LONG BEARD GRUMBLER

ミニチュアゲームホビーの様々な要素を愉しむ髭親父が大切にしている
「らしさ」と「こだわり」を書き綴る繰言日記デス♪

完成したら収納なのデス^^

2023-05-17 | 20th anniv Golyat awakens

昨日までの三連休をペイント三昧で過ごした髭親父。

無事に増強分のウォリアー×3とシュライク×2にビッツパーツを

駆使してコンバージョン(今風にはキットバッシュ?)で作った

羽根付きプライムをロールアウトすることが出来ちゃいマシタ。

(ヤッパリ連休に集中してペイントすると仕上がりが早いネ^^)

 

 

毎度お馴染みハイヴフリート・ゴリアテの定番カラーリングも

ハーピー&ハイヴクロンの時は久し振り過ぎてドライブラシで

ブロンズドフレッシュを遠慮しちゃった分だけ赤っぽくなって

少々不本意な仕上がりだったけど、今回はガッツリと色を乗せて

注意しながら仕上げたから昔作ったモデルに合流しても大丈夫!

此れでウォリアー&シュライクは其々が合計8体になったけど

フル編成に1体づつ足りてないのは素材が9体分づつだったのに

「なんちゃってプライム&羽根付きプライム」に使ったからネ。

まぁ10版対応でティラニッドの新コデックスが出たとして

編成ルールがガラリと変わってる可能性もあるのカナ?

イムガール・ジーンスティーラーみたいに消えちゃうブロッドが

あると悲しいけどパーツ入手難のシュライクとか大丈夫カナ^^;

 

 

さてさて、ミニチュアは未組み立て状態だと収納が楽チンだけど

完成させると急に収納の難易度が上がって何かと大変ダヨネ。

ウチは昔っからカミさんとの約束で出しっ放しは絶対NGだから

作るなら先に収納手段を確保しとかなきゃ駄目なのデスヨ。

で、今回はプラ製だからプラボックス&スポンジでOKだから

毎度お馴染み収納BOXを追加してと波スポンジ&平スポンジを

容器の内寸に合わせてカットしたら増強分ミニチュアを合流させ

各ブロッド毎に構成を再編して無事に片付け完了デス!

(ハーピー&ハイヴクロンは相部屋から個室に変更^^)

 

いやはや、20周年記念ネタで始めた集合艦隊ゴリアテの増強も

ひと段落で在庫的にはターヴィゴン用のイージータマちゃんを

作る位しか残ってないんだけどドウしようカナ?

まぁ来月にリリース予定のNEWティラニドで気に入った造形の

ミニチュアを手に入れてフィナーレにするつもりではいるけど

そう考えるとタイミングよくNEWリリースがあってラッキー?

先ずはミニチュアショップに出動出来るようにならなきゃネ^^;

コメント