-11-29 08:34:47 | ronron子育て日記
ronronは子育ては布オムツと紙おむつ、両方でしています。
とくに、生後半年くらいまでは 布おむつ100%でした。

途中から紙おむつの便利なところも取り入れたのですが、二歳になった息子は「紙おむつ嫌や~、、かちゃかちゃ 痛い~~」と布おむつをタンスからとってきます(苦笑)外出や、おばあちゃんにちょっと子供を見てもらいたいときなんかは、紙おむつも便利なのですがね、、、

赤ちゃん本人は布おむつ大好きです♪

ロンポップのお店のお客様も、布おむつで子育てをしていらっしゃる方がいらっしゃるようで 大変頼もしく思っています。
寒い季節のおむつ洗い、、手も荒れるし、大変ですよね。
それでも、オムツをひらひら干していると頬ずりしたいくらい愛おしく思えます 可愛い赤ちゃんのおしりみたいで

今日は、ronronも利用した布おむつのお店をご紹介します。
どうぞ、これから子育てするお母さんも、布おむつ利用中のお母さんも。楽しいおむつ情報も載っていますので、ぜひのぞいてみてくださいね!

大変なおむつの頃が、一番可愛いのかも!なんて、残り少なくなった布おむつ生活を満喫するronronです



おむつカバーも可愛いですね~♪ ronronはこれに普通のさらしおむつを使ったらい、内側ポケットにインナーを入れて紙おむつ風にしたりして使い分けています。


Precious Bottom
はお洒落で機能的なおむつをお届けして、大変な育児を楽しくするお手伝いをします^^。
出産準備中のお母さん、紙おむつから買えようと思っているお母さん、
紙おむつしか使っていないお母さんでも、布おむつ、始めてみると、楽しくて簡単です。1枚から、初めて見ませんか? ronronもここの布おむつを購入して子育てしました。布ナプキンも!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 ronronの子育て日記 野球

2007-11-23 16:27:13 | ronron子育て日記


息子の野球チーム(小学生低学年)です♪
休憩時間に、タイヤに腰掛けていたのがとタイヤに腰掛けた選手たち♪とっても絵になって可愛らしかったので、携帯で撮影
ピンぼけで、見えにくかったのでセピアに加工してみました♪

昨夜はやぎみるく石鹸を仕込みました。オマケに、コーヒーのつぶつぶの石鹸も作ってみました!
カフェオレっていうイメージで 通常のコーヒー石鹸は、濃くドリップしたブラックコーヒーをいれこむのですが、つぶつぶコーヒー石鹸には、やぎミルク石鹸にぱらぱらとコーヒー豆を砕いたものを入れました!
見た目はバニラビーンズの入ったホワイトチョコみたい

一か月後の仕上がりが楽しみです♪♪♪
              手作り石鹸LONPOPのお店はこちら 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへこっちもね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする