goo blog サービス終了のお知らせ 

Delicious days

散財日記。

YUCHAG ユチャ カラーシャンプー&トリートメント@AQUA・NOA

2024年10月27日 | モニター

YUCHAG ユチャ カラーシャンプー&トリートメント(パープル)

色のついているカラーシャントリなので、素手でそのまま使うのは気になっていたんですが、まったく心配ありませんでした。
勿論、爪も無事です。
シャンプーの泡は白いし、トリートメントも塗ったところは白っぽく見え手はまったく色付きませんでした。

使用感は軽くいですが、シャンプーはきしまないしトリートメントはべたつきがなくサラッとなります。
ブリーチしたばかりの髪には少々物足りない気もしますが、アウトバストリートメントや整髪料を付けることを考えると、こってり重くなりすぎず、ちょうどいいのかもしれません。

黄味というか黄ばみが気になり、変に色が抜けてしまった髪は、確かに落ち着きます。
特にトリートメントを少し置くと、だいぶ違うと思います。

1本使い続けてみての変化も楽しみです。

ブリーチ後の髪はトリートメント類でリカバリーできますが、退色後の髪ってなかなか難しくて、結局カラーを足すのが手っ取り早いし綺麗なんですが、こちらのカラーシャントリでケアすれば、落ち着いた髪色になれてとても良いと思います。

プロデュース的に見ても若者向けかもしれませんが、ホワイトヘアーのおばあちゃんだって向いているのではないでしょうか?

ローズブーケの香りもなかなか良かったです。

 

 

商品説明:ブリーチやヘアカラー後のヘアカラーの色落ちを抑えます。カラーシャンプーは、きしみにくいアミノ酸系洗浄成分*1配合で、カラー後のデリケートな髪をやさしく洗い上げます。カラートリートメントは濃密なテクスチャーで髪にぴたっと密着し、ダメージを補修しながら色の定着*2を促します。インナーカラーなどの部分使いにもおすすめ。3人組クリエイターのくれいじーまぐねっとプロデュース。
〈共通成分〉
・髪を潤す3種のPPT配合*3
・サロン専売品のヘアケアにも配合される補修成分「ペリセア*4」「エルカラクトン*5」を配合
・髪を構成するアミノ酸を14種類を配合*6

*1 ココイルグルタミン酸Na *2 着色料による *3 加水分解卵殻膜、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解ケラチン(羊毛) *4 ジラウロイルグルタミン酸リシンNa *5 γ-ドコサラクトン *6 ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、バリン、ヒスチジン、リシン、グリシン、アラニン、グルタミン酸、アルギニン、プロリン、セリン、トレオニン、アラントイン

 

 

 

 

AQUA・NOAさんのブログリポーターに参加中♪


&be(アンドビー) シャンプ&トリートメント@&be(アンドビー)

2024年05月11日 | モニター

&be スタンドアップシャンプー
&be スパークルトリートメント

スタンドアップシャンプー&スパークルトリートメントをロフトにて購入、シャンプーの新商品棚一番良い場所にありましたが、ボリュームダウンの方はもう商品が無くこちらもあと2セットでした(1セットは私が購入)
前評判が良く、期待が高かったのかな。

個性的なボトルで、思っていたより小さいかなと思いましたがそれでも400mlありますね。
はちみつみたいなテクスチャーで、香りは確かにさっぱりハーブ系かな、甘さが無くユニセックスなイメージ。
この手の香りは消えやすいですが、強くもなく弱くもなく残ります。
確かに好き嫌いありそうですが、私は好きでした。
暑くなってくるこれから、夏場には良さそうです。

粘度的に泡立ちはどうかなと思ったんですが、意外と泡立ちいいですね。
フワフワな水分多めの細かい泡立ちで髪もそうですが、頭皮を良く洗える印象。
泡パックしたくなります。
洗い流しは多少のきしみを覚悟していたら、真逆!保湿感が、かなりあります。
べたつきはしないので、傷んだ髪でもパサつかないのが凄い。
細い髪ですが、からみも少な目だし、優しくて保湿感あるシャンプーです。
しかもタオルドライの水切れも良い。
多分、この後のトリートメントとの相互作用が凄い良いのでしょうね。

ひとつ気になっているのは、個性的なこのボトル…
使用配分が分かりにくい。
上の部分があっと言う間に減っていく気がしますが、トリートメントも同じボトルではないし量も違うので一緒にちょうど良く使い切れるか心配です。

シャンプー後水気を切ってから散布、あまりヌトヌトしないので、すっと塗れますが逆にどれくらい塗っていいのか悩みますね。
そんなにべったりたくさん必要なさそうですが。
地肌につけないように毛先中心に塗って、コームをかけ、ゴムで一つにくくって5分程置きます。
その間に肘膝のスクラブかけたり、洗顔泡パックも一緒にしたり、5分くらいならデイリーでもストレスにはならないと思います。

洗い流し後は、つるつると適度な保湿感と(シャンプーとの相互効果かしら?)柔らかさが残ると思います。

細くて絡みやすい髪ですが、ストレス少なく仕上がりが良いです。
いい意味で思っていたような仕上がりではなく、しっとり保湿されながらもボリュームダウンしないと思います。

 

シャントリし、タオルドライ、ドライヤー後は、美容院後のような頭が軽く感じる仕上がりで、パサつかないしべたつかず、ふんわりまとまりも良かったです。
髪がぺたんこになりやすいこれからの湿気時期に、気持ち良く使えてボリュームアップしてくれるかなと期待しています。


Sleek by sarasalon ナイトケアセラムシャンプー&トリートメント@株式会社AQUA・NOA

2024年02月26日 | モニター

スリークのシャンプー&トリートメント、なかなかご縁が無く使うことが無かったんですが、今回は使うことが出来ました。

Sleek by sarasalon ナイトケアセラムシャンプー&トリートメント

紫の透明ボトルで金色の立体ロゴ、細身のストンとしたボトルが狭いお風呂場でも邪魔にならずかっこよく、目がとてもとても悪い私でもシャントリを間違えることなく使えて一石二鳥です。
香りは『静かな月夜の香り』だそうですが、フローラルとムスク系かしら?
大人っぽい香りで次の日も髪に鼻を近づけると香ります。

シャンプーはとろみ系、泡立ちはきめ細やかでふわとろな感じだと私は感じました。
洗い流してもしっとりを感じる!
洗い流しにしっとりが残るとべたつきや重さが心配ですが、そういったことは無く、傷んだ髪、乾燥した髪に優しいと思います。

トリートメントは柔らかく伸びが良く、すぐにコームを通しても髪が引っ掛からなくなりました。
私は結んで5分少々湯舟に浸かった後洗い流しました。
洗い上がりはしっとりですが、嫌な重さがなくむしろ軽いかも。

細く少ない髪なので、あまりしっとりの仕上がりはペッタリになると困るなと思いましたが、ドライヤー後の髪はサラサラ、そしてなめらか…
私、なめらかな髪ってあまりよく分からなかったんですが、これか!と今回は思いました。
次の日もストンとしていて、ピンピンと跳ねるアホ毛が少なく、スタイリングがしやすくまとまりが良かったです。

ブリーチで傷んでいる髪でもこんな手触りでまとまりよくなるんだと嬉しくなりましたが、一回の使用量がちょっと多いので減りが早いのが気になりました。

思っていた以上に良かったので、またスリークシリーズは使ってみたいです。

 


DERMASHARE ヴィーガンナチュラルカバースティックファンデーション@クロスプラス株式会社

2024年01月26日 | モニター

 

繰り出しファンデーションはありそうで初めて見ました。
コンパクトで便利!

DERMASHARE ヴィーガンナチュラルカバースティックファンデーション

 

硬そうだなと思ったんですが、案外するすると顔に塗れて伸ばせました。
反対側がブラシになっているのも一本で済むし本当に良いですね。


ただ、ブラシは凄く毛が短いので硬めに感じ、何度も顔にファンデを延ばしているとちょっと刺激に感じるかもしれません。
でも取り外して洗えて衛生面的です。これは大きい利点。

私(イエベ標準色)はこれ一本だと顔が真っ白になってしまったので、ファンデーションの最後に眉間や頬あたりの▽ゾーンと鼻筋など少しずつ塗りました。
マットかなと思いましたが、意外とツヤも感じます。

確かに乾燥しないし、毛穴が隠れてつやっと綺麗な肌に見える気がします。

色が合えばな~、日焼け止め効果があり持ち運びも便利なのに。
今後は部分使いで使って行こうと思います。

 

 

 

 

商品説明:肌質:全ての肌質におすすめ(脂性肌、混合肌、乾燥肌、ゆらぎ・敏感肌)

POINT①ブラシ一体型のスティックファンデーション。ブラシ付きで手を汚さず簡単にベースメイクを仕上げることができます。ブラシは取り外し可能で交換・洗浄ができ、衛生的です。ヒアルロン酸Naなどの保湿エッセンス配合で、スティックファンデーション特有の乾燥感を減らし、付けたての仕上がりそのままにカバーとツヤを保ちます。 
POINT②7万本の極細毛ブラシ(PBT)で完成度の高いメイクが実現!立体型の肉球ブラシがお肌の凹凸に合わせて密着し、小鼻や毛穴の気になる部分もムラなくきれいに仕上げることができます。 
POINT③SPF50+PA+++で紫外線ケアをしながら大気汚染などの外的刺激からお肌を守る植物エキス配合。美容成分:カンゾウ根エキス、ドクダミエキス(紫外線)、オウゴン根エキス、アイブライトエキス(アンチポリューション) 
POINT④(韓国にて)無(低)刺激認証・ヴィーガン原料認証済

ご使用方法:化粧下地でお肌を整えた後、顔の中心から外側に向かって顔全体にやさしく塗布して下さい。その後、付属のブラシでお肌全体に均一に伸ばして下さい。※5mm以上くり出して使用しないで下さい。使用量が少ないと、紫外線防御効果が得られにくくなります。効果的にお使いいただくために、十分な量をお肌にむらなく伸ばし、こまめにつけなおして下さい。

 

 

 

 

 

クロスプラス株式会社さんのブログリポーターに参加中♪

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!


サナ 素肌記念日 スキンケアパウダー N 02(クリアベージュ)@常盤薬品工業

2024年01月26日 | モニター

ころんとした可愛いフォルムです。
アールグレイティーの香りだそうですが、ちょっといい香りですね。

サナ 素肌記念日 スキンケアパウダー N 02(クリアベージュ)

最初は夜のスキンケア後に使用、パフも気持ちよく、ちょっとキラキラするなとは思いますがべたついて顔周りに髪の毛が付くのが嫌なのとブルーライトカット成分(酸化チタン)もあるというので良いなと思います。
特にカピカピになったり、毛穴落ちなどもしなかったです。
これならオールシーズン使えそう。

メイク終わりのパウダーとして使用もしてみました。
パフ使用だとちょっとだけトーンアップしてしまう気がします。
それはまあ時間が経てば馴染むかなと思うのですが、眉間辺りに皮脂が出始めるとキラキラと混ざりとてもギラつきました。眉間辺りなので目立ちます。
手持ちのブラシ使用に変え、頬の高い所や顔周りに使うには良いのですが、皮脂が出る所は何かやはりパールが気になってしまいます。

3種の保湿ビタミン(ビタミンA誘導体、ビタミンC誘導体、ビタミンB)がとても魅力なので、私は ナイトパウダー一本で使って行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

常盤薬品工業さんのブログリポーターに参加中♪

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!


サナ リンクルターン 薬用デイケアプロテクションUV@常盤薬品工業

2024年01月26日 | モニター

サナ リンクルターン 薬用デイケアプロテクションUV

 

物凄く、惜しい!と思います。ちょっと白っぽいけど急いでメイクする時じゃなければ、トーンアップと言える範囲に馴染みます。
一日ノーメイクで過ごしたい日や、コンビニまでだったらちょっと粉はたいてマスクして行けます。
最初に使った時はそこまで使い心地の悪さはなかったんですが、ちょっと伸びが無いなと思いました。
石けんで落とせる系によくある感じです。

二度目に使った時はしっかりめのスキンケアでちょっと肌がペタペタしていたんですが使ってしまいました。
伸びないので引っ掛かりまくりムラムラになってしまい、それを解消しようと更に伸ばしてみて悪循環になってしまいました。
いわゆるモロモロがでるような、顔面に綺麗に消せない消しゴムかけたような…
量を少なめにしたので、なんとかリカバリーできましたが、普通の下地の量を使っていたらたぶんクレンジングしなきゃダメだったと思います。
大失敗。

それからはサラサラ系の美容液を何滴か足して使うようにしています。
伸びが出て、断然使いやすくムラにならなくなりました。
これを下地にファンデーション+パウダーで、かなり毛穴が目立たないベースメイクが出来上がります。

とにかく伸びないのが困る、トーンアップという白さ(私はイエベ標準色)がちょっとキツイ、光反射パウダーもちょっと顔全体に使うとキラキラしすぎかな、この三点が気になる所ですが、それ以外の効果や効能、色以外の仕上がりを考えると凄くいい商品なんですよ。

悩ましいです。

 

 

 

 

 

 

常盤薬品工業さんのブログリポーターに参加中♪

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!


◎Anua ドクダミ77% スージングトナー@The Founders★

2023年12月02日 | モニター

Anua ドクダミ77% スージングトナー

ドクダミ77%ということで、少々警戒していましたが、ニオイも穏やか不快さは無く、とろみがない、とは言い切れない、かと言ってサラサラ完全に水かと言われるとそうなんだけど、なんかちょっと違うような…そんな不思議なテクスチャ―です。
『軽やかなとろみテキスチャー』というのは言えて妙なのかもしれません。

べたつくとろみ系が嫌いな方でも、このくらいは許容範囲なのではないでしょうか。

コットンパックやふき取りにも適しているということで、お休みの日に洗顔替わりにふき取りをしてみたり、お風呂上りにパックとして使ってみたり、はたまた普通に化粧水としてパシャパシャ使ってみたりしてみました。
総じていえることは『とても優しいようでどんな使い方をしても特に困らず不可が無い』
皮脂多めなのでふき取りはさっぱりして好きなんですが、どうも擦りすぎるので止めていたんですが、こちらでしても特にふき取り後の肌が痛くないヒリヒリしない。
確かに敏感肌の方でも使えそうだなと思います。
とても使いやすいです。

2/5くらい使ってみて、私は肌荒れよりも、毛穴の目立ちが減ったように思えます。
顔周りにふきでものや荒れがあるので、使い終わる頃が少し楽しみです。

公式サイトを見ていて、ニキビや赤みの減少水分感の増加がグラフで描かれていたんですが、皮脂量も減少するというのを見てかなりシリーズをラインで使ってみたいと思いました。

どちらかと言えば花粉症の時期から初夏に使う方が良さそうな気がします。

 

商品説明:軽やかなとろみテキスチャーですみずみまですっとなじむ化粧水です。肌にピタッと密着してバランスを整えてくれます。こだわった自然由来成分のドクダミエキスを肌に最も適切な比率の77%でたっぷり詰め込みました。ノンコメドジェニックテスト済み、皮膚刺激性試験で[無刺激]判定を受け、敏感肌やニキビ肌の方も安心して使えます。ふき取り、吸収トナーだけでなく、洗顔後コットンでトナーパック(スキンパック)をすると、ダメージを受けた肌が優しくスージングされます。

 

 

The Foundersさんのブログリポーターに参加中♪

 

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!


リラックスナイトCBD(美眠アロマナイト)@The LADY.

2023年11月24日 | モニター

リラックスナイトCBD(美眠アロマナイト)

ロールオンタイプのラベンダーとオレンジのアロマです。
こめかみや眉毛、顔全体や首筋肩お腹などに使用して夜のリラックスタイムのマッサージに。
ラベンダー、オレンジで香りは想像通り、寝る前にさっと使えるのでベッドサイドに置いておくと良さそうですね。
私はこめかみと眉毛に使用し、眉毛って意外とこってるんだなと気づきました。

CBDオイル400mg配合、全成分を見てホホバ油、カンナビジオール、ラベンダー、スイートオレンジ…カンナビジオール?
私が理解したことを簡単に言うと違法な大麻成分とは別の物、CBDは心の不安や緊張を和らげ、健康な大人の不安反応をコントロールする医薬品に代わるものと有望視されているようです。
1/5くらい使っていますが、今のところ凄く感じるような効果は無く、気持ちの良いアロマオイルです。
言われている効果があるならば、更年期障害などにも良さそうだなと思います。

商品としては思ったよりべたつかないしアロマの香りが続かないので入眠の邪魔にならないと思います。
The LADY.のHPには女性ホルモンのことやファムケアが書かれていましたが、CBDについては書かれていなかったのが残念です。(どういう物なのか、安心安全性など気になりますよね)

今年は特に夏の猛暑と急激な寒さ、そしてまた暑いと自律神経ボロボロになる気候が続き、寝つき寝起きは最悪なので、こういった商品で自分をいたわってあげることはとても大事だなと思いました。
使い終わる頃、寝つきに良い変化があればいいなと思って使い続けたいと思います。

 

【商品の特徴】
認知症患者の治療と研究から、昼と夜に2時間ずつ特定のアロマをかぐことで、嗅神経の機能を再生させ、快眠・認知症を予防・改善できるという研究結果を発表し、全国的に話題となったレシピに基づく精油のブレンドに健康・美容を求める人に注目されるCBDをプラスした、リラックス夜時間とすっきり日中時間を彩り、美しい眠りへ誘うロールオンアロマです。
参考文献:https://kenkobunka.com/kenbun/kb53/noda53.pdf

【開発の背景】
The LADY.が実施した『女性の美容・健康に関する調査(20-40代の女性900名)』から、「睡眠に関して、改善したいお悩みがある」と答えた人は73%おり、複数症状を抱えている方が多くいます。なかでも、「疲れがとれない」「朝起きた時にすっきりしない」のお悩みを抱える人はそれぞれ3割以上いました。
ホルモン変化世代の女性は、仕事やプライベートに忙しく、さまざまな変化が訪れるライフステージにいることから、ストレスを感じやすく、「なんだか疲れている」と、日々疲れを感じながら過ごしています。さらに、PMS症状や更年期症状などホルモンのゆらぎによる女性特有のリズムの変化から、心身の不調とともに、睡眠に変化や悩みを抱える方も多くいます。
そんな日々疲れを感じ睡眠に悩みを抱える女性たちのために、「.リラックスナイトCBD」と[ハッピーデイCBD」は生まれました。リラックスできる夜の時間と活動的な日中の時間を、CBDとアロマの力で切り替え生活のリズムが整うことで、美しい眠りへ誘い、心身ともに健やかさで満たします。"

 

 

 

 

 

The LADY.さんのブログリポーターに参加中♪

 

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!


mixim(ミクシム) THERATIS Dreamy Moist シャンプー/ヘアトリートメント@mixim(ミクシム)

2023年11月15日 | モニター

mixim(ミクシム) THERATIS Dreamy Moist シャンプー/ヘアトリートメント

90%以上が美容液成分、しっとり系シャントリですね。
相性が心配でしたが、傷んだ今の髪には合っているようです。

シャンプーは強くないふんわりと甘めのイランイランアロマの香り(言われなければイランイランとは思わなかったです)ノンシリコンシャンプー。
泡は水分たっぷりのふわふわ泡系ですが、アウトバストリートメント使用していますが泡立ちは良いと思います。
洗浄力もマイルドで、洗い上がりもきしみはなし!
刺激もなく本当に使いやすいです。

トリートメントはちょっと酸っぱい感じのバーべナの香り。
乳液みたい少し水っぽいかな。するする散布出来ます。
乾燥や痛みの多い髪なら少し時間を置いた方が良さそうですが、私はなんだかべったりしそうでさっと身体を洗う時間くらい置いてから洗い流しています。
洗い上がりはきしまず。タオルドライは少し絡む気がしますが、ドライヤーをかけるとサラサラになるので問題なし。

傷みが酷いのでアウトバストリートメント使用ですが、べったりすることもなくサラッとまとまります。

夜洗いで次の日の髪については、私は頭皮が脂っぽくなりやすいので夏場はちょっとペッタリしそうですが、高美容液成分が効いているのかまとまりよく、秋冬は『翌朝のアホ毛・パサつきを抑制する』効果を実感できると思います。

サルフェート(ラウレス硫酸Na等)・合成着色料・鉱物油・パラベン・動物実験フリー処方なのも良いですね。

 

商品説明:”寝ている間”にナノ保湿成分がしみ込み、翌朝のアホ毛・パサつきを抑制する新ナイトケアシャンプー&トリートメント。90%以上が美容液成分。
シャンプー:イランイラン原料使用。アルガンオイル由来の洗浄成分で潤いを残しながらしっとり洗い上げます。イランイランアロマの香り。ノンシリコンシャンプーです。
トリートメント:バーベナ原料使用。カシミヤ由来の補修成分がしっとり包み込み、うるうる髪へ導きます。アロマバーべナの香り。
サルフェート(ラウレス硫酸Na等)・合成着色料・鉱物油・パラベン・動物実験フリー処方。

 

 

 

 

 

 

 

mixim(ミクシム)さんのブログリポーターに参加中♪

 

 

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!


◎〔ダリーフ〕Daleaf LPTケラチンパフュームヘアパックインミスト

2023年11月06日 | モニター

〔ダリーフ〕Daleaf LPTケラチンパフュームヘアパックインミスト

ロングの領域に入ってきた髪がブリーチとストパーで傷みまくっています。

サロントリートメント製品に使われる、低分⼦タンパク質(LPP)と⾼分⼦タンパク質(PPT) の2重タンパク質配合とのことですが、カラーやブリーチ後に使ってもらう美容院のトリートメント的な?くらいのイメージでした。
いやいや、もっと手軽で毎日つかえるんだから!

スプレー式なのでもっと液体なのかと思ったら、意外とクリーム状です。
ゆっくりスプレーすると、垂れないくらいです。
強く押せばミスト状になって広がるので、用途によって変えられて便利。
私は濡れた髪に3~4プッシュを手に取り毛先から後頭部くらいまでの長さにギュっギュっと付けて最後に手のひらを頭周りに延ばすようにしています。

1回でもかなり分かりますが、物凄くツルツル感ありのサラサラになります。
指通り最高。
ドライヤーをかけている時の絡まりストレスも軽減されるし、広がらないストンとした髪に落ち着きます。
べたつかないし過度のボリュームダウンやぺったり感が無いのが凄い。


残念なのは私の髪にはツヤがでなかったことくらいです。

ヘアパフュームとのことで、香りの強さが気になり、現品の香りを嗅いだ時も結構強めで残りそうな予感だったのでそこは正直、不安でした。
夜シャンプー夜使用なら、朝には香りが落ち着いているのではないかと思って使ってみましたが、思ったよりは強い香りではなく、濡れ髪に使いドライヤーで乾かせば『イイ匂い』で香害になるような強い広がりのある香りにはなりませんでした、よかった。
ただ、シャントリの香りとの相性はあると思います。ケンカしないとは限らない…。

対費用効果も抜群だし、他の香りも気になりますがなかなか気軽に買えないのが難点ですね。
正直、DSでもバラエティショップでも取り扱いが多かったら買おうと思える商品です。

髪の系痛んでいる方には、ぜひ一回使ってみて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

商品説明:

"〔ダリーフ〕Daleaf LPTケラチンパフュームヘアパックインミストはパサつくダメージヘアにツヤを取り戻 して指通りなめらかな美髪を叶えます。

<製品概要>
名称:LPTケラチンパフュームヘアパックインミスト
価格:2,145円(税込)
容量:150ml


<製品特長>
・サロントリートメント製品に使われる、低分⼦タンパク質(LPP)と⾼分⼦タンパク質(PPT) の2重タンパク質配合
・ 2つのタイプで使⽤可能(MIST/CREAM)
・ Qoo10 Daleaf公式モールでリピート1位1グラムヘアパックインミストのアップグレードバージョン


<使用方法>
Mistタイプ:ボタンを強く押し、遠くから吹きかけて全体的に髪の⽑をケア。
Cream タイプ:ボタンをそっと押し、ダメージが気になる部位に近くから吹きかけて集中ケア。"

 

 

 

 

 

 

〔ダリーフ〕Daleaf LPTケラチンパフュームヘアパックインミストさんのブログリポーターに参加中♪

 

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!